JPS58130138A - ガラス及びガラス繊維の親水化方法 - Google Patents

ガラス及びガラス繊維の親水化方法

Info

Publication number
JPS58130138A
JPS58130138A JP57009758A JP975882A JPS58130138A JP S58130138 A JPS58130138 A JP S58130138A JP 57009758 A JP57009758 A JP 57009758A JP 975882 A JP975882 A JP 975882A JP S58130138 A JPS58130138 A JP S58130138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
compound
water
group
glass fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57009758A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Ozeki
大関 孝夫
Toshikiyo Komazawa
駒沢 俊清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Valqua Industries Ltd
Nihon Valqua Kogyo KK
Original Assignee
Nippon Valqua Industries Ltd
Nihon Valqua Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Valqua Industries Ltd, Nihon Valqua Kogyo KK filed Critical Nippon Valqua Industries Ltd
Priority to JP57009758A priority Critical patent/JPS58130138A/ja
Publication of JPS58130138A publication Critical patent/JPS58130138A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はガラス及びガラス繊維の親水化方法Klaする
ものである。
従来1石綿は石綿セメンシ板など種々の製品に適用され
ているが、衛生上発ガン性などに問題があるために1法
律規制によって代替品が求められている。代替品の一つ
にガラス繊維があげられる。しかし、ガラス繊維には石
綿が有するよ5な親水性、保水性、流出固形分防止など
抄造法Z(必要な特性に欠けている。
本発明者らはガラス繊維を石綿と同様の性質を有するよ
うな処理方法を鋭意研究した結果。
ガラスを親水化する親水化剤を見い出し、これをガラス
繊維に施して、ガラス繊維を水にぬれ易くすると共に分
散性良好なしかも保水性にすぐれたガラス繊維を提供す
ることに成功した。
すなわち、本発明者らは1次の一般式(1)で表わされ
る化合物 ル (ffiシ、Rtはアルキル基、ζはアルキレン基、鶴
は水素原子またはメチル道−1鴇、 R,、R,はアル
キル基またはアラルキル基、Xは塩素原子、臭素原子ま
たは望り素原子1Mはビニルモノマー残基、iIIは任
意の整数1%はゼロまたは任意の整数を表わす。) の少なくとも1種を含む系でガラス及びガラス繊維を処
理することによって、所期の目的が達成されることを見
い出したものである。
本発明に使用される一般式(IIで表わされる化合物(
以下親水化剤と称する)は新規化合物であり。
次のよう和して合成される。すなわち、まず路がゼロの
場合には1次の一般式(蜀で表わされる5個のアルコキ
シ基及びメルカプト基を含有する有機基が1個結合した
シラン化合物と一般式(lで表わされる(メタ)アクリ
希酸エステル誘導体とを適当なラジカル重合開始剤の存
在下でツジ★ル付加反応によって得られるものである。
(但し、R1はアルキル基、ζはアルキレン基。
丸は水素原子またはメチル基、4%に、にはアルキル基
またはアラルキル基、Xは塩素原子、臭素原子またはヨ
ウlA原子、亀は任意の隻数を表わす、) 化合物(1)のアルキル基(へ)は低級フルキル基が好
ましく1例えばメチル基、エチル基、プロピル基、ブチ
ル基などがあげられる。化合物(1)のアルキレン基(
−)は低級アルキレン基が好ましく、例えばエチレン基
、プロピレン基、ブチレン基。
ペンタメチレン基、ヘキナメチレン基などがあげられる
。化合物(1)は通常β−ジアルキルアミノエチル−(
メタ)アクリレートにハロゲン化アルキルまたはハロゲ
ン化アルキルを作用させて得られる四級アンモニウム塩
であり、〔視〕% (I(、)(R,)は同じ基であっ
てもよく、またそれぞれ異な・つた基であってもよい。
(ζ)、(八)及び(−)の具体例としてはメチル基、
エチル基、プロピル基、ブチル基、ベンジル基などがあ
げられる。
付加反応は水、含水有機溶媒または有機溶媒中で行なわ
れる。この場合に使用される好ましい有機S*としては
1例えばメチルアルコール、エチルアルコール、グービ
ルアルコール、フチルアルコール、ジメチル本ルムア擢
ド、ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキサイド、
N−メチルピルリドン及びこれらの混合溶媒があげられ
る。含水有機溶媒に使用される有機溶媒としては例えば
メチルアルコール、エチルアル;−ル、ジオキナン、テ
ト2ハイドーフラン、ジメチルホルムアミド、ジメチル
