JPS58136793A - 酸性亜鉛めつき液 - Google Patents

酸性亜鉛めつき液

Info

Publication number
JPS58136793A
JPS58136793A JP1886882A JP1886882A JPS58136793A JP S58136793 A JPS58136793 A JP S58136793A JP 1886882 A JP1886882 A JP 1886882A JP 1886882 A JP1886882 A JP 1886882A JP S58136793 A JPS58136793 A JP S58136793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating solution
ammonium
zinc plating
general formula
acidic zinc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1886882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS639026B2 (ja
Inventor
Iwao Kyono
京野 「巌」
Toshifumi Yoshii
吉井 敏文
Yoshio Ono
小野 義雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mining Co Ltd filed Critical Nippon Mining Co Ltd
Priority to JP1886882A priority Critical patent/JPS58136793A/ja
Publication of JPS58136793A publication Critical patent/JPS58136793A/ja
Publication of JPS639026B2 publication Critical patent/JPS639026B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、平滑で緻密な亜鉛めっきを行なうだめの酸性
亜鉛めっき液に関する。
緻密なめっき面及び電流密度のムラに影響されず。
均一なめっき面を得ることはめっき技術の基本的課題で
ある。
従来多くの化学vlJ質がこの目的のために広く使用さ
れてきた。
酸性亜鉛めっきにおいても、ポリエチレングリコールな
どが使われているが、より平滑化作用のすぐれた添加剤
、特に電流密度のムラによって生ずる電着不均一性をで
きるだけ小さくするような態化剤、特に電流密度のムラ
によって生ずる電着不均一性を改良する平滑化剤を含む
酸性亜鉛めっき液を提供することを目的とする。
即ち1本発明の酸性亜鉛めっき液は。
塩化アンモニウム、硫酸アンモニウム、ホウフッ化アン
モニウム、塩化カリウムの1種又は2棟以上と、亜鉛塩
類を主成分としてなる酸性亜鉛めっき液(あるいはさら
にこれにホウ酸を加えためっき*>VCおいて、一般式
(I) HOOCCH20−(CH2CH20)。−CH2CO
OHで表わされるジカルボン酸および/又は、一般式(
3) %式% で表わされるシアはン(但しいずれもn=o〜1000
)をαO1〜30 Vt添加して成る酸性亜鉛めっき液
であシ、またこれに公知の減極剤、光沢剤のうち好適な
ものを組合せた酸性亜鉛めっき液である。
本発明の平滑化剤を使用する亜鉛めっき液の基本組成は
、シアン塩を含まないタイプのものであり、亜鉛イオン
源としては塩化亜鉛、硫酸亜鉛。
ホウフッ化亜鉛・スルファイン酸亜鉛等の1棟以上を約
10〜800 ?/を用い、これに電導性塩として塩化
アンモニウム、硫酸アンモニウム、ホウフッ化アンモニ
ウム、塩化カリウムのいずれか1棟又は2種以上を20
〜850 Vt使用する。
さらにPH緩衝剤としてホウ酸を加えることもある。本
発明の新規彦平滑化剤は前記一般式(1)で表わされる
ジカルボン酸(ポリエチレンオキシジカルボン酸)又は
一般式(II)で表わされるジアミン(ポリエチレンオ
キンジアミン)である。
ポリエチレングリコール鎖の重合度がめつき効(4) 来に及ぼす影響は重合度1000以下の範囲ではさほど
極端な変化はなくどの重合度でも効果が認められるが9
