JPS58129070A - 防錆塗料組成物 - Google Patents

防錆塗料組成物

Info

Publication number
JPS58129070A
JPS58129070A JP1188882A JP1188882A JPS58129070A JP S58129070 A JPS58129070 A JP S58129070A JP 1188882 A JP1188882 A JP 1188882A JP 1188882 A JP1188882 A JP 1188882A JP S58129070 A JPS58129070 A JP S58129070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy powder
rust
zinc alloy
weight
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1188882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS636115B2 (ja
Inventor
Koichi Saneto
実藤 公一
Hironori Maruyama
丸山 裕規
Hiroshi Narabe
奈良部 博
Juntaro Kobayashi
小林 純太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Mining and Smelting Co Ltd filed Critical Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority to JP1188882A priority Critical patent/JPS58129070A/ja
Publication of JPS58129070A publication Critical patent/JPS58129070A/ja
Publication of JPS636115B2 publication Critical patent/JPS636115B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は防食、防錆性に優れた防錆塗料組成物に関し、
更に詳しくはエポキシ樹脂、塩化ゴム系樹脂、ウレタン
系樹脂などの有機系結合剤またはエチルシリケートのよ
う々硅酸エステルの初期縮合物や、硅酸ソーダ、硅酸カ
リウム、硅酸リチウム、硅酸アンモニウムの様なアルカ
リシリケートなどの無機系結合剤と亜鉛合金粉末を主成
分とすることを特徴とする防錆塗料組成物に関する。
防錆塗料には各種防錆顔料を含有するものが数多くある
が、中でも亜鉛粉末を含有するジンクリッチペイントは
防食、防錆性に優れ船舶、鉄構造物のショップノライマ
ー用、あるいは下塗シ防錆用として広範に用いられてい
る。
ジンクリッチペイントは一般に多量の亜鉛粉末を有機系
または無機系の結合剤と混合して得られる塗料であって
、塗膜中の亜鉛と鉄鋼面との電気化学的作用による亜鉛
の犠牲陽極作用と、亜鉛の腐食生成物による酸素や水分
の遮断作用によって防錆効果をもたらすものである。
この目的のために一般にシンクリ、チペイントは乾燥塗
膜中に亜鉛粉末を50〜95重量%を含有することが必
要である。またジンクリ、チペイントに使用される亜鉛
粉末は亜鉛酸化物や他の金属類を不純物として含有しな
い純度の高いものが防錆力に優れていることは周知であ
る。
しかしながらこのジンクリッチペイントには次の様な欠
点があった。確かにジンクリッチペイントは他の成分か
らなる防錆塗料に比較して防錆力が高い。しかしこの防
錆力は前述した様に塗膜中の亜鉛の犠牲陽極作用と腐食
生成物を形成することによるものであるから塗膜中のi
錨は消耗し防錆力が低下していくことは避けられない。
特に高湿度雰囲気、塩素イオンを含む腐食環境において
は、腐食生成物は緻密なものとなシ得ないので防食作用
が弱く、急速に塗膜中の亜鉛が溶出し消耗する。この様
なことからジンクリッチペイントは長期的な防錆力を保
持することは出来なかった。
そこでジンクリッチペイントの欠点を改良するため、他
の成分の防錆顔料を種々混合する塗料が開発されている
が、長期的な防錆性において十分な効果をもたらすもの
は未だ出現していない。このためジンクリッチペイント
で長期的な防錆効果を得るためには経済的には不味では
あるが、厚膜に塗装して防錆効果を保持していた◇ 本発明は上述した様なジンクリッチペイントの欠点を除
去し、長期的な防錆力に優れた性能を有する新規な防錆
塗料組成物を提供することを目的とするものである〇 本発明のこの目的は、一般公知の塗料結合剤に亜鉛合金
粉末を使用した防錆塗料組成物によシ達成される。
すなわち、本発明の詳細は一有機系または無機系の結合
剤に、0.01≦Ni≦5.0.0.01≦Cu≦3.
