JPS58138661A - サ−マル印刷ヘツド - Google Patents

サ−マル印刷ヘツド

Info

Publication number
JPS58138661A
JPS58138661A JP57214802A JP21480282A JPS58138661A JP S58138661 A JPS58138661 A JP S58138661A JP 57214802 A JP57214802 A JP 57214802A JP 21480282 A JP21480282 A JP 21480282A JP S58138661 A JPS58138661 A JP S58138661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
elements
printing elements
thermal printing
printing head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57214802A
Other languages
English (en)
Inventor
ロナルド・リ−・ソダ−ストロム
ジエ−ムズ・マイケル・トンプソン
デニス・リ−・リ−ス
ジヨン・レオン・レガ−
アルバ−ト・エルマ−・シアホ−スト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS58138661A publication Critical patent/JPS58138661A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/345Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads characterised by the arrangement of resistors or conductors

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の分野] 本発明は、非印打式のサーマル印刷に関し、特に支持基
板に沿って位置付けられた多数の印刷用ドツトを有する
印刷ヘッドに関する。
〔背景技術の説明〕
サーマル印刷の技法は、低コストの印刷出力を提供する
。特にこれは耐久性が必要ない場合の応用例、例えば取
引記録やデータ入力端末装置及び計算機のためのスクリ
ーンの複写などに適する技法である。サーマル・プリン
タのコストの利点をもつと生かすため、出来る限り、可
動部品を除去すべきである。これを解決する1つの技法
として、文書を横切るような長い印刷ヘッドであって、
ドツトマ) IJラックス字を印刷する位置で個別の印
刷ドツトを生じることのできる個別の小さい熱発生印刷
素子を有する印刷ヘッドの構成がある。これらの素子は
、文書が固定位置の印刷ヘッドと直角に移動する際並行
して付勢される。これは移動する印刷ヘッドで以って1
つの印刷行を横切りながら−RK−文字ずつ印刷するも
のとは異なり、−印刷行中の全ての文字のための水平な
ドツト行全体を一時に印刷するものである。
〔本発明の概要〕
この技法は、非常に多くの個別の印刷素子を含みながら
も製造コストの低い印刷ヘッド、特に表面に凹凸があり
、寸法的にも安定した印刷ヘッドを必要とする。本発明
は、約203mm(8インチ)以上の長さで、25.4
 mm (1インチ)あたり100個以上の印刷素子を
簡嗅に製造でき、しかも特別の高価な製造技法を必要と
しない槃−片の印刷ヘッドを提供する。
本発明の概略的な目的は、丸味のある端部なもつ、上薬
をかけた金属基板又は磁器イビした基板から成るサーマ
ル式又はそれに関係する非印打式印刷技法の印刷ヘッド
を提供することにある。個別の印刷素子から成る組が、
丸味のある端部に沿ってほぼ一線に付着される。また付
着により得られた導電性のランド−これは前述の丸味の
ある端、111 部の両側にあることが1ましい−が、上記の印刷素子の
ための電気的接続を与えるよう該印刷素子から引出され
