JPS58134382A - 証書類発行装置 - Google Patents

証書類発行装置

Info

Publication number
JPS58134382A
JPS58134382A JP57017788A JP1778882A JPS58134382A JP S58134382 A JPS58134382 A JP S58134382A JP 57017788 A JP57017788 A JP 57017788A JP 1778882 A JP1778882 A JP 1778882A JP S58134382 A JPS58134382 A JP S58134382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
name
pattern
ticket
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57017788A
Other languages
English (en)
Inventor
加賀屋 康治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP57017788A priority Critical patent/JPS58134382A/ja
Publication of JPS58134382A publication Critical patent/JPS58134382A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ticket-Dispensing Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明はたとえば定期乗車券や預金証書などを発行す
る証書類発行装置に関するものである。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来、この種の鉦it類発行装置たとえば乗車券−発行
装置にあっては、優賞によって所定の箇所にセットされ
る定期券購入申込用紙に対して光学系を移動し、辷れに
よ如申込用紙上から申込者の氏名等のパターンを読取)
、仁の読取ったパターンを乗車区間や使用期間々どの印
刷に伴なって券紙の所定位置に転写印刷するようにして
いる。さらに、所定の印字列に対応する豪数個のドツト
印字ヘット°やセグメントタイプの印字ヘッドを配列し
、これら印字ヘット°によって申込用紙上の所定の位置
に券の料金、発券番号および日付は等を印字するように
している。
ところで、仁のような乗車券類発行装置においては、申
込用紙が固定式となっているため、次のような問題を生
じていえ。すなわち、係Xa発行処理の終了を券の排出
゛によって判別し、申込用紙   −のセット、リセッ
トを行なうことに表)、たとえば申込者が殺到している
場合などKは申込用紙のセット、リセットを間違えて氏
名転写や申込用紙への発券番号や料金の印字などが終ら
ないうちに申込用紙を動かしてしまって゛発行ミスを生
じることがある。また、申込用紙に容易に触れることが
できるため、氏名がずれた状態で券紙に転写されたり、
申込用紙に対する印字位置ずれを生じることがある。
〔発明の目的〕
仁の発明は上記のような事情に鑑みてなされたもので、
その目的とするとζろは、申込用紙の扱いによって生ず
る種々の発行ミスを防止して信頼性の向上及び取扱の便
宜を図ることができる証書類発行装置を提供することを
目的とするものである。
〔発明の概要〕
上記目的を達成する丸めに本発明は、パターンの記入−
にそのパターンの読取指示マークが付された用紙を取込
んで搬送し、搬送される上記用紙上の前記パターン読取
指示マークを読取つ九場合に上記用紙上に記入され九パ
ターンを撮像して証書類に転写するものにおいて、前記
用紙上の読取指示マークが読取られなかった場合には上
記パターンの証書類への転写を行なわずに上記用紙を排
出するようにしたことを特徴とするものである。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。
第1図および第2図において、1は本体で、係員が操作
を行なうための操作機2およびこの操作機2からの指令
に応じて定期券や乗車券の発行を行なう発行機3から成
る。発行機3は、マイクロコンピュータおよびその周辺
回路で構成された制御部4、インタフェイス5′を介し
て制御部4に接続された氏名転写ユニット5、定期券お
よび乗車券を実際に発行する発券機構部6、この発券機
構部6K>妙る駆動機構を制御部40指令に応じてコン
トロールする機構コントローラ7、発券機構部6におけ
る印刷形態をコントロールする印刷コン)a−ラ8、電
源回路9などが格納されている。
なお、上記氏名転−エエツト5は、発行機3に対して着
脱自修式と1−っておに、申込用紙投入・排″1 出トレイ66が発行112の一側面に露出される。
