JPS58131567A - 化学分析用キユベツトマガジン - Google Patents

化学分析用キユベツトマガジン

Info

Publication number
JPS58131567A
JPS58131567A JP17504582A JP17504582A JPS58131567A JP S58131567 A JPS58131567 A JP S58131567A JP 17504582 A JP17504582 A JP 17504582A JP 17504582 A JP17504582 A JP 17504582A JP S58131567 A JPS58131567 A JP S58131567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cuvette
cuvettes
magazine
outlet
slider
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17504582A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Kawakami
川上 一雄
Kazu Nagai
永井 和
Takayuki Aihara
孝行 相原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp, Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Corp
Priority to JP17504582A priority Critical patent/JPS58131567A/ja
Publication of JPS58131567A publication Critical patent/JPS58131567A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L9/00Supporting devices; Holding devices
    • B01L9/06Test-tube stands; Test-tube holders

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 特に自動分析機において、キュベツトを順次に反応ライ
ンGこ自動的に供給するのに適したキュベツトマガジン
に関するものである。
自動分析機は種々の形式のものが提案され実用されてい
るが、反応ラインにある反応容器に血清等の試料と試薬
を入れて反応させて検液を作り、検液の吸光度を光を的
に測光して定量分析を行なうものがある。このような装
置におし・では、検液を反応容器に入れたままで測光す
る直接測光方式と、反応容器から検液を70−セルへ導
びいて測光する間接測光方式とがあるが、機構の簡易化
の点では前者の方式が優れている。本発明のキュベツト
マガジンは前者の直接測光方式に用いるものである。こ
の直接測光方式においても、反応ラインに沿って移動す
るキュベツトを繰返し使用する方式と、一度測定に使用
したキュベツトは廃棄し新たなキュベツトを反応ライン
に送シ込む方式とがある。前者の方式ではキュベツトを
繰返し使用するので経済的となる利点があるが、キュベ
ツトを洗浄し、乾燥する機構が必要となシ、装置が大形
で高価となる欠点がある。また大量の洗浄水を必要とす
ると共に廃液処理も面倒となる欠点もある。この洗浄が
十分でないと前の液体とのコンタミネーションが生じ、
測定精度が劣化する欠点もある。さらに繰返し使用中に
キュベツトに傷がつき、これも測光精度を悪くする原因
となる。これに対し、後者の方式ではキュベツトは使い
捨てとなるので上述した繰返し使用方式の欠点はないが
、・多量のキュベツトが必要となシネ経済となる欠点が
ある。一方、いずれの方式においても反応ラインに順次
にキュベツトを送シ込む方式を採ることができるが、キ
ュベツトの取扱いが面倒であったシする欠点があった。
特にキュベツトの装填作業中または運搬中にキュベツト
を手で持ったシすると、指紋が付き、これが測光精度を
悪くするといった欠点があった。また分析機に設けられ
ているキュベツト装填装置にキュベツトを装填する作業
は面倒であシ、時間が掛かシ、特に分析の途中でキュベ
ツトを補給するのに時間が掛かシ反応分析を中断しなけ
ればならなくなる欠点があった。
本発明の目的は上述した種々の欠点を除去し、運搬中や
装填中にキュベツトに傷が付いたシ、指紋が付いたシせ
ず、測光精度を向上することができ、分析機への装填も
簡単に短時間で行なうことができ、しかも構成が比較的
簡単で安価な化学分析用キュベツトマガジンを提供しよ
うとするものである。
本発明の化学分析用キュベツトマガジンは、各各が試料
および試薬を収容し、反応を進めて検液を作る反応容器
として作用するとともに検液を比色測定する比色測定セ
ルとしても作用する複数のキュベツトを収納する空間を
有するとともに収納した複数のキュベツトを順次に排出
する出口とを有することを特徴とするものである。
以下図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は反応容器を使い捨てたとした従来の分析機の構
成を線図的に示すものである。本例では反応容器は試験
管1とし、多数の試験管をローダ2に収納する。ローダ
