JPS58137518A - 走行体の尾端検出装置及び尾端剪断装置 - Google Patents

走行体の尾端検出装置及び尾端剪断装置

Info

Publication number
JPS58137518A
JPS58137518A JP1780082A JP1780082A JPS58137518A JP S58137518 A JPS58137518 A JP S58137518A JP 1780082 A JP1780082 A JP 1780082A JP 1780082 A JP1780082 A JP 1780082A JP S58137518 A JPS58137518 A JP S58137518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
tail end
detector
shearing
traveling body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1780082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6146245B2 (ja
Inventor
Tomotaka Marui
智敬 丸井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP1780082A priority Critical patent/JPS58137518A/ja
Publication of JPS58137518A publication Critical patent/JPS58137518A/ja
Publication of JPS6146245B2 publication Critical patent/JPS6146245B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D36/00Control arrangements specially adapted for machines for shearing or similar cutting, or for sawing, stock which the latter is travelling otherwise than in the direction of the cut
    • B23D36/0008Control arrangements specially adapted for machines for shearing or similar cutting, or for sawing, stock which the latter is travelling otherwise than in the direction of the cut for machines with only one cutting, sawing, or shearing devices
    • B23D36/0083Control arrangements specially adapted for machines for shearing or similar cutting, or for sawing, stock which the latter is travelling otherwise than in the direction of the cut for machines with only one cutting, sawing, or shearing devices for cutting off of the ends of the products, e.g. cropping shears