重合度3〜150(分子型300〜7000)程度が扱
いやすい。
添加量は0.01 Vtで効果が認められるが、それ以
下では平滑化作用が不十分でめっき表面が粗くなる。
添加量0.5〜67/lの範囲は最も実用性のある好ま
しい範囲で効果も明確である。
さらに増量すれば30 ’i”/を程度までは増量の効
果が認められる。それ以上では増量効果がなく経済的に
利点はないが悪影響はないので工程管理上の理由でそれ
以上に増量することもできる。
本発明のジカルボン酸とジアミンは電着面を平滑化、緻
密化する作用にすぐれ、特に電流密度の変動によっても
影響されず均一なめっきが得られる特徴をもつ。適切な
光沢剤を併用した場合には光沢のでる電流密度範囲も広
くなる利点がある。
例えば、公知のポリエチレングリコールを使用1゜だ液
(特公昭47−16526など)と比較すれば。
光沢範囲は塩化亜鉛/塩化アンモニウム系では従来法で
はαl−6A、、’a=のものが1本発明では0.1〜
IOA/di”に、塩化亜鉛/塩化カリウム系では、従
来法でα2〜8A/dm”が本発明では01i 2 A
7a7z 、硫酸亜鉛/塩化アンモニウム系では従来法
の0.2〜8A/dmjから本発明の01〜10A/d
mjに拡大し、実用上のメリットが犬である。
さらにハフ(而の状態を見ると、従来法では高電流密度
側では表面が粗く、シばしばピットが発生するのに対し
9本発明の場合そのようなことはない。平均的な表面粗
さは従来法では05〜0.65μ2本法では04〜(1
5μであり、均一電着性は従来法の80〜40%から4
0〜50%に向上する。これらの特性は製品価値を高め
るのに役立つことは勿論2作業効率、電流効果も改善し
、コストダウンに寄与する他、従来困難であった複雑な
構造物の均一めっきをも容易にするものである。
本発明の平滑化剤は公知の他の添加剤と併用することが
できるが、公知の光沢剤、減極剤のいずれとも併用でき
るわけではなく、ある特定のものとの組付ぜが好適であ
る。
芳香族カルボン酸およびその塩は減極剤として作用する
ことが公知であり、安息香酸をはじめフタル酸、サリチ
ル酸、およびそれらのす) IJウム塩。
カリウム塩などが使用される。
これらは本発明の平滑化剤との併用が効果的である。上
記減極剤の添加量は0.1〜20 f/l 、特に好壕
しくは1〜10 ?/lであり、濃度が下限以下ではク
モリが発生し、上限をこえるとビット発生の危険がある
光沢剤として公知の芳香族アルデヒド又は芳香族ケトン
も本発明の平滑化剤との併用が望ましい添加剤である。
ベンズアルデヒド、アセトフェノン。
ベンザルアセトンなどの添加は、光沢を改良する。
添加量は0001〜37/を特に好ましくは0.01〜
1.0 ?/lで添加量不足ではクモリ発生、光沢度不
足をもたらし、添加量過多はやけりピットを発( 生させる。
以上の光沢剤、減極剤は1本発明の平滑化剤と併用する
ことが特に望ましいが、その他にも併用(7) が好適な公知の光沢剤としてはナフタリンスルホン酸ン
ーダ、2エチルヘキシル硫酸ンーダ、フェニルチオ尿素
があげられる。
添加量は、前二者の場合はα1〜20 ?/を特に好ま
しくは1〜10 Vtであり、フェニルチオ尿素の場合
は0.001〜2Vt特に好ましくはα005〜0.5
 Vtである。これらの添加剤が上限を超える時には光
沢に影響しないが脆くなり、下限を超える時には芳香族
アルデヒド系光沢剤の場合と同様の問題が発生する。
本発明のめっき法の他の条件につき以下概説する。
液のPHは4.5〜GOであり、GOを超えると亜鉛の
不溶性錯塩が沈澱しはじめ、クモリ発生の危険がある。
4.5以下の強酸性とした場合は、光沢剤の沈澱がおこ
りヤケの原因となるので、PHは適切に管理されねばな
らない。液温は20〜40゛Cが好適で。
高すぎると電着物の表面が荒れ、クモリが発生する。ま
ためっき液が濁りはじめる。逆に低すぎれ(8) ば、電導度が低下し、ヤケ、コゲの原因となる。
攪拌は通常の空気吹込みでよい。
電流密度は、0.1〜IOA/dm”で通常性なわノ1
.るが、上限付近の高密度では析出は早いが、ビットヤ
ケの危険があり、上限付近ではめっきのつきまわりが悪
い。
実施例 次表に示した基本液組成と添加剤からなるめっき液で・
・ルセル試験を行ない、その結果8例を比較例3例とと
もに示す。ノ・ルセル試験条件は、総′醒流2A、めっ
