JPS58131108A - 膜面汚染防止方法 - Google Patents

膜面汚染防止方法

Info

Publication number
JPS58131108A
JPS58131108A JP1378482A JP1378482A JPS58131108A JP S58131108 A JPS58131108 A JP S58131108A JP 1378482 A JP1378482 A JP 1378482A JP 1378482 A JP1378482 A JP 1378482A JP S58131108 A JPS58131108 A JP S58131108A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
treated
membrane
substance
org
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1378482A
Other languages
English (en)
Inventor
「かず」下 利男
Toshio Yabushita
Akizo Yoshida
吉田 彰三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Electric Industrial Co Ltd filed Critical Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1378482A priority Critical patent/JPS58131108A/ja
Publication of JPS58131108A publication Critical patent/JPS58131108A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は有機性物質を含有する被処理液を膜分離処理す
る際の膜面汚染防止方法に関するものである。
逆浸透法及び限外濾過法で代表さ扛る膜分離処理は、1
龍広い分野において有機性物質を含有する液の処理等に
使用さ扛ているが、このような膜分離処理の実用化にお
ける重要な課題の一つは、有機性物質が膜面に付着する
ことによる膜面ん染を有効に防止することである。有機
性物質が膜面に付着すると、膜を目詰まりさせて透過水
量や除去率を低下させるばかりでなく、微生物の繁殖を
促進して膜劣化や被処理液の品質低下をもたらすからで
ある。
従来、このような膜面に付着した有機性物質を除去する
ために、種々の方法が提案さnており、例えば、スポン
ジ等で膜面に形成された汚染層を擦洗する方法や、洗浄
液としてアルカリ水溶液や過酸化水素溶液などの薬剤を
用いて汚染層を溶解、分解する方法などが知らnている
しかしながらこnらの方法では、被処理液の処理工程と
は別に洗浄工程を設け、モジー−ルの運転を停止して洗
浄する必要があり、さらに洗浄前に一時的に透過水量が
低下するのを避けることができないという欠点を有して
い九。
本発明者らは、かかる従来技術の欠点を解決するために
鋭意研究した結果、有機性物質を含有する被処理液にホ
ルムアルデヒドを添加すると共に被処理液のPHを9以
上とした後膜分離処理すると、膜面に有機性物質が付着
することなく、そのため透過水量が低下しないという顕
著な効果を見い出し、本発明に至ったものである。
即ち本発明は、有機性物質を含有する被処理液を膜分離
処理する際に、被処理液にホルムアルデヒドを添加する
と共に被処理液のPHを9以上とした後、膜分離処理す
ることを特徴とする膜面汚染防止方法を提供するもので
ある。
本発明における被処理液とは、例えば農産・蓄量・水産
加工排液、ノクルブ排液などの有機性物質を含有する液
である0 上記被処理液に添加するホルムアルデヒドの濃度は、有
機性物質の種類、膜面への付着の程度などにもよるが、
通常5〜500%々であり、好ましくは20〜200■
/lである0上記ホルムアルデヒドの濃度が5■/11
りも小であるときは膜面汚染防止の効果が十分ではなく
、一方500■/lを越えて多量に用いても特に顕著な
効果が得らCず、経済的でない。
本発明における被処理液のPHは、有機性物質の種類、
膜面への付着の程度などにもよるが、9以上、好ましく
は9〜13とする。被処理液のPHが9より4小である
ときは膜面の汚染防止効果が十分でないからである。ま
た被処理液のPHは、彼処 7理抜に一般に用いらnる
カセイソーダなどを加えることによって調整する。
本発明の方法においては、被処理液にホルムアルデヒド
を所定の濃度となるように添加すると共に、該被処理液
のPHを9以上に調整してモジー−ルに通液して膜分離
処理の操作を行なうものである0 本発明の方法は、酢酸セルロース暎、ポリスルホン膜、
ポリアミド膜、ポリイミド膜など、特に限定されること
なく、広範囲の透過膜に適用することができ、また膜分
離モジ具−ルの形態にも限定さnることなく、チューブ
ラ−型、ホローファイバー型、スパイラル型、グレート
型などに開用できる。
以上のように本発明によnば、有機性物質を含む被処理
液を膜分離処理する際に1膜面に有機性物質が付着する
のを防止できるため、透過水lの低下が起こらず連続運
転が可能で、被処理液の処理工程とは別に洗浄工程を設
けて、モジニールの運転を停止して膜面を洗浄するとい
う不経済性が解消さrるという利点がある。
以下、実施例により本発明を具体的に説明する0実施例
1、比較例1・2 バレイショデンブン製造工程から排出される全固形分4
%、Pi(4,5のデカンタ−排液に、下記第1表の如
くホルムアルデヒド添加、およびカセイソーダを加えて
pH,J整を行ない、内圧管状方式の逆浸透装置(膜は
日東電気工業株式会社製酢酸セルロース膜NTR−15
95)に流速1゜5m/56c1操作圧50 Kf/a
f %液温25℃の運転条件下で供給し、膜分離処理を
5日間連続して行ない、得られる透過水量を第1図に示
した0 また比較例として、実施例1と同液性状の排液に、第1
表の如くホルムアルデヒドは添加するがPH4整はしな
い場合(比較例1)と、ホルムアルデヒドを添加しない
場合(比較例2)について、実施例1と同様にして膜分
離処理し、得られる透過水量を第1図に示した。
第  1  表 実施例2、比較例3 クラフトパルプ製造工程から排出される全固形分O05
チ、PHIOの未晒排水に、下記第2表の如くホルムア
ルデヒドを添力lして、内圧管状方式の限外濾過装置t
(膜は日東電気工業株式会社製ポリxルホy[NTU−
3508)に流速3m/sea、操作圧7Ky/atp
、液1M40℃の運転条件下で供給し、膜分離処理を4
5時間連続して行ない、得らnる透過水量を第2図に示
した。
また比較例として、実施例2と同液性状の排水にホルム
アルデヒドを添加せずに実施例2と同様の方法で膜分離
処理しく比較例3)、得ら1する透過水量を第2図に示
した。
第   2   表 本発明の方法によnば、透過水量の低下はほとんどなく
、また膜面を観察すると、比較例では膜面に汚れが付7
台していたが、本発明の実施例では膜面には付着物は見
らnなかった。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の実施例νよび比較例にお
ける運転時間に対する透過水量を表わすものである。 特許出願人 日東電気工業株式会社 代表者上方三部 第1il!Q 1転時間Cdny) 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 有機性物質を含有する被処理液を膜分離処理する際に、
    被処理液にホルムアルデヒドを添加すると共に被処理液
    のPHを9以上とした後、膜分離処理することを特徴と
    する膜面汚染防止方法。
JP1378482A 1982-01-29 1982-01-29 膜面汚染防止方法 Pending JPS58131108A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1378482A JPS58131108A (ja) 1982-01-29 1982-01-29 膜面汚染防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1378482A JPS58131108A (ja) 1982-01-29 1982-01-29 膜面汚染防止方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58131108A true JPS58131108A (ja) 1983-08-04

