JPS5814199B2 - L−フエニルアラニンの製造法 - Google Patents

L−フエニルアラニンの製造法

Info

Publication number
JPS5814199B2
JPS5814199B2 JP54140583A JP14058379A JPS5814199B2 JP S5814199 B2 JPS5814199 B2 JP S5814199B2 JP 54140583 A JP54140583 A JP 54140583A JP 14058379 A JP14058379 A JP 14058379A JP S5814199 B2 JPS5814199 B2 JP S5814199B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenylalanine
previbacterium
corynebacterium
medium
culture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54140583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5664793A (en
Inventor
後藤暎二
江井仁
桜井正二
石原勝
滝波弘一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP54140583A priority Critical patent/JPS5814199B2/ja
Priority to CA000363330A priority patent/CA1176194A/en
Priority to US06/201,369 priority patent/US4403033A/en
Publication of JPS5664793A publication Critical patent/JPS5664793A/ja
Publication of JPS5814199B2 publication Critical patent/JPS5814199B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P13/00Preparation of nitrogen-containing organic compounds
    • C12P13/04Alpha- or beta- amino acids
    • C12P13/22Tryptophan; Tyrosine; Phenylalanine; 3,4-Dihydroxyphenylalanine
    • C12P13/222Phenylalanine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales
    • Y10S435/84Brevibacterium
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales
    • Y10S435/843Corynebacterium