2の下端には試験管lを90°転動する機構を設け、底
部を下方に向は之試験管1を一本づつ筒2aから下方へ
落下させることができるようになっている。筒2aの下
方には反応ラインが延在しておシ、本例では多数のホル
ダ3を連結したチェーンを右方へ所定のピッチで移送す
るようになっている。ホルダ3内に落し込まれた試験管
l内には先ず試料ノズル4によシ所定量の試料が注入さ
れ、次に試薬ノズル5により所定量の試薬が注入される
0試験管l内でこれらの液体は反応しながら測光位置に
達する。ここで光源ランプ6からの光をレンズ7により
飽充し、ホルダ8に形成した開口8aを経て試験管l内
に入射させ、検液を透過した光をホルダ3にあけた開口
(図示せず)を経て射出させ、光学フィルタ8を経てデ
ィテクタ9に入射させ、検液の吸光度を測光する。測光
後試験管1は廃棄位置において、ホルダ8から排出され
、下方へ落下する0このようにして新たな試験管lを順
次に反応ラインに供給しながら順次の試料についての分
析を行なうことができる。
このような自動分析機においては試験管ローダ2に試験
管1を装填する作業が面倒であると共にこの際に試験管
に指紋や傷が付き易く、これらが測光精度を悪くする欠
点がある。またローダ2内では試験管lは相互にこすれ
合うので傷が付く恐れがある。さらに試験管lがローダ
2内で詰まり、一本づつ確実に反応ラインへ供給されな
い欠点もある。特に分析途中で試験管がなくなった場合
、これを迅速に補給することは困難であり、分析を・中
断しなければならないこともある。
本発明は上述した従来の種々の欠点を除去若しくは軽減
するものであり、反応容器であると共に測光容器でもあ
るキュベツトをマガジン内に収納するものである。第2
図は本発明のマガジンと共に用いるのに好適なキュベツ
トの一例の構成を示す斜祈図であり、第3図aは同じく
その1−IIRで切った縦断面図であシ、第3図すは■
〜Il#で切った縦断面図である。本例ではキュベツト
21は透明な合成樹脂の成形品であシ、全体として偏平
な箱状をしておシ、上部には開口21aが形成されてい
る。一方の主表面21bにはT字状の突条210を一体
に形成し、後述するようにこの突条21Cの弾性復元力
を利用してキュベラ)21を分析機のキュベツトホルダ
に保持するようにする。キュベツト21の側壁21dお
よび218は測光光軸に対して垂直に配置され、これら
側壁の下方を幾分凹ませて入射窓21fおよび出射窓2
1gを形成する0このように入射窓および出射窓を側壁
から凹ませたので、これらの窓が汚れたシ、傷付いたり
する恐れは少なくなる。第3図すに明瞭に示すようにキ
ュベツト21の下方は半円柱状となっておシ、少量の検
液によっても測光ができるようになっている。
第4図は本例キュベツト21を用いる測光部の構成の一
例を示すものである0光源ランプ22からの光をレンズ
23によシ集光し、絞り24を経てキュベツト21の入
射窓21fに入射させる。
出射窓21gから出射する光を絞シ25および光学フィ
ルタ26を経てディテクタ27に入射させる。キュペラ
)21はターンテーブル28の周縁に形成した切欠き2
8a内に弾性的に嵌合されて保持されている。
第5図は、上述したキュベラ)21を多数配列して収納
する本発明のマガジン30の一例の構成を示すものであ
る0このマガジン内への収納は使用者が行なうものでは
なく、使用者はキュベツト21の収納されたマガジンを
入手することができる。したがって、キュペラ)211
C傷や指紋が付く恐れはない。マガジン30は合成樹脂
の成形品″!、たは金属製とすることができ、本例では
その中に矢印Aで示す桟方向に10個、これと垂直な矢
印Bで示す縦方向にも10個、合計で100個のキュベ
ツト21を配列収納しである。マガジン30の一方の側
壁31aの一端にキュベツト21の厚さにほぼ等しい幅
を有する出0.31bを形成する。キュベツト21がこ
の出口81bから正しい姿勢で排出されるように幅の狭
い前側壁310の出口31bと隣接する部分に弾力性を
有する突片81Cを形成する。マガジン30にはさらに
上壁31dから後側壁31θまで延在する3本の溝ai
fを形成する。さらにキュベツト配列体と後側壁31e
との間には押板32を介在させ、後述するようにこの押
板82を矢印B方向に移送させることによりキュベツト
配列体をB方向へ同時に移動できるようになっている。
さらに側壁31aの右端には切欠き31gを形成し、マ
ガジン30をローダに装填するときに、ローダの凸起が
切欠き31gに嵌合するようにして、逆挿入を防止する
0 第6図および第7図は上述したマガジン30内に収納し
たキュベツト21を一個づつキュベツトホルダ28の1
@次の切欠き28aKF次に装填するためのキュベツト
ローダの一例の構成を示すものであう、第6図は平面図
、第7図は断面図である。ターンテーブル28は第6図
において矢印Cで示すように反時計方向に所定のピッチ
で回動するものであり、その周縁には多数の切欠き28
aが等間隔で形成されている。
キュベツトローダは基板40を具え、第7図に示すよう
にこの基板の底面にはマガジン収納部41が固着されて
いる。マガジン収納部41内にはマガジン受け42を上
下方向に移動自在に配置し、このマガジン受け42はプ
ーリー48に掛ケ渡シたワイヤ44の一端を固着し、こ
のワイヤの他端は円筒状ガイド45内に移動自在に配置
した錘シ46に固着する0ガイド45にはリニアベアリ
ング47を介してマガジン受け42を支持させる。した
