JPS5814001B2 - 車輌用灯具 - Google Patents

車輌用灯具

Info

Publication number
JPS5814001B2
JPS5814001B2 JP53046476A JP4647678A JPS5814001B2 JP S5814001 B2 JPS5814001 B2 JP S5814001B2 JP 53046476 A JP53046476 A JP 53046476A JP 4647678 A JP4647678 A JP 4647678A JP S5814001 B2 JPS5814001 B2 JP S5814001B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflector
lamp body
lamp
light
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53046476A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54139282A (en
Inventor
西部正美
中西静雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Ichikoh Industries Ltd
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Ichikoh Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Ichikoh Industries Ltd filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP53046476A priority Critical patent/JPS5814001B2/ja
Publication of JPS54139282A publication Critical patent/JPS54139282A/ja
Publication of JPS5814001B2 publication Critical patent/JPS5814001B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は表示灯や信号灯などとして用いられる車輛用灯
具に関する。
この種のものは、ランプボデイと前面レンズとにより画
成された灯室内に灯体を配設し、リフレクタにより灯体
の光を前方への略平行な光線とすべく構成している。
例えば第1図に示す従来例にあっては、ランプボデイa
の背部内面を回転放物面状のリフレクタbとし、灯体c
の光をこれによって前面レンズd方向への略平行光線と
するように設けてある。
ところが図示の如き灯具は、その灯体cはバンクカバ一
eに一体に形成されたソケットホルダーfにソケットg
を介して着脱自在に取付けられるものであって、灯体c
の配設はランプボデイaのリフレクタbの後部に設けた
挿通孔hから挿通されて達成される。
この灯具は、リフレクタbの有効反射面に灯体用の挿通
孔hを開設するため、レンズ発光面から見た場合、光軸
つまり灯具申心部の水平線付近の反射光の有効光束が減
少し、かつ配光光度が低下することになる。
つまり、図示のA部における有効光が減殺せしめられる
また、この灯具においては、灯体cをミラーボデイaの
裏側から前方に向けて、図示水平軸Y一Y線に沿う矢印
B方向で挿通するので、ランプボデイaの深さHを相当
大きくとらなければならず、従って車体奥部にまでその
取付けスペースを要することになる。
よって例えばトランクルーム内の灯具用スペースを大き
くとる必要が生じて不利である。
このため深さHを小さくしようとして、反射面の深さH
1を浅くするために焦点距離が長いリフレクタを使用す
ると、リフレクタ部に張る立体角が減少し有効光束が減
少してしまう。
上記のような問題を解決するため、第2図に示す如き灯
具が提案されている。
これは、ランプボデイa′の下部に穴h′を開設し、こ
こから灯体c′を挿入するものである。
従って灯体c′は、水平軸Y−Y線に直交する垂直軸X
−X線に沿って穴h′を通され、もって灯室内に配設さ
れる。
このようにすると、第1図の如き背面の挿通孔は設けな
いので、挿通孔のためにリフレクタが無効になることは
なく、よって反射効率は向上し、かつ灯具深さによるス
ペース的な問題も生じない。
ところが、この構成ではりフレクタb′と前面レンズd
′との間において灯体c′及びそのホルダーf′は両者
b’,a’を横断する如くなるので、灯体c′の口金や
ホルダーf′により反射光が遮光され、図示A′部が影
となってしまい、灯具の水平線下部の反射光の有効光束
が減少し、配光光度が低下して、灯具の機能を減ずる要
因となる。
前記第2図の欠点を解消せんとして第3図に示す灯具が
提案されている。
これは、上記影となる部分(A’部)に対応するレンズ
面にフレネルカット部iを形成したものである。
このようにすると、フレネルカット部iは灯体c“から
の直射光を前面への平行光線として出射することはでき
るが、リフレクタh″からの反射光は利用できないので
、レンズ発光面が均一とはならず、根本的な解決にはな
っていない。
しかもレンズ面のフレネルカット部iは他のプリズム部
分と別に成形することを要するので、却って灯具やレン
ズの成形に工数がかかり、煩雑となって高価になりがち
である。
本発明は、上記諸問題点を解決し、灯具のリフレクタの
利用効率の向上を図り、かつ配光機能などの灯具機能を
十分に満足できるとともに、コンパクトな小型灯具を安
価に提供することを目的とするものである。
以下、本発明の一実施例を第4図および第5図について
説明する。
第4図に示すのは、本発明を自動車用の信号灯に適用し
たものであって、ホルダー1を介して灯体2を支持する
ランプボデイ3と、該ランプボデイ3とともに灯室4を
画成する前面レンズ5とを備え、ランプボデイ3には灯
体2の光を前方に向けて略平行光線とする第1リフレク
タ61が形成されている。
本発明においては、ホルダー1の上部と前面レンズとの