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は発酵法によるし−フエニルアラニン(以下フエ
ニルアラニンと記す)の製造法に関する。
発酵法によるフエニルアラニンの製造法は、プレビバク
テリウム属、又はミクロコツカス属細菌のチロシン要求
菌がフエニルアラニンを液体培地中に生成蓄積すること
が知られている(特公昭37−6345)。
更に、プレビバクテリウム属及びコリネバクテリウム属
等のフエニルアラニンアナログ耐性変異株がフエニルア
ラニンを生成蓄積することか報告されている(仏特許公
開 2059043)。
本発明者等は従来のこのような発酵法によるフエニルア
ラニンの製造法を更に改良すべく研究を行った結果、プ
レビバクテリウム属又はコリネバクテリウム属のデコイ
ニンに感受性を有する変異株の中から更に大量のフエニ
ルアラニンを培地中に生成蓄積する能力を有する変異株
を見い出しだ。
本発明に用いる変異株の親株として、例えばプレビバク
テリウム・デバリカタム入′rCC14020、フレピ
バクテリウム・ラクトフェルメンタムATCC 1 3
8 6 9、プレビバクテリウム・ロゼウムATCC
I 3825、プレビバクテリウム・サツカロリテイカ
ムATCC 1 4 0 6 6、コリネバクテリ?ム
・アセトアシドフイルムATCCI 3870、コリネ
バクテリウム・アセトグルタミクムATCC15806
、コリネバクテリウム・グルタミクム゛ATCCI 3
03 2等のプレビバクテリウム及びコリネバクテリウ
ム属の微生物、特にその内L−グルタミン酸生産菌とし
て知られている一群の微生物が好適である。
更にこれらプレビバクテリウム属及びコリネバクテリウ
ム属の微生物に近似しているミクロバクテリウム・アン
モニアフイルムATCC 1 5 3 5 4等も親株
と1〜で使用できる。
本発明の変異株は、プレビバクテリウム属又はコリネバ
クテリウム属のデコイニン感受性のほかにフエニルアラ
ニン生産能を有するに必要な性質即ち、フエニルアラニ
ン生産能を有するものである。
フエニルアラニン生産能を有するに必要な性質としては
、例えば前述のチロシン要求性、フエニルアラニンアナ
ログ耐性等が知られている。
本発明の変異株は上記のような野性株を親株としてこれ
ら二つの性質を有する変異株を誘導してもよいが、既に
フエニルアラニン生産能を有する変異株に、デコイニン
感受性を付与してもよい。
本発明の変異株を例えば、以下のものがある。
プレビバクテリウム・ラクトファーメ゛ンタムAJこれ
らの変異株の誘導には通常の方法例えば、X一線、γ一
線、紫外線照射まだはN−メチルーV−ニトローN−ニ
トロソグアニジン等の変異誘導剤を用いる方法等が適用
できる。
この発明でいうデコイニン感受性変異株とは、デコイニ
ンを含有する培地中で、相対生育値が親株のそれよりも
低いような変異株をいう。
相対生育値は、デコイニンを含まない培地での生育に対
するデコイニンを含む培地での生育の比である。
このような変異株を培養する培地は、炭素源、窒素源、
無機塩類、更に必要ならばアミノ酸、ビタミン等の有機
微量栄養素を含有する通常の培地である。
炭素源としてはグルコース、シュクロース、フラクトー
ス、マルトース、及びこれらを含有する澱粉加水分解物
、糖蜜等の炭水化物、酢酸、クエン酸等の有帰酸、エタ
ノール等のアルコールが使用できる。
窒素源としては、アンモニウム塩、硝酸塩、アンモニア
水、アンモニアガス、尿素等が使用できる。
無機塩類としては、カリ塩、リン酸塩、マグネシウム塩
等の無機塩が必要により適宜培地に添加される。
使用変異株がチロシン要求性等の栄養要求性を有してい
る場合には、要求される栄養素を培地に添加する必要が
もちろんある。
培養ぱ好気的条件がよい。
培養の間培地pHを5ないし9、培養温度を20℃ない
し40℃に制御すればよりよい結果が得られる。
pHの調節にはアンモニア水、アンモニアガスの如きア
ルカリ、又は酸の他、尿素、炭酸カルシウム等を用いる
ことができる。
培養は1日ないし4日間行えば著量のフエニルアラニン
が生成蓄積さレル。
フエニルアラニンの単離ぱ公知のどのような方法でもよ
い。
例えば培養液より菌体を除いた後適度に濃縮し、フエニ
ルアラニンの等電点にpHを調節してもよく、又イオン
交換樹脂を用いて精製してもよい。
実施例 1 プレビバクテリウム・ラクトフアーメンタムAJ 11
473(FERM−P5246X5−MTr,PFPr
,Met ’)の菌体を2 5 0 μy/mitの
NーメチルーN/−ニトローN−ニトロソグアニジンと
25℃にて30分間接触せしめ、得られたデコイニン感
受性変異株のなかから、最もL−フエニルアラニン生産
性の高いAJ11474を得た。
同様にしてプレビバクテリウム・ラクトフアーメンタム
FERM −P 1 9 1 4(Tyr , PFP
r,5−MTr,Met ; AJI 1 473よ
り誘導した)よりAJ11475よりAJ11475を
、ATCC 1 4 0 6 7よりAJ11476を
,ATCC13870よりAJ11477を得た。
これらの菌体について相対生育値を調べ、第1表に示し
だ。
実験方法:最少培地(グルコース2 0 ?/l,、尿
素2.OS’/,!、(NH4)2SO415グA,K
H,P041. 0 ?/L,KH2PO43.0グ/
t, MfSO4r 7 H200.1f/t、ビチオ
ン50μグ/1,サイアミン塩酸塩1 0 0 μ?/
A L−チo シン1 5 mti/dl(AJ114
75の場合のみ添加)DL−メチオニン30T1g/d
l(AJ11473、AJ11474、AJ11475
の場合に添加)、FeS0 ・7H201711?/d
l,MnS04− 4H20 1 mq/dlを含み、
pH7.0に調節したもの)を3ml試験管に入れ、デ
コイニオンを第1表に示す濃度にそれぞれなるように添
加した最少培地でよく洗滌した菌体を5X10 ,コ/
ml接種し、30℃で24時間培養した。
生育値は562mμの吸光度を測定した。
実施例 2 グルコース13グ/dl、( NH4 )2 SO4
i. o y /dl, KH2PO41. 5グ/d
l,碌SO4・7 H200. 04 ;ク/d7l!
、ビオチン50μt?/π、サイアミツ塩酸塩2 0.
O μf?/dl, FeS04・7H20177V
J?.MnSO44 H20 1 vq/dL L−
チo シン4 0 my/dl(AJ1 1 475の
場合のみ添加)、DL−メチオニン407nI1/7(
AJ11473、AJI 1 4 7 4,AJ..:
11475の場合に添加)、大豆蛋白塩酸分解液3.
0 ml/dl、フマル酸1.2?/dl、炭酸カルシ
ウム5.(Jfl/dl(別殺菌)を含む培地を調整し
、pH7.0に調節したのち、その20ml容振盪フラ
スコに入れだ。
これを殺菌後第2表中の各菌株をそれjぞれl白金耳接
種1〜、30℃で72時間振盪培養した。
フエニルアラニンの蓄1itfrtぱ第2表に示す通り
であった。
ATCCI4067及びATCC13870を同様な方
法で培養したところ、L−フエニルアラニン・ぱ蓄積さ
れなかった。
実施例 3 グルコース3グ/dL KH,,PO40.1.f/d
l、MgSO4・7H20 0.0 4 f?/dl,
FeS O,7H201 ml!/dL Mn SQ
・4 H20 1 ■/dll、L−チロシン4 0
11117/dl、D L−メfオ= y 4 0
7n!/dl2、大豆蛋白加水分解液([味液J )
5 Tie/dl、ビオチン10μグ/dl、チアミン
塩酸塩30μL?/dl、尿素0.2?/dlを含む種
母培地に、プレビバクテリウム・ラクトフアーメンタム
AJ11474を500ml振盪フラスコ中にて31.
5℃で16時間培養した。
一方、酢酸アンモン0.4ff/dl、酢酸ソーダ0.
4 ? /dl,KH2P04 0. 0 1 fI
/dl, Fe SO4 ・7H20 0.04?/
dl,FeS04・7H201711’i/dL Mn
S04 ・4H20 1m?/dL DL−メチオニン
4 0 mq7dl、大豆蛋白加水分解液(「味液」)
5 me/dl、ビオチ7 1 0 p ? /dl、
f−’7ミ7−HCt30μ’i?/dl、尿素0.2
?/dlを含’),pH7. O K調節した培地3
0 0 ml/を1t容ファーメンターに入れ、殺菌し
た。
これに上記種母培養液15mlを接種し、温度31.5
℃,fiff数1200r,p.m通気量3 0 0m
ll分で培養を行った。
培養開始後3時間より、70%酢酸とアンモニアガスを
培養のpH7.0〜7.7に調節するように添加した。
培養48時間後55gの酢酸が消費され、2.5 0
1?/dlのL−フエニルアラニンが蓄積した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ブレビバクテリウム属又はコリネバクテリウム属の
    デコイニンに感受性を有し、L−フエニルアラニン生産
    能を有する変異株を、液体培地中に好気的に培養し、培
    養液中に生成蓄積したL−フエニルアラニンを採取する
    ことを特徴とするL −フエニルアラニンの製造法。
JP54140583A 1979-10-31 1979-10-31 L−フエニルアラニンの製造法 Expired JPS5814199B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54140583A JPS5814199B2 (ja) 1979-10-31 1979-10-31 L−フエニルアラニンの製造法
CA000363330A CA1176194A (en) 1979-10-31 1980-10-27 Method for producing l-phenylalanine by fermentation
US06/201,369 US4403033A (en) 1979-10-31 1980-10-27 Method for producing L-phenylalanine by fermentation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54140583A JPS5814199B2 (ja) 1979-10-31 1979-10-31 L−フエニルアラニンの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5664793A JPS5664793A (en) 1981-06-02
JPS5814199B2 true JPS5814199B2 (ja) 1983-03-17

