JPS58138940A - 暖房装置 - Google Patents

暖房装置

Info

Publication number
JPS58138940A
JPS58138940A JP57020004A JP2000482A JPS58138940A JP S58138940 A JPS58138940 A JP S58138940A JP 57020004 A JP57020004 A JP 57020004A JP 2000482 A JP2000482 A JP 2000482A JP S58138940 A JPS58138940 A JP S58138940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
chimney
vent
amount
humidifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57020004A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Nakajima
昭彦 中島
Toshiro Ogino
俊郎 荻野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP57020004A priority Critical patent/JPS58138940A/ja
Publication of JPS58138940A publication Critical patent/JPS58138940A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H3/00Air heaters
    • F24H3/02Air heaters with forced circulation
    • F24H3/04Air heaters with forced circulation the air being in direct contact with the heating medium, e.g. electric heating element
    • F24H3/0488Air heaters with forced circulation the air being in direct contact with the heating medium, e.g. electric heating element using fluid fuel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Direct Air Heating By Heater Or Combustion Gas (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は暖房装置に関するもので、発熱量と加湿量を大
巾に可変できるようにしたものである。
一般に、家庭用小型暖房装置では、灯芯式と予熱気化式
燃焼装置を備えているが、自然通気を前提としたこの種
の方式で青炎の完全燃焼を貸家うと共に大巾な発熱量及
び加湿量を可変するものは、種々試みられているものの
、いまだ実用化されていないのが実状である。
本発明は、煙突の上に加湿器7部にバーナ本体をそれぞ
れ設けi←台Φ判、バーナ本体の通気口の開口度を通気
弁で可変するとともに、バーナ本体への燃料供給量を通
気弁と連動して可変することにより、燃焼量、加湿量を
可変するものである。
以下、その一実施例を図面と共に説明する。
図に於いて、1は箱型の燃焼装置本体で、上面に給水栓
2、給油蓋3を有し前面上方に温風グリル4、略中央に
ノゾキ窓5、下部に、調節レバー6、下面に脚7と複数
個の空気穴8、更に、後面上方部にフィルター9を介し
て複数個の対流空気穴1oが設けられている。そして対
流空気穴1゜の中心部に、温風ファン11がモータ12
を介して設置されている。対流ファン11は、ガイダー
13を介して自然通気を発生させる煙突14の、同煙突
14の上部に設けた上方に開口した複数個の排気穴16
より下方に対向させられている。また煙突14の最上面
開口部16は加湿器17の底18で密閉されている。尚
、排気穴15は、加湿器17の底18の外周壁に対向し
て開放して加湿器17の加熱効率を上げている。19は
加湿蓋で、段差19′下方に注水管20を設け、その下
端は底18とわずかの隙間21が設けている。23は複
数個の加湿孔で、加湿蓋19より上方に位置し、温風グ
リル4の上方部に開口するよう臨んでいる。
前記煙突14の略中央部にノブキ窓5と対応する燃焼窓
24を設け、下部は燃焼部を構成する燃焼ケース25を
結合させ、脚26で燃焼装置本体1の底面上に載置され
、略中夫に通気口27を設けている。28は保温カバー
で、断熱材29を介し、バーナ本体30を包囲し、底中
央には、前記通気【」27と対応する開口部31を有し
ている32はバーナ本体30の底部に埋込まれた予熱器
、33は温度制御センサー、34は前記保温カバー28
の開口部31と対応した通気整流口、35は複数個の1
次空気孔36と無数の2次空気孔37゜38を有する有
天円筒状のバーナヘッド、39は均圧板で、前記バーナ
ヘッド36の最下段列の2次空気孔38より下部に位置
し、最下段列の二次空気孔38の下部近傍に無数個又は
スリット状のガス噴出孔40を有している。尚、前記均
圧板39とバーナヘッド36でバーナ本体30を気化室
41、燃焼室42に区分構成する。又、43は3次空気
孔、44は3次空気孔43の案内板、45は通気口27
の開口面積を可変する通気弁で、調節レバー6で作動さ
れると共に、支点46を介して例えばポンプ47の周波
数又は電流を制御してポンプ47の燃料吐出量を可変す
る制御器48を連動させる。49は電磁弁、6oは給油
パイプでその一端は気化室41内に臨み、他端は電磁弁
49、ポンプ47を介して補助タンク61に開口してい
る。
52は主タンク、53はその弁である。54は高圧トラ
ンス(図示せず)からの高電圧をスパークさせる点火栓
で、点火孔56に対向している。66は燃料、5アは水
である。68は燃焼炎である。
以上の構成において、液体燃料を用いた場合の作用を説
明する。
先ず、本燃焼装置は、煙突1の通気力の大きさによって
燃焼量(発熱量)の大きさが決定される〇−力9通気口
27の開度を可変させ、これに連動して、燃焼量を可変
させて、燃焼に必要な空気過剰係数がほぼ安定するよう
予め設定している。又主タンク52に燃料56を、加湿
器17に水を貯蔵しておく。
次に、予め設定された点火位置に調節レバー6を固定す