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は走行体の尾端検出装置及び尾端剪断装置に係り
、特に走行しているシートバー勢の鋼片の尾端を正確に
検出する走行体の尾端検出装置及びこの尾端検出装置を
利用した尾端剪Ill装置に関する。
一般κ、自動化が進む熱延ツインκおいては、シートパ
ーおよびホットストリップ等の走行体の尾端位置を正確
に検出することか各機械のli1lIk1l4御の積t
t向上させる上で1費となってくる。
以下剪断機を用いたシートバーの尾端部の走間剪断制御
を例にとり説明する 第1図に示すよ5に、シートバー
2の表面に接触するようにメジャリンダロール4を配置
し、このメジャリングp−ル4にパルスジェネレータ6
を接続する。このメジャリンダロール4とパルスジェネ
レータ6は、シートバーの単位時間あたりの移動量を検
出する移動量検出器として作用する。パルスジェネレー
タ6は、剪断機制御回路8に接続されているメジャリン
グロール4の上flt@であってシートバー2の直上に
は、剪断@10から一定距M隔ててシートバー2から輻
射される輻射線を検出する熱間鋼検出器12が配置され
ている。この熱間鋼検出器12は、シートバー2からの
所定輻射能以上の輻射線が入射されたときにオン信号を
出力し、所定機射能未歯の輻射−が入射されたとぎにオ
フ信号な出力して、シートバー2の尾端を検出するもの
である。すなわち、熱関鋼横田412[下にシートバー
が存在するときにオン信号が出力され、熱間鋼検出!1
112直下にシートバーが存在しな〜・ときにオフ信号
が出力されるため、シートバーの尾端が検出されるので
ある。
剪断機lI41#1回路8には、シートバーの尾端を基
準とする剪断長iな設定するための剪断長設定器14が
!I続されている。また、剪断機制御回路邸は、剪断機
10を駆動する駆動モータ3に*統されている。
なお、剪断機10には、剪断@10の剪断刃の位置を検
出するパルスジェネレータまたはリミットスイッチ等の
剪断刃位置検出!16が接続されている。
以上のように構成されたシートバーJj@喝の走間剪断
装置の動作についてS明する。まず、剪断長設定器14
に目標とする剪断&崖を設定する。剪断機制御回路8に
は、剪断長設定器14からの剪断長信号、パルスジェネ
レータ6からの移動量信号、熱間鋼検出器12からのオ
ンオフ偏重および剪断刃位置検出器16からの剪断方位
1信号が入力されている。この状朧でシートバー2が走
行してシートバー尾端がll!!!IN(31)に示す
ように熱間鋼検出器12の直下に到達すると熱間鋼検出
器12から出力される信号がオンからオフに変化し、こ
の変化からシートパー尾端が熱間鋼検出器12直下に位
置することが検出される。シートパー尾端が熱間鋼検出
器12直下に位置している状態で、剪断機lOと熱間鋼
検出器12との間の距離から剪断長1を減算するととに
より目標剪断点Sの位置が求められる。熱間鋼検出器1
2直下を通過したシートバーは、第2図(b)に示すよ
5に剪断機10方向に走行するか、シートバー尾端が検
出された時点、すなわち目標剪断点Sの位置が求められ
た時点(162図神))から、移動量信号を用(・るこ
とKより走行中の目標剪断点Sの位置が求められ、馬2
図(C) K示すように目標剪断点Sが所定位置に到達
した時点で剪断機10を動作させることKより、第2図
(d)に示すようにシートバーが目標剪断点Sで剪断さ
れる。
ところで、上記熱間鋼検出器は、シートバー勢から輻射
される赤外−等の輻射縁に対して感応1−も集子を持っ
た検出器で、600℃〜1400’C程度の黒体に対し
て充分な検出信頼性を有している。一方、シートバーは
、中心部で800℃以上で輻射−も媒体に近いが、実際
の圧延ラインにおいて検出されるシートバーの表向は、
空気および圧延ロールや搬送ロールの冷却水勢によって
酸化され、第3図(C)に示すように、鉄の酸化物であ
るスケール18が#き出てくる。このスケールの浮き出
しは、シートバーの尾端部の表面において脅に看しく・
。このスケールの輔射能、すなわち−皺は、第3iIi
J(b)[示すように、スクールの鵬−のシートバーの
表向′m度と比較してはく、熱間鋼検出器でスケールが
浮き出したシートバーな検出すると、スケールの部分で
熱間−検出鮨の砿出隈昇を越えてしまい、縞3図(旬に
示すように、熱間鋼検出益出力かオンオフを繰返すチャ
タリンダ現象が生じる。
従って、スケールか浮き出したシートバーの一端な熱関
銅慎出書な用いて検出して抑航する場曾、第4図(1)
に不すよ5に、熱間−検出益出力がオンからオフに変化
する、熱間鋼検出鰺直下にスケ−ルが到達した時点で、
シートバー尾端が到達したと誤検出してしまい、尾端か
ら距離jscの点S′をHII剪断剪断−検出してしま
う。この結果、第4図(b)〜(d)と動作が進み、点
S′′でシートバーが剪断されてしまう。
上記スケールは、シートバー表面の任意位置に発生する
ので、スケールの位置が真の尾端から例えば11の位[
Kある場合には、ジートノ(−の尾端部を1−以上も余
分に剪断してしまい、生産歩貿りが低下する 本発明は上記問題点をps(fliすべく成されたもの
で、検出器のチャタリング現象が生ずる場合においても
正確に走行体の尾端を検出することができる走行体の尾
端検出装[およびこの尾端検出回路を利用した尾端剪断
装置を提供することを目的とクールが浮き出した鋼片等
の、表InIK周囲と輻射部の異る複数の輻射部を有す
る走行体から輻射される輻射總を検出して輻射部および
その周囲に対応したオンオフ佃号な出力する検出器を用
いて、走行体の尾端を検出する尾端検出装置に、創紀輻
射部の走行方向の−の蝋大亀以上の所足、Viを設定す
るための設定器と、前記オンオ、−7信号のオン部およ
びオフ部の偵号幅のいずれか一方と前記、所定値とを比
較し、信号幅がF9T足亀を越えたときに走行体の尾端
検出信号を出力する尾端検出回路とを設けたものである
。この結果、チャタリング現象により検出−からオンオ
フ信号が出力される場合においても、オンオフ信号のオ
フ部およびオフ部のいずれか一力の傷号幅が設定器に設
定された所定臘以上となったときに尾端検出信号か出力
され、走行体の尾端が検出器の位置から設定器に設定さ
れた所定値だけ足付した点に位置していることが検出さ
れる。
また第20発明の構成は、走行体な剪断−する剪帖機、
走行体の*tib*w検出する移動蓋検出−および剪w
r機を制御する制御回路を直む従来の走行体の尾端剪断
装置に、上記第1の発明の構成を付加したものである。
この結果、走行体の絶端が正確に検出されるため、8m
剪断点で正確に剪断できる。
ここで、チャタリング現象による誤検出を防止するとい
う観点から、熱間鋼検出器の検出応答性を農(すること
が考えられる。すなわち、シートバーの走行速[Vが6
0鵬/minでスケールの幅が60IS度とすると、ス
ケールによるオフ信号がSO鴎eCfm度績続するため
、熱間鋼検出器の応答性を!! Oms@c以上とすれ
ば、チャタリング現象は生じない。