き時間lO分間、液温a o ’c (但し、塩化カリ
ウム液では25゛c)、PI−150,空気吹込攪拌で
あり、試験結果は、光沢範囲を光沢を示す電流密度範囲
で表示し1表面粗さは表面突起の高さμを小板研究所製
表面粗さ計5E−3型で電流密度2A/diの部分全測
定した。
捷だ均一電着性はハルセルパネルの二点の膜厚を測定し
てフィールドの式から算出した。
手続補正書(自発) 昭和57年5月 6日 特許庁長官 島1)春樹 殿 1、事件の表示 昭和57年特許 願第18868号 2、発明の名称   酸性亜鉛めっき液3、 補正をす
る者 事件との関係    特許出願人 住  所 羨vHj、銘称)  日本鉱業株式会社4、代理人 〒1115東京都港区西新僑1丁目12番61i住  
所        富士アネックスビル4階電話(03
) 508−0295明細書の特許請求の範囲の記載を
次の通り補正する。
−(I)  増化アンモニウム、硫酸アンモニウム、ポ
ウフッ化アンモニウム、塩化カリウムの1神ヌは2種以
上と細筒塩類を主成分とし、任意成分としてさらにホウ
酸゛を含有する酸性亜鉛めっき液において、一般式 %式% で表わさハるジカルボン酸及び/又は、一般式H,,N
−(CH,、)3−0−(CH2CH20)n−(CH
,、)3−NH2で表わされるジアミン(但し7いずれ
もn−0〜1000)を0.01〜30 g/l含有す
ることを特徴とする酸性亜鉛めっき液。
(2)塩化アンモニウム、#L、にアンモニウム、ホウ
フッ化アンモニウム、増化カリウムのIPb又は2種以
上と亜鉛塩類を主成分とし、任意成分としてさらにホウ
畿″を含有する酸性亜鉛めっき液において。
(A)  一般式 %式% で表わされるジカルボン酸及び/又は。
一般式 %式% で表わされるジアミン(但しいずれもn=0〜1000
)を001〜30 g/lと。
(B)  芳香族カルボン酸又はその塩を01〜20V
llと。
(C)  芳香族アルデヒド、又は芳香族ケトン000
1〜3 g/lと。
ノ)ナフタリンスルホン酸ソーダ、2エチルヘキシル硫
酸ソーダ、フェニルチオ尿素の1種又は2種以上を00
01〜209/1 とを添加してなる酸性亜鉛めっき液。」(以上)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)塩化アンモニウム、硫酸アンモニウム、ホウフッ
    化アンモニウム、塩化カリウムの1種又は2種以上と亜
    鉛塩類を主成分とし、任意成分としてさらにホウ酸を含
    有する酸性亜鉛めっき液において、一般式 %式% で表わされるジカルボン酸及び/又は、一般式H2N 
    (CH2)30 (CH2CH20)n  (CH2)
    3 NH2で表わされるシアはン(但しいずれもn=0
    〜1000)i001〜30り/を含有することを特徴
    とする酸性亜鉛めっき液。 (2)塩化アンモニウム、硫酸アンモニウム、ホウフッ
    化アンモニウム、塩化カリウムの1種又は2棟以上と亜
    鉛塩類を主成分とし、任意成分としてさらにホウ酸を含
    有する酸性亜鉛めっき液において。 (4)一般式 %式% で表わされるジカルボン酸及び/又は。 一般式 %式% で表わされるジアミン(但しいずれもn=0〜1000
    )を0.01〜80 Vtと。 (B)  芳香族カルボン酸又はその塩を0.1〜20
    f/lと2 (C)  芳香族アルデヒド、又は芳香族ケトン000
    1〜3シIと。 (至) ナフタリンスルホン酸ンーダ、2エチルヘキシ
    ル硫酸ンーダ、フェニルチオ尿素の1種又は2棟以上を
    0001〜20 y7tとを添加してなる酸性亜鉛めっ
    き液。
JP1886882A 1982-02-10 1982-02-10 酸性亜鉛めつき液 Granted JPS58136793A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1886882A JPS58136793A (ja) 1982-02-10 1982-02-10 酸性亜鉛めつき液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1886882A JPS58136793A (ja) 1982-02-10 1982-02-10 酸性亜鉛めつき液