がってマガジン受け42は常に上方に偏倚されることに
なる0マガジン収納部41内忙は第5図に示すように多
数のキュベツト21を収納したマガジン30を複数個装
填することができる。
マガジン収納部41の上方の基板40にはマガジンが通
過する第1の開口40aを形成する。基板40の上面に
はこのml開口40aを挾むように一対のL字状のレバ
ー48および49をそれぞれ軸48aおよび+9aを中
心として回動自在に設ける。これらレバー48および4
9にはリング状のストッパ50および51をそれぞれ軸
50aおよび51aによυ取付けると共に後述するよう
にこれらレバーを回動させるためのローラ52および5
3を軸52aおよび53aにより取付ける0さらにこれ
らレバー48および49の遊端には係合突片41bおよ
び49bを形成する。基板40の第1開口40aの側方
にはさらにL字状の支柱54および55を設け、これら
支柱の先端にストッパ54aおよび55aを取付ける。
基板40にはさらにマガジンが通過する第2の開口+o
bを形成する。この第2開口40bの側方には一対のマ
ガジン受はレバー56および57をそれぞれ軸56aお
よび57aを中心として回動するように設ける。これら
のレバー56およrト57の遊端近傍にはピン56bお
よび57bをそれぞれ植設置1、これらのピンと前記レ
バー48および49の係合突片48bおよび49bと係
合させる。レバー56および57にはさらにピン560
および57Gを植設し、これらのピンを、第6図の平面
に平行に延在する軸58aおよび59aを中心として回
動する押しレバー58および59の突片と係合させる。
これらのレバー48.49.56.57.58および5
9にはそれぞればねを取付け、実線で示す位置になるよ
うに偏倚する。
押しレバー58および59は、レバー56および57が
仮想線で示すように変位すみとき、第7図に示す平面に
対して垂直な面内で回動するものである。
基板40には第1および第2の開口40aおよび40b
の上方を延在する2本のガイド軸60aおよび60bを
脚部61aおよび61bを介して固着する。これら一対
のガイド軸60aおよび60bには第1のスライダ62
をリニアベアリングを介して摺動自在に設け、このiF
lスライダ62にはワイヤ63の一端を固着し、このワ
イヤを脚部61aに取付けたプーリ64、モータ65の
駆動軸に取付けたプーリ66および脚部61bに仰付け
たプーリ67に掛は雑し、他端を同じくスライダ62に
固着する。したがってモータ65を可逆回転させること
によってスライダ62をガイド軸60aおよび60bに
沿ってB方向に往復移動できるようになっている。この
移動は、第1の開口40aの上方に位置するマガジン3
0を第2の開口40bの上方の装填位置まで移動させる
と共にマガジン30内のキュベツト21をB方向に送る
ためのものである。このため、第8図に示すようにスラ
イダ62の下方にはマガジン80に形成した溝31f内
に侵入し得る3本のアーム62aを取付ける。
基板40にはさらに、第2の開口40bの側縁に沿い、
ガイド軸60aおよび60bに対して直交する方向に延
在する一対のガイド軸68aおよび68bを脚部69a
および69bを介して取付ける。このガイド軸には第2
のスライダ70を摺動自在に設け、ワイヤ71の一端を
このスライダ70に固着すると共にこのワイヤ71を脚
部(i9&に設けたプーリ72、モータ73の駆動軸に
取付けたプーリ74および脚部69bに取付けたプーリ
75に掛は渡し、他端をスライダ70に固着する。した
がってモータ73を正逆転させることによシスライダ7
0をガイド軸68a、68bに沿ってA方向に移動させ
ることができ、これによりマガジン80内からキュベツ
ト21を1個づつキュベツトホルダ28の切欠き28a
内に装填することができる。このためにスライダ70に
はピン70aを設け、その先端に押し爪70 (’、を
固着し、ピン70aにはコイルバネ70bを挿入し、こ
の押し爪70bによって一番端のキュベツト21の側壁
を押すことができるようにする。
ガイド軸68bと脚部692Lとの間にはコイルバネ7
6を介挿すると共に脚部6obに対しては摺動自在とす
るため、ガイド軸esa、osbは・第6図の平面にお
いて右方へ偏倚される。また第7図に示すようにスライ
ダ70はガイド軸68aにはリニアベアリングを介して
摺動自在に挿入されtいるが、ガイド軸68bにはコイ
ルバネ77およびボール78により摩擦係合している。
したがってスライダ70とガイド軸68bとはある範囲
に亘っては一緒に移動するようになっている。
このガイド軸68bの他端にはL字状のレール受け79
を固着し、このレール受けにはキュベツト21の厚みに
ほぼ等しい幅の凹所を有するガイトド゛レール80を固
着する。このガイドレールはガイドローラ81a〜81
dによシ案内され、A方向に僅かに往復動する。ガイド
レール80の先端付近には先端にあるキュベツトを押え
る押えバネ82を取付ける。
次に本例装置の動作を説明する。今説明の便宜上マガジ
ン収納部41内には数個のマガジン30が装填されてお
シ、最上位置にあるマガジンの上面鉱害線位置にあるレ
バー48.49に取付けたストッパ50および51と係
合しているものとする。また第2開口40bの上方には
マガジン30が位置しており、実線位置にあるレバー5
6および57により支えられ下方には落下しないように