上記のことを17Ks図を参照して説明する。熱間鋼検
出@12の応答性を59 mec 、すなわち、熱間鋼
検出器から出力される信号がオンからオフに変化する@
SO鵬eCの遅延時間が生じるとする。
#IS図(a) K示すように1熱間鋼検出@12がシ
ートバー2の尾端を検出した状態では、熱間鋼検出開鎖
検出器12直下から剪断機lO方向に移動している。質
って、1llIlIII断点8は距離gd・lay離れ
た点S′の位置として娯−繊され、#15図(b)〜(
(0とシートパー2が走行されて剪断される。すなわち
、熱間鋼検出器12の応答性を急くする場合には、チャ
タリングによる誤検出の場合と異り、剪断兼をndet
ayと短く緒織してしまい、尾端部の短剪断または剪断
空ぶりのため、尾端部形状が圧延中に不定形になり、圧
延ロールを損傷させたり、この不定形St−コイラー4
kIR後切断除去する必要が発止して生産性が愚くなる
、という間触点が生ずる。
上記本発明の構成によれば、上記変形例にみられる問題
点が生じることなく、走行体の尾端を正確に検出するこ
とができる、という特有の効果が得られる。
以下図面を参照して本発明の一実施例t−#$顧にps
2明する。本夾施例はtiA6図に示すよ5に、剪断機
による鋼片の尾端走間剪断の制御に通用したものである
。なお、第一図において、91図と対応する部分には同
一符号を付してそのak14t−省略する。
−に示すように、熱間鋼検出器12は、尾端検出回路2
0に*絖されている。尾端検出回路20には、スケール
18の走行方向の幅の最大値mmaxを設定するための
設定器22が接続されている。
そして、尾端検出回路2oは、剪断機10を駆動制御す
る剪断機制御回路8に接続されている。上記の尾端検出
囲路20には、熱間鋼検出器12からオフ信号が入力さ
れているときにメジャリングーール4Kll続されたパ
ルスジェネレータ6からのパルス信号を常時カウントし
、所定カウント値になったときにカウントアツプして信
号を出力するカウンタ(図示せずンが設けられている。
なお、上記の所定カウント値は、設定器に設定された最
大値Smaxの距離シートパーが走行する間に、パk 
X ジェネレータ6から出力されるパルス信号のパルス
数に対応し、カウンタから出力される信号は、4端検出
信号に対応する。
以下、第1図および第8図を#照して本実施例の動作を
説明する。スケールの大きさの最大値S…axは、熱間
鋼検出器のチャタリングデータを解析するととにより容
易に求められる。丁なゎち、熱間鋼検出器から出力され
るオンオフ僅4i1チャートに出したり、シンクロスコ
ープでIi[し、オンオフ信号のオフ部の時間の敵大値
を求め、この最大値にシートパーの走行速fを乗するこ
とにより求められる。このように実測されたスケール幅
の最大値に余裕蓋を加えて−Xとする。
上述のSmaxは駆動により設定@22に設定される。
−万、熱間鋼検出器12からは、出力信号が尾端検出囲
路20に入力されている。この尾端検出回路20では、
第7図に示すようにステップ30で熱間鋼検出−12か
らの出力信号がオンか否か′4I:判断する。出力信号
がオンである場合、すなわち、熱間鋼検出器がシートパ
ーから輻射される輻射−を検出し始めた場合には、ステ
ップ32でカウンタをリセットする。そして、k時熱間
銅検出器からの出力信号を入力し、ステップ34におい
て出力信号がオンからオフに変化したか否か、すなわち
、熱間鋼検出器がスケールを検出し始めたか否かを判断
する。出力信号がオンからオフに変化した場合には、ス
テップ36でカウンタなスp−トさせパルスジェネレー
タ6から出力されるパルス信号のパルス数をカウントす
る。
ステップssでは、予め設定された最大値Smaxに対
応するWt定iIクント値とカクンlのカウント値を比
較し、所定カウント値とカウンタのカウント値が等しく
なったか否かを判断する。所定カウント値と力をン夕の
カウント値が等しくない場合には、ステップ40におい
て、熱間鋼検出器からの出力Illがオフからオンに変
化したか否か、すなわち、熱間鋼検出器がスケールの検
出を終了したか否かを判断する。出力信号がオスからオ
ンに変化しない場合、すなわち、出力信号がオフ状態を
1続している場合には、ステップ38に戻り、WI定力
クりト値とカウンタのカウント値とが等しくなるまでカ
ウントなStaする。一方、出力信号がオフからオンに
′R化した場合には、ステップ32においてカウンタを
リセットし、ステップ84に戻る。
ステップ38において所定カウント値とカウンタのカウ
ント値とが等しくなったと判断された場合には、ステッ
プ42において、シートパーの尾端が熱間鋼検出器直下
から剪断機方向Kg■Xf)距離離れた位置にあること
を示す尾端検出信号な制#回路8に出力する。制御回路
8では、従来と同様にして、尾端検出信号および移動量
信号に&いて剪断機駆動時点を求めて剪断機を制御し、
■椰剪断点でシートパーを剪断する。
上記動作に対応する、尾端検出回路出力、カウンタのカ
ウント値および熱間鋼検出器出力の4ktIL形を第8
図(II)〜(C) K示す。
上配夾施例によれば、熱間鋼検出の応答遅れ時間なチャ
タリング−動作防止のために100m5・ζにしだmf
tK、熱延ライ/スピードが@O謙/−烏〜100 m
/min *で変化することにより生ずる剪断娯差約!
10閣が、はとんど生じなくなった。
なお、上記ではIjJ所機を制御する場合について説明
したが本発明はこれに限定されるものではなく、一般の
工業ラインの機器の自動−御において、材料検出器のチ
ャタリング現象が生ずる場合に適用できる。また、検出
する虚行捧もスクールが浮き出したシートバーに限らず
、冷関鋼端をシートパー下11K光源を設けて検出する
場合に表面に輻射部の^い輻射部を有する材料であって
も適用できる。この場合には、検出器から出力される信
号はオンオフ逆になり、尾端検出回路の動作も逆になる
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のシートバー尾端の走間剪断装置を示す
ブーツク図、#12図(M)〜(d)は、従来のシート
バー尾端の走間剪断装置を用いてシートパーの尾端St
−剪断するIIJ!!的な場合を示す説明図、第111
(13〜(C)は、チャタリング現象を説明するための
IliliE, 114 &(a) 〜(d)ハ、fm
yflA&が生じた場合のシートバー尾端剪断制御を示
す説qI4図、菖6園《荀〜(噂は、熱間鋼検出器κ応
答遅れ時間を持たせた場合のシートバー尾端剪断制御を
示すIS!@図、第**は、本発明の一実施例を示す1
121図、第1gは、前記実施例の動作を示す流れ園、
g●図{1}〜(C)は、前記実施例の各部波形&示す
ml1である。 2・・・シートパー 4・・・メジャリングロール 8・・・剪断機制御回路 10・・・剪断機 lz・・・熱間鋼検出器 20・・・尾端検出回路 22・・・設定曇。 代埋人  鵜 沼 辰 之 (はか24) 第1図 4 第2図 第3図 第4図 第5図 ン12 第6図 2

