JPS58135917A - 熱式流量計 - Google Patents

熱式流量計

Info

Publication number
JPS58135917A
JPS58135917A JP57017513A JP1751382A JPS58135917A JP S58135917 A JPS58135917 A JP S58135917A JP 57017513 A JP57017513 A JP 57017513A JP 1751382 A JP1751382 A JP 1751382A JP S58135917 A JPS58135917 A JP S58135917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passage
bypass
flow
temperature
path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57017513A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Nishimura
豊 西村
Takashige Ooyama
宜茂 大山
Sadayasu Ueno
上野 定寧
Kanemasa Sato
佐藤 金正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57017513A priority Critical patent/JPS58135917A/ja
Publication of JPS58135917A publication Critical patent/JPS58135917A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/68Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using thermal effects
    • G01F1/684Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow
    • G01F1/6842Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow with means for influencing the fluid flow

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Details Of Flowmeters (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は熱式流量針に関し、特に、流路内に感温抵抗体
を設置し、咳感温紙抗体へ斃熱用電流を供給する駆動回
路によ抄該抵抗体の温度をはソ一定に維持しなから諌抵
抗体から持ち去られる熱量に対応する流量検知信号を城
出す形式の熱式流量計に関する。
この種の熱式流量針線、例えば自動車用エンジンの吸気
流量を検知するのに好適なものであシ、通常では、前記
発熱用の感温抵抗体と温度補償用の感温抵抗体とを並べ
て流路内に設置し、これら二つの感温抵抗体の温度差を
は譬一定に維持するよう制御電流をバランスさせること
により、流体温度が変化する場合の補正を行なっている
また、この種の熱式流量針では、被測定流体が流れるメ
イン通路(エンジンの場合吸気通路)から小断面のバイ
パス通路を分岐基せ、諌バイパス通絡内に前記感温抵抗
体を設置する構造が採用されている。
従来の熱式流量針にあっては、メイン通路の側壁部にこ
れと平行にバイパス通路を形成し、諌バイパス通路の入
口を流れに向って開口させ、流れの動圧を利用してバイ
パス内に押込む方式であった。
し九がって、被測定流体中に含まれる塵埃がバイパス通
路内に自由に侵入して感温抵抗体の表面に付着すること
にな抄、長期間使用するうちに塵埃堆積層が形成される
ことになる。この表面に付着する塵埃は、感温低値体表
面の熱伝達率O変化を招き、流量調定K11l差を生じ
させることになる。
本発明は、このような従来の熱式流量針の問題に蟻みな
された%Oで、感温抵抗体が設置されるバイパス通路内
への塵埃等の異物の侵入を鋳止し、塵埃付着による橢電
誤差の食い熱式流量針を提供することを■的とす為。
、11 本発明の特徴は、バイパス通路の流入端面を被測定流体
の流れにはソ平行にするとともに、咳バイパス通lIの
出口側をメイン通路に形成したペンチエリ−IK開口さ
せ為ことによ抄、バイパス通路入口には静圧のみを作用
させて塵埃の!人を防止するとともに、ベンチュリ部の
吸引効果によ抄ノくイパス通路内にバイパス流を生成さ
せる点にある。
本発明によれば、被測定流体が流れるメイン通路の側壁
部にバイパス通路を設け、諌バイパス通路内に感温抵抗
体を設置し、流量に応じて感温抵抗体から持ち去られる
熱量に対応する電気的出力を発生する熱式流量針におい
て、前記バイパス通路の入口部の流入端面を前記メイン
通路の流れにはソ平行にし、前記バイパス通路の出口部
を前記メイン通路に形成し九ベンチュリ優に開口させる
ことを特徴とする熱式流量針が提供される。
以下、図面を参照して、本発明の詳細な説明する。
第1図および第2図は本発明の好適な実施例を示す図で
あり、被測定流体が流れるメイン通路1、例えば自動車
用エンジンの吸気通路など、は略中空円筒状のボディ2
を貫通して形成されている。
自動車用エンジンの吸気通路の場合には、通常、前記ボ
ディ2の上流端2AKはエアクリーナ(図示せず)が接
続され、下流端2Bには気化器(図示せず)が接続され
る。メイン通路1内の流れの方向を矢印Fで示す。
メイン通路1の側壁部にはこれと平行なバイパス通路の
一部すなわち平行通路3が形成され、諌平行通路内に発
熱用の感温抵抗体4および温度補償用の感温抵抗体Sが
設置されている。各抵抗体4.5はボディ2の外面に取
付けられた駆動回路6に接続され、諌駆動回路から流量
検知信号が取出される。自動車エンジンの場合、これは
吸気流量の検知信号であり、エンジン回転数検知信号や
吸気負圧検知信号などとともに、点火時期制御、空燃比
制御、EGR(排気還流システム)あるいはl5O(ア