間に灯体2からの直射光を前方に向けて略々平行光線と
して反射する第2リフレクタ62を配設すると共に、灯
体2からの直射光を前記第2リフレクタ62に対し入射
させるサブリフレクタ63を配設し、かつ、ホルダー1
の灯体保持軸が斜め前方に傾斜するようにランプボデイ
3の斜め後方にバンクカバー7を取りつける。
前記の第1及び第2リフレクタ61,62は、ともにラ
ンプボデイ3と一体に形成されており、各反射面61’
,62’はクロムなどの金属メッキや、アルミニウム箔
などの貼付により形成する。
第1リフレクタ61は公知のこの種のものと同様、回転
放物面状をなしていて、その焦点近傍に灯体2の光源部
が配設され、従って、第1リフレクタ61からの反射光
は前方への平行光線となって出射する。
第2リフレクタ62は回転放物面状をなしていて、灯体
2からの直射光およびサブリフレクタ63からの反射光
を前方へ略々平行光線として出射する。
ホルダー1は、バンクカバー7と一体に形成されており
、このバンクカバー7は一端がミラーボデイ3の溝31
に嵌合し、他端は適宜手段によりミラーボデイ3に固定
される。
固定手段としてはビス止め或は係合爪による係合などを
用いることができる。
ホルダー1にはソケット11が圧入され、このソケット
11に灯体2の口金部21が挿入保持されている。
このホルダー1が図の斜め後方から灯室4内に挿入され
、もってホルダー1が斜め前方に傾斜した状態で支持さ
れる。
なお、この傾き角は、垂直軸X−X(第1リフレクタ6
1の対称軸である水平軸Y−Yに垂直で、光源を通る線
)に対しθ°(20゜〜40°)傾いた構成にする。
第2リフレクタ62は、第1リフレクタ61の反射光が
ホルダー1等により遮られる分を補償するものであるか
ら、ホルダー1等により生ずるダーク部に該当する位置
に配設する。
つまり、第6図に微細な点を施して示した部分を第2リ
フレクタ62の範囲とし、このリフレクタ62により前
方への平行光線として反射せしめるようにする。
サブリフレクタ63は、前記第2リフレクタ62に対向
する位置においてランプボデイ3の内面に取付け、灯体
2からの直射光を第2リフレクタ62に向けて反射せし
めるようにする。
なお、このサブリフレクタは、ミラーボデイ3と別体で
も一体でもよい。
このようにすると、サブリフレクタ63によって反射さ
れた光が第2リフレクタ62によって再び反射されて前
方への略々平行光線として出射され、ホルダー1や灯体
の口金などによりダーク部分が生ずる筈であったレンズ
部分へ出射される光量を増加させることができる。
以上述べた如く、本発明の車輌用灯具は、内面に第1リ
フレククを有するランプボデイと、この第1リフレクタ
に対応するランプボデイの開口部に配設された前面レン
ズと、前記第1リフレクタの焦点位置に配設された灯体
とを有する車輛用灯具において、前記灯体のホルダーの
上部と前面レンズとの間に灯体からの直射光を前方に向
けて反射させる第2リフレクタを配設すると共に、灯体
からの直射光を第2リフレクタに入射させるサブリフレ
ククを配設したので、灯具のホルダーや口金によってダ
ークゾーンとなる筈であったレンズ面に対し、灯体から
の直射光が第2リフレクタによって反射された光と、灯
体からの直射光がサブリフレククと第2リフレククとに
よって反射された光との合計が入射し、以てレンズの全
面を略々均一に発光させると共に、光量の増加による視
認性の向上をはかることができる。
また、本発明は、灯体をホルダーおよびバックカバーを
介して灯体保持軸が斜め前方に傾斜するようにランプボ
デイの斜め後方に組付けたので、第4図に示す如く、第
2リフレクタ62を灯体の口金部に接近する位置まで長
くすることができ、これにより第2リフレクタの有効反
射面を広くして前記の効果を一層助長せしめることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は各々従来例を示す側断面図である。 第4図は本発明の一実施例を示す側断面図、第5図は同
じく部分正面図である。 1・・・ホルダー、2・・・灯体、計・・ランプボデイ
、4・・・灯室、5・・・前面レンズ、61・・・第1
リフレクタ、62・・・第2リフレクク、63・・・サ
ブリフレクタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 内面に第1リフレクタを有するランプボデイと、こ
    の第1リフレクタに対応するランプボデイの前面開口部
    に配設された前面レンズと、前記第1リフレクタの焦点
    位置に配設された灯体とを有する車輛用灯具において、
    前記灯体をホルダーおよびバツクカバーを介して灯体保
    持軸が斜め前方に傾斜するようにランプボデイの斜め後
    方より組付け、かつ、前記灯体のホルダーの上部と前面
    レンズとの間に灯体からの直射光を前方に向けて反射さ
    せる第2リフレクタを配設すると共に、灯体からの直射
    光を前記第2リフレクタに入射させるサブリフレクタを
    配設し、前記第2リフレクタおよび前記サブリフレクタ
    と第2リフレククによる反射光を前記ホルダーの前方の
    前面レンズ部分に入射せしめる如く構成したことを特徴
    とする車輌用灯具。
JP53046476A 1978-04-21 1978-04-21 車輌用灯具 Expired JPS5814001B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53046476A JPS5814001B2 (ja) 1978-04-21 1978-04-21 車輌用灯具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53046476A JPS5814001B2 (ja) 1978-04-21 1978-04-21 車輌用灯具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54139282A JPS54139282A (en) 1979-10-29
JPS5814001B2 true JPS5814001B2 (ja) 1983-03-17