0.0、O1≦Si≦2.0,0.01≦T1≦1.5
.0.01≦sb≦1.0.0.01≦Ag≦1.0.
0101≦Cr≦0.5.0.01≦Be≦0,5.0
.01≦Ca≦0.1.0.01≦Co≦0.1.0.
01≦Na≦0.110、O1≦に≦0.1.0.01
≦In≦0.1.0.01≦Li≦0.05.0.01
≦Sr≦0.05各重量%の1種または2種以上の添加
元素および不純物を別にして残部がZnからなるか、こ
れら各添加元素の、1種または2種以上を含み、At0
.1〜60重量%および不純物を別にして残部がZnか
らなるか、これら各添加元素の1種または2種以上を含
みMg 0.01〜lO重1*および不純物を別にして
残部がZnからなる合金粉末、あるいはMg0.01〜
10重量%で残部が不純物を別にしてZnからなるか、
Mg0.01〜10重量%を含みAt0.1〜60重量
%および残部が不純物を別にしてZnからなる合金粉末
を使った防錆塗料組成物、更にこれら亜鉛合金粉末の1
種又は2種以上とZn粉末とから成9、亜鉛合金粉末が
Zn粉末の5重量%以上となるような防錆塗料組成物で
ある。
本発明において、各添加元素の含有割合が上限をこえた
亜鉛合金粉末、又は添加元素の含有割合が下限を下まわ
りかつ他の添加元素を含有しない亜鉛合金粉末を使用し
た場合には防錆力の向上は見られないが添加元素が2種
以上あるいはkt又はMgと共存する亜鉛合金粉末では
防錆力が向上する。
又At、あるいはMgが上限をこえた場合では亜鉛合金
粉末の溶出、消耗が大きく長期的な防錆力が得られず好
ましくない。
本発明に使用される亜鉛合金粉末は、zn地金に所定量
の添加元素を添加して合金組成を調整した後、滴下法グ
レーユング法、アトマイズ法、粉砕法などの機械的方法
、乾式または湿式還元法、電解法、置換法などの方法に
より製造されたもので、粉末の形状は球状、紡錘状、偏
平状あるいは不規則形状のいずれでも防錆力をそこなう
ことはない。合金粉末の粒径は1〜20μmの範囲、好
ましくは2〜1011mである。
また乾燥塗膜中の弦鉛合金粉末の含有量は4 ()−9
5N量チ、好1しくけ70〜93重量%が適当である。
また、亜鉛合金粉末の優れた防錆力は防錆塗料に使用さ
れる唾鉛粉末と併用することによっても得られる。既知
の亜鉛粉末塗料、特にジンクリッチにインドにおいて、
使用される亜鉛粉末量の一部を亜鉛合金粉末で置き換え
ることによって防錆力を向上させることができる。この
場合、亜鉛合金粉末の置き換え量は使用される亜鉛粉末
量の5重量−以上が必要である。
尚、本発明においては他の防錆顔料、着色顔料、体質顔
料、沈降防止剤などの添加剤を必要によシ配合しうるも
のである。また本発明の塗料組成物は既調合型、2液型
、3液型のいずれの塗料形態にも支障をきたすものでは
ない。
塗膜の防錆作用には腐食性物質の侵入を遮断する機能と
防錆顔料の作用によって塗膜下の腐食反応を化学的に抑
制する機能とがあり、これら2つの機能が補い合って有
効となるものである。防錆顔料の防錆力はその腐食生成
物の遮断機能の優劣で大きく左右されるといって過言で
はない。一般に防錆力のある腐食生成物の持つべき条件
としては粉や各種イオンを透過させない緻密でかつ絶縁
物質であることが必要である。
亜鉛合金粉末の添加元素であるAtやMgはZnの溶出
を抑制すると同時に安定で不活性な腐食生成物を早期に
形成する。また他の添加元素は腐食を初期においては促
進させるが早期に安定な腐食生成物を形成せしめる。こ
の様にして本発明による塗料組成物は亜鉛合金粉末の犠
牲陽極作用と、緻密で強固な、かつ安定した腐食生成物
の形成により、亜鉛合金粉末の溶解を最小限に抑え、微