イドルスピードコントロール)などのエンジン制御に使
用することができる。
前記バイパス通路の平行通路部分3は、図示の如く、ボ
ディ2の上流端よ抄延びる穴として形成され、その開口
端は@7によって密封されている。
前記バイパス通路の入口部すなわち図示の例では平行通
路3の入口部とメイン通路との間はパイプ8で構成され
ている。このパイプ8は、図示の例では、流れに対し傾
斜して取付けられ、メイン通路1内に突出した先端面す
なわち流入端面9はメイン通路内の流れFと略平行にな
っている。
前記平行通路3の下流端に対応するメイン通路1内の位
置にはペンチュIJ 10が形成されている。
図示の例では、ベンチュリ10を形成する側壁内部に誼
ベンチュリを堆砂まく外周通路11が形成されている。
この外周通路11は上流端で前記平行通路3に接続され
、下流端は開口12としてベンチュリ10の部分でメイ
ン通路1内へ連通している。
したがって、感温抵抗体4.5を通過するバイパス流の
流路すなわちバイパス通路は、入口部を構成するパイプ
8、平行通路3および出口側部分を構成する外周通路1
1で形成されている。
以上説明した実施例によれば、被測定流体がメイン通路
1内を流れる際、流路断面を絞られたベンチュリ10の
部分に負圧吸引力が生じ、その吸引効果によりバイパス
通路を通して被測定流体のバイパス流が形成される。バ
イ/く入通路の流入端すなわちパイプ8の流入端面9は
流れにtt ’、”平行になっているので、この部分に
は静圧のみが作用することになる。すなわち、流入端面
9からI(イパス通路内へ向う動圧ははとんど作用せず
、前記ベンチュリ10の吸引効果によってパイプくス流
が形成されるので、被測定流体中に含まれる塵埃などの
異物はバイパス通路内へは侵入せず、メイン通路1内を
流れる。
この丸め、感温抵抗体4.5の表面に塵埃が付着するこ
とがなく、長期間の使用によっても塵埃堆積を生ずるこ
とがなく、シたがって、抵抗体表面の熱伝達係数を一定
に維持して正確な流量検知を行なうことができる。
また、図示の実施例では、感温抵抗体4.5を設置する
平行通路3の下流側に外周通路11を接、、、・:: 接し、咳外周通路を介してベンチュリ10に開口させる
よう構成したので、バイパス通路を長くしてバイパス流
の慣性を大きくすることができる。
これによって、流量変化が生じた抄、エンジン吸気の場
合のような脈動が生じる際にも、それらの影響を防止し
てバイパス流を定常流に近い状態に維持することができ
る。そもそも、この種の熱式流量針にあっては、流量変
化に対する検知信号の出力は立上り時に応答遅れが生じ
立下り時には比較的迅速に応答する性質があり、バイパ
ス流の慣性が小さい場合には流量変動あるいは脈動の影
響が強く作用して流量検知信号は実際の流量平均値より
小さい値を示すことになり、このため特に大流量域で二
値問題(異なる流量に対し検知信号の出力が同一になる
問題)が生じ、検知誤差が生ずるという難点がある。前
記実施例では、前述のごとくバイパス流を定常流に近く
維持できるので、このような二値問題を解決することも
できる。
図示の実施例では、上記理由により外周通路11を設け
たが、二値問題等が余り問題にならない場合には、外周
通路11を省略し、平行通路3を直接ベンチュリ1oの
部分に開口させることもでき、これによっても塵埃の侵
入を防止することができる。
以上の説明から明らかなどとぐ、本発明によれば、感温
抵抗体に塵埃が付着することを防止し、もって正確な流
量検知が可能な熱式流量針が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の熱式流量針の一実施例の要部を示す縦
断面図、第2図は第1図中の線■−■に沿った断面図で
ある。 1・・・メイン通路、2・・・ボディ、3・・・平行通
路(バイパス通路の一部)、4.5・・・感温抵抗体、
6・・・駆動回路、8・・・パイプ(バイパス通路の一
部)、9・・・流入端面、10・・・ベンチュリ、11
・・・外周通路(バイパス通路の一部)、12・・・開
口、F・・・流10 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、被測定流体が流れるメイン通路の側壁部にバイパス
    通路を設け、諌バイパス通路内に感温抵抗体を設置し、
    流量に応じて感温抵抗体から持ち去られる熱量に対応ず
    為電気的出力を発生す為熱式流量針において、前記バイ
    パス通路の入口部の流入端面を前記メイン通路の流れに
    はソ平行にし、前記バイパス通路の出口部を前記メイン
    通路に形成するベンチエリ部に一口させることを特徴と
    する熱式流量針。 2、前記ベンチエリ部のまわりに外周通路を形成し、前
    記バイパス通路O出口側の部分を諌外周通路で構成すゐ
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の熱式流量
    針。 3、前記バイパス通路の入口側の部分を、前記メイン通
    路の流れに対し傾斜して取付けられるパイプで構成し、
    諌パイプO流入端面を腋メイン通路の滝れに鑞ソ平行に
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2
    項記載の熱式流量針。
JP57017513A 1982-02-08 1982-02-08 熱式流量計 Pending JPS58135917A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57017513A JPS58135917A (ja) 1982-02-08 1982-02-08 熱式流量計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57017513A JPS58135917A (ja) 1982-02-08 1982-02-08 熱式流量計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58135917A true JPS58135917A (ja) 1983-08-12