Family

ID=12748239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53046476A Expired JPS5814001B2 (ja) 1978-04-21 1978-04-21 車輌用灯具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5814001B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54170689U (ja) * 1978-05-22 1979-12-03
JPS5929283Y2 (ja) * 1980-07-31 1984-08-23 市光工業株式会社 車輛用灯具

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6128321Y2 (ja) * 1978-02-16 1986-08-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54139282A (en) 1979-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6543923B2 (en) Vehicle lamp
US5195815A (en) Antiglare bulb shade for a vehicle headlamp
US6271750B1 (en) Side flashing lamp
ES2051171A2 (es) Faro de automovil.
JPS5814001B2 (ja) 車輌用灯具
JP2006190577A (ja) 車両用前照灯
JPS5814002B2 (ja) 車輌用灯具
JPS5947841B2 (ja) 車輌用灯具
JP3331581B2 (ja) 車両用灯具
JP3311192B2 (ja) 車輌用前照灯
JPH0638105U (ja) 自動車用灯具
JP3331579B2 (ja) 車両用灯具の反射面構造
US5093766A (en) Headlamp for vehicle
JP4711585B2 (ja) 傾斜した光線を発生しうる自動車用の表示灯
JP3257346B2 (ja) プリズムレンズを備えた車両用灯具
JPH0361281B2 (ja)
JPH0410905U (ja)
JP2000048607A (ja) 車両用灯具
JPH0760613B2 (ja) 高効率車両用灯具
JPS5821362B2 (ja) 車輌用灯具
JP3242800B2 (ja) 反射鏡
JPS636801Y2 (ja)
JP3331580B2 (ja) 車両用灯具
JP2548794Y2 (ja) サイドターンシグナルランプ
JPH07122101A (ja) 車幅灯兼用前照灯