JPS5813596A - 19―デホルミル―デオキシ―デスマイコシン - Google Patents

19―デホルミル―デオキシ―デスマイコシン

Info

Publication number
JPS5813596A
JPS5813596A JP56098105A JP9810581A JPS5813596A JP S5813596 A JPS5813596 A JP S5813596A JP 56098105 A JP56098105 A JP 56098105A JP 9810581 A JP9810581 A JP 9810581A JP S5813596 A JPS5813596 A JP S5813596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deoxy
desmycosin
diacetyl
reduced pressure
under reduced
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56098105A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0121156B2 (ja
Inventor
Tatsuro Fujiwara
達郎 藤原
Eiichi Honda
本田 栄一
Hideo Sakakibara
秀夫 榊原
Takao Hirano
孝夫 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Jozo KK
Original Assignee
Toyo Jozo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Jozo KK filed Critical Toyo Jozo KK
Priority to JP56098105A priority Critical patent/JPS5813596A/ja
Priority to GB08216614A priority patent/GB2102793B/en
Priority to DE19823222268 priority patent/DE3222268A1/de
Priority to FR8210781A priority patent/FR2512822B1/fr
Priority to CA000405764A priority patent/CA1194864A/en
Priority to US06/391,284 priority patent/US4415730A/en
Publication of JPS5813596A publication Critical patent/JPS5813596A/ja
Publication of JPH0121156B2 publication Critical patent/JPH0121156B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Fodder In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、抗生物質タイロシン(Tylosin)の新
規誘導体1こ関する。さらtこ詳しくは、本発明は9 、H3COoCH3 (式中、RよおよびR2は、いずれか一方が水素原子、
他方が水酸基を示す)で表わされる化合物またはその塩
である。
上記の塩としては、医薬上許容できる塩であるこのよう
な適当な塩としては、塩酸、硫酸、すン酸などの無機酸
との塩、酢酸、プロピオン酸。
酒石酸、クエン酸、コハク酸、リンゴ酸、アスパラギン
酸、グルタミン酸などの有機酸との塩が包含される。そ
の他の非毒性塩も包含される。
上記の新規化合物(1)は、原料であるタイロシン(T
ylo81n) すらびにデスマイコシン(1’−デマ
イカロシルタイo S/ン、 Antibiotics
 andchemoiherapy 、/ / (j 
)、321〜3311 (I26))〕よりグフム陽性
菌に対して強い抗菌活性を有しているばかりでなく、マ
クロフィト耐性A#li(エリスロマイシン、オレアン
ドマイシン、/6員環マクロフィト系抗生物質耐性患者
分活 雌株)に対しても強い抗菌性性を有する。しかも高い血
中濃度を与え、毒性も極めて低いため、ヒトおよび動物
の感染症#C対し経口治療薬として有用である。また飼
料添加剤としても有用である。
明 本蒐細書においては、目′的化合物〔1〕およびその製
造中間体は式〔1〕の位置書号の付与に基いて命名する
本発明の目的化合物〔1〕は1次の方法により製造され
る。
(A)  Rユが水素原子、R11が水酸基である化合
物〔l〕、即ちi!P−デ小ルミルーダ′−デオキ7一
デヌマイコシン(la)。
上記の目的化合物〔1a〕は、り′−デオキシーデスマ
イコンンを不活性有機溶媒中加熱下((C,H6)5p
)、RhCjlで脱ホルミル化することをこより得られ
る。
上記の出発物質であるq′−デオキシ−デスマイコシン
はs2’−o−7セチルタイロシンヲ希酸で脱ダ′−マ