さらに、発行機3の一側面には、発行処理され九定期券
中乗車券が排出される券紙排出トレイ1゜が設けられて
いる。また、図示していないが、発行機3の上面には、
券類発行に係る種々の情報を印刷記録しておくためのジ
ャーナルプリンタがセットされる。
第3図は上記制御部4及び氏名転写ユニット5における
主要部分を示すものである。す表わち、氏名転写ユニッ
ト5は、定期券購入申込用紙上から氏名を読取るための
電荷結合素子(ChargeCosplgd Devi
ce以下CCDと略称する)15を有している。このC
CD15は例えば数百側の撮像素子を1列に配し九ライ
ンイメージセンナであってCCD駆動回路16によって
駆動される。とうして、CCD15及びCCD駆動回路
16によって得られる氏名情報信号は券面合成回路17
に送られる。
券面合成回路17は乗車区間情報や使用期限情報など操
作機2の操作によって設定された情報を制御部4から受
取シ、メモリ18からその設定情報に対応するパターン
を選択して、上記氏名情報信号と合わせて発行すべき券
面パターンを合成する。
しかして、発行に必要な全ての券面情報が上記券面合成
回路17で合成されると、これらの情報は印刷コン)o
−28へ供給される。制御部4は印刷コントローラ8に
供給される合成情報信号に応じて前記機構コントローラ
7へ指令を送シ、これKよ)発券機構部6を動作させて
定期券の印刷処理を行なわせる。また、制御部4にはパ
ルスカウンタ42が接続されている。このパルスカウン
タ42Fi後述する氏名転写ユニット5の内部に設けら
れえ駆動源としてのパルス毫−夕24の駆動パルスをカ
ウントするものであシ、このカウント値によって用紙P
の移動距離を判別できることになる。を九、制御部4に
は読取レベル変換部43が接続されている。この読取レ
ベル変換部43は前記CCD15の読取レベルを変化さ
せるものであり、例えば用紙Pの読取シが不十分である
と判断され九ときの制御部40指令に基づいて読取レベ
ルを高く又は低く設定するようにして再度の読取りに備
えて確実な読取りが行なえるようkするものである。
ζこで、上記氏名転写ユニット5の内部機構を第4図に
示す。筐体20の前端面(図示右端面)には申込用紙投
入、排出トレイ5αの一端が導出される。そして、筐体
20内において、トレイ5aの他端と対応する位置には
、透過光形の用紙検出センサ21が配設されるとともに
1上下方向に相対向し且つギヤ連結された駆動ロー22
2g 、 226が配設される。駆動ローラ22cLは
、ベル)23によってパルスモータ24の回転軸に連結
される。
一方、筐体20内の後端面(図示左端面)側にはアイド
ルローラ25g 、 25hが上下方向に相対向して設
けられる。そして、駆動ローラ22gとアイドルローラ
25gには搬送ベルト26が張設され、駆動ローラ22
6とティト0ルローラ256には搬送ベルト27が張設
される。これら搬送ベル)16.27は、中途部がテン
ションロニラ28a I 2a6 、298゜29kに
よって相対向する方向に適宜圧接されてお、ベ ヤ、これにより搬送ベルト26.27が密接し、用紙に
対する挟持搬送路51が形成される。搬送路31上には
、駆動−−ラ22αの近傍に反射光形の用紙検出センサ
32が配設され、このセンサ32よシも後方側にはドツ
ト印字方式の印字部55が配設される。さらに、搬送路
31はアイドルローラ25g 、 256よシも後方側
にある程度延長されておシ、との延畏部分のアイドルロ
ーラ近傍には透過光形の用紙検出センサ54が配設され
る。また、筐体20内の上方部には、その略中途部から
後方側にかけてiシー55、ランプ36、レンズ37お
よび前記CCD15が順次配設される。こうして、ラン
プ56から発せられる光が搬送路′51における印字部
35とアイドルローラ25(! 、 25bとの略中関
位置に照射されるように表っている。そして、その光照
射位置に用紙が存在していれば、反射光が生じ、それが
ミラー55およびレンズ37を介してC0D15に導か
れる。なお、筐体2o内の曲端面側には、トレイ58の
下方にロータリソレノイド39が設けられ、仁のロータ
リソレノイド39( によってシャッタ40が開閉(上下動)するように表っ
ている。このシャッタ4oは、上昇移動することによっ
てトレイ5aの他端とセンサ21との閲に位置し、用紙
の投入を阻止するものである。
また、筐体20内の後端面側には接続コネクタ41が設
けられる。このコネクタ41は、前記制御部4との電気
的接続を行なうためのものである。
次に、上鮎のような構成において動作を説明する。この
場合、第5図のタイムチャートを参照して説明する。
いま、第6図に示すようか定期券購入申込用紙Pがトレ
イ5aに対して矢印α方向に投入されると、その用紙P
の先端がセンサ21で検出される。
すると、パルスモータ24が正転動作し、ベルト26.