アセドア叱ド、ジメチルスルホキナイド、N−メチルビ
−リドンの如き水と相溶性のあるS*が推興される。
付加反応に用いる開始剤は、付加反応を有機溶媒中で行
なう場合には、過賞ラジカル重合の開始剤として用いら
れる有機過酸化物が好ましく、例えばクメンヒドロペル
オキシド、ジクミルペルオキシド、過酸化ベンゾイル、
アゾビスイソブチロニトリルなどがあげられる。また、
付加反応を水または含水有機溶媒中で行なう場合には、
通常ラジカル重合開始剤として用いられるレドックス系
重合開始剤が好ましく1例えば過酸化水素−硫酸第一鉄
、過硫酸アンモニウム−重亜硫酸ソーダ、過硫酸カリウ
ム−重亜硫酸ソーダ、過硫酸カリウム−(β−ジメチル
アミツブ四ビオニトリル)などがあげられる。付加反応
の温度と時間は開始剤の種1jiIKよって異なり、一
般に有機過酸化物の方が高温な必要とするが1例えば過
酸化ベンゾイルの場合Kk’LBQ℃で8時間程度で付
加反応は終了する。また、レドックス系開始剤の場合に
は室温乃至60℃の温度で、数時間で反応を行なうこと
ができる。使用される開始剤の量は反応原料である化合
物(劃と((転)の総重量の数%(重量%)以下で十分
であり、通常はα1%乃至2%が推興される。
上記の合成法によって得られる親水化剤は、一般式(I
)で表わされる親水化剤の5ち、Sがゼロの場合につい
てであるが、亀が任意の整数の場合には、一般式(Il
のMで表わされるビニル七ツマー残基が含まれ【いる、
すなわち、この場合には化合物(IlK(メタ)アクリ
ル駿エステル誘導体(2)とビニルモノマーを共重合さ
せたものであり、上記の合成法と同様にし【合成するこ
とができる。直径10μ〜20μのガラス長繊維を数百
本集めてストランドに加工する場合に、ストランド(親
水性を付与する以外に、ストランドの集束性や硬さなど
をコントロールするのにビニルモノ!−との共重合系親
水化剤は有効であり、そのために推奨されるビニルモノ
マーとしてはアクリルアミド、ヒドロキシメチルアクリ
ルアミド、酢酸ビニル、アクリ−ニトリル、スチレン、
(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル
、ヒドロキシエチル−(メタ)アクリレートなどがあげ
られる。
本発F!AK使用される親水化剤(I)の諷+絡は平均
の重合度を表わすものであり、その値は化合物(]1と
ビニルモノマーのモル数の和と化合物(I)のモル数の
比によってコントロールすることがテキ、ll水化に適
用する和は10≦諷十簿≦200の範囲が推奨される。
本発明に使用される親水化剤(I)の具体例としては Cに Cノ qち J CH。
暑 Cj a〜 して真水化作用を有するものであるが、ガラス繊維に親
水化剤を適用するには、R水化剤の溶液なガラス繊維に
塗布または付着させるもので、例えば1通常のガラス繊
維肺出工@において使用される集束剤付与装置において
集束剤和親水化剤を属人しておき、集束剤と共Kll水
化剤を含浸し、これを次工程の加熱乾燥工程で焼き付け
を行なう。
親水化剤の付着量はガラス緻mK対して101〜10重
量%であって、性能及び経済的見地から。
(Ll〜4重量%が好ましい。
親木化剤の親水化機構は、親水化剤が水溶液中で加水分
解してケイ素原子に結合しているアルコキシ基がシラノ
ールとなり、ガラス繊維の8i−Oh基とは加熱乾燥時
vCm水縮合し【ガラス繊維の表両とは共有結合を生成
する一方、(メタ)アクリル酸エステル誘導体の第四ア
ン毫ニウム塩残基がきわめて高い親水性を有するために
、ガラス繊維の親水性1分散性及び保水性が向上するも
のと考えられる。
従って、Il水化剤で処理したガラス繊維は1例えばガ
ラス紙の如き抄造分野や1石綿セメント板パルプ七メン
)板などの製造ICおける石綿代替の分野に有利に使用
することができる。
さらに1本発明はガラスの繊維だけでなく、ガラスの板
などKも適用できる0本発明の親水化剤で処理したガラ
ス板に水滴を落してみると、水滴は直ちに広がってしま
って、水滴は瞬時に消失する。
本発明の親水化したガラスは、上記親水性発現の機構か
らも推定されるよ5Wc%親木性は半恒久的である。
本発明の親木化剤の効果はガラス繊維の沈降速度試験及
びガラス板に水滴を舊下し、その接触角が小さいととに
よって証−される、沈降速度試験はs o o ccの
メスシリンダ中K 500 ccまで水または水**系
1例えばポリエチレンオキサイド水S液、★ルポキシメ
チルセルロース水溶箪、セメント上置箪、セメント上澄
み液などを入れて、その中KIK水化剤で#&場した#
yメス維(チ冒ツブトストランド)及び親水化剤でJ6
@シないガラス繊維を投入しs  500ccのメスシ
リンダ中の400ccかも100CCまでの沈降時間を
測定する。この烏合、親水化剤で処理したガラス繊維は
水によくなじみ、ガラス繊維の1本1本が分散し、その
沈降時間が親水化剤で処理しない繊維に比較して長い。
以下奥施例について説明する。
参考例t エタノール160tにメタクリロイロキシエチルトリメ
チルアンモニウムクロライド415t、r−メル力プト
グロビルトリメトキシシクン2.4#、過酸化ベンゾイ
ル(L7#を溶解させた溶I[t−攪拌下[2時間を要
して78℃に昇温し、同温度でさらに8時間攪拌を続け
た。次いで反応混合物から減圧下に溶媒を留去して淡褐
色の残音を得た。この残音の分析から、このものはメタ
クリロイロキシエチルトリメチルアンモニウムクロツィ
ドが約20個付加した次の榊を有する物質(以下この物
質を化合物^と称する)であることが確認された。化合
物内は絶乾状態では粉末であるが、高吸湿性のため、大