イカロシ〃化し、得られた2′−〇−7セチルーデスマ
イコシンの78位の水酸基をアセチル化し、得られたJ
’1f−o−ジアセチル−デスマイコシンの91位の水
酸基をトリフルオロメタンヌルホニル化し、得られたコ
’ + 4’−o−ジアセチル−<<’−o−ト’リフ
ルオロメタンスルホニル−デスマイコシンをダ′−−−
ド化し、得られた。2/、 </I−ゝ1 0−ジアセチルーダ′ニデオキンーダ′−ヨード−デス
マイコシンを脱l−アセチル化し、得られた2′−〇−
7セチルーダ′−デオキシーダ′−ラード−デフ5号)
機溶謀としては、ベンゼン系溶媒1例ttfベンゼンが
好ましい。反応時間はシリカゲルなどの薄層クロマトグ
ラフィーにより追跡できるので、り′−デオキシーデス
マイコンンの消失を待って適宜反応を終了すれはよい。
反応液から所望の目的物を採取するには、先ず反応液を
希酸、例えば希塩酸で抽出し、抽出液をアルカリ水溶液
1例えはアンモニア水でpHり〜lQに調節し、非親水
性有機溶媒1例えばクロロホルムで抽出し、溶媒を留去
することにより行われる。さらに精製を必要とする場合
には、公知のマクロライド系抗生物質を分離、精製する
手段。
例えばシリカゲル、活性アルミナ、吸着樹脂など吸 の着着剤を用いるクロマトグラフィーの手段により行う
ことができる。
(B)R1が水酸基、R2が水素原子である化合物(1
)、即ちlターデホルミルーダ”−デオキシ−デスマイ
コシン〔1b〕。
上記の目的化合物〔1b〕は、ダ“−デオキシ−デスマ
イコシンを不活性有機溶媒中加熱下((C6a、)。
p)I3RhC1で脱ホルミル化することをこより得ら
れる。
上記の出発物質であるl−デオキシ−デスマイコシンは
、デスマイコシンの2′、91位の水酸基をジアセチル
化し、得られた2′、4!′−o−ジアセチル−デスマ
イコシンの11位、の水酸基をトリフルオロメタンスル
ホニ〃化し、得られたλ′、ダ′−〇−ジアセチルーf
−o−トリフルオロメタンスルホニル−デスマイコシン
t+”−ハロゲン化り、得られたλ′、4!′−0−ジ
アセチルーl−デオキンーダ”−へログノーデスマイコ
シンヲ脱ダーハロゲン化し1次いで得られた2’、l1
l−o−ジアセチル−q“−デオキシ−デスマイコシン
を脱ジアセチル化することにより得られる(特願昭56
−3g375号)。
上記の脱ホルミル化は、前記工程AtC記載の方法と同
様に行えばよい。
また、目的化合物(11))は、上記方法以外1こ。
次の方法によっても製逸することができる。即ち、lタ
ーデホルミル−デスマイコシン(特開昭j6−jj3タ
タ号)の2′、42位の水酸基をジアセチμ化し、得ら
れたλ/、4I/−0−ジアセチルーノターデホ〃ミル
−デスマイコシンの94位の水酸基ヲトリフ〃オロメタ
ンスル小エル化し、得られた2′、4c′−〇−ジアセ
チルー4/−0−トリアルオロホ メタンスルホニル−lタープ鷺ルミ〃−デスマイコシン
をダ−ハロゲン化し、得られたλ/ 、 #/ −。
−ジアセチル−lターデホ〃ミルーダーへロゲノーダ−
デオキシ−デスマイコシンを脱ハロゲン化し1次いで得
られた2′、4I′−〇−ジアセチルーlターデホw−
,tv−4/−デオキシ−デスマイコシンを脱ジアセチ
N化することにより得られる。
・: 上記のジアセチル化は、ノターデホルミ〃−デスーrイ
コVンに不活性有**g中無水酢酸を作用させることに
より行われる。不活性有機溶媒としエタン、アセトンな
どが好ましい。反応は室温で充分進行し1反応経過はl
リカゲルなどの薄層クロマトグツフィー(TLC)K−
より追跡できるので、lターデホルミル−デヌコ叩イV
ンの消失を待って適宜反応を終了すればよい。7ターデ
ホルミルーデスマイコVンは3.2’、ダ′、4!11
位のダっの水酸基を有するが、上記アセチル化条件によ
れは違択的Cコ′、参′位の水酸基のみにアセチル基を
導入され得る。
上記のト!jフルオロメタンヌルホニル化はλ′。
ダ′−0−ジ、アセチ〃−19−デホルミルーデスマイ
コンンに不活性有機溶媒中篇3緩有機アミンの存在下無
水トリフルオロメタンスルホン酸〔(p、aso@)、
Io)  を作用させることにより行われる。不活性有
機溶媒としてはジクロロメタン、クロロ小ルム、ジクロ
σエタン、アセトンなどが好ましい。第3級有機アミン
としては、ピリジン、ピコリン、コリシン、N−メチル
モルホリン、N −メチルピペリジン、ジメチルアニリ
ンなどが挙げられるが、ピリジンは好ましい一例である
。反応は室温より低い温度でも充分に進行する。反応経
過はlリカゲルなどのTLCCより追跡できるので、λ
′、ダ′−〇−ジアセチルーlターデホ〃ミル−yxマ
イコシンの消失を待って適宜反応を終了すれによい。
上記のダーハロゲン化は、2′、ダ′−〇−ジアセ溶謀
中ハロゲン化フルカリを作用させることによや行われる
。不活性有機溶媒としては、ジメトキVエタン、アセト
ンなどが好ましい。ハロゲン化7μカリとしては、沃化
アルカリ、臭化7Nカリ、塩化アルカリ、弗化アルカリ
が挙げられるが。
特1cNa工、に工、 LiI などの沃化アルカリが
好ましい。反応は通常有機溶媒の沸点以下の加熱下で行
