JPS58135707A - 精密圧延方法 - Google Patents

精密圧延方法

Info

Publication number
JPS58135707A
JPS58135707A JP1857282A JP1857282A JPS58135707A JP S58135707 A JPS58135707 A JP S58135707A JP 1857282 A JP1857282 A JP 1857282A JP 1857282 A JP1857282 A JP 1857282A JP S58135707 A JPS58135707 A JP S58135707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
round
diameter
rolling
oval
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1857282A
Other languages
English (en)
Inventor
Kengo Fukaya
深谷 研悟
Kiyoharu Morita
森田 清春
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP1857282A priority Critical patent/JPS58135707A/ja
Publication of JPS58135707A publication Critical patent/JPS58135707A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/16Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling wire rods, bars, merchant bars, rounds wire or material of like small cross-section
    • B21B1/18Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling wire rods, bars, merchant bars, rounds wire or material of like small cross-section in a continuous process

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は線材または丸棒の精密圧延方法に関する。
一般に線材または丸棒を連続圧延により一得る場合、そ
の仕上工程においてはオーバル→丸カリバーのバススケ
ジュールで仕上圧延をおこなっている。しかしこの場合
最終段の丸カリバニに送入される材料の形状の変化や湿
度の変化が製品の寸法精度に大きく影響し、高精度の製
品を得ることは困難であった。
この発明は上記の点にかんがみてなされたもので、最終
仕上工程において丸→丸カリバーのバススケジュールを
採用することにより高精15の製品が得られる精密圧延
方法を提供しようとするものである。
しかしてこの発明は、線材または丸棒の連続1(・延の
仕上圧延工程において、丸孔型を用いで4−、!’ I
Iにオーバル部分を張出させ該オーバル部分の杓イ、1
の直径がこれに直交する直径より大となるよう11延し
たのち、仕上用の丸孔型を用い該丸孔ヤJのIJ−ル孔
型面に前記尤−バル部分が当るように、かつ減面率5%
以下となるように圧延することを特徴とする精密圧延方
法である。
以下図面によりこの発明をさらに詳細に説明する。
第1図(イ)に示すのは従来の線材または丸棒のバスス
ケジュールで、オーバル→丸カリバーにより仕上圧延を
おこなう。この発明においては同図(四に示すようにオ
ーバルに続ぐ丸→丸カリバー、あるいは同図(ハ)に示
すようにオーバル→丸に続く丸→丸カリバーにより仕上
圧延をおこなうものである。この発明における丸→丸カ
リバーによる仕上圧延は次の2工程でおこなう。
(al  第2図に示すように直径Dlの丸孔型(丸孔
型を付したロール)1.2により材料の圧延をおこなっ
て、材料にオーバル部分3を張り出させる。このオーバ
ル部分は、丸孔ml、2の孔型面(直径り、  )が形
成されていない範囲Bに対応する位置におい°て、材料
を少量突出させた部分である。従ってこの丸孔型の通過
により材料のオーバル形成部分の直径d2はこれに直交
する直i%dlより大となる。なおこのようにd2)d
lとしておかないと、次工程において減面率を大きくし
ない限り62部分を真円にすることができない。
(b)  次に第3図に示すように直ff1D2の仕上
用の丸孔型4.5により前記オーバル部分3を孔型面(
「ハ径D2 )形成範囲C内に位置させ、かつ減面率が
5チ以下となるように圧延する。
上記(a)工程により形成した材料のオーバル部分:(
は、(b)工程において丸孔型4.5の孔型面により真
円に矯正され、また(b)工程の減面率を5チ以1ぐと
したので、(b)工程において丸孔型4.5間の材料の
噛み出し部の形成等がないため、高精度の製品が得られ
るのである。
実施例 第1図(ハ)に示すパススケジュールにより減面率を3
チ(実施例1)および5チ(実施例2)とした場合の直
172mの丸鋼製品の直径の測定結果(平均値iおよび
標準偏差σ)を第1表に示す。
なお天地方向の直径をdl、左右方向の直径を+12、
天地方向に対し左右に各45度方向の直径をd8および
d4とする。また上記方法において減面率を7%とした
比較例、および第1図((イ)に示すバスヌケジュール
の従来例(減面率10%)の測定結果も併せて同表に記
載する。
同表から、従来例は左右方向寸法、比較例は大地方向寸
法の精度が悪いのに対し、本発明による場合は各方向と
も寸法精度が艮好な製品が得ら′i’することか判る。
第   1   表 (ti = i o、寸法の単位:陣)以上説明したよ
うにこの発明によれば、最終仕上パスとその前パスに丸
孔型を用いるという簡潔な構成により、高精度の線材お
よび棒材を得ることができ、既設の連続圧延設備におい
ても圧延スタンドの増設や圧延ロールの変更等にょシ容
易に本発明方法に切換えることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来法およびこの発明によるバススケジュール
線図、第2図はこの発明の一実施例を示す最終仕上の前
パスの孔型正面図、第3図は同じく最終仕上パスの孔型
正面図である。 ■・・・丸孔力、2・・・丸孔型、3・・・オーバル部
分、4・・・丸孔型、5・・・丸孔型。 出願人 大同特殊鋼株式会社 代理人  乾  昌 雄