ると、予熱器32に通電され、バーナ本体3oは加熱さ
れ、一定気化温度に達する。この時温度制御センサー3
3が作動し、ポンプ47、電磁弁49を駆動させ燃料6
6を給油バイブ5゜を介して気化室41内に給油する。
すると燃料66は加熱された気化室41内で気化され無
数のガス噴出孔より特に2次空気孔37.38に向けて
気化ガスとして噴出する。一方、燃焼空気は加熱された
バーナ本体30の予熱の伝導熱によって煙突14が加熱
されて煙突14自身に自然通気力が生じ、空気穴8、通
気弁45、通気口27、開口部31及び通気整流口34
を介し、更に複数の一次空気孔36より気化室41内へ
爆発限界内に抑えられた1次空気が供給されると共に、
2次及び3次空気孔37.38及び43からは多量の2
次。
3次空気が燃焼室43内に供給される。この時、点火栓
5iにより高圧のスパークを発生させると、前記ガス噴
出孔4oより噴出する気化ガスと特に2次空気孔37.
38より噴出する2次空気とは、燃焼室42内で、細分
割拡散混合が行われ良好な均−質の混合ガスとなってい
るので、−瞬にして点火され、クリーンな青炎の糖焼炎
68を2次空気孔37.38上に形成し、完全燃焼し更
に3次空気孔43からの3次空気を受けて燃焼炎68は
短炎化される。一方、燃焼が開始すると温風ファン11
がモーター12の駆動によって回転し、煙突14の排気
穴15から出る燃焼ガスも混入して風として、温風グリ
ル4から室内に吹出す。更に、燃焼ガスは直接、加湿器
17を加熱させるため、加湿器17内の水は温水となり
、蒸気を発生させ、ある0次に、好みによ、って、調節
レバー6を作動させれば例えば通気弁45を大きく開口
させれば、煙突14の通気力によってバーナヘッド35
内へ多量の燃焼用空気が供給されると共に、前記調節レ
バー6に連結された制御器48が連動してポンプ49を
作動変化させ、(例えばポンプ49に流れる電流又は周
波数を可変させる)ることにより、予め前記燃焼空気量
に見合った多量の燃料量が供給されて、発熱量が大きく
なり、高能力の暖房効果を得ることができるものである
。また当然のこととして暖房能力が大きくなると加湿量
も大きく必要である。この為煙突14上に加湿器17が
配置されているため、発熱量によって蒸気発生量が相対
的に変わり、発熱量が大なる時には多量の蒸□、・ 気を加湿孔23より温風と共に温風グリル4より室内に
吹出すものである。一方、暖房能力を小さくしたい場合
は、前記操作を逆にすれば良いのである。特に本実施例
では燃焼量が大巾にかつ安全に可変出来るが、これは気
化室41内に供給される1次空気が成る時点の燃焼量に
対して爆発限界以内になるよう設定されていること、及
び無数のガス噴出孔4oより噴出する気化ガスに対し、
前記ガス噴出孔4oの近傍に設けたバーナヘッド36の
無数の2次空孔37.3Bより集中的に2次空気流が供
給されて、予混合と同じように細分割拡散混合による均
−質の混合が行えること、煙突14の通気力を可変する
通気弁46とポンプ47の燃料吐出量を簡単な機構で一
致連動させているためである。次に暖房を断つ場合は、
調節レバー6を予め設定された消火位置(図示せず)に
移行させれば、制御器48のスイッチ(図示せず)がポ
ンプ47、電磁弁49への電流を断つため、燃料56の
供給が遮断され、瞬時に消火できるものである。
次に実施例の効果を説明する。
(1)煙突14の上部に加湿器17、下部にバーナ本体
3oが配置されると共に、調節レバー6の操作だけによ
って燃焼用の空気と燃料の量を大巾かつ自在に可変させ
ることができ、この燃焼量の大小によって加湿量も比例
的に可変できるため、快適な暖房効果が得られる。
(2)煙突14の上部に直接加湿器17を更に鯨加湿器
17の底18の外周に向けて前記煙突14の排気穴15
を複数個配設せしめたため、加湿量が十分供給できる。
又、加湿孔23が加湿器17の加湿器蓋19より高く位
置しているため、給水の場合、あふれ出ることもない。
更に温風グリル4上方の成る一列に複数個の加湿孔23
が設けであるため、温風との蒸気との混合がスムーズに
行え、快適な湿り温風が供給され、暖房効果を高くでき
る0 (3)煙突14の通気力だけで燃焼するため燃焼音が少
なく靜かそある。
このように本発明は、煙突の上部に加湿器及び下部にバ
ーナ本体を設け、暖房の開始、停止と共に暖房能力や加
湿能力を自在に可変するものであるので、クリーンで完
全な燃焼を行えるとともに、快適暖房を行える。
【図面の簡単な説明】
10゜ 図は本発明の一実施例を示す縦断面図である。 4・・・・・・温風グリル、11・・・・・・温風ファ
ン、14−−−−−−煙突、15−−−−−−排気穴、
16−−−−・・最上面開口部、17・・・・・・加湿
器、18・・・・・・底、19・・・・・・加湿器蓋、
19′・・・・・・段差、2o・・・・・・給水管、2
7・・・・・・通気口、30・・・・・・バーナ本体、
ゐ2・・・・・・予熱器、45・・・・・・通気弁、4
7・・・・・・ポンプ、48・・・・・・制御器。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  通気口を有するバーナ本体と、このバーナ本
    体に下端部を連結した煙突と、この煙突の上端部に設け
    た加湿器と、上記本体ケースの通気口の開口度制御を行
    う通気弁とを備え、上記バーナ本体への燃料供給量を通
    気弁と連動して可変する構成とした暖房装置。
  2. (2)  加湿皿に加湿孔を形成した特許請求の範囲第
    1項に記載の暖房装置。
  3. (3)煙突の上部に排気穴を設け、この排気穴より下方
    の煙突外表面に温風ファンを対向させた特許請求の範囲
    第1項、または第2項に記載の暖房装置。
JP57020004A 1982-02-10 1982-02-10 暖房装置 Pending JPS58138940A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57020004A JPS58138940A (ja) 1982-02-10 1982-02-10 暖房装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57020004A JPS58138940A (ja) 1982-02-10 1982-02-10 暖房装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58138940A true JPS58138940A (ja) 1983-08-18