われる。反応経過はシリカゲルなどのテ1,0により追
跡できるので、2′、ダ′−〇−ジアセチルーダ’−o
−)リフルオロメタンスルホニル−7ターデホルミ〃−
デスマイコシンの消失を待って適宜反応を終了すればよ
い。
上記の脱ダ”−ハロゲン化は、2′、ダ′−〇−ジアセ
チルー/9−デホルミルーダ−ハロゲノーダー謀 デオキシ−デスマイコシンに不活性有機溶輪中トリプチ
ルチンハイドフイドおよび触媒量のアゾビス(イソブチ
ロ;Fリル)を作用させることをこより行われる。不活
性有機溶媒としてはベンゼン。
トルエンなどが好ましい。反応は通常不活性ガス、例え
にアルゴンの気流中有機溶媒の沸点以下の加熱下で行わ
れる。反応経過はlリカゲルなどのテLOCより追跡で
きるので、2′、ダ′−〇−ジアセチルーlターデホ〃
ミ〃−ダ〃−ハロゲノーダーデオキV−デスマイコVン
の消失を待って適宜反応を終了すればよい。
上記の脱ジアセチル化は、2′、参′−〇−ジアセチA
/−/ターデホ〃ミ〃−l−デオキシ−デスマイコシン
をメタノール中で加熱処理することにより行われる。反
応経過はlリカゲルなどのテLOにより追跡できるので
、2′、ダ′−〇−シア七チルーlターデホルミμmダ
−デオキシーデスマイコシンの消失を待って適宜反応を
終了すればよい。
前述において、目的化合物〔1b〕の製造tこおける中
間体を反応液から採取する場合をこは、反応液を水中1
0あけ、アンモニア水などのアルカリでpHり程度tこ
調節した後、非親水性有機溶媒1例えばクロロホルムな
どで抽出、洗浄、濃縮することtこより得られる。さら
1こ精製を必要とする場合には、シリカゲル、活性アル
ミナ、吸着樹脂などの吸着剤を用いるカフムクロマトグ
ラフィーにより精製することができる。
このよう1こして得られた目的化合物〔1b〕は。
さらtこ分離、精製の必要がある場合には、前記と同様
10カラムクロマトグラフイーをこより行うことができ
る。
次に1本発明の目的化合物〔1〕の微生物生育最少阻止
濃度(MIC)tこつぃて測定した結果を示すと第1表
のとおりである1゜ 次1こ、実施例を挙けて本発明の製造例を具体的1こ説
明する。尚、実施例および参考例中のRf値は、特記し
ない限り次の担体および展開溶媒を用いる薄層クロマト
グツフィー(TLO)tこより測定したものである。
担体;メルク社製IX)Fbrtigplatten 
kies柾gel&IS’Fgaa * Ar’t j
71j展開溶謀; a;クロロホルム−メタノール−アンモニア水C/30
:10:/) b昼りロロホルム−メタノール−酢e−水(ffQニア
:7:/) C;ベンゼン−アセトン(ダニl) d多ベンゼン−アセトン(ざニア) e逼ヘキサン−ベンゼン−アセトン−酢酸エチル−メタ
ノール(り0:♂O”、26=60=30) 実施例 l lターデホルミル−q′−デオキシ−デスマイコシン q′−デオキシーデスマイコシン3ft乾燥ベンゼン7
3m1に溶かし、これtこ((C6H5)3P )3R
hol、j、り2を加え、ざ0℃で6時間反応させる。
反応後、減圧下でベンゼンを留去し、残渣に少量側 のアセトンを加え、生じた沈澱物をtP−する。炉液を
減圧濃縮し、残渣をベンゼン20WLlkこ溶かした後
、0.2N塩酸+0W11で3回抽出する。水層を希ア
ンモニア水でpHりとし、クロロホルム層Omlで3回
抽出する。クロロホルム層を無水硫酸マグネシウムで乾
燥後、減圧乾固してlターデホルミル−q′−デオキシ
−デスマイコシン2VtmるTLCHRfa=O,jj
、Rfb=0.2!;Mass(CI )  9e ;
 721 (MH)、710.37り、37,3.17
6、.15gNMR(100MH2−aDex5)δp
pm;/、77(s、、ja)、λ、、2f(8,、A
H)、3.4Lf(80,jH)、Ji/CB、、jH
)%lA2ダ(出、/H)、IA!j (cl、、 /
H)、 lAYダ(/H)、よl5(d、、/H)、t
、2り(d、、/H)。
7.2g(d、、/H) 参考例 l q′−デオキシーデスマイコシン +lL2’、+“−O−ジアセチルーデスマイコシンタ
イロシン1.Qtをアセトン3001に溶かし、これに
無水酢酸25―を加え、室温で/、3時間攪拌する。反
応液を氷水3Lに注ぎ、アンモニア水でpH9に調節し
、析出した2/  o−アセチル−タイロシンを枦取す
る。これをO,ダN塩酸j00−に溶かし、室温で1時
間攪拌する。反応液を節 希アンモニア水でpHりに調−し、クロロホルムroo
mlで抽出する。クロロホルム層を水洗し、無水硫酸マ
グネ7ウムで乾燥後、減圧乾固して2′−〇−アセチル
ーデスマイコシンの粗粉末!;31を得る。これを乾燥
ジクロロエタン23;011Ltkコmカシ、ピリジン
13−1・アセチルクロフィト9.3−を加え室温で1
時間攪拌する。反応液を氷水2゜Sttこ注ぎ、アンモ
ニア水でpHりに調節し、クロロホルム、zsomtで
抽出する。クロロホルム層を水洗し、無水硫酸マグネシ
ウムで乾燥後、減圧濃縮して、残渣をベンゼン−アセト
ン(5:/)を用いるシリカゲル/、5に90カラムク
ロマトグラフイーにより精製する。Rf e = 0.