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 線材または丸棒の連続圧延の仕上圧延工程において、丸
    孔型を用いて材料にオーバル部分を張出させ該オーバル
    部分の材料の直径がこれに直交する直径より大となるよ
    う圧延したのち、仕」−用の丸孔型を用い該丸孔型のロ
    ール孔型面に前記オルパル部分が当るように、かつ減面
    率5%以下となるように圧延することを特徴とする精密
    圧延方法。
JP1857282A 1982-02-08 1982-02-08 精密圧延方法 Pending JPS58135707A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1857282A JPS58135707A (ja) 1982-02-08 1982-02-08 精密圧延方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1857282A JPS58135707A (ja) 1982-02-08 1982-02-08 精密圧延方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58135707A true JPS58135707A (ja) 1983-08-12

Family

ID=11975331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1857282A Pending JPS58135707A (ja) 1982-02-08 1982-02-08 精密圧延方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58135707A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0340505A2 (de) * 1988-05-05 1989-11-08 Sms Schloemann-Siemag Aktiengesellschaft Arbeitsverfahren und Walzenstrasse zum kontinuerlichen Walzen eines profilierten Walzgutstranges auf einen vorgegebenen, massgenauen (Fertig-) Profilquerschnitt
US5392624A (en) * 1991-12-04 1995-02-28 Properzi; Giulio Process and unit for rolling metal to produce a round bar or wire rod from a round bar or wire rod having a larger diameter

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5510359A (en) * 1978-07-10 1980-01-24 Sumitomo Metal Ind Ltd Bar steel rolling method and apparatus thereof

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5510359A (en) * 1978-07-10 1980-01-24 Sumitomo Metal Ind Ltd Bar steel rolling method and apparatus thereof

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0340505A2 (de) * 1988-05-05 1989-11-08 Sms Schloemann-Siemag Aktiengesellschaft Arbeitsverfahren und Walzenstrasse zum kontinuerlichen Walzen eines profilierten Walzgutstranges auf einen vorgegebenen, massgenauen (Fertig-) Profilquerschnitt
US5000023A (en) * 1988-05-05 1991-03-19 Sms Schloemann-Siemag Aktiengesellschaft Operating method and rolling mill train for continuously rolling a profiled billet to a predetermined finished cross-sectional shape of accurate size
EP0340505B1 (de) * 1988-05-05 1994-03-02 Sms Schloemann-Siemag Aktiengesellschaft Arbeitsverfahren und Walzenstrasse zum kontinuerlichen Walzen eines profilierten Walzgutstranges auf einen vorgegebenen, massgenauen (Fertig-) Profilquerschnitt
US5392624A (en) * 1991-12-04 1995-02-28 Properzi; Giulio Process and unit for rolling metal to produce a round bar or wire rod from a round bar or wire rod having a larger diameter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58135707A (ja) 精密圧延方法
JP2944847B2 (ja) 連続鋳造用鋳型とその製造方法
US4276763A (en) Method of rolling angular profiles having flanges of equal length
US1987324A (en) Method of rolling hexagon bars
JPS6023882B2 (ja) 条鋼の圧延方法
SU1475742A1 (ru) Система калибров дл прокатки круглых профилей
JP2742846B2 (ja) 4ロールミルによる棒鋼材の圧延方法
JP3194333B2 (ja) 型鍛造方法
US4393679A (en) Method for producing blank for wide flange beam
RU2047413C1 (ru) Инструмент для изготовления заготовок шариков поперечно-винтовой прокаткой
SU1538937A1 (ru) Предчистовой двухвалковый калибр дл прокатки круглых профилей крупного сечени
JPS5711702A (en) Forming method for rough shaped billet
JPS5684101A (en) Manufacture of square shape steel
JPS566750A (en) Production of irregular shape metal strip
RU1784001C (ru) Способ прокатки в черновой группе сортового прокатного стана
RU1688504C (ru) Способ получения шестигранных профилей
RU2165807C1 (ru) Вытяжной ящичный калибр
JP2577660B2 (ja) 溝形鋼の熱間圧延方法
SU554015A1 (ru) Способ прокатки угловых профилей
JPS55144302A (en) Production of round bar
JPS58188502A (ja) 丸ビレツトの圧延方法
JPH05305309A (ja) ラックバー用鋼管の製造方法
JPS5937299Y2 (ja) 孔型圧延ロ−ル
JPH10113707A (ja) ボックス孔型ロールと形鋼の圧延方法
JPH07265944A (ja) 口開き・口閉じ変形のないオーバル管の成形方法