Family

ID=12014986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57020004A Pending JPS58138940A (ja) 1982-02-10 1982-02-10 暖房装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58138940A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01200151A (ja) * 1988-02-04 1989-08-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 温風暖房器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01200151A (ja) * 1988-02-04 1989-08-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 温風暖房器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2048454A (en) Combustion control device for nozzle spray type burner
US3329139A (en) Radiant heating apparatus
GB1135395A (en) Improvements in or relating to balanced flue heating devices
JPS58138940A (ja) 暖房装置
US1176172A (en) Alcohol-stove.
US5769623A (en) Oil fired burner
JPS6229809Y2 (ja)
JPH0737042Y2 (ja) 電気温風機付石油燃焼器
JPS6119324Y2 (ja)
JPS5932820Y2 (ja) 気化式石油燃焼器具
JPS5833396Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
US2750935A (en) Oil burning floor furnace
JPS6246976Y2 (ja)
JPS5919850Y2 (ja) ガス燃焼器具
JPS6246977Y2 (ja)
JPS6215631Y2 (ja)
JP3186857B2 (ja) 燃焼装置
JPS6222048B2 (ja)
KR920003238Y1 (ko) 장작형 난방기
JPS599136Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS6021612Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JP2811993B2 (ja) 石油燃焼装置
JPH0116898Y2 (ja)
KR950014852B1 (ko) 강제연소식 가스기기
JP3320459B2 (ja) 燃焼装置