ダ2付近のフラクションを集め、減圧乾固してJ / 
、 y /−○−ジアセチルーデヌマイコシンの白色粉
末/j2?を得る。
TLOHRfc=0.07. Rfd =0.01゜R
fθ= 0.4.2 Mass(CI ); I!;A (MW )−131
−622,390,236,21g1.2/7NMR(
100MHz、 cDcl 長)899m1/、7?C
s、、jH)、2.07Cs−、jH)1.2.//(
+s、、jH)、、?、ダo(8,,6H)、3. f
 f (s、、jH)、3.3.2Cs、、jH)、1
A32cd、。
/H)、弘グj (tl、d、、 7 H)、’A63
Cd、、/H)、IAI 〜j:、2c、2H)、エタ
o(d、、/H)  “、6..2り((1,、/ H
’→、732(東、/H)、り6ざ(8,、/H) f2)−2’+ダ〃−o−ジアセチル−t′−〇−トリ
フルオロメタンヌルホニルーデヌマイコンン 2′、ダ“−〇−ジアセチルーデスマイコン723.2
F(,2,7/mM)を乾燥ピリジンタmlに溶がし、
これにトリエチルアミンld、ジメチルアミノピリジン
ざ3〜および0F3So2C10,72d l加え、0
℃で2時間攪拌する。反応液を氷水300m1に注ぎ、
アンモニア水でpHりとし、生じた沈澱物を枦取する。
これをクロロホルム100m1#こ溶かし、0.IN塩
酸、水、希アンモニア水の順で洗浄し、無水硫酸マグネ
シウムで乾燥後、減圧乾固して2’、’l“−0−ジア
セチルニq′−〇−トリフルオ口メタンヌルホニルーデ
スマイコシンの粗粉末、26vを得る。
TLC;Rfc=O,jj、Rf cl = 0. /
 7、Rfe=0.7g 元素分析(CaaHsaO□8NSF3として〕0% 
  H%  8%  8%  F%計算値  jj、ダ
タ 6.タダ /、弘2 よ77 3.2’1測定値 
 J3.77 7./!;  1.tA  よ26 3
./3NMR(100MH2,0DO1’3’)δpp
m1/、gOCso、jH)、2.10(e、、jH)
、21/(sljH)−−2,4’JCB、+AH)、
3.りど(s、、 3 H)、  3.6’l (s、
、j H)、lA36cd、。
/H)、44ダj(d、d、、  /H)、グ63Cc
3.。
/H)、 tA、S’−!;、2 (3H)、 J:り
(7(d、、In)、t、29cd、、/H)、’g、
、1VLL%に’l<8% 73.2(d、、/H)、
PI3(so、/H)(3)、2’、弘“−0−ジアセ
チルーダ′−デオ蕎シーダ′−ヨードーデスマイコシン 2’、f−o−ジアセチル−q′−〇−トリフルオロメ
タンスルホニル−デスマイコシンλ、Qtfへキサメチ
ルホスホロトリアミドIydtこ溶かし、これにNaI
/、j、2fを加え、70℃でダQ時間反応させる。反
応液を水2θOdに注ぎ、希アンモニア水でpHりとし
、生した沈澱物を炉板する。これをクロロホルムjOゴ
に溶かし、水洗し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減
圧濃縮する。残渣をベンゼン−アセトン(り:l)を用
いるシリカゲル709のカフムクロマトグフフィーをこ
よす精製する。Rfc=O,jり付近のフフクショ/を
集め減圧濃縮して2′、ダ“−〇−ジアセチルーダ′−
ヨ−ドーデスマイコシン260’1tt47:r。
T LOi RfQ=o、j?、RfeL=0.22゜
Rfe=0.♂0 パイルシュタイン;陽性 Mass(O工);りAA(MH)、 タ<cr、 6
30.623.60!;、907.3rり、37ノ、3
4!ダ、321..2/7.191(4)2′−〇−7
セチルーダ′−デオキシーq′−ヨードーデスマイコシ
ン 2’、t/=o−ジアセチ〃−ダ′−fオキV−ダ′−
ヨード−デスマイコシン/30H9を0.14ノ%Na
0CHaメタノール溶液/、j−に加え、室温で1時間
攪拌する。反応液に水コQ−を加えて反応を停止し、ク
ロロホルム20ばで抽出スル。りaaホルム層を水洗し
、無水硫酸iグネVウムで乾燥した後、減圧乾固して2
′−+−o〜7セチルーダ′−デオキシ−q′−タード
ーデネマイコシン110キを得る。
TLO;Rfa=0.27、Rf6=、、o、Q7、R
fe=0.67 上記で得たλ′−o−アセチルーダ′−デオキクーq′
−ラード−デスマイコシンを乾燥ベンゼン2.2m#C
溶力為し、触媒量のアゾビス(イソブチロニトリル)お
よびトリブチルチンハイドライド37.1pLを加え、
71vゴン気流中60℃で3時間反応させる。反応液に
クロロホルム層。dを加え、希アンモニア水で洗浄し、
無水硫酸マグネVt7ムで乾燥した後、減圧濃縮する。
残渣をベンゼンーア4)ン(J:/)を用いるVリヵゲ
