JPS5813998Y2 - 汚水処理装置 - Google Patents

汚水処理装置

Info

Publication number
JPS5813998Y2
JPS5813998Y2 JP1978089017U JP8901778U JPS5813998Y2 JP S5813998 Y2 JPS5813998 Y2 JP S5813998Y2 JP 1978089017 U JP1978089017 U JP 1978089017U JP 8901778 U JP8901778 U JP 8901778U JP S5813998 Y2 JPS5813998 Y2 JP S5813998Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
sewage treatment
impeller
upright cylinder
axial flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978089017U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS556064U (ja
Inventor
吉原健
荒川芳樹
川端六郎
Original Assignee
新明和工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 新明和工業株式会社 filed Critical 新明和工業株式会社
Priority to JP1978089017U priority Critical patent/JPS5813998Y2/ja
Publication of JPS556064U publication Critical patent/JPS556064U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5813998Y2 publication Critical patent/JPS5813998Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
  • Aeration Devices For Treatment Of Activated Polluted Sludge (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、生物学的汚水処理処置の改良に関し、特に
直立円筒の外周に多管体を立設し、円筒と多管体間に汚
水を循環させるべくした汚水処理装置において、汚水中
に気泡を拡散させる手段を改良したものに係る。
前記したような汚水処理装置は周知である。
また汚水循環のために軸流羽根車を使用することも、知
られている。
しかしながら、この場合汚水処理槽の水面の水位は必ら
ずしも一定せず、この水位のいかんにかかわらず、常に
汚水に充分の気泡を供給するための改良については、末
だ不充分であった。
また特開昭49−48157号公報には、このような問
題点を一応解決するため、直立筒の上部吸込口内部に吸
気用紋り機構を設けた技術内容が開示されている。
しかしこれでは、その構造が複雑かつ高価となるうらみ
がある。
この考案の主たる目的は前記した問題点を解決した汚水
処理装置を提供せんとするものである。
以下図面を参照しつつこの考案一実施例を詳述する。
1は汚水処理装置の槽である。
2は槽1中央に立設した直立円筒である。
円筒2は上端2aを汚水面WLより若干下方、下端2b
を槽1の底面より若干上方に、それぞれ定める。
そして上端2 a s下端2bは、図示のようにその縦
断面形状を涙滴形のような、円弧状に整形する。
なお、この実施例では両端共同弧状に整形したが、上端
2aのみとしてもよい。
3は円筒2内に同軸に支承された回転軸である。
3aは軸3の動力である。
4は円筒2内部において軸3に固着された、上方の軸流
羽根車である。
5は円筒2内部の羽根車4下方において軸3に固着され
た、下方の軸流羽根車である。
羽根車4,5共その流れ方向は下向となるように設ける
そして円筒2は羽根車4,5のケーシングとして構成さ
れる。
そして、羽根車4は、主として水中の気泡B1を細分化
して微細気泡B2とするべく設けられる。
すなわち、その羽根は、平面形状が細長く、また断面形
状のそりも小さく(あるいはそりを無く)したものとす
る。
そしてその枚数も多少多くする。また羽根車5は、主と
して、微細気泡B2を含む水に揚程を与えるべく設けら
れる。
すなわち、その羽根は、一般軸流ポンプの羽根車の設計
にのっとる。
いずれにしても、水中に浮遊物があるときは、それを考
慮して、羽根車4,5共その羽根相互間の間隔を定める
そして前述回転軸3、動力3a、羽根車4,5によって
、汚水循環手段Sが構成される。
6は槽1外部からの被処理汚水の注入管であり、円筒2
内上部に開口6aされる。
Iは、槽1外部からの空気供給管であり、円筒2の上端
2aと若干の間隙を有して開ロアaされる。
そして注入管6、供給管7は、槽1の蓋1aに支持され
る。
8は槽1内において円筒2周囲に立設した多管体である
多管体8は例えば・・ネカム構造とするのが望ましい。
9は槽1の側面、かつ汚水面WLの若干上方に設けられ
た、泡取出口である。
次に前述実施例につき、その作用を述べる。
被処理汚水を注入管6から槽1内に注入する。
次に動力3aを作動し、軸3を図示矢印方向に回転する
応じて羽根車4,5が回転し、良く知られた羽根車4,
50作用により円筒2内の汚水は降下し、下端2bより
放出し反転して多管体8内を上昇する。
一方円筒2の上端2aからは槽1内の汚水が円筒2内に
流入する。
この際、上端2aを回り込む汚水の速い流れにより、水
圧が低下し、伴ない供給管7より空気を吸入し、気泡B
1となって円筒2内を降下する。
この気泡B1は主として羽根車4によって細分され、微
細気泡B2となり、さらに羽根車5に至って主として揚
程が与えられる。
かくして微細気泡B2によって酸素を溶存した汚水は、
多管体8表面に付着の微生物と共同して良好に処理され
る。
前述した作用に訃いて、円筒2を降下し、下端2bから
反転して多管体8を上昇する汚水の流れは、下端2bの
円弧状の整形により、円管2外周からはく離することな
く、円筒2外周に沿って上昇する。
一方従来のように、下端2bを整形しない形状の場合に
は、反転上昇する汚水が円筒2外周からはく離し、多管
体8下方内側で汚水が滞留し、この部分の多管体8が汚
水に対して充分作用しない。
これと比較すれば、前記した下端2bの整形による効果
を明確に理解できよう。
またこの下端2bの整形によって、水流の反転に伴なう
抵抗も小さくなるから、羽根車4,5に対する負荷も軽
減されるものである。
また上端2aについても同様であって、汚水の円筒2内
への流入抵抗が小さいから、上端2aを回り込む水流の
流速が速くなり、供給管7からの空気の吸込量も多くな
る。
この供給管7の効果を確認した実験例を第2図に示す。
すなわち供給管7を設けない場合の水位WLに対する空
気送り量の変化(破線)と、供給管7を設けた場合の空
気送り量の変化(実線)とが示されている。
これによれば、相当性能向上がみられることが理解され
よう。
かくして汚水処理の間に、水面WLには気泡BUが浮遊
する。
この気泡BUが図示しない次段の処理装置に送られるこ
とがないように、取出口9より外部に取出す。
この泡BUは、汚水中の難分解性の界面活性剤等が汚水
中の高BOD成分を高濃度でかつ泡沫分離の原理で生成
するものと考えられ、これを何らかの手段で加熱して泡
を破り、液状として別途処理する。
かくして処理された槽1内の汚水は、図示しない排出口
より、次段の処理装置へ送られる。
前述実施例は、この考案を実施して最も効果のある一実
施例として述べたものであり、この考案をこの実施例に
限定されるべきではない。
例えば軸流羽根車を上向流としてもこの考案の効果は期
待しうるものであるが、実験によれば、下向流の場合よ
り吸入気泡の量は若干少なかった。
また供給管7の開ロアaは、円筒2の上端2aの直上に
必ずしも限定されるべきではなく、上端2aの整形され
た円弧の上方近辺であっても、この考案の効果は期待し
うろことは理解されよう。
その他この考案の技術的思想の範囲内における各構成の
均等物との置換も、またこの考案の技術的範囲に含まれ
るものである。
この考案は前述のとおり、円弧で整形した円筒の上端上
方適宜間隙を有して、空気供給管を開口したので、簡単
な構成でこの個所の増大する流速による圧力低下によっ
て、充分に空気を吸入しうるのみならず、汚水水面の多
少の上下や、水面上に浮遊する泡にも防げられることな
く、汚水の溶存酸素を高めうるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案一実施例を示す縦断側面図である。 第2図は比較性能曲線図である。2・・・直立円筒、2
a・・・円筒2上面、2b・・・円筒2下端、3・・・
回転軸、4・・・上方軸流羽根車、5・・・下方軸流羽
根車、7・・・空気供給管、8・・・多管体。

