JPS581334B2 - 高周波加熱装置 - Google Patents

高周波加熱装置

Info

Publication number
JPS581334B2
JPS581334B2 JP5834377A JP5834377A JPS581334B2 JP S581334 B2 JPS581334 B2 JP S581334B2 JP 5834377 A JP5834377 A JP 5834377A JP 5834377 A JP5834377 A JP 5834377A JP S581334 B2 JPS581334 B2 JP S581334B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
heating chamber
heated
heating
frequency heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5834377A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53144057A (en
Inventor
荒井達志
高橋麟五郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Netsu Kigu KK
Original Assignee
Hitachi Netsu Kigu KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Netsu Kigu KK filed Critical Hitachi Netsu Kigu KK
Priority to JP5834377A priority Critical patent/JPS581334B2/ja
Publication of JPS53144057A publication Critical patent/JPS53144057A/ja
Publication of JPS581334B2 publication Critical patent/JPS581334B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Ovens (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は被加熱物を自動的に適正加熱する制御機能を有
した高周波加熱装置に関するものである。
被加熱物を収納した加熱室内に高周波電力を供給して被
加熱物を高周波加熱する装置において、加熱室内から流
出する空気の温度もしくは加熱室内の空気の温度を検知
して被加熱物の温度を間接的に検知し、被加熱物の加熱
を自動制御する高周波加熱装置が発明されている。
この種の高周波飾熱装置は、被加熱物の種類や量、ある
いは初温等にかかわらず常に一定の温度に被加熱物を加
熱でき、しかもプローブ形の温度検知素子を使用する接
触式のものに比べて被加熱物を傷つけないで済むという
利点があり、極めて重宝な加熱装置として利用されてい
る。
上記したこの種の高周波加熱装置の一般的な構造を第1
図を用いて説明すると、符号の1は被加熱物2を収能し
た高周波加熱装置の加熱室であり、3は該加熱室1の被
加熱物出納用開口の扉である。
この扉3は、周知のごとく、加熱室1内に供給される高
周波電力が前記開口から外部へ漏洩しないように工夫さ
れたもので、かつ加熱室1内部の様子が観察できるよう
に穴あき金属板と透明ガラス板等を用いてファインダを
形成している。
4は前記被加熱物2を載せる皿である。
5は加熱室1内と外部とを高周波的に遮断し、ただし空
気が流通できるようにした開口で、この装置ではここか
ら空気が流入する。
6は前記同様加熱室1内と外部とを高周波的に遮断して
空気が流通できるようにした開口で、この装置ではここ
から空気が流出する。
7は前記した空気の流れを強制的に引起すブロワ装置で
、排気路8を介して排気を高周波加熱装置外へ排出する
9は高周波電力を発生するマグネトロンで、加熱室1の
天井壁にアンテナを突出させて設けられている。
なお、この第1図には示していないが、このマグネトロ
ン9は専用の冷却装置によって冷却されるようになって
いる。
10および11はそれぞれ加熱室1に設けられた開口5
および開口6に連なるとともに高周波加熱装置の最外側
に形成された開口で、他の外観と調和するよう考慮して
設けられている。
12は前記したマグネトロンを加熱室1内の雰囲気から
隔絶する仕切板で、高周波電力損失の小さい材料で作ら
れている。
13および14はそれぞれ加熱室1に設けられた開口5
および開口6の外側の高周波電力に晒されない部分に設
置された温度検知素子で、例えばサーミスタ等である。
これら温度検知素子13および14は自動制御装置15
に接続されていて該自動制御装置15は高周波加熱装置
の作動時に温度検知素子13による加熱室1内へ流入す
る空気の温度信号と温度検知素子14による加熱室1か
ら流出する空気の温度信号を受信して、比較等を行ない
、所定の状態たとえば温度検知素子13と14の信号値
の差が所定値に達したときに電源装置16を制御し、そ
れによりマグネトロン9とブロワ7の動作を停止させて
、高周波加熱を終了させるようになっている。
そして17は加熱室1内に流入して流出する空気ができ
るだけ被加熱物2と接触するとともに被加熱物2から発
生する水蒸気を巻き込むように空気流を案内する案内板
である。
このような、高周波加熱中に加熱室1から流出する空気
の温度上昇を検知して被加熱物2の温度を間接的に検知
し、被加熱物の加熱を自動制御する高周波加熱装置は、
面倒なタイマの設定が不要なため、高周波加熱装置の使
い勝手を著しく向よさせているが、改良しなければなら
ない余地もある。
すなわち、精度の高い自動制御を行なおうとすると、加
熱室1内を流通する空気の量をできるだけ少なくしなけ
ればならないために、しばしば被加熱物2から発生する
水蒸気を十分に加熱室1外へ排出しきれない事態が生じ
、加熱室壁やファインダ部で結露を生じてしまい、加熱
室内に水が溜まってしまったり、あるいはファインダの
透視機能を阻害してしまうということがそれである。
この現象は排気路8内においても同様である。
従来、この種事態は制御の高精度維持上止むを得ないも
のとして見過ごされてきた。
ただ、従来のこの種高周波加熱装置は、被加熱物の温度
が所定の値に達したところで加熱動作を終了させてしま
うので、加熱室内に溜まった水が隘れ出して電源部へ流
れ込むというようなこともなく、またそのような必配を
する必要もなかったので、それはそれで構わなかったの