lLt!t(Dlyラムクロマトグラフィーにょシ精製
スる。Rfe=0、/7付近のフラクシヨンを集めて減
圧濃縮する。残渣にメタノ−#10−を加えて76時間
加熱還流する。反応液を減圧乾固してq′−デオキシ−
デスマイコ7ン37岬を得る。
T L Ci Rf a * 0. j♂、Rfb=0
./!uaas(cI)、条7j 6(Mu )、73
g、5g2.3;1sll、j弘7.007.39/、
31り、/73./74c、/!I NMRClooMHys、0DO15)δppJ71i
/、77(s、、jH)%2.26 (e、、 6 H
)、  3.ダタ(El=+jH)−3,6/(S、e
jH)、44λO(4、、/H)、44j6(d、、/
H)、445#(/H)、j:り2(へ、/)l)、4
.2f(d、、/H)、7311 ((1,、/H)、
970 (So、  /H)コ ′に:/ン ダーデtキシーデスマイコシンJ、jft乾燥ベンゼン
rs−に溶かし、これに(’(C!6H6)、IP )
3RhO1444fを加え、?O℃で6時間反応させる
。反応後、減圧下でベンゼンを留去し、J!I渣に少量
の7セトンを加え、生じた沈澱物を炉別する。P液を減
圧濃縮し、pA渣をベンゼン201111C溶かした後
、0.2N塩酸4IO−で3回抽出する。水層を希7ン
毫ニア水でpH9とし、クロロホルム弘O−で3回抽出
する。クロロホルム層を無水硫酸マグネシウムで乾燥後
、減圧乾固してIターデホルミルーダ−デオキシ−デス
マイコシン2.3fを得る。
TLCiRf&=03弘、Rfb=0.27Mass(
cI)”/、;72f(MH)、710゜!3;3./
90%174!、15り、127NMRC100MHa
−CDC1,)δppm ;/、7♂(8,IjH)、
2i0<8.、l、H)、3.4IO(s、、 jH)
、 3.4Iざ(s、、 3H)、4A2り(d、、/
H)、lA6ダ(+1.、/H)’% よoo<iH)
、j:ざj(+1.、/H)%6.2弘((1,、/H
)。
7.2j(tl、、/H) 参考例 λ ダーデオキシーデスマイコVン (1)λ’IQ’−o−ジアセチルーデヌマイコシンデ
スマイコシンj、0tcl、、ダffmM)を乾燥ジク
ロロエタン2j―に溶かし、これに無水酢酸3゜0−を
加え、室温で1時間攪拌する。反応液に希アンモニア水
をpH9になるまで加えながら振とうし、ジクロロエタ
ン層を無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧乾固してλ
’eu’  o−ジアセチル−デスマイコ、シン1A6
tを得る。
TLJRfQ=0.144% Etfd=0.0ダ。
Rfe=Q、ダr Mass(O工);ざj6 (MH)、ざ3g、666
.664’、ダ07,3り/、276.23g、2/6
.t76 NMR(,100MH2,CD0I、)δp’pm ;
/、7り(a、、jH)、、2.Qダ(s、jtt)、
λ、0j(s、、JH)、2.3’ICへ、6H)、3
.ダタ(s、* s u ) s 3. Aノ(s、e
 J H) −’A j / (d、 *zH)、1A
j6 (東、lH)、4A73 (d、d、、  lH
)、4’、flr(d、d、、lH)、100clH>
J:!i’/(dl、lH)、A、Jid、、la)%
733(屯、lH)、5!、67(ξ、/H)ρ)2′
、ダ′−〇−ジアセチルーダ!IT  OI、リフ〃オ
ロメタンスvホ二V−デスマイコシン 2′、q′−〇−ジ了セチルーデスマイコV:/弘6V
を乾燥ジクロロエタン26 d c溶かし、これにOC
C冷却下ピリslンtQfWl、(cp、So、)、0
:、11 t::。
/、1 /4加え、0℃で1時間攪拌する。反応液を氷
水1004中に注ぎ、クロロホルムで抽出する。
クロロホルム層を水、希アンモニア水の1flc洗浄圧
乾固して2′、ダ′−〇−ジアセチルーダ!I  O)
リフ〃オロメタンスyホニルーデスマイコシン粗粉末弘
6tを得る。
TLO纂Rfa=Q、弘1 元素分析(C44H68NO□8sPsとして)09b
H%  NJ)   F%  梼計算値 !3.lI9
  t、り+  /、ダ2 よ77 3.24I測定値
 j3.4I3 7.11  /、/’I  122 
3.’lONMRC100MHr、、CDCl、)δp
ptn;/、7りt e、@ 3u ) 、ユo6<s
、、6H)、2.3g(−,6H)、 3.!;l (
s、、JH)、3..60 (s、s j H) −4
’、 j −2(6,−/ H) −4’、 4!/ 
(/ H’)、1A6j(屯、lH)、 1A7j(c
l、d、、lH)、44fり(屯(1,、lH)、よO
Q(lH)、よりl(屯e lH)、A、jO(d8.