なっている。すなわちこのマガジン30はキュベツト装
填位置にあシ、その内に収納したキュペラ) 21 ヲ
に次にキュベツトホルダ28の切欠き28a内に挿入で
きるようになっている0すなわち、モータ73を正転さ
せることによってワイヤ71は第6図に幹いて時計方向
に動き、これに伴なってスライダ70は入方向に動く。
このときガイド軸68bもA方向に動き、したがってレ
ール受け79およびガイドレール80もA方向へ動く。
コノ際キュベツト列(第7図において、−挙上方に水平
方向に配列されているキュベツト)もA方向へ動く0次
にガイド軸68bの右端のナツト680が脚部69aに
当接するとガイド軸esbは最早や移動せず、スライダ
70のみがA方向に動く。これによシキュベット列はさ
らにA方向に押出され、左端のキュベツトはガイドレー
ル80カラ外れ、キュベツトホルダ28の切欠き2Ba
・内に挿入される。上述したようにキュペラ)21には
弾性突条21nが形成されているため切欠き28a内に
弾性的に嵌合されることになる。次にモータ73を逆転
させると、スライダ70およびガイド軸68bは共に反
A方向に戻シ、レール受け79を脚!69bに当接させ
る0この間スライダ70の押し爪70Cはキュベツトと
当接したままである。以上の動作を繰返し行なって順次
のキュベツトをキュベツトホルダ28の切欠きzSa内
に挿入することができる。−挙上側のキュベツト列の挿
入が終了したら、モータ73を逆転させ、スライダ70
を右端位置へ戻す。次にモータ65を所定量正転させ、
ワイヤ63を反時計方向に回動すせ、スライダ62をB
方向へ所定ピッチ(キュベツトの厚さに等しい)だけ移
動させる。これによシマガラン31内のキュベツトは押
し板32により押され、第6図において上方へ移動する
このようにしてキュベツト装填位置にあるマガジン30
内のキュベラ)21をすべてキュベツトホルダ28の切
欠き28a内に装填した後、モー、り65を逆転させ、
スライダ62を反B方向に移動させる。この移動の最後
において、スライダ62がレバー48および49のロー
ラ52および58に当接1、これを押すので、これらレ
バーは仮想線で示すように回動する0この回動によりす
ング50および51がマガジンから外れ、マガジン収納
部41にある一番上方のマガジンが錘り46の作用によ
シ上方へ移動し、ストン/Z 54 aおよび55aに
当接する。一方アーム48および49が回動すると、突
片48bおよび49bとビン56bおよび57bとの係
合によシレノ(−56および57が回動し、第2の開口
40b上方にある空のマガジンはこの開口を経て落下し
、装填位置から排出される0この排出動作を助けるため
に、アーム56および57の回動と連動して押しレノ(
−58および59が回動し、マガジンを下方へ押し下げ
る0 次にモータ65を正転させるとスライダ62は第6図に
おいて上方へ移動し、し/<−48,49,56,57
,58および59は実線の位置に復帰、する。このよう
に新たなマガジンをキュベツト装填位置に移送すること
ができる。
本発明は上述した例にのみ限定されるものではなく、幾
多の変更や変形が可能である0例えば上述した例では1
個のマガジン内には100個のキュベツトを収納するよ
うにしたが、この数は任意であり、また複数のキュベツ
トを一列に配列して収納することもできる。また、上述
した例ではマガジン内に収納したキュベツトは使い捨て
としたが繰返し使用することも勿論できる。この場合に
は分析機に装填した状態で繰返し使用するようにしても
よいし、また分析機から排出した後洗浄してマガジン内
に再び収納して使用するようにしてもよい。
上述した本発明のキュベツトマガジンによれば複数個の
キュベツトがマガジン内に収納されているから、その保
管、運搬は容易であり、この際にキュベツトが汚れたり
傷付いたりする恐れはない。
また分析機に装填してキュベツトを1個づつ自動的に供
給する場合にも、装填作業は短時間で簡単に行なうこと
ができ、分析途中でのキュベツトの補給も迅速に行なう
ことができ、分析を中断する必要はない−またこの装填
中にキュベツトに手が触れて汚れたり、傷付いたシする
ことはない。
【図面の簡単な説明】
第1図は試験管の反応容器を用いる従来の分析装置の構
成を示す線図、 第2図は本発明のマガジンと共に用いるのに好適なキュ
ベツトの一例の構成を示す斜視図、第3図aおよびbは
第2図のI−I線および璽−n線に沿って切った縦断面
図、 第4図は第3図に示すキュベツトの測光装置を示す断面
図、 第5図は多数のキュベツトを収納した本発明のマガジン
を示す斜視図、 第6図は本発明のマガジンからキュベツトを1個づつ自
動的に取出す装置の一例の構成を示す平面図、 第7図は同じくその断面図である。 21・・・キュベツト、80・・・マガジン、・31a
・・・側壁、31b・・・出口、81n・・・前側壁、
31d・・・上壁、31e・・・後側壁、81f・・・
溝、alg・・・切欠き、32・・・押板。 特許出願人  オリンパス光学工業株式会社図面の浄書
(内容に変更なし) 第1図 第2図 ?f 第3図 手続補正書(方式) 昭和58年 3 月17日 1、事件の表示 昭和57年特許 願第175045号 2発明の名称 化学分析用キュベツトマガジン 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 (037)オリンパス光学工業株式会社外1名 5、補正命令の日付

