JPS5813402Y2 - 自動販売機における紙幣の保留・搬送装置 - Google Patents

自動販売機における紙幣の保留・搬送装置

Info

Publication number
JPS5813402Y2
JPS5813402Y2 JP1978178093U JP17809378U JPS5813402Y2 JP S5813402 Y2 JPS5813402 Y2 JP S5813402Y2 JP 1978178093 U JP1978178093 U JP 1978178093U JP 17809378 U JP17809378 U JP 17809378U JP S5813402 Y2 JPS5813402 Y2 JP S5813402Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
banknotes
conveyor
holding
banknote
conveyor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978178093U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5593074U (ja
Inventor
稲森実
永原隆嗣
奥田守正
石田真也
曽我部元成
梅崎裕視
Original Assignee
近畿日本鉄道株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 近畿日本鉄道株式会社 filed Critical 近畿日本鉄道株式会社
Priority to JP1978178093U priority Critical patent/JPS5813402Y2/ja
Publication of JPS5593074U publication Critical patent/JPS5593074U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5813402Y2 publication Critical patent/JPS5813402Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、紙幣の使用が可能な自動販売機、詳しくは
複数枚の紙幣を使用して目的物の購入が行えるようにな
った自動販売機における前記紙幣の保留・搬送装置に関
する。
一般にこの種の自動販売機においては、紙幣鑑別機を通
って送り込まれた工ないし複数枚の紙幣を、販売作動が
終った後も、次客が紙幣又はコインを投入するまで保留
位置に積み重ねて保留しておき、次客の前記投入動作の
開始と同時に、保留位置にある前記紙幣を金庫に収能さ
せることが望まれる。
このような紙幣の一時貯留装置としては、例えば特開昭
53−197号公報、特開昭 53104300号公報
等により、紙幣鑑別機を通った紙幣を貯留部に向って搬
送する第1のコンベア装置と、一般に2組のコンベアを
組合せてこれを同時に駆動し、保留位置と待機位置との
間に紙幣をを往復させる第2のコンベア装置と、さらに
保留位置にある紙幣を返却口に搬送し得る第30コンベ
ア装置との3つのコンベア装置を用いたものが提案され
ている。
ところがこれらの紙幣一時貯留装置は、前記第2のコン
ベア装置部で貯留する紙幣の耳を1枚宛ずらせた状態で
積み重ねて保持するようになっており、該紙幣を金庫に
収納するときは、第2のコンベア装置と第3のコンベア
装置との間から紙幣を金庫内に自然落下させる構造であ
り、このため紙幣が乱雑に金庫に収納されることになっ
て、前記金庫の大きさを非常に大型にする必要がある。
また前記第2と第3のコンベア装置の間に、収金・返金
の都度それを判断して紙幣の搬送経路を変換する切換え
装置を設ける必要があって、自動販売機の機構が複雑化
し、かつ大型化する欠点がある。
この考案は以上のような自動販売機において、少なくと
も前記コンベア装置の1組を省略することを可能として
、自動販売機の機構の単純化、及び小型化を達成するこ
とを目的とするものである。
実施例について説明すれば、・図において1は紙幣鑑別
機、2は上下の無端帯3,4間に紙幣を挾んで搬送する
第1のコンベア装置、5はその駆動用モーターである。
6は上下の無端帯7,8間に複数枚の紙幣を重ねた状態
で挟持搬送し、かつそれを定位置に保留し得るようにな
った保留コンベア、9はその保留位置を規定するストッ
パである。
10は上下の無端帯11,12間に複数枚の重ねた紙幣
を挾んで搬送することができる待機搬送コンベアであっ
て)保留コンベア6と待機搬送コンベア10とは、1つ
の正逆転モーター13により同時に駆動される。
すなわち保留コンベア6と待機搬送コンベア10とによ