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)上端および下端を水中にした直立円筒、この直立
    円筒内に同軸に設けられた回転軸、この回転軸に固設し
    た軸流羽根車、前記直立円筒の外囲に立設した多管体、
    前記直立円筒の上端と適宜間隙を有してその下端を開口
    し上端は汚水水面上に開口した空気供給管を、具備して
    なり、前記直立円筒の上端は、その縦断面形状を円弧で
    整形してなる汚水処理装置。
  2. (2)前記軸流羽根車は下向流とした、実用新案登録請
    求の範囲第1項記載の汚水処理装置。
  3. (3)前記軸流羽根車は、主として気泡細分用の上方の
    羽根車、および主として揚程付与用の下方の羽根車、の
    上下2段とした、実用新案登録請求の範囲第2項記載の
    汚水処理装置。
  4. (4)前記円弧の整形は、涙滴形である、実用新案登録
    請求の範囲第1項記載の汚水処理装置。
JP1978089017U 1978-06-27 1978-06-27 汚水処理装置 Expired JPS5813998Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978089017U JPS5813998Y2 (ja) 1978-06-27 1978-06-27 汚水処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978089017U JPS5813998Y2 (ja) 1978-06-27 1978-06-27 汚水処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS556064U JPS556064U (ja) 1980-01-16
JPS5813998Y2 true JPS5813998Y2 (ja) 1983-03-18

Family

ID=29016039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978089017U Expired JPS5813998Y2 (ja) 1978-06-27 1978-06-27 汚水処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5813998Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4948157A (ja) * 1972-09-11 1974-05-10
JPS5364961A (en) * 1976-11-19 1978-06-09 Shin Meiwa Ind Co Ltd Apparatus for treating sewege

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4948157A (ja) * 1972-09-11 1974-05-10
JPS5364961A (en) * 1976-11-19 1978-06-09 Shin Meiwa Ind Co Ltd Apparatus for treating sewege

Also Published As

Publication number Publication date
JPS556064U (ja) 1980-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002525205A5 (ja)
JP3480049B2 (ja) 浸漬型膜分離装置
NZ193051A (en) Free turbines in tube divide bubbles
JPS5813998Y2 (ja) 汚水処理装置
US2342024A (en) Method of treating sewage and apparatus therefor
JP2001252681A (ja) オキシデーションディッチの水位制御装置
KR20190126951A (ko) 분산공기부상식 고액 분리기
CN208394825U (zh) 一种污水处理设备
CN218320963U (zh) 一种微纳米旋流气浮油田污水处理一体化撬装装置
JPS6136475B2 (ja)
JPS6136476B2 (ja)
JPS6119769Y2 (ja)
JPS6225280Y2 (ja)
CN210885695U (zh) 一种污水管网的污水净化装置
JPH08173987A (ja) 高水深槽に適した曝気装置
SU430070A1 (ru) УСТРОЙСТВО ДЛЯ АЭРИРОВАНИЯ{^кпц ^'^1^й^ЩШ Ф1|Г5Д u>&iU;.i-« lUS I
KR20040080653A (ko) 수처리용 순환 부상 장치
CN108394948A (zh) 一种污水处理设备
KR970003585Y1 (ko) 순환식 아스피레이션(aspiration) 폭기장치
JP3568241B2 (ja) オキシデーションディッチにおける曝気機の設置方法
JPS5913039Y2 (ja) 汚水処理装置
JPH03270796A (ja) 水域浄化装置
SU1018920A1 (ru) Механический аэратор
JPS6113117Y2 (ja)
JP2002001323A (ja) スカム水処理装置