JPS5813393B2 - 海上貯蔵タンク用台船 - Google Patents

海上貯蔵タンク用台船

Info

Publication number
JPS5813393B2
JPS5813393B2 JP52123933A JP12393377A JPS5813393B2 JP S5813393 B2 JPS5813393 B2 JP S5813393B2 JP 52123933 A JP52123933 A JP 52123933A JP 12393377 A JP12393377 A JP 12393377A JP S5813393 B2 JPS5813393 B2 JP S5813393B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
barge
tank
storage tanks
crude oil
tanks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52123933A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5457785A (en
Inventor
石浜高明
服部陽一
福田国治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP52123933A priority Critical patent/JPS5813393B2/ja
Publication of JPS5457785A publication Critical patent/JPS5457785A/ja
Publication of JPS5813393B2 publication Critical patent/JPS5813393B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ship Loading And Unloading (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 我国は原油生産量がきわめて少なくそのほとんどを輸入
にたよっているので、石油等を安定に供給するためには
原油の備蓄が不可欠である。
安全性の観点からいえば、原油を陸上よりも海上に備蓄
することが好ましい。
やや過剰ぎみになってきたタンカを有効に利用するため
に、余分なタンカを備蓄用タンクとして流用することが
行なわれているが、余剰タンカの流用のみでは充分な量
の原油の海上備蓄をまかなうことはできない。
そこで海士原油備蓄用の新たな設備が要求されている。
このような新たな設備として、油タンカとほぼ同じ構造
の海上タンクが考えられる。
大容量の海上タンクの場合には、使用の便宜上タンカと
同じように、内部が多くの小区画(船倉に対応)に分け
られる。
そうすると、タンカの場合と全く同じように、各小区画
間に加わる力を考慮した設計が必要となる。
というのは、使用状況によっては、ある小区画には原油
が満杯であり、それに隣接する他の小区画では原油がほ
とんどないかまたは空になっているというようなことが
生じるからであり、このような場合も想定した強度設計
を行なう結果、必要以上に強度の大きなタンクを建造し
てしまうことになる。
この発明は、タンカ構造に類似の構造の海上タンクとは
全く異なる新たな着眼、すなわち、複数の独立した海上
貯蔵タンクを防波堤となる台船に搭載するという思想に
もとづいた海上原油備蓄のための設備を提供するもので
あり、とくにそのための台船であって、複数の海上貯蔵
タンクを任意の海域に運ぶことができるとともに貯蔵タ
ンクを安定に係留させておくことができるのはもちろん
のこと、その強度を必要以上に増大させる必要のない海
上貯蔵タンク用台船を提供することを目的とする。
以下、図面を参照してこの発明の実施例について詳しく
説明する。
第1図ないし第3図において、海上貯蔵タンク用台船1
の船体は、縦桁2、横桁3および他の骨材と、船底およ
び船側の外板とによって箱形に組立てられてなり、内部
には複数の原油備蓄タンク(海上貯蔵タンク)11を収
容しうる空間が確保されている。
そして、台船1上端全周にわたって浮揚タンク4が設け
られている。
この浮揚タンク4、後述するように台船1内に海水が導
入された場合であっても台船1を浮かす浮力を発生する
また、船底には、船体内外を連通する多数の連通口があ
けられており、これらの連通口に開閉弁5がそれぞれ配
設されている。
連通口および開閉弁は船側下部に設けてもよい。
縦桁2の上部はタンク11を収容すべき各区画毎に凹状
に湾曲形成されている。
原油備蓄タンク11としては、第4図および第5図に示
されているように、いくつかの防撓桁12に対して多数
の防撓材13が縦、横、上下に組立てられて直方体状の
骨組が構成され、外板が内側から張られてなるものを用
いるとよい。
防撓桁12のうちタンク底に設けられているものの下端
は、縦桁2に合致するよう凸状に湾曲形成されている。
そして、タンク11内部には浮蓋14が設置されている
海上貯蔵タンクとしては円筒形状のものも採用すること
ができる。
このようなタンク11は、その多数個が台船1内に規則
正しく配列される。
後述するように台船1内にも海水が導入されるので、空
または原油の少ないタンク11は浮揚した状態で台船1
内に係留され、多量の原油が満たされたタンク11は台
船1内に沈下する(第9図参照)。
複数個のタンク11相互の位置規制は、台船1の内側の
適所に設置した上下方向にのびるガイド6および中央部
に立設したガイド柱7によって行なうことができる。
この場合、タンク11の防撓桁12をガイド6およびガ
イド柱7にそわせることにより、防撓桁12を上下案内
部材として利用することができるとともに、タンク11
の浮沈に応じてタンク11を上下動自在に位置決めして
おくことができる。
必要に応じて浮体8をタンク11相互間およびタンク1