る。
上薬をかけた金属物は、安価であり、十分に開発された
製造技法を有する。このような物は、近年エレクトロニ
クスやマイクロエレクトロニクスの回路用の基板として
印刷回路基板の代りに使用されるようになってきた。そ
れらの表面の凹凸及び熱消散能力はこの分野では優れて
おり、それらに回路を付着したりメッキしたりする技法
も難しくなく安価である。この種の丸味を帯びた端部の
上部に印刷素子を付着してメサ構造を作ると、自己洗浄
作用が可能になる。−ランド・パターンのために丸味を
帯びた端部の両側を用いると、その基板の熱消散能力が
もつと高くなる。これは、学位長さあたりの印刷素子の
数をもつと増やせる効果をもたらす。ランド・パターン
の両側を用いると、導体を広くでき、もつと多くの電流
を流せるので導体の抵抗損失も低くなり、信頼性も高め
ることができる。この構成は、印刷ヘッドと外部の駆動
回路との間に簡単な接続を与える事ができるので   
  1組立てや置き換えが容易になる。それはまた印刷
ヘッド上に印刷素子(即ち熱抵抗体)そのものしか置く
必要がないため全体的なコストを引下げることができる
〔実施例の説明〕
第1図及び第2図には、印刷ヘッド10が示されている
が、これは材料コストを下げ、製造を容易にし巨つ熱消
散性を良くするため、鋼又はアルミニウム製であること
が望ましい平坦な金属バー11でできている。その寸法
を応用例に応じて変えられることは言う迄もないが、約
20 cm (8インチ)の長さく第1図のW)を有し
、25.4mm (1インチ)あたり100個の素子を
もつ印刷素子を用いれば、標準的な216mm(8工イ
ンチ)幅の文書に25.4 mmあたり16文字まで印
刷できる。この実施例の他の部分の寸法は、第1図で示
すように、高さHが約38.1mm(1−インチ)、厚
さTが4.06mm(0,160インチ)二ある。
丸味のある端部12が正確な断面寸法をもつ必要はない
が、角張ったり、小さい径になったりすることは避けな
ければならない。この実施例ではほぼ半円径の端部12
となっている。バー11の端部12及び平坦面13.1
4は、電気的に絶縁された被膜15で被覆される。被膜
15は、従来の任意の技法で普通の磁器的な上薬を与え
られている。この例では、上薬の被膜15の厚さは約0
.051 mm (0,0,02インチ)である。表面
の滑らかさを制御するため、その基板の上に従来のスプ
レー技法で被膜15が形成されても良い。上薬をかける
他の従来技法として浸漬又はゴムローラによる塗装も同
様に使用できる。
丸味のある端部12の中央線に沿って約0.254mm
(0,Q10インチ)ずつ隔てられた電気的抵抗体が設
けられ、これが印刷素子16として働く。これらは、長
さ約0.254 mm 、幅約0.228mrnの矩形
をした窒化タンタルで形成される。
印刷素子16のうちの第1の組の印刷素子16bからは
、印刷ヘッド10の側面13上の接続パッド18まで個
別のランド17が延びている。側面14上の同様なラン
ド及びパッド(図示せず)が印刷素子16の残りの組即
ち第2の組の印刷素子16aに接続している。印刷ヘッ
ド100両側に1つおきに接点を設けると、導電性のラ
ンド17相互間に普通より広いスペースが得られ、この
結果大きな電流を流せるとともに、外部の、駆動回路に
信頼性の高い接続が得られる。
第1組の印刷素子16&には、接続パッド20へ延びる
第1組の共通のランド19によって第2の接続が得られ
る。第2組の共通のランド(図示せず)も、印刷ヘッド
10の側面14上の同様のパッドに接続される。絶縁物
質19′の層がランド17と、共通ランド19とを隔て
る。共通ランド19は、大きな電流を流すためランド1
7よりも広くされても良い。各々の共通ランド19及び
接続パッド20け、印刷素子16の一定の組に対して電
気的な復路を与える。この例では、夫々40個の印刷素
子に対して作用する。それらの素子の組に対する共、I
T]のランド及び接点はもう1つの組の素子に結合され
ても良いし、又は電気的に絶縁されていても良い。成る