量の金稿イオンを効果的に合金表面に沈殿せしめる条件
をつくりだす事により合金粉末の消耗率を低下させ長期
的に防錆力を保持しうるものである。
この様に本発明の特徴は前述した成分の均一な組成より
なる亜鉛合金粉末を使用した防錆塗料組成物であシ、そ
の防錆力は亜鉛合金粉末の犠牲陽極作用と早期に形成さ
れる遮断力に優れた腐食生成物によって付与されるもの
である。本発明によって得られる効果は防錆力の向上の
みならず、白さびの発生が少なく、上塗り適性にも優れ
ている。
次に本発明を実施例および比較例に基づいて具体的に説
明するが、この実施例は本発明の例を示すものであり本
発明はこれに限定されるものではない。特に亜鉛合金粉
末の組成は実施例以外でも前記した範囲内であればよい
。また使用する結合剤の種類、その結合剤と合金粉末と
の混合比についても同様である。尚、実施例中の数字は
いずれも重量%である。
第1〜8表の配合の防錆塗料組成物を調製し、塗膜性能
を評価した。結果を第9表に示す。なお試験条件は、テ
ストピースとしてショツトブラスト板を用い、膜厚30
μm±3で行ない、評価方法は非常に良い(◎)、良い
(○)、やや悪い(△)、悪い(×)の4段階で評価し
た。また塗装系においては、塩化ゴム系塗料50μm±
5を上塗りした。
第   1   表 第   2   表 第   3    表 第   4   表 12へ 1−IUL             υ、l
第   6   表 注2) 三井金属鉱業社製亜鉛末LS−5注3) シェ
ル社製、エビコー) 1004注a)  EA4000
フェス 第   7    表 第   8   表 以上の第9表に示されるように、本発明による防錆塗料
組成物は防錆力のみならず、白錆性、上塗り性にも優れ
ていることは明らかである。尚、本発明による防錆塗料
組成分はショッププライマー、下塗り防錆用のほかに、
各種表面処理鋼板用の防錆塗料としても優れた性能を有
する。
特許出願人  三井金属鉱業株式会社 代理人  弁理士 伊東辰雄 〃   〃 伊東竹垣 手   続   補   正   自 昭和57年9月3日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示 昭和57年 特 許 願 第11888号2、発明の名
称 防錆塗料組成物 3、補正をする者 事件との関係  特 許 出 願 入 居 所 東京都中央区日本横室町二丁目1番地、1名 
称 (618)三井金属鉱業株式会社代表者 高島節男 4、代理人〒105 住 所 東京都港区虎ノ門二丁目8番1号自発補正 6、補正の対象 願   書 7、補正の内容 (1)願書の表題の横に r特許法第38条ただし書の規定による特許出願」の字
句を加入する。
(2)願書中、U20発明の名称」の欄の後に、1特許
請求の範囲に記載された発明の数」の欄を設け、発明の
数r3Jを加入する。
手   続   補   正   自 昭和57年9月13日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示 昭和57年 特 許 願 第11888号2、発明の名
称 防錆塗料組成物 3、補正をする者 事件との関係  特 許 出 願 入 居 所 東京都中央区日本橋室町二丁目1番地・1名 
称 (618)三井金属鉱業株式会社代表考 高島節男 4、代理人〒105 住 所 東京都港区虎ノ門二丁目8番1号6、補正の対
象 明細書の「発明の詳細な説明の欄」 7、補正の内容 明細間第9頁第2行の゛粉″を、[水分」に訂正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 0.01≦Ni≦5.0.0.01≦Cu≦3.