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. l 各々が化学分析においぞ測光すべき検液を収容する
    多数のキュベツトを縦横に配列して収納するマガジンで
    あって、互いに平行する矩形の上面および底面と、これ
    ら上面および底面間をそれらの対向する側縁に治って連
    結する第1および第2の矩形の側面と、前記上面および
    底面間に、それらの前記側縁とは隣1・接する側縁(′
    、−沿って延在する第3および第4の矩形の側面とを有
    し、・これら上面、底面、第1〜第4の側面によって配
    列したキュベツトを収容する箱状の空間を規定し、前記
    第1の側面の、前記第3の側面と隣接する位置に、幅か
    キュベツトの厚さにほぼ等しく、高さがキュベントの高
    さにほぼ等しいキュベツト排出しJを杉成し、前記第3
    の側面には前記キュベツト排出(」の近傍に、排出口を
    経て排出されるキュベツトの姿勢を正しくするための弾
    性細条を形成すると共にキュベツト排出部材が侵入し得
    る窓を水平にその全長に亘って形成し、前記上面および
    第4側面には、配列されたキュベツトを前記第3の側面
    の方に押圧する部材が侵入する3本の溝を上面から第4
    側面に亘って連続的に形成し、前記第2の側面にはキュ
    ベツトを排出口から排出するための前記キュベツト排出
    部材が侵入し得る窓を形成した化学分析用キュベツトマ
    ガジン。
JP17504582A 1982-10-05 1982-10-05 化学分析用キユベツトマガジン Pending JPS58131567A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17504582A JPS58131567A (ja) 1982-10-05 1982-10-05 化学分析用キユベツトマガジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17504582A JPS58131567A (ja) 1982-10-05 1982-10-05 化学分析用キユベツトマガジン