り第2のコンベア装置を構成している。
14はストッパ9で規定される保留位置Aの上方に収納
口を臨ませた金庫、15は保留位置Aにある紙幣を後述
の如く金庫14に押し込む押じ板、16はその駆動モー
ター、17は紙幣返却口である。
19は紙幣鑑別機1、若しくは紙幣挿入口18付近に設
けた入口センサー、20は保留位置Aに搬送される紙幣
を検出する保留センサー、21は紙幣が保留位置Aから
後述の待機位置Bに搬送されたことを検出1−る待機セ
ンサー、22は紙幣が返却口17に搬送されたことを確
認する確認センサーである。
前記モーター5は、入口センサー19が紙幣の挿入を検
出した検出信号により起動され、保留センサー20の紙
幣検出信号を受けである時間を経過した後に停止する。
正逆転モーター13は、紙幣鑑別機1が紙幣を鑑別して
それが真券であることを確認したOK信号を発すること
により正転を開始して、前記保留コンベア6及び待機搬
送コンベア10を同時にb矢符方向に駆動し、保留セン
サー20が紙幣を検出した後のある時間の経過後に、前
記モーター5と共に停止する。
また正逆転モーター13は、第2枚目以降の紙幣の挿入
を入口センサー19が検出することにより、その検出信
号で逆転を開始し、前記各コンベア6.10をC矢符方
向に駆動し、保留位置Aにあった紙幣が待機位置Bに達
したことを待機センサー21が検出するとその検出信号
により停止する。
さらに正逆転モーター13は、図示しない返却ボタン等
が押されるとその信号で逆転を開始し、この場合は待機
センサー21の信号に関係なく逆転を続け、確認センサ
ー22が返却口17に紙幣が返却されたことを検出する
とその信号により停止し、また紙幣が待機位置Bにある
状態で図示しない購入ボタン等が押されたときに正転を
開始して、該位置Bにある紙幣を保留位置Aに直ちに移
送させる機能が与えられている。
押し板15の駆動用モーター16は、次客が第1枚目の
紙幣又はコインを自動販売機に投入したとき、その検出
信号を受けて瞬間的にクランク23を1回転させて停止
するモーターであって、クランク23の1回転で、リン
ク24を介して押し板15を上方に往復運動させ、保留
位置Aでコンベア6に保持されている紙幣を金庫14に
押し込ませる。
この場合、次客が第1枚目の紙幣を投入したことを検出
するセンサーとしては、前記入口センサー19を共用す
ることが可能である。
第3図は以上の構成を簡略化した説明図であって、先ず
自動販売機に紙幣を1枚だけ入れて物品を購入する場合
について説明する。
紙幣挿入口18に紙幣が挿入されると、人口センサー1
9の検出信号により紙幣鑑別機1が作動を開始し、同時
にモーター5が起動して第1のコンベア装置2をa矢符
方向に駆動する。
なおこの場合は、入口センサー19の信号によるも正逆
転モーター13は起動しない。
これは先客への販売作動の完了により、1枚目の紙幣挿
入では、入口センサー19の信号で正逆転モーター13
が起動しないように設定されているからである。
また押し板駆動モーター16は、第1枚目の紙幣又はコ
インの投入により、既述のようにクランク23を1回転
させ、押し板15を駆動して保留位置Aにある先客の投
入した紙幣を金庫14に押し込む。
紙幣鑑別機1が紙幣を鑑別して前述の如<OK信号を発
すると、正逆転モーター13が正転し、保留コンベア6
と搬送コンベア10、すなわち第2のコンベア装置をb
矢符方向に駆動する。
従って鑑別機1より送り出された紙幣は、第1のコンベ
ア装置2に挾まれてa矢符方向に搬送され、そして保留
コンベア6に送り込まれて保留位置Aに搬送される。
紙幣が保留位置Aに達すると、その先端縁がストッパ9
に当って停止する。
このとき、第2のコンベア装置はまだ駆動されており、
従って保留コンベア6と紙幣との間にはスリップが生し
ている。
すなわち保留コンベア6は、上下の無端帯7,8間に紙
幣を挾みつけて搬送する構造であるが、ストッパ9に紙
幣の先端縁が当ると該紙幣との間にスリップを生し得る
構造であって、このスリップによるも紙幣の平面性を損
なうことがないよう、前記挾みつけ力を充分に小さくシ
、かつ無端帯表面の摩擦力を小さく設定しである。
紙幣が第1のコンベア装置から、保留コンベア6すなわ
ち第2のコンベア装置に移送された時点で、保留センサ
ー20が紙幣検出信号を発し、従って該検出後ある時間
を経過して前記各モーター5.13が停止する。
すなわち紙幣がストッパ9に当った後、第1、第2の各
コンベア装置が停止して、紙幣がストッパ9で規定する
保留位置Aに保留される。
そこで物品購入ボタン(図示せず)が押されると、図示
しない機構により物品が販売口に送出され、必要があれ
ば釣り銭が図示しない釣り銭送出口に送出されて販売動
作が終了する。
