JPS58128348A - チモ−ル誘導体の製造方法 - Google Patents

チモ−ル誘導体の製造方法

Info

Publication number
JPS58128348A
JPS58128348A JP1024182A JP1024182A JPS58128348A JP S58128348 A JPS58128348 A JP S58128348A JP 1024182 A JP1024182 A JP 1024182A JP 1024182 A JP1024182 A JP 1024182A JP S58128348 A JPS58128348 A JP S58128348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
reaction
derivative
compound
thymol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1024182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH029570B2 (ja
Inventor
Teruo Kutsuma
久津間 輝雄
Yasuo Sekine
関根 安男
Akihito Kakuiri
角入 章仁
Nobuhiko Hirakawa
平川 信彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujirebio Inc
Original Assignee
Fujirebio Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujirebio Inc filed Critical Fujirebio Inc
Priority to JP1024182A priority Critical patent/JPS58128348A/ja
Publication of JPS58128348A publication Critical patent/JPS58128348A/ja
Publication of JPH029570B2 publication Critical patent/JPH029570B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は下記一般式I) (式中R4は水素原子、ハロゲン原子、置換アミン基、
アシルアミノ基を示し、R2はメチル基、エチル基など
低級アルキル基を示す)で表わされる5−r2− (ジ
アルキルアミノ)エトキシ)−p−シメン誘′導体の製
造方法に関する。
本発8AFi下記一般式(I) H2OCH3 (式中R゛は水素原子、ハロゲン原子、置換アミノ基、
アシルアミノ基を示す〕′で表わされるチモール誘導体
と一般式(II) 2N<1′ ctcHcH−Hct      ・・・ (11)(
式中R2はメチル基、エチル基など低級アルキル基を示
す)で表わされるN、N−ジアルキル−2−クロルエチ
ルアミン塩酸塩の反応において、溶媒として環状エーテ
ル化合物、ナ十すで叶−ローフーラーゲを用い、縮合剤
として水酸化アルカリを用いるこキシ)−p−シメン(
式(lft) )誘導体の製造方法に関する。
5−〔2−(ジアルキルアミノ)エトキシシーp−シメ
ン誘導体(式(IID )は交感神経遮断作用を有しく
 K、 Credner+ R,Graebner、A
rznelm、 −Forsch、 。
17.305(1967))、さらに循環器系用医薬品
として英国薬局方(British Pharmaco
poeia、p455+1981)にも収載されている
下記式(1v)H2OCH3 で示される塩酸チモキサミンを合成するための中間体と
して有用な化合物である。
チモール誌導体から5−i−2−(ジアルキルアミノ)
エトキシ〕すp−シメン誘導体(式(4))を得る方法
としては1〕アルコール溶媒中でナトリウムアルコラー
ドを縮合剤としてエチレンクロルヒドリンを結合させ、
次に側鎖の水酸基をクロル化し、これにジアルキルアミ
ンを作用させて、3工程で目的物を製する方法(黒用、
小山、薬学雑誌、63 +529(1943): A、
Buzas et at、 r Bull、Soc。
Chim、 France 、 1959 、839 
) :  2)水溶液中で水酸化ナトリウムを縮合剤と
して、N、N−ジアルキル−2−クロルエチルアミンの
塩酸塩(弐〇1) )を反応させて得る方法(A、 B
uzas et al、 、 Bull、 Sac。
Chlm、 France 、 1959 、839 
) : 、、3)アセトン溶媒中、炭酸カリウムを縮合
剤としてN、N−ジアルキル−2−クロルエチルアミン
の塩酸塩(式(■))を反応させて得る方法(A、 B
uzag etal、IBul、1. SoC,、Ch
ir!L。
France 、 1959 、839 ) * 4)
