JPS5813723A - 撥水撥油性繊維の製造法 - Google Patents

撥水撥油性繊維の製造法

Info

Publication number
JPS5813723A
JPS5813723A JP11409781A JP11409781A JPS5813723A JP S5813723 A JPS5813723 A JP S5813723A JP 11409781 A JP11409781 A JP 11409781A JP 11409781 A JP11409781 A JP 11409781A JP S5813723 A JPS5813723 A JP S5813723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorine
water
oil
fiber
stretching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11409781A
Other languages
English (en)
Inventor
Osami Shinonome
東雲 修身
Katsumi Nakagawa
克己 中川
Katsuyuki Toma
当麻 克行
Shiro Murakami
志朗 村上
Takashi Ikeda
隆 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP11409781A priority Critical patent/JPS5813723A/ja
Publication of JPS5813723A publication Critical patent/JPS5813723A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Chemical Treatment Of Fibers During Manufacturing Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は操業性よく撥水撥油性m1xt−製造する方法
Cll1するものであり、詳しくは、フルオ田ア ゛〃
キル基を含有し、かつ重合性の不飽和結合を有する化合
物及びこれらのうちの少なくとも一つを成分とする1g
マーの群より選ばれたフッ素化合物の一種又は二種板上
を含有する液を、朱誕伸職mに付着させた後、該繊維の
嵐伸と該フッ素化合物の固着処理を同時又は別々に行な
うことを特徴とする撥水撥油性a!錐の製造法を要旨と
するものである。
繊維に撥水撥油性を付与せんとする試みは古くから行な
われており、カーペット、雨具、テント。
F−)などを中心に広く展開されている。その方法とし
てはimm製品表面に撥水撥油性の含フッ素メリマー皮
膜を形成させる方法がもつとも一般的である。しかしな
がらこのようCll1I品に表面処理を施すいわゆる後
処理加工法の欠点として、工程が複雑化し、操業性の低
下、コストアップなどにつながることが企いのが実状で
ある。
本発明者らはこのような問題を解決すべく種4検討した
結果、含フツ素モノマーや含フッ素lリマーを含有する
液を、am錐の砥神前すなわち繊維構造の形式が完全で
ない間に、繊維に付着させ。
しかる後延伸と固着処理を行なうことにより、良好な撥
水撥油能を有する繊維が操業性よく製造できることを見
い出し、雪IIC記載したごとき本発明に到達したもの
である。
本発明においてフルオロアルキル基を含有し。
かつ重合性の不飽鞠結合を有する化合物としては。
下記一般式で表わされる化合物が好適である。
艷 CHa −CC00Rf             (
1)I CHm =CC0OR畠N5QjRf        
  (りRs I CIla −CCC00RM C0Rf       
                 (3)孟。
z CIla”鴫1100CR?            
 (5)CH烏−CHCIIaOOCRf      
    ’               (6)CH
m −CHoRt      、 1(n1 CHa−CIICHaORf            
(11)CHa−弓HCORf           
  (11)CHa−CHCB磨C0Rf      
     (至)(ここでR1は水嵩又はメチル基を、
R怠は廣素原千1に1〜10のアルキレン基、Vクロア
〃キレシ基、アリーレン基又はアラμキレン基を、Rs
は水素原子又争よ縦索原子数1〜10のアルキμ基、s
/りpアルキ〃基、アリール基、アラルキル基を。
R4は脚素原子数1〜17の羨化水素基を、Rfはその
炭素原子上の水素原子の一部又は全部をフッ素原子で置