Family

ID=11946044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57017513A Pending JPS58135917A (ja) 1982-02-08 1982-02-08 熱式流量計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58135917A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3995103B2 (ja) 流れる媒体の質量を測定するための装置
JP3783896B2 (ja) 空気流量測定装置
US4494405A (en) Air-flow meter for internal combustion engine
JPS6348006B2 (ja)
JPH0256611B2 (ja)
US6253606B1 (en) Thermosensitive flow rate sensor
US4776213A (en) Mass airflow meter
JPS58135916A (ja) 内燃機関用熱式流量計
JP3240782B2 (ja) 熱線式空気流量測定装置
JP2003270015A (ja) 流量測定装置
EP0085987B1 (en) Fuel feeding apparatus for internal combustion engine
JPS58135917A (ja) 熱式流量計
WO2002103301A1 (fr) Instrument de mesure de debit d'une resistance thermique
US4434656A (en) Mass air flow sensor
JPS5861411A (ja) 気体流量測定装置
JPH0672793B2 (ja) 流量検出装置
JP2001255188A (ja) 流量及び流速測定装置
JPH0320619A (ja) 熱線式空気流量計
JPH08297039A (ja) 発熱抵抗式空気流量測定装置
JPS606736Y2 (ja) 吸入空気量測定装置
JP3064106B2 (ja) 空気流量測定装置
JP2001108500A (ja) 発熱抵抗式流量測定装置
JPH0441294Y2 (ja)
JP2871130B2 (ja) 空気流量計
JPH0422267Y2 (ja)