JPS58129784A - 溶融炭酸塩燃料電池積層体起動方式 - Google Patents

溶融炭酸塩燃料電池積層体起動方式

Info

Publication number
JPS58129784A
JPS58129784A JP57011846A JP1184682A JPS58129784A JP S58129784 A JPS58129784 A JP S58129784A JP 57011846 A JP57011846 A JP 57011846A JP 1184682 A JP1184682 A JP 1184682A JP S58129784 A JPS58129784 A JP S58129784A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
tile
electrolytic
temperature
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57011846A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Seta
瀬田 曜一
Kenji Murata
謙二 村田
Sanji Ueno
上野 三司
Atsuo Muneuchi
篤夫 宗内
Masaki Katsura
桂 正樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57011846A priority Critical patent/JPS58129784A/ja
Publication of JPS58129784A publication Critical patent/JPS58129784A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04223Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells
    • H01M8/04225Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells during start-up
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0289Means for holding the electrolyte
    • H01M8/0295Matrices for immobilising electrolyte melts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/14Fuel cells with fused electrolytes
    • H01M2008/147Fuel cells with molten carbonates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0048Molten electrolytes used at high temperature
    • H01M2300/0051Carbonates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/14Fuel cells with fused electrolytes
    • H01M8/141Fuel cells with fused electrolytes the anode and the cathode being gas-permeable electrodes or electrode layers
    • H01M8/142Fuel cells with fused electrolytes the anode and the cathode being gas-permeable electrodes or electrode layers with matrix-supported or semi-solid matrix-reinforced electrolyte
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は溶融炭酸塩燃料電池積層体の起動方式〔従来技
術とその問題点〕 従来、溶融炭酸塩燃料電池積層体の昇温起動C二は燃料
ガス、酸化剤ガス供給用配管を外部加熱し、加熱された
供給ガスにより燃料電池積層体を昇温させる方法、燃料
電池積層体外部にヒーターを設は熱伝導により昇温させ
る方法(例えば燃料電池積層体エンドプレートlコヒー
ターを埋設し、積層体上下方向から加熱昇温する)があ
る。
前者の方法は燃料電池M面体の内部に大きな温度分布を
生じせしめないが一方作動温度650〜700°Cまで
昇温させるには加熱の効率が悪く昇温に長時間を要する
又、後者の方法では、燃料電池外部から燃料電池中央部
までの熱伝導に頼っているため(エンドプレート(ニヒ
ーターを埋設した場合は燃料電池積層体」−下方向から
中央部への熱伝導)やはり加熱の効率は悪く昇温に長時
間を要する。さらに、燃料電池積層体の積層数の増加と
ともに、昇温時間が長くなるだけでなく積層体厚さ方向
の温度分布の不均一性が増す。また外部ヒーターを設け
ることは燃料電池積層体のコンパクト性を損うことにな
る。
〔発明の目的〕
本発明は、従来技術の問題点に鑑み溶融炭酸塩燃料電池
積層体の昇温起動を短時間がっ積層体内部より均一に加
熱するための起動方式を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は溶融炭酸塩燃料電池の電解質タイルに電解質保
持体(例えばLiA10.)に窒化硼素を05〜1. 
Owt  %含有するチタン酸バリウム系半導体を5 
wt%以上混入したものを使用し、燃料電池昇温起動時
に外部電源により通電を行い電解質タイルの電子伝導抵
抗損によるジュール熱により電解質タイルのキュリ一点
まで急速加熱を行い、キュリ一点以降電解質タイルの電
子伝導抵抗IHが増加した温度領域においては微小電流
により緩慢な加熱を行う、短時間にかつ均一で熱衝撃の
少ない溶融炭酸塩燃料電池積層体起動方式である。
〔発明の効果〕
本発明により従来、加熱された供給ガスまたは外部ヒー