である。
ところが、この種の高周波加熱装置が被加熱物の温度を
ある所定の値に一定時間だけ保持すること(以下温度保
持という)が必要な調理に使われるようになってから、
結露現象ということが極めて重大な問題となってきた。
上記の温度保持が必要な調理というのは、例えば芋類の
調理のように、温度を上げてゆく途中60〜70℃位の
温度をしばらくの間保ち、その後100℃の温度に上昇
させて再びしばらくの間保ち、この状態でベータ澱粉を
完全にアルファ化させて味および消化を共に良くする調
理や煮込み料理のように70〜80℃位の温度で極めて
長い時間をかけてベータ澱粉のアルファ化や食品組織の
軟化促進、さらに煮汁の浸透などが必要な調理である。
このような調理を温度検知素子を働かせて温度保持しな
がら高周波加熱し続ければ、この間に被加熱物から発生
する水蒸気が加熱室内雰囲気の飽和点を越える程大量の
場合や、もしくはそれ程大量でなくても、加熱室壁やフ
ァインダ面が相当に冷えている場合には、雰囲気中の水
蒸気は上記壁面においてたちまちのうちに結露してしま
い、前述の不具合な状態にたち到ってしまうのである。
本発明は温度保持機能を有した高周波加熱装置上記した
ような水蒸気の結露による不具合を生じないように改良
したもので、以下実施例を詳しく説明することにする。
第2図a、b、cは本発明高周波加熱装置の動作を説明
したもので、高周波加熱中に加熱室1から排出される空
気の温度変化aを基準にして高周波電力の変化bと加熱
室内を流通する空気量の変化cの関係を示したものであ
る。
今、被加熱物2を加熱室1内に収納し、温度検知機構を
働らかせながら高周波加熱を開始すると時間の経過とと
もに被加熱物2の温度は上昇し、したがって加熱室1内
へ流入し、流通して流出する空気、すなわち加熱室排出
空気の温度も上昇し、ついには温度保持すべく設定した
値Tに達する。
すると、この時点からタイマ装置(図示せず)が動作を
開始し、温度検知機構の検知体勢を解除するとともに高
周波電力Pの供給をOFFさせ、更に加熱室内を流通す
る空気の量を温度検知に好都合であったQ1から加熱室
内雰囲気の排出に好都合なQ2へ増加させる。
本発明のこの実施例におけるタイマの守備時間は15秒
となっており、その間の所定の時点で流通空気量をQ2
からQ1へ戻すとともに、守備時間の終了時点で温度検
知機構を検知体勢に入るように機能させてある。
上記した15秒という長さは、この実施例がマグネトロ
ン用の電源トランスとしてフィラメントコイルと高圧コ
イルとを同一鉄心に巻いた単体トランスを使用している
ために設定されたもので、電源のON,OFFによって
マグネトロンのフィラメント等の寿命に悪影響を及ぼさ
ぬようにするために必要であった長さである。
そして、このタイマ装置が制御する流出空気量増加時間
t1は、加熱室1の容積にもよるが、例えば容積20l
の加熱室でなおかつQ2=1m3/minであれば、3
〜4秒もあれば十分である。
ただし、このt1≒3〜4〔秒〕という値は加熱室1内
の雰囲気20lを隈なく排出するのに要する時間であっ
て、当然のことながら、加熱室1の形状や空気の流入出
開口5,6等の位置や大きさによっては、短かくなった
りあるいは更に時間を掛けてやらねばならなくなる。
また、この実施例におけるt1≒3〜4〔秒〕の値はタ
イマ装置の守備時間の終了する十分手前であることを考
慮して設定されている。
すなわち、タイマ装置の守備時間が終了して温度検知機
構が検知体勢に入ったときには、加熱室1内を流通する
空気の流れは定常流となって、加熱室1から排出される
空気の温度上昇値が被加熱物の温度に正確に対応してい
なければならないからである。
タイマ装置の守備時間が終了して温度検知機構が検知体
勢に入ると、この時点では排出空気の温度上昇値は相当
低下しているから、直ちに温度保持の設定置T以下であ
ることを検知し、マグネトロン9を動作させて高周波電
力の供給を開始する。
この実施例では、高周波電力の供給がOFFしてからO
Nするまでの長さt2は実質的にタイマ装置の守備時間
と一致している。
そして再び設定値Tを温度検知機構が検知すると、直ち
にタイマ装置の動作を開始させて前述した加熱室1内雰
囲気の排出等を行なうのである。
本発明においては温度保持の設定値をT一点だけにして
いるが、タイマ装置の使用によってかなりの時間が経過
したのちに温度検知機構を検知体勢に入らせるため、チ
ャタリング現象を発生させずに済み、したがってマグネ
トロンに悪影響が及ばないようになっている。
本発明はこのように被加熱物をある所定の温度で一定時
間加熱し続ける際、マグネトロンの動作が休止している
間に加熱室内雰囲気の排出を行なうので、加熱室壁やフ
ァインダに結露を生じることがなくなり、しかもマグネ
トロンの休止時間を有効に利用でき、高周波加熱装置の
性能および価値の向上に貢献している。
【図面の簡単な説明】
第1図は温度検知機構を備えた一般的な高周波加熱装置
の概略断面図、第2図は本発明高周波加熱装置の動作説
明図でaは加熱時間と加熱室から排出される空気の温度
上昇値の変化の様子、bは上記aの温度変化に基づいて
高周波電力が変化する様子、cは同様加熱室内を流通す
る空気の量が変化する様子を示すものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 加熱室から流出する空気の温度を検知しかつマグネ
    トロンの発振をON,OFF制御して被加熱物の温度を
    所定の値に温度保持する機能を備えたものにおいて、温
    度保持中のマグネトロンの発振がOFFしている間に加
    熱室内を流通する空気の量を増減させるようにしたこと
    を特徴とする高周波加熱装置。
JP5834377A 1977-05-20 1977-05-20 高周波加熱装置 Expired JPS581334B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5834377A JPS581334B2 (ja) 1977-05-20 1977-05-20 高周波加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5834377A JPS581334B2 (ja) 1977-05-20 1977-05-20 高周波加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53144057A JPS53144057A (en) 1978-12-15
JPS581334B2 true JPS581334B2 (ja) 1983-01-11