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  II画KjlNと輻射能の異る複数の輻射部
    を有する走行体から輻射される輻射縁を検出して該輻射
    i11および七〇周@iK対応したオンオフ信号を出力
    する検出器と、前記輻射部の走行方向の幅の最大値以上
    の所定値を設定するための設定器と、前記オンオフ信号
    のオン部およびオフ部の信号幅のいずれか一方と前記所
    定値とを比較して該信号−が皺所定値を越えたとき前記
    走行体の尾端検出信号を出力する尾端検出回路とを含む
    走行体の尾端検出装置。 (凌 11面Kll囲と輻射能の^る複数の輻射部を有
    する走行体を剪断する剪断機と、前記走行体の移動量を
    検出して移動量信号を出力する移動量検出器と、前記走
    行体から輻射される輻射−を検出して前記輻射部および
    その周囲に対応したオンオフ信号を出力する検出器と、
    前記輻射部の走行方向の幅の最大値以上の所定値V設定
    するための設定器と、前記オンオフ信号のオン部および
    オフ部の信号幅のいずれか一方と前記所定値とを比較し
    て誼信号幅が該所定値を越えたとき前記走行体の尾端検
    出信号を出力する尾端検出回路と、前記尾端検出信号が
    入力されたときから前記移動量信号に基づいて前記走行
    体の移動量を求め予め設定された尾端からの位置で該走
    行体を剪断する剪断普号を前記剪断機に出力する制御回
    路とを含む走行体の尾端剪断@蝋。
JP1780082A 1982-02-05 1982-02-05 走行体の尾端検出装置及び尾端剪断装置 Granted JPS58137518A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1780082A JPS58137518A (ja) 1982-02-05 1982-02-05 走行体の尾端検出装置及び尾端剪断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1780082A JPS58137518A (ja) 1982-02-05 1982-02-05 走行体の尾端検出装置及び尾端剪断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58137518A true JPS58137518A (ja) 1983-08-16
JPS6146245B2 JPS6146245B2 (ja) 1986-10-13

