JPS5813994A - 熱交換器におけるコアの組立方法 - Google Patents

熱交換器におけるコアの組立方法

Info

Publication number
JPS5813994A
JPS5813994A JP11182081A JP11182081A JPS5813994A JP S5813994 A JPS5813994 A JP S5813994A JP 11182081 A JP11182081 A JP 11182081A JP 11182081 A JP11182081 A JP 11182081A JP S5813994 A JPS5813994 A JP S5813994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
heat exchange
heat exchanging
heat
tubes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11182081A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobutaka Chikamatsu
近松 伸恭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Radiator Co Ltd
Original Assignee
Toyo Radiator Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Radiator Co Ltd filed Critical Toyo Radiator Co Ltd
Priority to JP11182081A priority Critical patent/JPS5813994A/ja
Publication of JPS5813994A publication Critical patent/JPS5813994A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/03Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits
    • F28D1/0391Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits a single plate being bent to form one or more conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/12Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、コルゲーテッド・フィン型の熱交換器におい
て、放熱フィンの変形を防止したコアの組立方法に関す
る。
この種の熱交換器の構造は、’i’r I IIに示す
ように、上部タンク(alと下部タンク(b)の間に、
コア(c)が挾持された4、4成となっている。
コア(C1は、第2図に示すように、上下方向をなす複
数の熱交換チューブ(d)と、これら熱交換チューブ(
dl間に蛇行状に折曲された、いわゆ、るコルゲートタ
イプの放熱フィン(e)を介設してなり、これらは互い
にろう付けされている。
従来、コア(C1の組立てにおいては、左右の側面が平
行面をなす熱交換チューブ(dlと、同じく左右の各頂
部が平行面をなす放熱フィン(61を、左右方向に重合
して、コア(elを形成する工程と、このコア(C)を
左右外側より抑圧して、熱交換チューブ(山と放熱フィ
ンtelとを密着させる工程と、両省の一触地をろう付
けする工程とよりなっている。
このような組立方法では、コア(C)の左右端から加わ
る押圧力は、放熱フィン(e)が変形することにより、
吸収されるのであるが、押圧力が大きい編付には、放熱
フィンの座屈変形が起こる。このような放熱フィンのy
形は、熱交換器の空気側熱伝達の性能を劣化させ、好ま
しくないことは言うまでもない。
本発明は、上述のような組立てに際し、熱交換チューブ
の形状を工夫することによって、放熱フィンの変形を防
止した熱交換器におけるコアの組立方法を提供しようと
するものである。
以下、本発明を、第3図及び第4図に基いて詳細に説明
する。
(1)は熱交換チューブで、アルミニウム合金板などを
扁平管状に折曲して形成されている。
熱交換チューブ(1)の断面形状は、第3図に示すよう
に、はぼ縦長の楕円形状をなし、円弧状の前面部(la
) 、左右の側面(tb)、端辷、を接合した後部(l
C)とからなっている。
熱交換チューブ(1)の中央部の内幅は、所望の幅(t
lに対して、長さくhlだけ左右に膨出した長さを有し
、この膨出分は、コアの組立時における1個の熱×換チ
ューブ当りの抑圧量と等しくなっている。
(2)は、アルミニウム合金などからなる薄板を上下方
向に振C行状に折曲した放熱フィンで、左右の各頂部(
2a)を請ぶ面は互いに垂直な平行面を形成している。
第3図に示すように、互に隣り合う熱交換チュー−プ(
1)の間隔が、圧入される放熱フィン(2)の幅より押
圧される長さく2h)だけ引いた長さで、櫛形の保持具
(8)によって所戻の間隔をおいて列設しておく。
次に前方より放熱フィン(2)の前端(2b)を熱交換
チューブ(1)間に挿入し、矢印で示すように後方に向
って押圧力を加えて圧入していく。
このとき、放熱フィン(2)の両側は、エツジ効果のた
め変形しに<<、逆に熱交換チューブは平;v。
に近いため抑圧力に対して容易になじみやすい。
その結果、押圧力により、熱交換チューブ(1)の側面
(lb)は、幅を狭めるように変形する。放熱フィン(
2)の進入につれて、保持具(8)は後退するように動
くようにすることは言うまでもない。
このように、放熱フィン(2)の圧大作東が終了すれば
、第4図に示すように、放熱フィン(2)、の頂部(2
a)と熱交換チューブ(1)の@面(1b)は密層され
る。
従って、この密着された部分をろう付けすれば、放熱フ
ィン(2)が変形しない状態でコアを組立てることがで
きる。
以上、詳刊11に説明したように、本発明によれば、予
め熱交換チューブの両側面を膨出させておき、コアの形
成時に、この膨出蛍だけ押圧して変形させ熱交換チュー
ブ相互間が平行な間隔を保つようにした0このため、放
熱フィンは変形することなくコアを組立てることができ
る。
また、本発明によれば、熱交換チューブと放熱フィンの
接触状態が均一化しているため、ろう付けを最適な状態
で行え、熱交換器の性能も安定するという大きな利点が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、−搬的な熱交換器の外観を示す正面図、 第2図は、41図の要部を示す斜視図、第3図及び第4
図は、いずれも、本発明を説明するだめの要部横断面図
である。 (+11上部タンク    (bl下部タンク(e)コ
ア       (di熱交換チューブ(e)放熱フィ
ン    (1)熱交換チューブ(2)放熱フィン 第 I A 第2図 δ 3]4 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 側面を予め膨出させた熱交戻チューブを左右方向に所定
    の間隔をもって保持する工程と、上下方向に蛇行状に折
    曲されかつ左右両側面が互いに平行面をなす放熱フィン
    を強制的に上記熱交換チューブ間に圧入する工程と、こ
    れら熱交換チューブと放熱フィンの密舖部をろ9付けす
    る工程とからなり、上記圧入時に熱交換チューブの側面
    膨出部が、放熱フィンの前端部により押圧されて扁平と
    なり、もって熱交換チューブの側面か放熱フィンのll
    11面に密着するように、熱交換チューブ及び放熱フィ
    ンの剛性を定めておくことをt4徴とする熱交換器にお
    けるコアの組立方法。
JP11182081A 1981-07-17 1981-07-17 熱交換器におけるコアの組立方法 Pending JPS5813994A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11182081A JPS5813994A (ja) 1981-07-17 1981-07-17 熱交換器におけるコアの組立方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11182081A JPS5813994A (ja) 1981-07-17 1981-07-17 熱交換器におけるコアの組立方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5813994A true JPS5813994A (ja) 1983-01-26