換した縦索原子数4〜30のフルオロアルキル基を示す
、また、  fb〜R4の炭素原子上の水素原子はその
一部又は全部が7ツ票原子もしくは機素原子で置換され
ていてもよい、)これらのうちアクリ#llエステル、
メタクザル鐙エステpは比較的容易に合成できること、
ツジヵ〃重合しやすいこと1種々のモノマーと共重合で
きること、加水分解しにくいことなどから特に好ましく
用いられる化合物である。
また、フッ素化合物の少なくとも一つを成分と1;; する/97−とは、・上記重合性フッ素化合物(毫ツマ
−)のうちの少なく2も一つを単独重合もしくハ他の毫
ツマ−と共重合させて得られるがリマーを意味するが、
繊艙上に形成される含フッ素lリマー皮膜の撥水性、撥
油性、防汚性、耐久性。
柔軟性、帯電性などのパフンスをとるため、他の重合性
峨ツマ−たとえば、■アクリル酸、メタクリ酸又はこれ
らの低級ア〃キ〜エステル、@低級脂肪酸のビニβニス
!p、■スチレン系毫ツマ−9■八ロゲン(フッ素、樵
素、臭素)化ビニ〃叉はへ冑ゲン化ビニリデン、0ビニ
ルアルキ〃エーテμ、■ビニ〃アルキ〃ケトン、■アク
リルアミド。
メタクIJI/アミド又はこれらのN−アルカノ−〜化
物、0アクリ〃酸グ9¥ジV又はメタクリル酸グリv 
s’ # @ などと適宜共重合した19マーを使用す
ることも可能である。これらのポリマーは。
塊状重合、*液重合、懸濁重金、乳化重合などの重金方
式を採用すること1重金反応を触媒(ツVカ#型愉カチ
オン型・アニオン型開始剤)、光。
放射線9.熱などの作用で行なうことによって、会知の
方法で製造され得る。
また1本発明でいうフッ素化合物の一種又は二種以上を
含有する液とは前述のフッ素化合物(砥ツマー1Iリマ
ー)のうちの一種又は二種以上なパpりの形で又は乳化
液、11濁液、溶液などの形で含有する液状物を意味し
、この液は液の分散性向上、繊維への帯電防止性付与、
フッ素化合物皮膜の耐久性・耐熱性・柔軟性向上などの
目的で他の低分子化合物やポリマーを添加剤として含む
ものであってもよい、特に好ましいのは通常紡糸油剤と
して使用される液にフッ素化合物を分散させた液であり
、工程の単純化を促進するメリットがある。4、なお、
フッ素化合物が七ツマ−である場合には触媒、光、放射
線、熱などの作用で該七ツマ−の単独重合あるいは他の
壁ツマ−との共重合によって繊艙表面層にポリマー皮膜
が形成されるような液組成とすることが重要である。
次に本発明でいう未砥伸繊艙とはポリエチレンテレフタ
レート、ぼりブチレンテレフタレート。
ポV−1.4−vクロヘキVレンジメチレンテレフタレ
ート、ポリ−p−エチレンオキシベンジェ−Fなど及び
これらを主成分とするポリエステル。
ナイロン6.ナイロン8.ナイロン12.ナイロン66
.ナイロン610など及びこれらを主成分とするポリア
ミド、ZVエチレン、19プロピレン及びこれらを主成
分とするぼりオレフィン、ダリアクリロートリルを主成
分とするd19q−1dリビニルア〃コーN、d9#1
化ビニル、ポリ種化ビ=リデνなどからなる繊維であっ
て9通常米延伸朦趣と呼ばれる延伸前の繊維を意味し、
一部砥伸を施したいわゆる半未延伸鐵趣も含まれる。こ
れらの未延伸amは通常の紡糸方法すなわち溶融紡糸、
乾式紡糸、湿式紡糸、エマルジーン紡糸などによって得
られるが、未誕伸繊鯵の断面形状を凹凸のある形状にし
、フッ素化合物含有液を付着しやすいようにすることも
有効である。
本発明Cおいては、フッ素化合物(七ツマー9i!マー
)を含有する液を未誕伸繊aIC付着させた後、該朦麹
の延伸と該フッ素化合物の固着処理を同時又は別4C行
なうのであるが、このような1□ 操作は会知の技術を採用することにより行なうことがで
きる。すなわち、未砥伸朦繍糸条に適量のフッ素化合物
含有液を付着させ、しかる後、■繊維の延伸時に適度の
熱を与え、含フツ素/lマー皮膜を形成させる。■繊維
の延伸前に熱、光、放射線などを作用させ、含フツ素ポ
リマー皮膜を形成させてからに伸を行なう、■繊維の砥
伸後、熱。
光、放射線などを作用させて皮**成を行なう。
などの方法が可能である。モして朦錐上に形成される含
フツ素ポリマー皮膜はそのフッ紫含量が155重量%上
、好ましくは20重量g6凧上であることがよく、皮膜
の量は縁alIc対して0.055重量%上となるよう
にすることが好ましい、もちろんこれらの量は撥水性や
撥油性の要求度#C応じて適宜変えることが可能である
本発明の方法によれば、未延伸Ilamから直接に撥水
撥油性*aiが得られ工程の単純化につながる効果の他
、繊維の配向が完結する前に、すなわち繊維分子の構造
がルーズな構造のときにフッ素化合物含有液が付着され