1と台船1の船側との間に介在させるとよい。
ガイド6等の代わりに、位置規制浮体9をタンク11相
互間および台船1の船側との間に介在させることによっ
ても、タンク11を上下動自在にかつ安定した状態で係
留することができる。
浮体9は必要ならば台船1に索で連結しておくとよい。
台船1は、たとえば第6図に示されているように、原油
備蓄海域を囲むように設けられた防波堤21内に係留さ
れる。
この防波堤21の上端は常時海面よりも上方に突出して
おり、また連絡堤22により陸地とつながっている。
防波堤21の一側は開放されており、ここに所要間隔お
きに仕切柱23が立てられ、仕切柱23間が台船の搬出
入口となっているとともに開閉扉24が設けられている
防波堤21内には仕切柱23の所要数おきた仕切壁25
が設けられ、防波堤21内はいくつかの区画に仕切られ
ている。
そして、各区画内において上記搬出入口ごとに複数の台
船1が並列状に配列されて浮いている。
台船1と防波堤21および仕切壁25との間、ならびに
台船1相互間には位置規制浮体26が介在され、各台船
1は相互に衝突したり防波堤21等に接触したりするこ
となく安定した状態で係留されている。
台船1および浮体26は必要に応じて索により防波堤2
1に連結される。
台船1を所定海域に移動させる場合には、船底の開閉弁
5を閉じて、船体内に海水があるときにはこれを排出し
、船体を浮上させる(第7図参照)、この場合、タンク
11内は空にしておくことが好ましい。
この状態で、複数のタンク11を載置した台船1をたと
えば防波堤21内まで曳船により曳航する。
そして、原油を備蓄するにさいしては、まず船底の弁5
を開いて台船1内に所定水位まで海水を導入して、台船
1を一定水深まで沈下させる(第8図参照)。
この後、各タンク11内に原油を送り込めば、各タンク
11は原油量に応じて、上記ガイド6等にそって上下動
し、安定に保持される(第9図参照)。
また、タンク11内に原油を満たした場合、タンク11
は台船1の船底に着底するが、台船1の縦桁2およびタ
ンク11の防撓桁12は互いに合致する弧状に形成され
ているから、タンク11の着底時におけるすわりがよい
原油をタンク11から排出すればそのタンク11は浮上
するのはもちろんであるが、タンク11の浮沈位置によ
ってタンク11内の原油量が目測できる。
上記においては、台船1は防波堤21内に係留されてい
るが、任意の海域に係留しうるのはもちろんである。
また、貯蔵タンク11として原油備蓄タンクを例示した
が、他の用途のタンク、たとえば水等の貯蔵タンクにも
この発明は適用しうるのは言うまでもない。
以上詳細に説明したように、この発明による台船は多数
の貯蔵タンクを搭載することができ、かつ搭載したまま
で任意の海域に曳航することができる。
そして、上部に浮揚タンクが設けられ、船底等には開閉
弁が設けられているから、この弁を開くことにより海水
を台船内に導入して台船を一定水深まで沈下させること
が可能となる。
したがって、台船にはその内外から海水圧が均等に加わ
るので、不均等な荷重が作用することがなく、台船の強
度を必要以上に増大させる必要はない。
また、貯蔵タンクを台船内に導入された海水の浮力を利
用して保持しているから、貯蔵タンクの全荷重が台船に
加わることもない。
そして、台船内には位置規制部材が設けられているから
、複数の貯蔵タンクを上下動自在にかつ安定に係留する
ことができる。
さらに、台船自体が貯蔵タンクに対して防波堤の役割を
果たすので、貯蔵タンクはきわめて安定に係留される。
各貯蔵タンクはその載貨状態に応じて浮沈し、内外圧力
差が常に最小値に保たれるので、タンク構造の軽量化を
図ることができる。
各貯蔵タンク間には常に一定の海水が存在するから、夏
季におけるタンク内の温度上昇を抑制するという効果も
ある。
さらに、火災などが発生した場合にも、タンク周囲には
海水が存在するから他への類焼を最小限に防ぐことがで
きるとともに、台船ごと外洋に避難させることもできる
また、貯蔵タンクの損傷により原油が漏洩しても、船底
の開閉弁を閉じてしまえば台船外への原油流出を未然に
防止することができる。
その他、所定のタンクのみの修理、交換等が他のタンク
と独立に行なえるなど、多くの効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の実施例を示し、第1図は平面図、第2
図は第1図の■一■線にそう断面図、第3図は第1図の
■−■線にそう断面図、第4図および第5図は海上貯蔵
タンクを示し、第4図は縦断面図、第5図は底面図、第
6図は台船の係留状態を示す平面図、第7図ないし第9
図は台船の各種状態を説明するための概略断面図である
。 1・−・・・・台船、4・・・・・・浮揚タンク、5・
・・・・・開閉弁、16・−・・・・ガイド、7・・・
−・・ガイド柱、8,9・・・・・・浮体、11・・・
・・・海上貯蔵タンク。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数の海上貯蔵タンクを収容する内部空間が形成さ
    れた台船であって、船底または船側に船体内外を直接に
    連通する連通口があけられ、かつこの連通口に開閉弁が
    配設されており、船体内に海水を導入した状態で船体を
    海上に浮かしておくための浮揚タンクが船体の上部に設
    けられ、さらに船体内の複数の海上貯蔵タンクを土下動
    自在に位置規制するための部材が設けられている、海上
    貯蔵タンク用台船。
JP52123933A 1977-10-14 1977-10-14 海上貯蔵タンク用台船 Expired JPS5813393B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52123933A JPS5813393B2 (ja) 1977-10-14 1977-10-14 海上貯蔵タンク用台船