このとき、紙幣は既述した如く、次客が第1枚目の紙幣
又はコインを投入するまで保留位置に保留されている。
物品購入ボタンが押される前に、図示しない返却ボタン
が押されると、第2のコンベア装置がC矢符方向に駆動
され、保留位置にある紙幣が返却口17に送出されるが
、物品購入ボタンが押された後は、返却ボタンが押され
ても正逆転モーター13は起動しない。
次に複数枚の紙幣を投入して物品を購入する場合につい
て述べる。
先ず1枚目の紙幣が挿入口18に挿入されると、既述の
如く押し板15が駆動されて上fに一往復し、保留位置
Aに保留されていた紙幣を保留コンベア6から金庫14
に押し込む。
また紙幣挿入によって第1のコンベア装置2が起動し、
該紙幣が真券であれば該コンベア装置2から、第2のコ
ンベア装置の保留コンベア6に向って紙幣を送り、また
鑑別機10)OK信号で第2のコンベア装置がb矢符方
向に駆動されているから、前記紙幣は、既述の如く保留
位置Aのストッパ9に先端縁を当接して保留され、第1
、第2のコンベア装置が停止する。
次に2枚目の紙幣が挿入されると、入口センサー19の
信号により第1のコンベア装置2がa矢符方向に駆動さ
れ、一方正逆転モーター13が逆転を開始して、保留コ
ンベア6及び待機搬送コンベア10からなる第2のコン
ベア装置をC矢符方向に駆動し、保留位置Aにある紙幣
を待機位置Bに搬送する。
待機位置Bに紙幣が搬送されると、待機センサー21が
それを検出し、エータ−13の逆転を停止して第2のコ
ンベア装置を停止させる。
2枚目の紙幣の鑑別によりOK信号が出ると、正逆転モ
ーター13が正転を開始して保留コンベア6と待機搬送
コンベア10とからなる第2のコンベア装置をb矢符方
向に駆動する。
すなわち該コンベア装置が、待機位置Bにある紙幣を保
留位置Aに向って搬送を開始し、一方では鑑別機1を出
た紙幣が第1のコンベア装置2により保留位置Aに向っ
て搬送されているから、待機位置Bにあった1枚目の紙
幣と、鑑別機1で鑑別された2枚目の紙幣とが、保留コ
ンベア6で合流しながら重ねられ、そして保留位置Aで
ストッパ9に先端縁を当接する。
紙幣がストッパ9に当った時点では、保留コンベア6は
またb矢符方向に駆動されて、紙幣との間にスリップを
生じているので、重ねられた2枚の紙幣は、ストッパ9
によりその耳を揃えられる。
而して紙幣の耳が揃えられた後、既述のようにして各コ
ンベア装置2,6.10が停止する。
ついで3枚目の紙幣が挿入されると、既述と同様に保留
位置Aにある2枚の紙幣は重ねられたままで待機位置B
に搬送され、3枚目の紙幣に対するOK倍信号出ると、
待機位置Bの2枚の紙幣が保留位置Aに向って搬送され
、その途次において該2枚の紙幣に3枚目の紙幣が重ね
られ、そしてストッパ9で3枚の紙幣の耳を揃え、その
後者コンベア装置が停る。
4枚目、5枚目の紙幣についても全く同じ作動が繰り返
され、投入紙幣はすべて保留位置で耳を揃えられ、積み
重ねられる。
適数枚の紙幣を投入した後、購入ボタンが押されると、
物品と必要があれば釣り銭が所定位置に送出されること
は既述の通りである。
またこの機構では、数枚の紙幣をすでに投入した後に、
その次の紙幣を紙幣挿入口18に臨ませ、一旦、入口セ
ンサー19が作動した後に挿入しかけた紙幣を挿入口側
にひき出した場合、既述のように正逆転モーター13の
逆転動作が開始されており、従って保留位置Aにあった
紙幣は一旦待機位置Bに送られることになる。
そこで投入されている紙幣の額により購入可能な範囲で
購入ボタンが押されることが考えられるが、このような
ときに対しては、購入ボタンが押されると同時に正逆転
モーターが正転するようにしておけばよい。
これによって一旦待機位置Bに送られた紙幣を、再び保
留位置Aに復帰させ、次客の1枚目の紙幣又はコイン投
入まで必ず保留位置Aに紙幣を保留し、正常な販売動作
を完了することができる。
投入紙幣の返却は、返却ボタン(図示せず)を押すこと
により行い得る。
返却ボタンの抑圧で、正逆転モーター13が逆転を開始
し、保留位置A又は待機位置Bにある紙幣を、待機セン
サー21とは無関係に駆動して積み重ねられた紙幣の全
額を返却口17に送出する。
そして確認センサー22が返金を確認することで第2の
コンベア装置の前記作動を停止させる。
なお以上の実施例では、返却口17を紙幣鑑別機1の下
方に配した例を示しであるが、これは上方に配置しても
よく、また同様に金庫14を保留コンベア6の下方に配
置し、押し板15を上方に設けてもよい。
また正逆転モーター13の正転方向(コンベアのb矢符
方向)の起動信号に、鑑別機1のOK信号以外の例えば
OK倍信号出たあとの紙幣の位置検出信号を利用しても
よい。
この考案は以上のように、紙幣の挿入後から金庫への収