気中に放置すると潮解性を示した。
参考例2 エタノール20DfKメタクリーイロキシエチルトリメ
チルアンモニクムクークイド62.5t、r−メルカプ
トグービルシリメトキシシラン24t、過酸化ベンゾイ
ル0.9ft−溶解させた溶液を攪拌下に2時間を要し
C78℃に昇温し、次いで参考例tと同様に処理し【淡
褐色の残音を得た。この残音の分析から、このものはメ
タクロイロキシエチルトリメチルアンモエウムクa2イ
ドが約50個付加した次の構造式を有する物質(以下こ
の物質を化合物(鴎と称する)であることが確駕された
。大気中での挙動は化合物内と同様であった。
参考例五 50%のジオキサン水溶i[200yKメタクリ冒イロ
オキシエチルトリメチルアン篭エウムク122イド4 
t 5 #sアクリルア考ド嘔L2p、r−メルカプト
グービルシリメトキシシラン14pを溶解させ、これに
過硫酸カリクムa27p、重亜硫酸ソーダat i f
を添加してから、溶液を50℃で3時間、さらに60℃
で4時間加熱攪拌した0反応搗合物の分析から。
このものはメタクリロイロオキシエチルトリエチルアン
モニウムクロツイドが約20個、アクリルアミドが約2
0個付加した次の構造式を有する物質(以下この物質を
化合物向と称する)を含む30%ジオキサン水S*であ
ることが確認された。
実施例を 参考何重で得られた化合物置のat%、 (L5%、2
.0%水水溶上調製し、これら5種類の水1111に水
糸束したガラス繊維糸(集束数200本、繊維9119
−20μ)を浸漬し、これらを1日間風乾した後熱風乾
燥機中で150℃、1時間加熱して、ガラス繊維糸に親
水化剤の焼き付けを施した。これらのものを13mmの
長さにカットしてチョツプドストランドとし、沈降速度
試験を行なった。沈降速度試験はポリエチレyt*tイ
ド(PKO)の10ppl及び50ppm水5illを
用いて、上記詳述した方#&により。
500 ccのメスシリンダ中で上記チョツプドストラ
ンドの沈降適度を測定した結果を第1表に示す。なお、
比較のために、水糸束しただけで。
親水化剤で処理しないガラス繊維のチョツプドストラン
ドについて沈降過度試験をした結果を181表 なお、化合物置の20%水溶液で4611した場合の付
着量は16%であった。
実施例2゜ 参考例2で得られた化合物(Bのα嘔%、15%、10
%水溶液を調製し、これら511Wの水溶液に水糸束し
たガラス繊維系(集束本数200本、繊維1i19−2
0μ)を浸漬し、以下実施例1と同じように処理して試
験用のチ遍ツブトストランドを得た。また、沈降速度試
験溶液はポリエチレンオキサイド水S液の代りにセメン
ト上澄み液を用いた以外は実施何重と同じょうに試験を
行なった。得られた結果をjI2表に示す、なお、比較
のために、水糸束しただけで。
親水化剤で処理しないガラス繊−のチョツプドストラン
ドについて沈降試験をした結果を比較例で示す。
第 2IN なお、化合物何02.0%水溶液で処理した場合の付着
量は17%であった、 実施例五 参考例Sで得られた化合物(qのジオキナン水溶液を水
で希釈して、それぞれ化合物(qをα1%、15%、2
−0%含むsi*を調製した。これら5棟類の溶液に水
糸束したガラス繊維系(集束数200本、繊114@唱
q〜20μ)を浸漬し。
次いで実施例1と同じよ5KM埋して試験用のチョツプ
ドストランドを得た。沈降速度試験はポリエチレンオキ
サイド(PEO)の10Pp諷及びs OPPIDの水
fII液を用いて、上記詳述した方法により、5QQa
のメスシリンダ中で上記チョツプドストランドの沈降速
度を測定した結果を第3表に示す、なお、比較のために
、水糸束しただけで、!I水化剤で461!Lないガラ
ス繊維のチョツプドストランドについて沈降速度試験を
した結果を比較例で示す。
第 !III! なお、化合物(Qf)2.u%溶箪で処理した場合の付
着量は18%であった。
実施倒毛 ガラス板をクロム酸l111液で洗浄し、このガラス板
に参考例1で得られた化合物(4)の40%水溶液を塗
布し、これを熱風乾燥機中で150℃で1時間加熱して
、IN水化剤を焼き付けしたガラス板を得た。このガラ
ス板に水滴を落したところ、水滴は直ちに広がり、その
接触角は5゜以下であった。こ九に対して親水化剤を塗
布しなかったガラス板は水滴を落下しても広がると・と
なく、長時間球状の水滴でとどまっていた。
以上のように1本発明の親水化剤で処理されたガラスま
たはガラス繊維は親水性にすぐれており、ガラス繊維の
場合には石綿の代替品として有利に使用することができ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 次の一般式で表わされる化合物 ス (但し、にはアルキル基、ζはアルキレン基。 丸は水素原子またはメチル基、視、為、にはアルキル基
    またはアラルキル基、Xは塩素原子、臭素原子またはl
    り原子1Mはビニルモノマー残基、Sは任意の整数、語
    はゼロまたは任意の整数を表わす、) の少なくとも1種を含む系で地理することを特徴とする
    ガラス及びガラス繊維の親水化方法、
JP57009758A 1982-01-25 1982-01-25 ガラス及びガラス繊維の親水化方法 Pending JPS58130138A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57009758A JPS58130138A (ja) 1982-01-25 1982-01-25 ガラス及びガラス繊維の親水化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57009758A JPS58130138A (ja) 1982-01-25 1982-01-25 ガラス及びガラス繊維の親水化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58130138A true JPS58130138A (ja) 1983-08-03