場合には、このような絶縁は、復路のリード線によって
印刷素子の全ての組が逐次にオンに切換えることができ
るので好都合なことがある。これは、バッテリで゛駆動
される低速のプリンタなどでピーク電力を小さくするた
めに使用され得る。
付着される層16.17.19及び19′のパターンを
得るーために標準的な写真製版の技法が使用できる。共
通ランド19(及びそれに対、応して側面14の側にあ
る図示しない共通のランド14)は、少なくとも25ミ
クロンの厚さの銅の層を付着することによって最初に形
成される。それから絶縁層19′が、25ミクロンの厚
さのrMylar(マイラ)」又けrKapton(カ
プトン)J(E。
1、  du Pont  de Nemours &
 Co、の米国登録商標)の層として付着される。次に
、ランド17及びパッドIEli25ミクロンの厚さの
銅の層として付着される。パッド18は電光されたまま
残っている必要があるが、層17及び19は、印刷ヘッ
ド10の残っている表面の上にMylar      
   l又はKapton の層を与えて保護されるよ
うにしでも良い。また印刷素子16には、゛二酸化珪素
、酸化タンタル、窒化珪素又は炭化珪素などの耐摩耗性
被嘆を、従来の慣例どおりに被覆しても良い。
印刷ヘッド10は、従来からある種々の取付は技法の任
意のものを用いて、プリンタ(図示せず)に物理的に支
持されても良い。パッド18は、AMP  Corpo
ration (AMPコーポレーション)で製造され
たrAmpliflex  (アンプリフレックス)」
という米国登録商標をもつ)圧縮可能で、撓み得る、複
数個の端子をもつ条帯即ちマルチ争コンダクタ・ストリ
ップなど従来からあるコネクタによって外部の駆動回路
に電気接続できる。
上記のものや他の同様の圧縮可能なコネクタは、コネク
タ挿入時の整列を正確にする必要がない。
第3図は、現存するサーマル印刷ヘッドと互換性のある
寸法をもつ、上記とけ少し異なる設計のヘッドを示す。
バー21は、全長約203mm(8インチ)にわたって
5組に分けた印刷素子の組を担持する丸味を帯びた端部
22を有する。装着用の孔24が、プリンタの筐体(図
示せず)に整列すtようにして物理的に支持する。各々
の印刷素子の組に対して個別に共通導体25が5個あり
、これらは全てバー21の後端26の両側に直角に突出
している。これによって導体27及び従来からの可撓性
の印刷回路28がバー29によって締付けられる。孔3
0及び61は、孔30.31.62及び34を通された
締付はボルト又は同様の手段によって導体25及び27
間に必要な整列を与える。導体25及び27間に良好な
電気的接続を得られるような圧力を維持するため圧縮可
能な絶縁物質がバー29と回路28との間に置かれる。
この条片は、ポリウレタンフォームや硬くならない他の
物質でできていることが望ましい。更に、バー29はそ
の長さ方向の剛性を増すため、小さな曲げ部角部35を
着し□ていても良い。
本発明の印刷ヘッドを製造するのに使用される個別の物
質や工程が、従来から知られたものなので、当業者には
多くの変形例が明白に分かる。本発明の実施例がサーマ
ルプリンタのために開発されたが、電解腐食式のプリン
タや非衝撃式の同樟な型のプリンタな゛どでも、当業者
の知識の範囲内で僅かな変形を加えるだけで本発明と同
じ概念を用いることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明により構成されたサーマル印刷ヘッド
の図である。第2図、け、第1図の印刷ヘッドの一部を
破断したものを示す拡大斜視図、である。第3図は、本
発明による別の印刷ヘッド構成の図である。 tl1人  インターカフ町卸いビジネス・マシーノズ
會コ+Aン第1頁の続き 0発 明 者 ジョン・レオン・レガーアメリカ合衆国
ミネソタ州スチ ュワートビル・ボックス419ア ール・アール1番地 @発明者  アルバート・エルマー・シアホースト アメリカ合衆国フロリダ州ポカ ・ラドン・ペイ・ローレン・ウ ェイ4166番地