ターによる加熱により行なっていた溶融炭酸塩燃料電池
積層体の起動時の昇温に要する時間を急速昇温イニよる
電解質タイルの割れを伴わずに短縮し、かつ燃料電池積
層体の積層方向及び積層体平面内の温度分布が減少し均
一加熱が達成される。
〔発明の実施例〕
以下本発明の実施例を図面にしたがって述べる。
(実施例1) 8800111モル、Ti0.1モルからなる混合物に
窒化硼素O,5X量%を添加混合し、成形後空気中で1
250℃で焼結したBN−BaTiO,を粉砕し粉末化
したのち電解質保持体の主原料であるLiAlO2粉末
に5重量%混合した。次に電解質としてのLi、Co。
: Na、Co3: K、Co、= 43.5 : 3
1.5 : 25.0の混合物をBN −BaTi0.
 、 LiA10.  電解質保持用混合粉末と混合し
、ホットプレスにより電解質タイルを成形加工した。こ
の電解質タイルを用いて通常の方法こより溶融炭酸塩燃
料電池積層体を組み立てた。
第1図に燃料電池の昇温起動時の概略構成を示す。
図中燃料電池積層体1の上、下面エンドプレート2に接
続された電流取り出し端3に耐熱被覆電線4により外部
室#5を接続しである。常温がら′電解質タイルのキュ
リ一点である約120’Cがら150’Cまで30 m
A/c++!の交流電流で通電し1.50°C以降除々
シニ電流を減らし電解質タイルの比抵抗が最大を示す1
80’C以降は0.4 mA/、)(の交流電流でゆっ
くりと加熱した。この時の昇温曲線を第2図に本発明の
場合をA、従来例をB、C,Dとして示しである。本発
明と比較した従来例1は約700℃に加熱された燃料ガ
ス、酸化剤ガスにょる昇温の方法で曲線Bで、従来例2
は外部ヒーター(燃料電池積層体エンドプレートに埋め
込んだヒーター)C二よる昇温の方法で曲線Cで、従来
例3は従来例1.従来例2の両者併用の場合の昇温の方
法で曲線りで示しである。いづれも温度は燃料電池積層
体中央部で測定した。第2図に示したように従来、溶融
炭酸塩燃料電池の作動温度である650〜700℃まで
昇温するのに9〜14時間要していた。また外部ヒータ
ーの局部加熱のために電解質タイルの割れ等が生じてい
たが本発明では約7時間で作動温度まで昇温可能であり
、かつ急速、緩慢の2段加熱により電解質タイルの割れ
の発生が弾くなった。
さらに、積層休め積層方向の温度分布も従来例1.2.
3では中央部の積層体温度に対して約50〜70℃の温
度差があったが本発明では均一加熱により温度差が15
〜20°Cに向上した。積層体平面内の温度分布も、温
度の低い部分程、電流が多く流れて加熱されるため温度
の均一化が出来た。
従来例では平面内の温度分布が±50 ’C程度であっ
たが、本発明では±20°C以内におさまった。
(実施例2) BaC030,7モル、5rCo3Q、 3 モ/L/
、Tie、  1モル、B’tos 001モルからな
る混合物に窒化硼素0.5重量%を添加混合し空気中で
1250℃で焼結したBN含有BaB15rTIO,を
粉砕復電解質保持体の主原料であるLiAl0.粉末に
5重量%混合した。
(実施例1)と同様に電解質粉末と混合後ホットプレス
で成形加工し、この電解質タイルを用いて溶融炭酸塩燃
料電池な糺み立て昇温起動させた結果、実施例1と同様
な結果を得た。
なお上記実施例では電解質タイルをポットプレスにより
製作しこれを用いて溶融炭酸塩燃料電池積層体を構成し
たが、電解質保持体であるLiA10□。
BN含有BaTl0.  又は、BN含有BaB15r
TiO,と電解質であるLi、Co、、 Na、Co、
、 K、Co、粉末を混合復電極間にはさみ込み積層体
を構成後積層体全体を加圧しながら電流を流すことシニ
より電解質層形成と昇温起動を同時に行なえばホットプ
レスによる成形加工が省略できた上に、上記実施例と同
様の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る燃料電池の昇温起動を説明する為
に示した接続図、第2図は本発明に係る燃料電池の昇温
状態を示す特性図である。 1・・・溶融炭酸塩燃料電池積層体 2・・・電池エンドプレート 3・・・電池電流取り出し端 4・・・電流供給線 5・・・外部電源 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 (ほか1名)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  溶融炭酸塩燃料電池電解質タイルに窒化硼素
    を含有せるチタン酸バリウム系半導体を混入させ、外部
    電源により電解質タイルの電子伝導抵抗損によるジュー
    ル熱j二より電解質タイルの転移温19′まで急速加熱
    を行い、転移濡す以降緩やかな加熱を行うことを特徴と
    する溶融炭酸塩燃料電池積層体起動方式。
  2. (2)  チタン酸バリウム系半導体がチタン酸バリウ
    ムであることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    溶融炭酸塩燃料電池積層体起動方式。
  3. (3)  チタン酸バリウム系半導体がBa B + 
    8 r T i Osであることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の溶融炭酸塩燃料電池積層体起動方式
JP57011846A 1982-01-29 1982-01-29 溶融炭酸塩燃料電池積層体起動方式 Pending JPS58129784A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57011846A JPS58129784A (ja) 1982-01-29 1982-01-29 溶融炭酸塩燃料電池積層体起動方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57011846A JPS58129784A (ja) 1982-01-29 1982-01-29 溶融炭酸塩燃料電池積層体起動方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58129784A true JPS58129784A (ja) 1983-08-02