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52123933A JPS5813393B2 (ja) 1977-10-14 1977-10-14 海上貯蔵タンク用台船

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5457785A JPS5457785A (en) 1979-05-09
JPS5813393B2 true JPS5813393B2 (ja) 1983-03-14

Family

ID=14872935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52123933A Expired JPS5813393B2 (ja) 1977-10-14 1977-10-14 海上貯蔵タンク用台船

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5813393B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0145328Y2 (ja) * 1983-09-02 1989-12-27
JPH0145329Y2 (ja) * 1983-09-02 1989-12-27

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5675089U (ja) * 1979-11-15 1981-06-19
KR101089035B1 (ko) * 2009-04-03 2011-12-01 삼성중공업 주식회사 해상 액체 저장 시설
CN103979084A (zh) * 2013-02-07 2014-08-13 张东扬 一种模块式海上浮岛

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS498047A (ja) * 1972-05-12 1974-01-24
JPS5222299A (en) * 1975-08-13 1977-02-19 Hitachi Zosen Corp Floating system oil storage tank using readily-available tanker and pr oduction mehod therefor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS498047A (ja) * 1972-05-12 1974-01-24
JPS5222299A (en) * 1975-08-13 1977-02-19 Hitachi Zosen Corp Floating system oil storage tank using readily-available tanker and pr oduction mehod therefor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0145328Y2 (ja) * 1983-09-02 1989-12-27
JPH0145329Y2 (ja) * 1983-09-02 1989-12-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5457785A (en) 1979-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI58463B (fi) Fartyg foer transport av lastbaerande praomar
PL171567B1 (pl) Kadlub statku PL PL PL
KR100552939B1 (ko) 튜브를 이용한 자동 밸러스트 시스템과 그 작동방법
US3855809A (en) Underwater oil storage tank and method of submerging same
KR101066670B1 (ko) 흘수조절이 자유로운 유동 밸러스트구조를 구비한 공기쿠션선박
WO2013167805A1 (en) Marine vessel
US4162658A (en) Floating liquid-storage tank having side walls of double-hull construction
US3939790A (en) Transport ship construction and method of loading floating cargo into a floatable cargo space of a ship
JPS5813393B2 (ja) 海上貯蔵タンク用台船
KR950701874A (ko) 해안에서의 유조선의 기름선적 방법 및 상기 유조선의 구조(method for offshore loading of a tanker and construction of said tanker)
KR20100136766A (ko) 이동/자항형 해상 하역 부유 구조물
CA1040013A (en) Cargo carrying vessel having at least one cargo carrying deck
US3713411A (en) Submersible catamaran for the placement and withdrawal of packages ona water bottom
US3220372A (en) Submersible mining, lifting and towing barge
KR102232566B1 (ko) 해양 구조물
US5101750A (en) Tanker ship hull for reducing cargo spillage
US6041726A (en) Oil tanker hull assembly and method of operation
CN105431361A (zh) 存储箱
KR101263247B1 (ko) 이동 항구
US3113544A (en) Underdeck tunnel for tankers
KR100468889B1 (ko) 해상 주유소
KR100967887B1 (ko) 독 배치 구조 및 그의 선박 건조방법
US4309953A (en) Cargo handling system for a marine cargo vessel
KR102231765B1 (ko) 해양 구조물
KR20110094385A (ko) 다층 갑판을 갖춘 선박의 선미 구조