Family

ID=11842871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1378482A Pending JPS58131108A (ja) 1982-01-29 1982-01-29 膜面汚染防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58131108A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2553293A1 (fr) * 1983-10-12 1985-04-19 Ajinomoto Kk Procede pour empecher l'encrassement d'une membrane d'electrodialyse dans la desalinisation d'une solution aqueuse

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2553293A1 (fr) * 1983-10-12 1985-04-19 Ajinomoto Kk Procede pour empecher l'encrassement d'une membrane d'electrodialyse dans la desalinisation d'une solution aqueuse

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5647988A (en) Method of back-washing submerged-type ceramic membrane separation apparatus
US5910249A (en) Method and apparatus for recovering water from a sewer main
Zhao et al. Fouling and cleaning of membrane-a literature review
EP1704911B1 (en) Method for cleaning a separation membrane in a membrane bioreactor system
US4865752A (en) Separation and filtration membranes and their regeneration
JP2005087887A (ja) 膜の洗浄方法
JPS6136962B2 (ja)
JPS58131108A (ja) 膜面汚染防止方法
JPH0561991B2 (ja)
JPS59156402A (ja) 逆浸透膜による有機物の濃縮方法
JP5383679B2 (ja) フィルタなどの処理設備を洗浄する方法
JPH05247868A (ja) パルプ製造排水の処理方法
JP3525699B2 (ja) 有機成分とマンガンを含む水の処理方法
WO2015146990A1 (ja) 分離膜モジュールの運転方法
JPS61204081A (ja) し尿系汚水の処理方法
JPH05168873A (ja) ろ過膜の処理能力維持方法
JP2003340247A (ja) 水処理装置および方法
JPH119972A (ja) 膜濾過装置及び膜濾過方法
JP3919893B2 (ja) 洗浄方法
JPS61185372A (ja) し尿系汚水の処理装置
JPS602081B2 (ja) 膜分離特性の回復法
JPS60132604A (ja) 有機質有価物の濃縮回収方法
JP2610669B2 (ja) 膜モジュールの処理方法
JPS61181590A (ja) 有機性廃液の処理方法
JPH01119306A (ja) 逆浸透膜の洗浄方法