、延伸の際にフッ素化合物の一部が繊維表面層に浸透す
るためか、撥水撥油効果の耐久性がすぐれているという
利点もあり。
本発明の工業的価値は高いものがある。
以下実施例によって本発明をさらに具体的に説明する。
実施例中の撥水性及び撥油性の測定はそれぞれJI8L
 −1018スプレー、法、ムム〒C−TM11B法に
よった。
実施例1 1H・1H・2H−2H−へブタデカフルオログVルア
クリレート90部1M−メチロールアクリルアミド5部
、す目つムツウリル9fi/フエイト5部、過硫酸カリ
0.8部及び水200 mカーらなる水性分散液#c、
cm紡糸で得たBoot/24 fのポリエチレンテレ
フタレー)未延伸糸を浸漬してl1mに対して1重量%
の分散液を付着させた後、延伸温度150C,JIIE
伸時間2秒、lIf、伸倍率4.0倍の条件で延伸した
後、150℃、2分の条件で熱処理した。この延伸糸(
75d/24f )を湯洗した後、含フッ素dI9マー
皮憤の量を測定したところ、 imaiに対して0.3
重量%の量が付着していることがわかった。
上記延伸糸を経11G本/ 2 m 54 cm @ 
 緯100本/2.54m1の織密度でタックに製織し
た後、精練し、青色分散染料を含む染色洛中で130℃
、1時間染色した。
得られた染色布は撥水性1oosJl油性7を示し。
通常のボサエチレンテレフタレート緻雌やナイロン6繊
艙からなる織物(撥水性、11油性4とも#co)に比
して良好な撥水撥油性を有することが認められ、この性
能は中性洗剤を含む洗濯液中での中−五ランドリーを1
0回、さらにパークレンを用いるドライクリーニングを
5回行なってもはと、んと低下しなかった。
実施例2 CHa −CHCOO(CHm )a N 5OaCs
F’z t 90部、グリフジCs H? Vアタリレー)10部、過硫酸カリ0.5部、アセトン
50部及び水150部からなる液を重合処理して得られ
た含フッ素ポリマー液50部と、紡糸油剤液(ポリエチ
レンダリコーρ系界面活性剤を1511含有する水溶液
)50部とを混合攪拌し。
含フッ素II!リマー分散液を得た。
この分散液を付着量5gsの条件で溶融紡糸口金から走
下する266(1/16fのナイロン6未延伸糸条に供
給しながら、糸条をIQOQm/鳳inで捲き取った。
次いで、砥伸温度り80℃、延伸時間2秒、延伸倍率5
.8倍の条件で延伸して70(1/16fの延伸糸を得
た。湯洗後の含フツ素プリマー皮膜の付着量はilII
IM#c対して0.5重量%であった。
この延伸糸を実施例1と同様に製織した後、精練し、酸
性染料浴中で100℃、1時間染色した。
染色布は良好な撥水撥油性(撥水性100.撥油性7)
及びその耐久性を有していることが認められた。
実施例3 実施例2cおいて、延伸を50′Cで行ない、さらC1
50Cで10秒間熱処理して得た延伸糸からなるタック
は実施例2と同様、良好な撥水撥油性及びその耐久性を
有していた。
特許出願人 ユニチカ株式会社 、パ 手続補正書(自JiI) 昭和57年8ハ11日 特許庁長官 殿 1、事件の表示 特願昭56−114097  号 2、発明の名称 叢水霞油性繊維の製造法 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住所 尼崎市東本町1丁@50番地 ?541 住 所  大阪市東区北久太部町4丁目68讐地名称 
五ニチカ株式会社 特許部 電話 06−281 + 5258  (ダイヤルイン
)・□、1 5、補正の内容 (1)明細書第9頁13行「/11度150℃」を「温
度90℃、熱処理温度150℃」と訂正する。
(2)同第11頁2〜3行[延伸温度・・・・・条件で
」を[第1段:温度90℃1倍率1.5倍9時間1秒、
第2段:温度180℃1倍率2.55倍。
時間1秒の条件で2段」と訂正する。
(3)同第11頁12行「延伸を50℃」を「延伸を温
度50℃9倍率5.5倍1時間0.5秒の条件」と訂正
する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)7〜オロアルキp基を含有し、かつ重合性の不飽
    和結合を有する化合物及びこれらのうちの少なくとも一
    つを成分とするぼりマーの群より選ばれたフッ素化合物
    の一種叉は二種以上を含有する液を、未嵐伸繊踵に付着
    させた蓑、該朦艙の砥伸と該フッ素化合物の固着処理を
    同時又線別々に行なうことを特徴°とする撥水優油性繊
    艙の調造法。