lH)%732C6゜、lH)、 9.67(a、、l
H) (3) 2’* 4I’ −o−ジアセチル−f−デオ
キシーダ”−ヨード−デスマイコクン λ′Iダ′−〇−ジアセチルーf−o−)リフ〃オロメ
タンス〃ホニルーデスマイコy:/2.2ft乾燥ジメ
トキシエタン1/lllIC溶かし、これtcNa工/
、 A 7 tを加え、70℃で6時間反応させる。反
応液を水ioow−注ぎ、クロロホルムで抽出する。ク
ロロホルム層を希アンモニア水、水の順で洗浄し、無水
硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮する。残渣を少量
のベンゼンに溶かし、ベンゼン−7七トンCIO:/”
)を用いるシリカゲル75fのカフムクロマトグフフイ
ーにより精製する。RfQgO,ダ3付近のフフクV’
lンを集めて減圧乾固して2’@4!’−0−ジアセチ
w−f−デオキンーf−ジードーデスマイツシン33t
lI9を得ルTLO;Rfa=Q、4I3.Rf(1=
0.l!。
Rfe=0.7’1 パイレVユタイン;陽性 Ma88 (OI’) ;り66(MH”)、りqir
、t90.132.710.6り、3.1s12.66
<’、ダ09.ll07.391.3tり、373.j
7/、213.276.274!、251(4)λ′、
lI′−〇−ジアセチルーダ−デオキシ−デスマイコシ
ン λ’64I’−0−ジアセチルーダ〃−デオキV−ダ〃
−ヨードーデスマイコシン/ 00 ”I (0,/ 
04! m M)を乾燥ベンゼン2dC溶かし、触媒量
のアゾビス(インブチロニトリA/)11  トリグチ
ルチンハイドフィド33pLを加え、アルゴン気流中6
0℃で3時間反応させる。反応液に水20―を加え。
する。残渣をペンゼンーア七トン(6°;l)を用いる
Vリカゲv!;tのカフムクロマトグフフイーにより精
製する。Rfa=0.22付近のフックシーンを集めて
減圧乾固して2’*4I’−0−ジアセチルーダ〃−デ
オキV−デメマイコシンヲ得ル。
TLC多Rfa=0.2,1.’BfeL=0.Oj。
Rf e z O,jり Mass(O工)G 14AO(MW )、122、λ
76.2st、isり、127 (5) 4(’−デオキν−デスマイコシン前記で得た
2’、 4t’ −o−ジアセチルーグ“−デオキシ−
デスマイコシンにメタノール/ Omlを加え、H時間
加熱還流する。反応液を減圧乾固してダ“−デオキシ−
デフマイコシン4tフ〜ヲ得る。
TLO;RfA=0..2り、Rf B = O,/ 
IMass(CI ) 蓚7j6(MH”)、73g、
j97.6g1.31,3、ダQ7.3り/、3g?、
lり2.17グ、ノj9、ノ27 NMR(”/(70MHz、(!DC13)δ1)pm
 +/、ff(7(s、+JH)1.2.!;0 (B
、l、 H)、 3.’10 (8,、3H)、3.4
19 (s、、 3H)、 1A23; (d、、/H
)、lAAダ(d、、/I()、よ02CIH)、jり
3(へ、/H)、乙、コj(d、、la)。
7.32 (d、、 / H)、り6り(8,、/H)
実施例 3 19−デホルミルニゲノーデオキシーデスマイコシン 
    ゛・ (1) 2’、 41’−o−ジアセチルーノターデホ
ルミルーデヌマイコシン lターデホルミル−デスマイコシン(特H昭j乙−jj
3タタ号”)3.9tを乾燥ジクロロエタン20 ml
 tこ漕力化、これ1こ無水酢酸、2..5 ml 1
に加え。
室温で1時間攪拌する。反応液?こ希アンモニア水をp
Hりになるまで加えながら振とうし、ジクロロエタン層
を無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧乾固して2’、
lI’−〇−ジアセチルーlターデホルミルーデヌマイ
コシン1Alsttsる。
TLCrRfQ=0.26 Mass(CI )E%;J’jJ’(MH”)、gi
o。
37!P%27t、、2J♂、/7!、/29(”) 
2’ + Q’  o−ジアセチル−19−デホルミル
ー−+“−0−トリフルオロメタンスルホニルーデヌマ
イコシン J’ g 4”  o−ジアセチル−lターデホルミル
ーデスマイコンンIA1.!;tを乾燥ピリジン/l、
mlに溶かし、これにo′cに冷却下(CF3SO3)
20 /、71d゛を加え、0℃でン°時間攪拌する。
反応液を氷水10omlpに注ぎ%3)aaホルムで抽
出する。クロロホルム層を水s希塩酸、希アンモニア水
の順に洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧乾
固して2’ + ’I’  o−ジアセチル−79−デ
ホルミル−t“−0−トリフルオロメタンスルホニル−
デスマイコシンの粗粉末1A4tJ−9を得る。
TLcHRfc=0.!;り 元素分析〔043出9NO,ワSFsεし7)0%  
E%  N%  E%  S%計算m  !3.10 
71  /、ダ6 よタダ 3.39測定値 j3.り
/  72タ /、2g よ30 3.!;ざ(3L2
’、t′−〇−ジアセチルーlターデホルミルーダ“−