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 丸味のある端部を有するほぼ平坦な金属の基板と、 上記基板上の絶縁性の上薬と、 上記丸味のある端部上に配設された複数個のサーマル印
    刷素子と、 上記基板上にあって上記の各印刷素子に接続する複数個
    の導′亀性のランドと を具備するサーマル印刷ヘッド。
JP57214802A 1982-02-01 1982-12-09 サ−マル印刷ヘツド Pending JPS58138661A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/344,439 US4423425A (en) 1982-02-01 1982-02-01 Thermal print head having glazed metal substrate
US344439 1982-02-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58138661A true JPS58138661A (ja) 1983-08-17

Family

ID=23350549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57214802A Pending JPS58138661A (ja) 1982-02-01 1982-12-09 サ−マル印刷ヘツド

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4423425A (ja)
EP (1) EP0085177B1 (ja)
JP (1) JPS58138661A (ja)
CA (1) CA1179888A (ja)
DE (1) DE3277867D1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5881181A (ja) * 1981-11-06 1983-05-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 感熱記録ヘツド
US4520371A (en) * 1982-12-30 1985-05-28 International Business Machines Corporation Multi-zone thermal print head
JPS59145162A (ja) * 1983-02-08 1984-08-20 Toppan Printing Co Ltd サ−マルヘツド
EP0177633B1 (de) * 1983-08-27 1989-10-11 Alcatel N.V. Elektrothermischer Blattschreiber
JPS6041248U (ja) * 1983-08-30 1985-03-23 アルプス電気株式会社 シリアルプリンタのサ−マルヘッド
US4731619A (en) * 1985-07-18 1988-03-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Thermal printing head
JPS62151358A (ja) * 1985-12-26 1987-07-06 Toshiba Corp サ−マルヘツド
US4810852A (en) * 1988-04-01 1989-03-07 Dynamics Research Corporation High-resolution thermal printhead and method of fabrication
US5077564A (en) * 1990-01-26 1991-12-31 Dynamics Research Corporation Arcuate edge thermal print head
FR2669267B1 (fr) * 1990-11-16 1993-01-22 Supermag Machine de personnalisation pour cartes a puces.
GB9404741D0 (en) * 1994-03-10 1994-04-27 Domino Printing Sciences Plc Electrode assembly for a continuous ink jet printer
DE10360225B3 (de) * 2003-12-20 2005-08-11 Eff-Eff Fritz Fuss Gmbh & Co. Kgaa Elektrisch betätigbarer Türöffner
US8677617B2 (en) 2010-04-28 2014-03-25 International Business Machines Corporation Printed circuit board edge connector

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5199535A (ja) * 1975-02-27 1976-09-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JPS5255648A (en) * 1975-10-06 1977-05-07 Mfe Corp Thermal printing head of matrix type

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5341978B2 (ja) * 1973-05-02 1978-11-08
DE2441760A1 (de) * 1973-09-15 1975-03-20 Plessey Handel Investment Ag Druckkopf fuer einen waermedrucker und verfahren zu seiner herstellung
US4030408A (en) * 1975-01-21 1977-06-21 Juichiro Ozawa Thermal printer head
FR2471864A1 (fr) * 1979-12-19 1981-06-26 Radiotechnique Compelec Tete d'impression thermique a lecture immediate et procede pour la fabriquer
US4374385A (en) * 1979-12-27 1983-02-15 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Method of forming gradated images by thermal printer and thermal head for thermal printers
JPS56132094A (en) * 1980-03-19 1981-10-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Speaker

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5199535A (ja) * 1975-02-27 1976-09-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JPS5255648A (en) * 1975-10-06 1977-05-07 Mfe Corp Thermal printing head of matrix type

Also Published As

Publication number Publication date
EP0085177A3 (en) 1985-05-15
DE3277867D1 (en) 1988-02-04
CA1179888A (en) 1984-12-27
EP0085177A2 (en) 1983-08-10
EP0085177B1 (en) 1987-12-23
US4423425A (en) 1983-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3387621B2 (ja) 電気的相互持続システム
JP2950831B2 (ja) 電気的相互接続部材、相互接続方法、及び電気的相互接続回路とその製造方法
JPS58138661A (ja) サ−マル印刷ヘツド
JPH0764070B2 (ja) インクジェットプリントヘッド
KR0173430B1 (ko) 서멀프린트 헤드 및 이것에 사용되는 클립형 단자 리드 및 커버체
US4855757A (en) Thermal printhead with static electricity discharge capability
US4252991A (en) Multi-layer printed circuit
JP2825870B2 (ja) サーマルヘッド
JP2019166788A (ja) サーマルプリントヘッド
JP3526353B2 (ja) 電子部品およびこれを備えたプリンタ
US4982201A (en) Thermal head
US4806947A (en) Series type thermal writing head for printer
JP2676026B2 (ja) サーマルヘッド
JP3365530B2 (ja) サーマルヘッド
JP2505798Y2 (ja) 端面型プリントヘッド基板の配線構造
JP2546421Y2 (ja) 配線基板の接続固定構造
JP2507318Y2 (ja) サ―マルヘッド
JP2523868Y2 (ja) サーマルヘッド
JPH0615242B2 (ja) サ−マルヘツド
JP2818509B2 (ja) サーマルヘッド
JP2572731Y2 (ja) サ−マルヘッド
JPS642069B2 (ja)
JPS62148274A (ja) サ−マルプリンタ−ヘツド
JPH029942B2 (ja)
JPH06238930A (ja) サーマルヘッド