JP11409781A 1981-07-20 1981-07-20 撥水撥油性繊維の製造法 Pending JPS5813723A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11409781A JPS5813723A (ja) 1981-07-20 1981-07-20 撥水撥油性繊維の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11409781A JPS5813723A (ja) 1981-07-20 1981-07-20 撥水撥油性繊維の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5813723A true JPS5813723A (ja) 1983-01-26

Family

ID=14629032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11409781A Pending JPS5813723A (ja) 1981-07-20 1981-07-20 撥水撥油性繊維の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5813723A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60224885A (ja) * 1984-04-21 1985-11-09 東亜ストリング株式会社 釣り糸用の改質ナイロン線条体の製造法
JPS60246874A (ja) * 1984-05-18 1985-12-06 東洋紡績株式会社 防汚改質ポリエステル綿の紡績準備方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60224885A (ja) * 1984-04-21 1985-11-09 東亜ストリング株式会社 釣り糸用の改質ナイロン線条体の製造法
JPH0480149B2 (ja) * 1984-04-21 1992-12-17 Toa Sutoringu Kk
JPS60246874A (ja) * 1984-05-18 1985-12-06 東洋紡績株式会社 防汚改質ポリエステル綿の紡績準備方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3378609A (en) Oil- and water-repellent compositions
JPS58134143A (ja) 繊維製品処理用フルオロケミカル組成物
JPS62577A (ja) 撥水撥油剤
US4295976A (en) Fluorinated anti-stain and soil release finishes
CN105908508A (zh) 水性聚合物分散组合物和拨水拨油剂
JPS61113880A (ja) 繊物用汚れ遊離剤、これをコーテイングした繊維製品、およびコーテイングする方法
JP2010043277A (ja) 撥水撥油剤水性分散液
JP5344076B2 (ja) 含フッ素組成物
JPS6040182A (ja) 高引火点を有する撥水撥油剤
US2763578A (en) Process of finishing cellulosic fabric and product resulting therefrom
JP3744035B2 (ja) 安定性に優れる水分散型撥水撥油剤組成物
JPS58126374A (ja) 固定繊維製品及びその製法
US4128675A (en) Process for treating textiles with reactive polymers
JP2019196463A (ja) 撥水撥油剤および繊維製品
JPH03153716A (ja) パーフルオロアルキルアクリレートまたはメタクリレート共重合体またはグラフト共重合体
NO763327L (ja)
JPS5813723A (ja) 撥水撥油性繊維の製造法
TWI325342B (en) Method for coating surfaces and particles useful therefor and their applications
JP5397521B2 (ja) 含フッ素組成物および含フッ素重合体
JPS6035921B2 (ja) 疎油性かつ疎水性弗素化重合体の製造方法
US3578487A (en) Method for rendering substrates soil repellent
JPH0344593B2 (ja)
JP2001233906A (ja) 共重合体組成物の製造方法及び撥水撥油剤
CN104411880A (zh) 透湿防水布帛
JPS595705B2 (ja) 合成繊維製品の耐久性撥水撥油加工法