デオキシーダ〃−ダートーデスマイコシン2′lダ′−
〇−ジアセチルーlタープ承ルミルーダ−0−) IJ
フルオロメタンスルホニルーデヌマイコシン11.Of
を乾燥ジメトキシエタン、20dkこ溶かし、これtこ
NaI 3. Ofを加え、70℃で2.3時間反応さ
せる。反応液を水200m1tこ注ぎ、クロロホルムで
抽出する。クロロホルム層を希アンモニア水、水の順で
洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮する
。残渣を少量のベンゼ用いるシリカゲル/j09のカラ
ふtQX\\1Xフィーにより精製する。Rfc=0.
6.2付近のフックジョンを集めて減圧乾固してrl 
、 4t/−0−ジアセチル−/9−デホルミルヶ(デ
オキシーダ〃−ヨードーデスマイコシン!r!;9〜ヲ
得る。
TLO;RfQ=0.l、2 Mass (CI )r9’6;りjr(MH)、 9
.2θ、ざ7り、δ12.6どコ、6jダ、636.3
7り、363.3Qj、 、2!r3,276.231
(4)2’+ 41’ −o−ジアセチル−19−デホ
ルミルレーダ”−デオキシ−デスマイコシン コ’、!’−o−ジアセチルーlターデホμミlレーグ
”−デオキンーダ〃〜ヨードーデヌマイコシン555〜
を乾燥ベンゼン//1d#こ溶かし、これに触媒量のア
ゾビス(イソブチロニトリル)、トリグチルチンハフイ
ド/ざざatを加え、アルゴン気流中60℃で3時間反
応させる。反応液1こ水60m1゛を加え、クロロホル
ム23;ldで抽出する。クロロホルム層を無水硫酸マ
グネシウムで乾燥した後。
減圧濃縮する6残渣をベンゼン−アセトン(9=/)を
用いるシリカゲル209のカラムクロマトグツフイー−
こより精製する。Rf c −= 0.ダ0付近のフフ
クションを集めて減圧乾固して2′、弘/  0−ジア
セチル−/9−デホルミルーグ′−デオキシーデヌマイ
コシンを得る。収量ダ20〜+5) /ターデホルミル
ーグ“−デオキシーデスマイコシン 2′、ダ/  0−ジアセチル−lターデホルミルーダ
“−デオキンーデスマイコシンダタOキにメタ/−ル2
ONを加え、16時間加熱還流する。反応液を減圧乾固
してlターデホルミル−ダーデオキシーテスマイコシン
ダsowqt得る。
TLC; Rfa=01+、Ef’o=0.J7Mas
s(O工) % i 、ls、2 r (M H) 、
7 / 0 。
jj3、lり0,17グ、/39./27特許出願人 東洋醗迭株式会社 代表者伊東富士馬 手続補正書 昭和36年特許願第9ざ10S号 ( コ\発明の名称 )9−デホルミル−デオキシ−デスマイコシン 3)補正をする者 事件との関係 特許出願人 自  発 !−補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 明細書第30頁第19行〜lS行の「トリブチルチンハ
ライド」を「トリブチルチンハイドライド」と訂正する

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 H3COOCH3 (式中、R1およびR12は、いずれか一方が水素原子
    、他方が水酸基を示す)で表わされる化合物またはその
    塩。 2)、 lターデホルミルーダ′−デオキシ−デスマイ
    コシンである特許請求の範囲第1項記載の化合物または
    その塩。 J)、  /9−デホルミル−q”−デオキンーデヌマ
    イコシンである特許請求の範囲第1項記載の化合物また
    はその塩。
JP56098105A 1981-06-23 1981-06-23 19―デホルミル―デオキシ―デスマイコシン Granted JPS5813596A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56098105A JPS5813596A (ja) 1981-06-23 1981-06-23 19―デホルミル―デオキシ―デスマイコシン
GB08216614A GB2102793B (en) 1981-06-23 1982-06-08 Deoxy-19-deformyl-desmycosins
DE19823222268 DE3222268A1 (de) 1981-06-23 1982-06-10 19-deformyldeoxydesmycosin
FR8210781A FR2512822B1 (fr) 1981-06-23 1982-06-21 Derives de l'antibiotique tylosine et compositions pharmaceutiques les contenant
CA000405764A CA1194864A (en) 1981-06-23 1982-06-22 19-deformyl-deoxy-desmycosin
US06/391,284 US4415730A (en) 1981-06-23 1982-06-23 19-Deformyl-deoxy-desmycosin