27によって用紙Pが取込まれ且つ第4図図示左方向へ
挟持搬送される。そして、用紙Pの先端がセンサ32で
検出されるとランプ36が点灯し、その光が1送路31
上の所定位置へ照射される。一方、用紙Pがセンサ21
を通沙過ぎると、ロータリンレノイド39によってシャ
ッタ40が閉成(上昇)シ、次の用紙Pの投入が禁止さ
れる。
しかして、用紙Pが照射光に対応すると反射光が生じ、
それがCCD15に導かれて光電変換される。つまり、
用紙P上の情報が読取られる。ところで、用紙Pの氏名
記入欄Aの側端には氏名読取指示マーク(黒太ライン)
Mが形成されており、このマークMが読取られると同時
に制御部4において読取マーク検知信号が発生し、パル
スカウンタ42が動作する。このパルスカウンタ42は
、パルスモータ24への駆動パルスをカウントするもの
で、このカウント値によって用紙Pの移動距離を判別で
きることになる。こうして、用紙Pの移動に伴ない、氏
名記入−Aの氏名(および性別、年令)が読取られる。
そして、パルスカウンタ42のカウント値が所定値に達
すると、つまり氏名記入欄Aが光照射位置を通シ過ぎる
と、ランプ26が消灯する。読取られ九氏名情報は、メ
モリ18に乗車区間情報や使用期間情報などと共に記憶
され、発券スタート信号の発生に応じてメモリ18内の
各情報が券面合成回路17で合成されて第7図に示すよ
うに券紙T上に印刷される。すなわち、用紙PK記入さ
れていえ氏名(および性別、年令)は、そのままの状態
で定期券Tの所定の位置へ転写される4のである。尚、
前記読*りの際に、耽取マークyあるいは氏名情報が藩
くて読み取シにくいときには制御部4から前記読取レベ
ル変換部43を動作させる指令が発生し、これによって
新たな読取レベルの設定が行なわれて再読取シ動作を開
始する。このようにして確実な銃取りが行なわれる。
このようにして定期券の発行処理がなされているとき、
用紙Pはアイドルローラ25g 、 25&に達してセ
ンサ34で検出されるようになる。センサ34が用紙P
を検出すると、パルスモータ24の動作が停止し、待機
状態となる。そして、上記発券スタート信号が発生する
と、それに同期して制御部4において用紙排出信号が発
生し、パルスモータ24が逆転動作する。すると、用紙
Pが後退移動し、その用紙がセンサ34を通シ過ぎると
同時に上記パルスカウンタ;42が動作する。そして、
パルスカウンタ420j宮ント値がP3+定−に達する
と、つt、6用紙Pの印字sBが印字部55に対応する
と、1]字部35が動作し、券の料金、発券番号および
日付けが用紙Pの後退移動に伴なって印字欄BK順次印
字される。そして、パルスカウンタ42のカウント値が
所定値に達すると、つまシ印字欄Bが印字部35をj[
lり過ぎると、印字部33の動作が停止する。一方、用
紙Pが後退移動してセンサS4で検出されなくなったと
き、ロータリンレノイド59によってシャッタ40が開
放(下降)しておシ、印字部ilOなされ丸用紙Pが勢
いよくトレイ5aへ排出される。また、このとき、発行
された定期券Tは既に券紙排出トレイ10へ排出されて
いる。
とζろで、セン+21が用紙Pを検出してからセンサ5
2が用紙Pを検出する壕での時間がタイマ(図示しない
)で針側されてお如、センサ21が用紙Pを検出してか
ら一定時間内にセンサ32) が用紙Pを検出シないとき、パルスモータ24の動作状
停止する。つマシ、投入され良用紙Pがセト ンす21で検出されるとパルスモータ24が正転(; 動作するが、用紙Pがセンサs2に達する前に用紙Pを
抜き取れば、自動的にパルスモータ24の動作が停止す
るととになる。
また、たとえば用紙Pが逆方向(図示右方向)に投入さ
れた場合、氏名記入欄Aは光照射位置から外れるととK
なり、よって読取指示マークMは検出されない。この場
合、用紙PがセンサS4で検出された後、用紙排出信号
が発生してパルスモータ24が逆転動作し、発行処理お
よび印字処理 、がなされないtま用紙Pの排出が行な
われる。
し九がって、投入された用紙Pを氏名転写ユニット5に
取込んで搬送し、その搬送される用紙P上の氏名を券紙
Tに転写するとともk、用紙Pには券の料金、発券番号
および日付は等を印字し、しかる後用紙Pを氏名転写ユ
ニット5外へ排出するようにしたので、係員は用紙Pの
排出によって発行終了を判別することができ、その用紙
Pの扱いに係る発行ミスの発生を極力防ぐことができる
また、発行処理中は用紙Pに触れることができないので
、氏名がずれた状態で券紙に転写されたシ、申込用紙に
対する印字位置ずれを生じるとともない。しかも、氏名
を転写するための光学系を固定しているので、従来のよ
うな光学系移動式のものに比べて安定した転写パターン
の撮像が可能である。さらに、ドツト印字ヘッドは1つ
でよいため、コストの低減が可能となる。
なお、この発明は上記実施例に限定されるものでは表く
、九とえば乗車券類発行装置に限らず、証書類を発行す
るものであれば他の装置たとえば定期預金証書や株券な
どの発行装置へも適用できるものである。を九、読取対