    0.0.01≦Si≦2.0%0.01≦Ti≦1.5
    .0.01≦sb≦1.0.0.01≦Ag≦1010
    .01 ≦Cr≦0.5.0.01≦Be≦0.5.0
    .01≦Ca≦0.1.0.01≦Co≦0.1.0.
    01≦Na≦0.110.01≦に≦0.1.0.01
    ≦In≦0.1.0.01 ≦Li≦0.05.0.0
    1≦Sr≦0.05各重量%の1種または2種以上の添
    加元素および不純物を別にして残部がZnからなる亜鉛
    合金粉末を使用したことを特徴とする防錆塗料組成物。 2、 前記亜鉛合金粉末がさらにklを0.1〜60重
    量%含む前記特許請求の範囲第1項記載の防錆塗料組成
    物。 3、 前記亜鉛合金粉末がさらにMgを0.01〜10
    重量%含む前記特許請求の範囲第1項記載の防錆塗料組
    成物。 4、  Mg0.01〜10重量%および残部が不純物
    を別にしてZnからなる亜鉛合金粉末を使用゛したこと
    を特徴とする防錆塗料組成物。 5、前記亜鉛合金粉末がさらにAtを0.1〜60重量
    %含む亜鉛合金粉末である前記特許請求の範囲第4項記
    載の防錆塗料組成物。 6、 0.01≦Ni≦5.0.0.01≦Cu≦3.
    0.0.01≦Si≦2.0.0.01≦Ti≦1.5
    .0.01≦sb≦1.0.0.01≦Ag≦1.0.
    0.01≦Cr≦0.5.0.01≦Be≦0.5.0
    .01≦Ca≦0.1.0.01≦Co≦0.1.0.
    01≦Na≦0.1.0.01≦に≦0.1.0.01
    ≦In≦o、i、o、oi≦Li≦0.05.0.01
    ≦Sr≦0.05≦重量%の1種または2種以上の添加
    元素および不純物を別にして残部がZnからなる亜鉛合
    金粉末および/またはMg 0.01〜10重量%およ
    び残部が不純物を別にして残部がznからなる亜鉛合金
    粉末と亜鉛粉末とからなり、該1糧または2種以上の添
    加元素および不純物を別にして残部がZnからなる亜鉛
    合金粉末および/またはMg0.01〜10重量%およ
    び残部が不純物を別にして残部がZnからなる亜鉛合金
    粉末が該亜鉛粉末の5重量−以上含むことを特徴とする
    防錆塗料組成物。 フ、 前記14mまたは2種以上の添加元素および不純
    物を別にして残部がZnからなる亜鉛合金粉末および/
    またはMg 0.01〜10重量%および残部が不純物
    を別にして残部がZnからなる亜鉛合金粉末がさらにA
    tを0.1〜60重量%含む亜鉛合金粉末である前記特
    許請求の範囲第6項記載の防錆塗料組成物。 8、 前記1種または2種以上の添加元素および不純物
    を別にして残部がZnからなる亜鉛合金粉末がさらにM
    gを0.01〜101〜10重量%含許請求の範囲第6
    項記載の防錆塗料組成物◇
JP1188882A 1982-01-29 1982-01-29 防錆塗料組成物 Granted JPS58129070A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1188882A JPS58129070A (ja) 1982-01-29 1982-01-29 防錆塗料組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1188882A JPS58129070A (ja) 1982-01-29 1982-01-29 防錆塗料組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58129070A true JPS58129070A (ja) 1983-08-01
JPS636115B2 JPS636115B2 (ja) 1988-02-08

Family

ID=11790260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1188882A Granted JPS58129070A (ja) 1982-01-29 1982-01-29 防錆塗料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58129070A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61261373A (ja) * 1985-05-14 1986-11-19 Asahi Kasei Metal Kk 防錆塗料用組成物
JP2000080309A (ja) * 1998-09-07 2000-03-21 Nippon Steel Chem Co Ltd 耐食性塗料及びこれを塗装した耐食性鉄鋼材料
JP2001164194A (ja) * 1999-12-13 2001-06-19 Nippon Steel Corp 耐食性に優れたジンクリッチ塗料および塗装金属板