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56098105A JPS5813596A (ja) 1981-06-23 1981-06-23 19―デホルミル―デオキシ―デスマイコシン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5813596A true JPS5813596A (ja) 1983-01-26
JPH0121156B2 JPH0121156B2 (ja) 1989-04-19

Family

ID=14211041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56098105A Granted JPS5813596A (ja) 1981-06-23 1981-06-23 19―デホルミル―デオキシ―デスマイコシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5813596A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3403656A1 (de) * 1983-02-03 1984-09-06 Toyo Jozo K.K., Tagata, Shizuoka 3-0-acyl-4"-deoxydesmycosin-derivate und verfahren zu deren herstellung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3403656A1 (de) * 1983-02-03 1984-09-06 Toyo Jozo K.K., Tagata, Shizuoka 3-0-acyl-4"-deoxydesmycosin-derivate und verfahren zu deren herstellung

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0121156B2 (ja) 1989-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2187891B1 (en) Epimerization of 4'-c bond and modification of 14-ch3-(co)-fragment in anthracyclin antibiotics
EP1963348B1 (en) Synthesis of epirubicin from 13-dihydrodaunorubicine
JPS5976099A (ja) アミノナフタセン誘導体とその製造方法
JPH03120292A (ja) ベンゾピラノン―β―D―チオキシロシドを含むオシド化合物
JPS5813596A (ja) 19―デホルミル―デオキシ―デスマイコシン
CN109836404B (zh) 盐酸表柔比星中间体化合物
CA1037032A (en) Process for manufacturing a flavone derivative
CN111825693B (zh) 一种合成莫昔克丁的方法
US4421911A (en) Deoxydesmycosin
JPH09309896A (ja) コルヒチン誘導体をグリコシド化する方法、及びその生成物
CN108822162B (zh) 一种泰地罗新中间体的合成方法
Karabinos et al. The Preparation of Higher-carbon Sug ars from D-Mannose Including Crystalline D-Manno-L-manno-octose
JPS61263995A (ja) シトシンヌクレオシド類の製造法
JPH0121157B2 (ja)
WO2021248763A1 (zh) 一种辛酸拉尼米韦的制备方法
WO2021248764A1 (zh) 一种一锅法制备辛酸拉尼米韦中间体的方法
JPS61191692A (ja) C−19−修飾デホルミルデスマイコシン誘導体
JP2843695B2 (ja) 10,11,12,13−テトラヒドロ−デスマイコシン誘導体、その製造法及びその医薬としての用途
JPH02215781A (ja) 6’―デオキシ―6’―ハロゲノネプラノシンaおよびその製造法
CN114478454A (zh) Sglt2抑制剂关键中间体以及其制备方法
JPS6229595A (ja) 5−o−マイカミノシル−ナルボノライド誘導体およびその製法
Wolfrom et al. Synthesis and spectral properties of cytosine nucleosides of 2-amino-2-deoxy-α-D-arabino-furanose and-pyranose
JPS59141596A (ja) 3−o−アシル−4″−デオキシデスマイコシン誘導体およびその製法
JPS58140096A (ja) 23−0−置換カルバモイル化デスマイコシン誘導体
KR910003429B1 (ko) 아미노글리코사이드계 항생물질 유도체의 제조방법