Family

ID=11953783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1780082A Granted JPS58137518A (ja) 1982-02-05 1982-02-05 走行体の尾端検出装置及び尾端剪断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58137518A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106825740A (zh) * 2016-12-27 2017-06-13 武汉钢铁股份有限公司 一种剪切系统及方法
CN109894479A (zh) * 2019-03-07 2019-06-18 阳春新钢铁有限责任公司 棒材尾尺识别方法、装置、系统以及存储介质和设备

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106825740A (zh) * 2016-12-27 2017-06-13 武汉钢铁股份有限公司 一种剪切系统及方法
CN109894479A (zh) * 2019-03-07 2019-06-18 阳春新钢铁有限责任公司 棒材尾尺识别方法、装置、系统以及存储介质和设备
CN109894479B (zh) * 2019-03-07 2020-07-07 阳春新钢铁有限责任公司 棒材尾尺识别方法、装置、系统以及存储介质和设备

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6146245B2 (ja) 1986-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2931917A (en) Apparatus for determining the width of a metal strip
WO1994018751A1 (en) Method of detecting and regulating load on servomotor
JPS58137518A (ja) 走行体の尾端検出装置及び尾端剪断装置
GB1016389A (en) Workpiece shape control apparatus
US3622140A (en) Continuous heat treating line
JP2525896B2 (ja) プリンタ装置
JPH08193887A (ja) 熱間圧延ラインにおける材料の温度測定方法
US4656857A (en) Method for cutting uncoiled web
KR101746991B1 (ko) 소재 냉각영역 검출 장치 및 선재 냉각영역 검출 방법
JPH05154534A (ja) サイドガイド制御装置
US3651676A (en) Rolling mill control system
KR101091171B1 (ko) 열간 압연에서의 크롭 쉬어 구동 제어방법
JPH01133586A (ja) モータの過負荷保護方法
JPH105869A (ja) 板材の切断装置
JP3321085B2 (ja) 圧延材のセンタリング方法
JPH04100618A (ja) 板圧延における形状制御方法
KR20190026194A (ko) 열간 소재 절단 장치
JP2586948B2 (ja) サイドガイドの位置制御装置
JPH09192708A (ja) クロップ自動剪断装置
JPS58110109A (ja) 圧延材の温度制御装置
JPH0447408A (ja) 数値制御装置
JPS595051B2 (ja) 棒鋼類の寸法測定方法
JP2001022446A (ja) サーボ制御装置
Patra et al. Machine vision-based hot strip speed measurement system
JP2000164330A (ja) 誘導加熱装置の制御方法および制御装置