納、又は返却に至るまで1ないし数枚の紙幣を耳を揃え
て重ね、保留コンベア6と待機搬送コンベア10とから
なる第2のコンベア装置に保持せしめる構成であり、保
留コンベア6と待機搬送コンベア10を1つの正逆転モ
ーター13で駆動し、紙幣の保留・待機・返却の3つの
動作を正逆転モーター13で駆動される1組のコンベア
装置、すなわち保留コンベア6と待機搬送コンベア10
とからなる第2のコンベア装置をもって行わせるもので
あるから、既述した従来のものに比べて、少なくとも返
却用のコンベア装置を省略することができ、また多数枚
の紙幣を保留しておくに当す、その保留スペースを従来
のものに比べて最小限に縮少することができる。
さらに保留位置と待機位置にまたがり待機位置側を返却
口まで延長した第2のコンベア装置の紙幣待機機能をそ
のまま紙幣返却機能として兼用することができ、返却動
作のさいに各コンベア間をクラッチなどで断接するとい
った制御手段も必要なく、構造を簡略化することができ
る。
また保留紙幣を金庫に収納するに当っては、従来のよう
な自然落下方式ではなく、耳を揃えて整然と重ねた紙幣
を押し板を用いて金庫に押し込むものであるから、前記
の重ねた状態のまX金庫に収納され、このために金庫の
大きさも小型化することができ、従って自動販売機自体
の大きさを小型化することができる。
すなわち従来の自動販売機に1000円札等の紙幣の使
用を可能になす上で、自動販売機の框体の増大を最小限
に抑えると共にその構造が単純であるから、例えば鉄道
乗車券の自動販売機の如く多数が狭い間隔で並置されて
いるような場合の改造も容易である。
またこの考案によれば、保留位置にある紙幣を押し板で
金庫に押し込むものであり、紙幣は既述の如くストッパ
で耳を揃えられて定位置に整頓されているので、自然落
f収納方式において紙幣の折れ曲り、表裏がばらばらに
収納される等とは異なり、紙幣の折れ曲りが皆無である
と同時に、表向き、又は裏向きに全紙幣を揃えて金庫に
収納することができ、従って事後の紙幣の計数等にもき
わめて便利である。
さらにこの考案は、待機搬送コンベアが、待機と返却の
両作動を兼用し、かつ保留位置の紙幣の収納を自然落下
ではなく押し板による強制収納としたものであるから、
返却口を紙幣挿入口の上方設置することも可能となり、
また従来の収納、返金のための切替用ソレノイド、及び
待機用のコンベアと返金用のコンベアとの間に設ける紙
幣進路切替用作動機構等も不用となり、そして前記2つ
のコンベアにおける紙幣の乗り移りも不用となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例要部の正面図、第2図は平面図、第3図
は主要部の説明図である。 1・・・・・・紙幣鑑別機、2・・・・・・第1のコン
ベア装置、5・・・・・・モーター、6・・・・・・保
留コンベア、9・・・・・・ストッパ、10・・・・・
・待機搬送コンベア、13・・・・・・正逆転モーター
、14・・・・・・金庫、15・・・・・・押し板、1
6・・・・・・モーター、17・・・・・・返却口、1
8・・・・・・紙幣挿入口、19・・・・・・入口セン
サー、20・・・・・・保留センサー 21・・・・・
・待機センサー、22・・・・・・確認センサー、A・
・・・・・保留位置、B・・・・・・待機位置。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1)紙幣識別機で鑑別された紙幣を保留位置に向って搬
    送する第1のコンベア装置、保留位置と待機位置にまた
    がり待機位置側を紙幣返却口まで延長して連続配置され
    第1のコンベア装置から受入れた紙幣を保留位置と待機
    位置との間で往復させ第1のコンベア装置から順次送入
    される複数枚の紙幣を積み重ねて保持することのできる
    第2のコンベア装置、第2のコンベア装置を正逆方向に
    駆動する正逆駆動用モーター、保留位置に設けられた第
    2のコンベア装置で搬送される紙幣の停止位置を規定し
    てその耳を揃えるストッパ、保留位置近傍に配設した紙
    幣収納用金庫、保留位置に配設され保留位置に停止して
    いる紙幣を金庫に押し込む押し板からなり、第2のコン
    ベア装置の保留位置において紙幣との間にスリップを許
    容しうる程度の摩擦力を付与し、保留位置に向って第2
    のコンベア装置を駆動したときは、紙幣の先端縁がスト
    ッパに当接して停止し、待機位置に向って第2のコンベ
    ア装置を駆動したときは紙幣が待機位置に移るようにし
    た自動販売機における紙幣の保留・搬送装置 2)前記第2のコンベア装置は、1つの正逆転モーター
    で同一方向に駆動される保留コンベアと待機搬送コンベ