アルコール溶媒中ナトリウムアルコラードを縮合剤とし
て、N、N−ジアルキル−2−クロルエチルアミンを反
応させる方法(独特許第905738号、英特許第74
5070号)などが知られている。“しかしl)法は3
工程を要し、したがって通算収率も低下する。2)法は
簡便な方法であるが、余りにも低収率である。たとえば
N、N−ジメチル−2−クロルエチルアミン塩(5) 酸塩とチモールとの反応では目的物の収率はわずかに8
係である。3)法は操作的には簡便であるが、大量の炭
酸カリウムを用いるため、不均一反応系で実施され、大
規模の製造に難点を有するとともに反応の速度が遅く、
長時間反応を行なってもかなりの未反応物を残す。4)
法では、不安定なN、N−ジアルキル−2−クロルエチ
ルアミンを用いるので、反応の都度、アミンをその塩酸
塩から調整しなければならず、大量の製造には適さない
。上舵のようにいずれの方法にも、工業的規模で目的物
を製造するには難点がある。
本発明者らは、種々検討した結果、2)法において反応
溶媒として環状エーテル化合物を用い、縮合剤として水
酸化アルカ°りを用いることによって簡便に好収率で目
的の化合物(式(III) )が得られることを見出し
た。
本発明において溶媒として用いる環状エーテル化合物と
しては、特にテトラヒドロフランおよびジオキサンが好
適である縮合剤としては無機塩基が好ましく、特に水酸
化ナトリウム、水酸化カリウムが好ましい。
また、反応速度を高めるためには環状エーテル化合物の
量に対し約・10%程度の水を添加すること(6) が好ましくヨウ化ナトリウムまたはヨウ化カリウムのよ
うなヨウ化物の触媒量を添加することがさらに好ましい
。以上の1158作によってエーテル化生成物の収率は
95チ以上となるが着色を避けるために、反応を窒素雰
囲気下で行なうのが好ましく、必要に応じてこの反応系
に適当な還元剤、たとえばチオ硫酸す) IJウム、亜
硫酸ナトリウム、ノーイドロサルファイトなどの亜硫酸
塩の少量を共存させることKよって、目的とするチモー
ル類の2−(ジアルキルアミノ)エチルエーテル(弐〇
!I) )を殆んど着色のない純粋な形で、かつ定量的
に取得することができる。
本発明の方法に従って製せられる5 −r 2− (’
)アルキルアミノ)エトキシヨーp−シメン梼誘体(式
(1))H薄層クロマトグラフィー(シリカゲルプレー
ト;シクロヘキサン:トルエン二ノエチルアミン−7,
5: 1 : 1.5 で単一スポットであり、はとん
ど無色の液体または固体として得られる。このitで、
合成中間体として、次の反応に用いられるが、必要に応
じて蒸留または再結晶によって精製する。
本発明の方法によれば、簡便な操作で、高純度のや一腎
換4−+−は一非gN4−5− 〔2−(ジアルキルア
ミノ)エトキシ〕−p・−シメン(式(■))誘導体を
定創・的に取得することができる。
以下に本発明の方法を実施例で示す。
実施例1 市販のテトラヒドロフラン5oomtを反応容器に入れ
て、窒素雰囲気中でヨウ化カリウム4.15y−(0,
025モル)およびチオ硫酸ナトリウム5水和物4.5
y−を水8−に溶かした溶液をかきまぜながら加え、次
いでチモール75.11.P (0,50モル)を加え
て溶解した。この溶液に水酸化カリウム70y−(1,
25モル)″を7に45−に溶かした溶液をかきまぜな
がら滴下した。反応液は発熱し、35〜40°に上昇し
た。次にN、N−ジメチル−2−クロルエチルアミン塩
酸塩79.2.l’(0,55モル〕を30分間ごとに
4回に分けて上9a反応液に添加し、4時間加熱還流し
た後テトラヒドロフランを留去し、残渣に水250 m
lを加え、不溶の油状物をヘキサン250プで抽出した
。ヘキサン抽出液を10チ水酸化す) +Jウム水溶液
で洗浄後硫酸マグネシウムで乾燥し、ヘキサンを留去す
ると、わずかに黄色を呈する油状の3−[2−(ジメチ
ルアミノ)エトキシ]−p−シメン110y−(収率9
9.5チ)を得た。これを減圧蒸留し、沸点102°1
0.611111Hgの無色液体107.1ノ(収率9
6.9チ)を得た。これを常法に従って塩酸塩に導びき
ベンゼンで再結晶すると融点、157−158°の無色
針状の塩酸塩を得た。
元素分析値C14H,23No−HClとしてCチ  
Hチ  8% 計算値65.22  9.38  5.43実測値65
.22  9.43  5.36遊離塩基をテトラヒド
ロフランに溶かし、濃硫酸を加えると無色針状の硫酸塩
が析出する。これを戸数し1,2−ジクロルエタンから
再結晶し、融点121−123°の無色針状晶を得た。
元素分析値C,4H2,No−H2So4Cチ  Hチ
  8% 計算値52.64  7.89  4.39実測値52
.60  7.95  4.34実施例2 反応容器にチモール75.11?co、50−Eニル)
、N。
N−ジメチル−2−クロルエチルアミン塩酸塩79.2
2y−(0,55モル)、ヨウ化カリウム4.157(
0,025モル)、チオ硫酸ナトIJウム5水和物6.