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58136793A true JPS58136793A (ja) 1983-08-13
JPS639026B2 JPS639026B2 (ja) 1988-02-25

Family

ID=11983515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1886882A Granted JPS58136793A (ja) 1982-02-10 1982-02-10 酸性亜鉛めつき液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58136793A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4597838A (en) * 1985-08-29 1986-07-01 Omi International Corporation Additive agent for zinc alloy electrolyte and process
US4975857A (en) * 1988-04-18 1990-12-04 Hitachi, Ltd. Graphic processing apparatus utilizing improved data transfer to reduce memory size
EP0887440A1 (fr) * 1997-06-26 1998-12-30 Sollac Bain aqueux d'électrodéposition à base de chlorures pour la préparation d'un revêtement à base de zinc ou d'alliage de zinc
USRE39529E1 (en) * 1988-04-18 2007-03-27 Renesas Technology Corp. Graphic processing apparatus utilizing improved data transfer to reduce memory size
JP2007262557A (ja) * 2006-03-30 2007-10-11 Jfe Steel Kk 亜鉛めっき液、亜鉛めっき方法および鋼材の水素脆化感受性評価方法
JP2009029776A (ja) * 2007-04-03 2009-02-12 Rohm & Haas Electronic Materials Llc 金属メッキ組成物および方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102469335B1 (ko) * 2019-03-04 2022-11-18 삼성에스디아이 주식회사 디스플레이 장치

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4597838A (en) * 1985-08-29 1986-07-01 Omi International Corporation Additive agent for zinc alloy electrolyte and process
FR2586713A1 (fr) * 1985-08-29 1987-03-06 Omi Int Corp Electrolyte et procede pour former un revetement en alliage de zinc
US4975857A (en) * 1988-04-18 1990-12-04 Hitachi, Ltd. Graphic processing apparatus utilizing improved data transfer to reduce memory size
USRE37103E1 (en) * 1988-04-18 2001-03-20 Hitachi, Ltd. Graphic processing apparatus utilizing improved data transfer to reduce memory size
USRE39529E1 (en) * 1988-04-18 2007-03-27 Renesas Technology Corp. Graphic processing apparatus utilizing improved data transfer to reduce memory size
EP0887440A1 (fr) * 1997-06-26 1998-12-30 Sollac Bain aqueux d'électrodéposition à base de chlorures pour la préparation d'un revêtement à base de zinc ou d'alliage de zinc
FR2765247A1 (fr) * 1997-06-26 1998-12-31 Lorraine Laminage Bain aqueux d'electrodeposition a base de chlorures pour la preparation d'un revetement a base de zinc ou d'alliage de zinc
US6153079A (en) * 1997-06-26 2000-11-28 Sollac Aqueous electrodeposition bath based on chlorides for preparation of a coat based on zinc or zinc alloy
JP2007262557A (ja) * 2006-03-30 2007-10-11 Jfe Steel Kk 亜鉛めっき液、亜鉛めっき方法および鋼材の水素脆化感受性評価方法
JP2009029776A (ja) * 2007-04-03 2009-02-12 Rohm & Haas Electronic Materials Llc 金属メッキ組成物および方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS639026B2 (ja) 1988-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3428345C2 (ja)
JP5642928B2 (ja) 青銅の電気めっき
JPS58136793A (ja) 酸性亜鉛めつき液
US2701234A (en) Addition agent for copper plating
JPS581082A (ja) 亜鉛合金メッキ浴及び方法
US2407579A (en) Electrodeposition of tin
JPS60169588A (ja) 亜鉛用または亜鉛合金用酸性電着浴
JPH0237434B2 (ja)
JPH07157890A (ja) 酸性銅めっき浴及びこれを使用するめっき方法
US3108933A (en) Process and composition for chromium plating
JPS5933674B2 (ja) 白色パラジウム用のめつき浴及びその方法
DE2352970A1 (de) Korrosionsbestaendige metallueberzuege, die galvanisch abgeschiedenes nickel und mikroporoeses chrom enthalten
US4549942A (en) Process for electrodepositing composite nickel layers
CN104878419A (zh) 一种酸性光亮镀铜电镀液及其电镀方法
US3095362A (en) Zinc plating composition and process
US2407489A (en) Electrodeposition of zinc
DE957615C (de) Mehrstufige galvanische Glanzvernickelung
US2802779A (en) Electrodeposition of nickel and nickel alloys
US3141836A (en) Electrodeposition of bright tin-nickel
JPH06146054A (ja) ルテニウムめっき液
JPH06101087A (ja) 酸性亜鉛めっき浴用光沢剤およびその光沢剤を使用した酸性亜鉛めっき浴
JPS58136794A (ja) 酸性銅めつき液
US4048024A (en) Bright levelling zinc plating
KR102173164B1 (ko) 징케이트 도금액용 혼합 광택제 및 이를 포함하는 징케이트 도금액
JPS6324093A (ja) 亜鉛−ニッケル合金の電着用の酸性硫酸塩含有浴