Family

ID=14570973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11182081A Pending JPS5813994A (ja) 1981-07-17 1981-07-17 熱交換器におけるコアの組立方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5813994A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0481687A (ja) * 1990-07-24 1992-03-16 Victor Co Of Japan Ltd リニアタイムカウンタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0481687A (ja) * 1990-07-24 1992-03-16 Victor Co Of Japan Ltd リニアタイムカウンタ
US5321463A (en) * 1990-07-24 1994-06-14 Victor Company Of Japan, Ltd. Linear time counter indicating tape running amount

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5411079A (en) Heat exchanger and method for manufacturing the same
US4311193A (en) Serpentine fin heat exchanger
US20080245513A1 (en) Tube for heat exchanger and method of manufacturing tube
JP2514416B2 (ja) 熱交換器コアの製造方法
JPS5813994A (ja) 熱交換器におけるコアの組立方法
US20200011605A1 (en) Heat exchanger manufacturing method, heat exchanger stacking method, heat exchanger, and multi-row heat exchanger
JP2003097895A (ja) 熱交換器
JPH11101594A (ja) 空調用熱交換器
US20050082050A1 (en) Multiple row heat exchanger using ''end-to-end'' or ''tube touching'' positioning of the tubes for row spacing
JPH0615948B2 (ja) 車両用熱交換器
JPH10185466A (ja) ヒートパイプ式放熱器
JPH06146877A (ja) 熱交換器
JP3517228B2 (ja) 熱交換器の製造方法
JP2000205776A (ja) 熱交換器用偏平チュ―ブ及びその製造方法
JP2995412B2 (ja) 熱交換器
JPH0368773B2 (ja)
JPS5813993A (ja) 熱交換器におけるコアの組立方法
JP2005127676A (ja) 熱交換器および熱交換の製造方法
JP3360126B2 (ja) 熱交換器の製造方法
JP3825095B2 (ja) 熱交換器
JPS60170587U (ja) 熱交換器のコア
JP2740325B2 (ja) 熱交換器の製造方法
JPS5844317B2 (ja) 熱交換器の製造方法
JPH0113270Y2 (ja)
JP2666024B2 (ja) 冷却器の製造方法