    アとの2つのコンベアにより構成し、上下の無端帯間に
    紙幣を挾持する前記保留コンベアと紙幣との間をスリッ
    プ可能に構成した実用新案登録請求の範囲1)記載の紙
    幣の保留・搬送装置。 3)前記待機搬送コンベアが前記待機位置よりさらに返
    却口にまで延長され、前記保留コンベアと待機搬送コン
    ベアとの接続部において前記第1のコンベア装置の搬送
    する紙幣を第2のコンベア装置に受入れる如くした実用
    新案登録請求の範囲1)又は2)に記載の紙幣の保留・
    搬送装置。
JP1978178093U 1978-12-22 1978-12-22 自動販売機における紙幣の保留・搬送装置 Expired JPS5813402Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978178093U JPS5813402Y2 (ja) 1978-12-22 1978-12-22 自動販売機における紙幣の保留・搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978178093U JPS5813402Y2 (ja) 1978-12-22 1978-12-22 自動販売機における紙幣の保留・搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5593074U JPS5593074U (ja) 1980-06-27
JPS5813402Y2 true JPS5813402Y2 (ja) 1983-03-15

Family

ID=29188223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978178093U Expired JPS5813402Y2 (ja) 1978-12-22 1978-12-22 自動販売機における紙幣の保留・搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5813402Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54106299A (en) * 1978-02-07 1979-08-21 Omron Tateisi Electronics Co Paper current treating apparatus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54106299A (en) * 1978-02-07 1979-08-21 Omron Tateisi Electronics Co Paper current treating apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5593074U (ja) 1980-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3765523A (en) Paper money receiving apparatus
US4747493A (en) Cash dispenser
US8100395B2 (en) Energy-efficient compact device for dispensing and accumulating banknotes
JP3477996B2 (ja) 紙葉類集積装置および紙葉類処理装置並びに取引処理装置
JPS5813402Y2 (ja) 自動販売機における紙幣の保留・搬送装置
JPS5920091A (ja) 紙幣受入装置における紙幣の受入制御方法
JPS6047175B2 (ja) 現金自動支払機の一括放出装置
JP4453438B2 (ja) 紙幣入出金装置
JPH1166384A (ja) 紙葉類処理装置及び券売装置
JP4488541B2 (ja) 紙葉類結束装置
JPH0226274B2 (ja)
JPS6221158B2 (ja)
JPH0825694B2 (ja) 紙葉類処理装置
JPH0644928Y2 (ja) 紙幣収納装置
JP4663380B2 (ja) 小束紙幣処理機
JPH0467236B2 (ja)
JPS6262B2 (ja)
JPS6216979A (ja) 紙幣集積装置
JPS5813396Y2 (ja) 紙幣類のずらし機構
JPS61178335A (ja) 紙葉類繰出し方式
JPS6226068B2 (ja)
JPS6336445Y2 (ja)
JPH0778280A (ja) 紙幣の搬送、収納装置
JPH0585943B2 (ja)
JP2003036458A (ja) 紙幣釣銭機