象は氏名に限らず、その他のパターンであってもよい。
〔発明の効果〕
以上述べたようにこの発明によれば、用紙を取込んで搬
送し、その搬送される用紙上の読取指示マークの読取)
によってパターン記入用紙が取込まれ九ことを判別して
そのパターンを撮像して転写するが、読取指示マークが
投入され良用紙から読取れ表かつ九ときは、パターンの
転写を行なわずにそのまま排出するようにし九ので、用
紙の扱いに係る種々の発行ミスを極力防ぐことができ、
信頼性の向上が図れる証書類発行装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示すもので、第1図は全体
的な斜視構成図、第2図は第1図における内部構成を概
略的に示すブロック図、第3図は第2図における主要部
分を示すブロック図、第4図は氏名転写ユニットの内部
機構を示す構成図、第5図は動作を説明するためのタイ
ムチャート、第6図は申込用紙の一例を示す構成図、第
7図は発明処理された定期券の一例を示す構成図である
。 1・・・本体、2・・・操作機、3・・・発行機、5・
・・氏名転写ユニット、15・・・CCD、P・・・定
期券購入申込用紙、M・・・氏名読取指示マーク、A・
・・氏名記入欄、B・・・印字欄、T・・・定期券、4
2・・・パルスカウンタ、43・・−絖散レベル変換部
。 、1.))

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. パターンの記入欄にそのパターンの胱取推示マークが付
    され丸用紙を取込んで搬送し、搬送される上記用紙上の
    前記パターン読取指示マークを読取った場合に上記用紙
    上に記入されたパターンを撮像して証書類に転写するも
    のにおいて、前記用紙上の読取指示マークが読取られな
    かった場合には上記パターンの証書類への転写を行なわ
    ずに上記用紙を排出するようにし九ことを特徴とする証
    書類発行装置。
JP57017788A 1982-02-05 1982-02-05 証書類発行装置 Pending JPS58134382A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57017788A JPS58134382A (ja) 1982-02-05 1982-02-05 証書類発行装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57017788A JPS58134382A (ja) 1982-02-05 1982-02-05 証書類発行装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58134382A true JPS58134382A (ja) 1983-08-10

Family

ID=11953450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57017788A Pending JPS58134382A (ja) 1982-02-05 1982-02-05 証書類発行装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58134382A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7258500B2 (en) Media processing apparatus and scanner unit
JPH11129551A (ja) 複合処理装置及び記録媒体処理方法
JPS58134382A (ja) 証書類発行装置
CN107015464A (zh) 标记装置以及消色装置
JP2967988B2 (ja) 画像記録装置
JPH0320795B2 (ja)
JP3402786B2 (ja) カード処理方法
JP2001322329A (ja) 記録装置
JPS59121592A (ja) 通帳類印字装置
JPH01218865A (ja) プリンタ
JP4495811B2 (ja) 個人認証カード作成装置
JP3705518B2 (ja) カード発行装置
JP3655356B2 (ja) 定期券発行装置
JPH0578070B2 (ja)
JPS6149870A (ja) 帳票類の作成装置
JP3430867B2 (ja) 電子写真式印字装置
JP2875012B2 (ja) 印字行位置付け方法
KR100660919B1 (ko) 보안 기능이 구비된 보너스 카드와 보너스 카드 처리기
JPS5892074A (ja) 通帳印字装置
JPS6247655A (ja) 両面印刷方法
JPH10190899A (ja) 画像認識出力装置
JPS634275A (ja) 原稿画像投影・転写形の編集複写装置
JPS634273A (ja) 原稿画像投影・転写形の編集複写装置
JPH04302267A (ja) 画像処理装置およびその方法
JPH02184164A (ja) 文字認識装置を備えたデジタル処理システムの制御方法