WO2008029960A1 (fr) * 2006-09-08 2008-03-13 Nippon Steel Corporation PARTICULES D'ALLIAGE DE Zn POUR PEINTURE HAUTEMENT ANTICORROSIVE ET ANTIROUILLE, PROCÉDÉ DE PRODUCTION DES PARTICULES, PEINTURE HAUTEMENT ANTICORROSIVE ET ANTIROUILLE CONTENANT LES PARTICULES, MATÉRIAU EN ACIER HAUTEMENT RÉSISTANT A LA CORROSION REVÊTU AVEC LA PEINTURE, ET STRUCTURES E
JP2008106235A (ja) * 2006-09-28 2008-05-08 Nippon Steel Corp 高耐食性防錆塗料、高耐食性鉄鋼材料及び鋼構造物
JP2008133464A (ja) * 2006-10-31 2008-06-12 Nippon Steel Corp 長期保管性に優れた高耐食性防錆塗料用ペースト、本ペーストを調合した高耐食性防錆塗料ならびに本高耐食性防錆塗料を塗装した鋼材および鋼構造物
JP2008200669A (ja) * 2007-01-26 2008-09-04 Nippon Steel Corp 鋼材の塗装方法および塗装鋼材
JP2008223137A (ja) * 2007-02-08 2008-09-25 Nippon Steel Corp 船舶鋼材の防錆方法および耐食性に優れた船舶
JP2009167246A (ja) * 2008-01-11 2009-07-30 Nippon Steel Corp 利用加工性に優れた高耐食性防錆塗料用ペースト、高耐食性防錆塗料、該塗料を塗装した高耐食鋼および鋼構造物
JP2009279824A (ja) * 2008-05-21 2009-12-03 Nippon Steel Corp 溶接性に優れた防錆鋼材
JP2011037949A (ja) * 2009-08-07 2011-02-24 Nippon Steel Corp 破砕面を有する高耐食性防錆塗料用Zn合金粒子、高耐食性防錆塗料、高耐食性鉄鋼材料および鋼構造物
JP2014025015A (ja) * 2012-07-30 2014-02-06 Kubota Corp 塗料
US8834652B2 (en) 2010-02-08 2014-09-16 Nisso Metallochemical Co., Ltd. Zinc base alloy

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4830337A (ja) * 1971-08-21 1973-04-21

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4830337A (ja) * 1971-08-21 1973-04-21

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61261373A (ja) * 1985-05-14 1986-11-19 Asahi Kasei Metal Kk 防錆塗料用組成物
JP2000080309A (ja) * 1998-09-07 2000-03-21 Nippon Steel Chem Co Ltd 耐食性塗料及びこれを塗装した耐食性鉄鋼材料
JP2001164194A (ja) * 1999-12-13 2001-06-19 Nippon Steel Corp 耐食性に優れたジンクリッチ塗料および塗装金属板
JP2008280607A (ja) * 2006-09-08 2008-11-20 Nippon Steel Corp 破砕面を有する高耐食性防錆塗料用Zn合金粒子、その製造方法、高耐食性防錆塗料、高耐食性鉄鋼材料および鋼構造物
WO2008029960A1 (fr) * 2006-09-08 2008-03-13 Nippon Steel Corporation PARTICULES D'ALLIAGE DE Zn POUR PEINTURE HAUTEMENT ANTICORROSIVE ET ANTIROUILLE, PROCÉDÉ DE PRODUCTION DES PARTICULES, PEINTURE HAUTEMENT ANTICORROSIVE ET ANTIROUILLE CONTENANT LES PARTICULES, MATÉRIAU EN ACIER HAUTEMENT RÉSISTANT A LA CORROSION REVÊTU AVEC LA PEINTURE, ET STRUCTURES E
US8105699B2 (en) 2006-09-08 2012-01-31 Nippon Steel Corporation Zn alloy particles for high corrosion resistance rust protection paint, method of production of particles, high corrosion resistance rust protection paint containing particles, high corrosion resistance steel material coated with paint, and steel structure having steel material