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5733782A Division JPS57201855A (en) 1982-04-08 1982-04-08 Cuvette magazine for chemical analysis

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58131567A true JPS58131567A (ja) 1983-08-05

Family

ID=15989255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17504582A Pending JPS58131567A (ja) 1982-10-05 1982-10-05 化学分析用キユベツトマガジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58131567A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2557539A1 (fr) * 1983-12-30 1985-07-05 Kone Oy Procede pour le chargement de cuvettes dans un instrument, et emballage de cuvette
JPS61202073U (ja) * 1985-06-05 1986-12-18
JPH05340940A (ja) * 1992-02-25 1993-12-24 Heinrich Amelung Gmbh 貯蔵容器
JP2009085730A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Kyowa Medex Co Ltd 自動免疫分析装置
JP2011511295A (ja) * 2008-02-05 2011-04-07 ディアグノスチカ・スタゴ 自動分析器への反応キュベットの供給

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2557539A1 (fr) * 1983-12-30 1985-07-05 Kone Oy Procede pour le chargement de cuvettes dans un instrument, et emballage de cuvette
JPS61202073U (ja) * 1985-06-05 1986-12-18
JPH05340940A (ja) * 1992-02-25 1993-12-24 Heinrich Amelung Gmbh 貯蔵容器
JP2009085730A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Kyowa Medex Co Ltd 自動免疫分析装置
JP2011511295A (ja) * 2008-02-05 2011-04-07 ディアグノスチカ・スタゴ 自動分析器への反応キュベットの供給

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4634575A (en) Automatic cuvette loading apparatus
US5055262A (en) Automatic cuvette loading apparatus
CA1057529A (en) Automatic test sample handling system
US5075079A (en) Slide analysis system
EP0231951B1 (en) Chemical analysis apparatus
US4302420A (en) Analyzer featuring a contacting reflectometer
JP2543243B2 (ja) 検体自動分析装置
EP0098773B1 (en) Apparatus for storing and dispensing analysis slides
US4269803A (en) Slide transfer mechanism
JPH0442777Y2 (ja)
JPS62247260A (ja) 分析用スライド装填装置
JPH0377049A (ja) 生化学分析方法における点着異常判定方法
JPS58131567A (ja) 化学分析用キユベツトマガジン
JPH0614048B2 (ja) 酵素免疫学的自動分析装置
JP4181052B2 (ja) 自動分析装置
JP2538186B2 (ja) 自動分析計器に用いる分析モジュ―ル転送装置
JPS58131540A (ja) 化学分析用キユベツト
JPH0113540B2 (ja)
JPH0121455B2 (ja)
JP3715149B2 (ja) 生化学分析装置
JPH05188058A (ja) 化学分析用フイルムカートリッジ
JPS6340840A (ja) 化学分析装置
JPH076918B2 (ja) 化学分析装置
JPS62184335A (ja) 化学分析装置
JPH076919B2 (ja) 化学分析装置