Family

ID=11729176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57009758A Pending JPS58130138A (ja) 1982-01-25 1982-01-25 ガラス及びガラス繊維の親水化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58130138A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0855372A1 (de) * 1997-01-23 1998-07-29 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Förderung Der Angewandten Forschung E.V. Verfahren zur Hydrophilierung von Glassubstraten und deren Verwendung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0855372A1 (de) * 1997-01-23 1998-07-29 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Förderung Der Angewandten Forschung E.V. Verfahren zur Hydrophilierung von Glassubstraten und deren Verwendung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4391878A (en) Wet strength resins
JPS6360729B2 (ja)
JPS61236806A (ja) フルオロコポリマーおよびその種々の基材の疎水性並びに疎油性処理での使用
GB2056997A (en) Copolymers containing cationic groups
EP0038573A1 (de) Polymerisate von alpha,beta-ungesättigten N-substituierten Carbonsäureamiden und ihre Verwendung als Sedimentations-, Flockungs-, Entwässerungs- und Retentionshilfsmittel
KR880001126B1 (ko) 폴리올레핀 섬유의 및 그의 수용성 분산액의 제조방법
JPS58130138A (ja) ガラス及びガラス繊維の親水化方法
IE910650A1 (en) Fluorourethane group-containing polymers made from¹ethylenically unsaturated monomers, process for their¹preparation and their use
US3314927A (en) Copolymers of alkylene polyaminesubstituted alkyl vinyl ethers and thioethers
US3360504A (en) Hydroxyalkyl-n-vinyloxyalkylcarbamates and hydroxyalkyl n-vinylethioalkylcarbamates and polymers thereof
JPH0368888B2 (ja)
JPS58161946A (ja) ガラス及びガラス繊維の親水化方法
WO1994000520A1 (en) Aqueous liquid for primers
JPS5950052A (ja) ガラス及びガラス繊維の親水化方法
JPS6019793B2 (ja) 造膜性に優れた撥油剤
JPS58130140A (ja) ガラス及びガラス繊維の親水化方法
JPH02308807A (ja) 自己分散型含シリコーン樹脂水性エマルションの製造方法
JPS58176144A (ja) ガラス及びガラス繊維の親水化方法
JPH05247883A (ja) 紙の製造方法
US5475047A (en) Carboxylic acid thickener having improved performance under alkaline conditions
JPS6233241B2 (ja)
CA1147095A (en) Polymers containing primary aliphatic carbonamide groups and/or n-methylol derivatives of the carbonamide groups
JP2505844B2 (ja) 電気粘性流体組成物
US3332835A (en) Process of forming wood-fiber insulation board containing sulfine polymer, aldehyde and mineral acid and board thereof
JPH08217833A (ja) 耐水性向上剤