Family

ID=13081667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5834377A Expired JPS581334B2 (ja) 1977-05-20 1977-05-20 高周波加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS581334B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5966439U (ja) * 1982-10-25 1984-05-04 株式会社東芝 書見台
JPS62123134U (ja) * 1986-01-28 1987-08-05

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01222114A (ja) * 1988-03-01 1989-09-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 加熱調理器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5966439U (ja) * 1982-10-25 1984-05-04 株式会社東芝 書見台
JPS62123134U (ja) * 1986-01-28 1987-08-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53144057A (en) 1978-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0759999A (ja) 電気アイロン
JPS581334B2 (ja) 高周波加熱装置
JP2008032294A (ja) 加熱調理器
JP3553742B2 (ja) マイクロ波加熱装置
JPS6130172B2 (ja)
JP4545717B2 (ja) 加熱調理器
JPS593647B2 (ja) 高周波加熱装置
JP2012143341A (ja) 炊飯器
JPS5844169B2 (ja) 高周波加熱装置
JPH0244559B2 (ja)
JPH0613173A (ja) 調理器
JPH0375997B2 (ja)
JP7248291B2 (ja) ガス炊飯器
JPS5844937B2 (ja) 高周波加熱装置
JPS6110091Y2 (ja)
JP3854837B2 (ja) 複合加熱調理装置
KR100314447B1 (ko) 전자레인지의온도제어장치및제어방법
JPS5941094B2 (ja) 高周波加熱装置
JPS5938483B2 (ja) 高周波加熱装置
JPS587137B2 (ja) 高周波加熱装置
JPS6025694B2 (ja) 高周波加熱装置
JPS6321096B2 (ja)
JPH06323630A (ja) 給湯器
JPS5821179B2 (ja) 高周波加熱装置
JPH04147597A (ja) マイクロ波加熱装置