JPS58131674A - 電源母線の接続構造 - Google Patents

電源母線の接続構造

Info

Publication number
JPS58131674A
JPS58131674A JP57013707A JP1370782A JPS58131674A JP S58131674 A JPS58131674 A JP S58131674A JP 57013707 A JP57013707 A JP 57013707A JP 1370782 A JP1370782 A JP 1370782A JP S58131674 A JPS58131674 A JP S58131674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spacer
bus
power source
connecting structure
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57013707A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0245306B2 (ja
Inventor
代田 昭一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Mektron KK
Original Assignee
Nippon Mektron KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mektron KK filed Critical Nippon Mektron KK
Priority to JP57013707A priority Critical patent/JPS58131674A/ja
Publication of JPS58131674A publication Critical patent/JPS58131674A/ja
Publication of JPH0245306B2 publication Critical patent/JPH0245306B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 従来、比較的大電流の供給を必要とするプリント基板・
へO電源供給方法の一つとして、給電特性の改善を目的
とし電源母線を浮かせて固定するか又は電源母線の形状
の簡素化を計る為に、11!/図〜第J&lに示すよう
に、あらかじめ電!11部スペーサー7をプリント基板
参面に半田ゴテ等を利用して半田付けL先後、亀−母線
3のタップ大コ又社端子都40取付は大に基板裏面より
締結ネジ7を使用して締結し、透電の確保を図る手段が
ある。これによれば、給電特性の改善及び積層母線形状
の簡素化K”)%Pて紘要求を満友すことができるが、
あらかじめ基板面へ半田付けする電接部スペーサ−1の
取付方法、特に基板面への電#II部スベー賃−の位置
決めの不確実さ並びに半田付作業の熟練が必要であゐ等
の難点がある・ 本発明社、上記0@自電接部スペーサーに停なう難点を
解決するようKした電源母線の接続構造を提供すゐもO
″eToる0本発明の一実施例を示すIn閣及びsjW
にお−て、板状導体−ら打#Ii自、―げ加工及び表面
処理を施し中央虻連孔l!を駿けにスペーサー/3を纒
作し、プリント基板/Jll該スペーサー/Jの脚l#
を挿入するスルーホール加工を施すか叉は連孔のスペー
賃−固定六17とスルー傘−に加工を施すか重電る貫通
穴/lを持り亀電綾1ランF/4を設けてお自、スペー
サーlJの脚l参を六Iツに挿入後、基板ノコの裏面よ
り飛び出したスペーサー/Jの脚l参をなるべく社折曲
げて基板Wかもの脱藩防止措置を行な−、次−で自動半
田付装置又は熱盤をN−てのり7胃−半田付部層等を―
じてスペーサー/Jと基板ノコのランド14間の通電を
確保するようにしておく。そして、電源母1M10r)
タップ穴//にプリント基板ノコの裏面よ)ネジit◆
を使用して鰭結し通電を図るものである。電源母rts
i。
は、銅ブスバー又はアルミニウムブスバーにランド14
との関連fお−て所定間隔@にタップ穴l/を設は電接
部以外を絶縁被覆し友−のか、着しく社所定fII隔毎
に接続端子を有する板状導体を絶縁材の介在下に複黴牧
穂層するようにした柵層母纏を用いることができる。
本発明による特殊スペーサーを使用することにより、ス
ペーサー半田付作業が自動半田付装置又はリフロー半田
付装置等を使用することが回部と′Ik染電源母纏O安
価な夷麺Jl&珊を行なう仁とができ、スペーサーの位
置決め手段の簡素化及び正確化を逮威で禽る。
@Ii!me簡単な説明 第111社従来方式による電源母線の回路基板に9#す
る接続手段を概念的に示す部分斜視図、第−図及び第3
11辻箇/IIの接続状態を示す要部断面図、第参m社
本発明の一実施例による電源母線の接続構造を示す第1
図と同様1に部分斜視図、そして第5図はその接続完T
Ilの要部断両構處図である。
/J  、、、、、、   スペーサー71!1100
60脚 #  00101.  電接ランド Iγ ・・・・・・ X′?−11定大出願人  日本
メタ)−ン株式会社 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. プリント基板上に形IIL1!れた電接ランドに導電性
    スペーサを取付け、該スペーサーを介して上記電接ラン
    ドと電源母線の電接部とを締結具で圧接して導通を図る
    ように構成したことを特徴とする電源母線の接続構造。
JP57013707A 1982-01-30 1982-01-30 電源母線の接続構造 Granted JPS58131674A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57013707A JPS58131674A (ja) 1982-01-30 1982-01-30 電源母線の接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57013707A JPS58131674A (ja) 1982-01-30 1982-01-30 電源母線の接続構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58131674A true JPS58131674A (ja) 1983-08-05
JPH0245306B2 JPH0245306B2 (ja) 1990-10-09

Family

ID=11840687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57013707A Granted JPS58131674A (ja) 1982-01-30 1982-01-30 電源母線の接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58131674A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01150378U (ja) * 1988-04-07 1989-10-18

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05149505A (ja) * 1991-11-29 1993-06-15 Nikkiso Co Ltd 薬液注入方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01150378U (ja) * 1988-04-07 1989-10-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0245306B2 (ja) 1990-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6175500B1 (en) Surface mount thermal connections
US4573103A (en) Cooling device for electronic components connected to a printed circuit board by a holder
EP1528847B1 (en) Heat dissipating insert, circuit comprising said insert and production method
JPS58131674A (ja) 電源母線の接続構造
ATE22520T1 (de) Steuergeraet in modulbauweise.
CN211090145U (zh) 电路板及电子设备
JPH0563034B2 (ja)
JP2017041485A (ja) 実装基板
JPH0720940Y2 (ja) 電力型電子回路装置
CN210536490U (zh) 一种电力电子装置
JPH0134300Y2 (ja)
RU2176857C2 (ru) Плата проводного монтажа
JPH0648901Y2 (ja) 大電流配線板
JPH11121060A (ja) プリント配線基板間マルチピンコネクタ
JPS5818992A (ja) 回路部材の接続構造
JPS59163968U (ja) プリント回路板検査装置
JPS5847720Y2 (ja) 集積回路素子用電源バス
JP2003257520A (ja) 押し当て式基板用コネクター
JPS603452Y2 (ja) コネクタ−の分配用積層導体
RU984U1 (ru) Микросборка
JPS6286894A (ja) 印刷配線基板
JP2607731Y2 (ja) ランプ点灯装置
JP2001284757A (ja) 大電流プリント配線板
JPH0217486Y2 (ja)
JPS6334264Y2 (ja)