Family

ID=15272057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54140583A Expired JPS5814199B2 (ja) 1979-10-31 1979-10-31 L−フエニルアラニンの製造法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4403033A (ja)
JP (1) JPS5814199B2 (ja)
CA (1) CA1176194A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57115190A (en) * 1980-12-29 1982-07-17 Ajinomoto Co Inc Preparation of l-glutamic acid by fermentation
DE3307095A1 (de) * 1983-03-01 1984-09-06 Degussa Ag, 6000 Frankfurt Mikrobiologisch hergestellte l-phenylalanin-dehydrogenase, verfahren zu ihrer gewinnung und ihre verwendung
JPS6066984A (ja) * 1983-09-22 1985-04-17 Ajinomoto Co Inc 発酵法によるl−フェニルアラニンの製造法
GB2194247A (en) * 1986-08-19 1988-03-02 Allelix Inc Mutant microorganisms
JP3369231B2 (ja) * 1992-12-03 2003-01-20 協和醗酵工業株式会社 芳香族アミノ酸の製造法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3660235A (en) * 1969-08-22 1972-05-02 Ajinomoto Kk Method for producing phenylalanine by fermentation
US3917511A (en) * 1970-07-29 1975-11-04 Kyowa Hakko Kogyo Kk Process for preparing L-phenylalanine
JPS5610035B1 (ja) * 1970-07-29 1981-03-05
US3909353A (en) * 1973-03-12 1975-09-30 Ajinomoto Kk Method of producing L-phenylalanine by fermentation

Also Published As

Publication number Publication date
CA1176194A (en) 1984-10-16
JPS5664793A (en) 1981-06-02
US4403033A (en) 1983-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3660235A (en) Method for producing phenylalanine by fermentation
JPH0488994A (ja) 発酵法によるl―グルタミン酸の製造法
US5294547A (en) Process for producing L-amino acids by fermentation employing a microorganism with resistance to a dipeptide
US4224409A (en) Method for producing L-proline by fermentation
US3909353A (en) Method of producing L-phenylalanine by fermentation
US3893888A (en) Fermentative production of l-valine
JP2876739B2 (ja) 発酵法によるl―リジンの製造法
JPS6115696A (ja) 発酵法によるl−イソロイシンの製造法
JPS5814199B2 (ja) L−フエニルアラニンの製造法
JP3006929B2 (ja) 発酵法によるl−バリンの製造法
US3819483A (en) Method of producing l-proline by fermentation
JPS6224074B2 (ja)
JPS63248392A (ja) 発酵法によるl−ロイシンの製造法
JPH0347838B2 (ja)
JP2578468B2 (ja) 発酵法によるl−アルギニンの製造法
JP2943312B2 (ja) 発酵法によるl―リジンの製造法
JPS61119194A (ja) 発酵法によるl−オルニチンの製造法
JP3100763B2 (ja) 発酵法によるl−アルギニンの製造法
JP2995816B2 (ja) 発酵法によるl―リジンの製造法
JPH0314436B2 (ja)
US4184918A (en) Method for producing 4-formyl-2-amino-butyric acid (glutamic semialdehyde)
JPS6224075B2 (ja)
JPS6234398B2 (ja)
JPS5971696A (ja) 発酵法によるl−グルタミン酸の製造法
JPS6234400B2 (ja)