JP2008106235A (ja) * 2006-09-28 2008-05-08 Nippon Steel Corp 高耐食性防錆塗料、高耐食性鉄鋼材料及び鋼構造物
JP2008133464A (ja) * 2006-10-31 2008-06-12 Nippon Steel Corp 長期保管性に優れた高耐食性防錆塗料用ペースト、本ペーストを調合した高耐食性防錆塗料ならびに本高耐食性防錆塗料を塗装した鋼材および鋼構造物
JP2008200669A (ja) * 2007-01-26 2008-09-04 Nippon Steel Corp 鋼材の塗装方法および塗装鋼材
JP2008223137A (ja) * 2007-02-08 2008-09-25 Nippon Steel Corp 船舶鋼材の防錆方法および耐食性に優れた船舶
JP2009167246A (ja) * 2008-01-11 2009-07-30 Nippon Steel Corp 利用加工性に優れた高耐食性防錆塗料用ペースト、高耐食性防錆塗料、該塗料を塗装した高耐食鋼および鋼構造物
JP2009279824A (ja) * 2008-05-21 2009-12-03 Nippon Steel Corp 溶接性に優れた防錆鋼材
JP2011037949A (ja) * 2009-08-07 2011-02-24 Nippon Steel Corp 破砕面を有する高耐食性防錆塗料用Zn合金粒子、高耐食性防錆塗料、高耐食性鉄鋼材料および鋼構造物
US8834652B2 (en) 2010-02-08 2014-09-16 Nisso Metallochemical Co., Ltd. Zinc base alloy
JP2014025015A (ja) * 2012-07-30 2014-02-06 Kubota Corp 塗料

Also Published As

Publication number Publication date
JPS636115B2 (ja) 1988-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58129070A (ja) 防錆塗料組成物
US4655832A (en) Blast material for mechanical plating and continuous mechanical plating using the same
EP0150650A3 (en) Thick coating compositions
GB1416203A (en) Weldable coating compositions
WO2008038828A1 (fr) Matière de revêtement anti-rouille hautement résistante à la corrosion, matière d'acier avec une résistance élevée à la corrosion et structure d'acier
CN101781510A (zh) 一种双组份环氧树脂涂料及其制备方法
US4346184A (en) Coating compositions for inhibiting corrosion of metal surfaces
WO2019088155A1 (ja) 防錆塗料組成物およびその用途
US5274021A (en) Corrosion resistant coating including tin and zinc dust pigment
CA2080139C (fr) Composition pigmentaire anticorrosive destinee au revetement
EP1726684B1 (en) Shot material for mechanical plating, and high corrosion resistant coating using the same
US2877126A (en) Magnesium-zinc paint pigments
US4428774A (en) Corrosion inhibiting paint compositions
JPH11343422A (ja) 有機防錆塗料用防錆顔料
JP5693675B2 (ja) 外面防食管およびその製造方法
JP2008144059A (ja) 水系防錆塗料
Kalenda Anticorrosion pigments and derived coating systems on their basis
US3322547A (en) Alloy powder for flame spraying
JPS5974172A (ja) 高耐食性防錆塗料用Zn合金粉末サビ止顔料
US3446770A (en) Zinc-rich coatings containing conductive carbon black
JP2008150537A (ja) 水系防錆塗料
JPS5891776A (ja) 高耐食性防錆塗料用Zn合金サビ止顔料粉末
US3567409A (en) Sheet steel coated with an aluminum alloy
JPH0158228B2 (ja)
US3933482A (en) Wear-resistant composite material