Family

ID=11789079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57011846A Pending JPS58129784A (ja) 1982-01-29 1982-01-29 溶融炭酸塩燃料電池積層体起動方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58129784A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105531861B (zh) 金属支撑型固体氧化物燃料电池
WO2021046906A1 (zh) 一种高室温离子电导率钠离子导体及其制备方法
CN100438183C (zh) 平板式固体氧化物燃料电池的中高温封接方法
CN108808047A (zh) LSCF/Na2CO3纳米复合材料为燃料电池离子传输层的制备方法
WO2019041144A1 (zh) 锂离子电池和锂离子电池组
KR102177718B1 (ko) 고체전해질, 이를 포함하는 리튬이온전지 및 이의 제조방법
JPS58129784A (ja) 溶融炭酸塩燃料電池積層体起動方式
CN100376046C (zh) 一种中温密封玻璃及用于固体氧化物燃料电池密封的方法
JP5051741B2 (ja) 平板型固体酸化物形燃料電池の作製方法
CN113346127B (zh) Nasicon型锂离子固态电解质、制备方法及电池
CN114361578A (zh) 一种改性nasicon型氧化物陶瓷电解质及其制备方法和应用
CN108336306A (zh) 一种复合陶瓷电极的制备方法
JP2015141799A (ja) 固体酸化物形燃料電池システム
JPS58129783A (ja) 溶融炭酸塩燃料電池積層体起動方式
CN207831927U (zh) 一种水泥试样煅烧炉
JP2000243405A (ja) 固体電解質型燃料電池の製造方法
JP2809841B2 (ja) 固体電解質型燃料電池の製造方法
CN116178012B (zh) 一种高熵石榴石固态电解质陶瓷及其制备方法和应用
JPS58119168A (ja) 溶融炭酸塩燃料電池積層体起動方式
JPS58129785A (ja) 溶融炭酸塩燃料電池積層体起動方式
JP2009146745A (ja) 固体酸化物形燃料電池の製造方法
JPS6259858B2 (ja)
JPH04245167A (ja) 固体電解質燃料電池の製造方法
TW202028158A (zh) 具有多孔隙之離子交換膜及其製造方法
CN111470880A (zh) 具有多孔隙的离子交换膜及其制造方法