2、P(0,025モル)を入れ、窒素雰囲気下にテト
ラヒドロフラン450 IIIおよび水40dの混液を
加え、かきまぜながら45〜50°Cに加熱した。次い
で上記混合物に水酸化カリウム81’(1,50モル)
を加え、5時間加熱還流した後、テトラヒドロ7ランを
留去し、残渣に水350mを加え、無機物を溶解した後
、ヘキサン200+dで油状物を抽出し、その後は実施
例1の手順に従って処理して、108y−の淡黄色油状
物を得た。減圧蒸留して沸点103〜104°/ 0.
711HHの無色油状物107y−(収率96.8チ)
を得た。
実施例3 反応容器にテトラヒドロ7ラン140/を入れ、窒素雰
囲気下でヨウ化カリウム1.11” (0,0066モ
ル)、チオ硫酸ナトリウム5水和物1.2y−を水4(
10) dにとかした溶液を加え、次いでチモール20?(0,
133モル)を加えた。この溶液に水酸化カリウム22
.381!−(0,399モル)を水14mにとかした
溶液を滴下し、おだやかに還流した。次いでN、N −
ジエチル−2−クロルエチルアミン塩酸塩26P(0,
151モル)を4回に分けて30分間ごとに添加し、反
応液をさらに3時間加熱還流した。その後は実施例1の
手順に従って処理し、淡黄色の油状物32.9ノ(99
,2%)を得之。減圧蒸留し、沸点105−107℃/
 0.5 ma)l gの3−C2−(ジエチルアミノ
〕エトキシ〕−p−シメンを無色油状物として31.8
P(収率95.9%)の量で得た。これをベンゼンにと
かし乾燥塩化水素を導通して、無色針状の塩酸塩を得た
。ベンゼンで再結晶して、融点130−131.8°の
無色針状晶を得た。
元素分析値 C16H1,NO・HC1Cチ   Hチ
  Nチ 計算値 67.23 9.87 4.90実測値 67
.26 9.96 4.92実施例4 6−クロルチモール18.5ノ(0,1モル)、ヨウ化
カリウム0.83 、P (0,005モル)、チオ硫
酸ナトリウム5水和物1,0ノ、N、N−ジメチル−2
−クロルエチルアミン塩酸塩15.85g(0,11モ
ル〕、水酸化カリウム+6.s?(0,3モル)、テト
ラヒドロ72ン10(1/、水10m1を用い、実施例
1の手順に従って処理し、沸点110−113.rl龍
Hgの無色液状の2−クロル−5−〔2−(ジメチルア
ミノ)エトキシ〕−p−シメン23.5 ? (収率9
1.9チ)を得た。これをベンゼン、に溶解し、乾燥塩
化水素で処理し、ベンゼン−1,2−ジクロルエタン混
合液を用鱈て再結晶すると、融点171−172°の無
色針状の塩酸塩を得た。
元素分析値 C14H22C1NO−HC1Cチ   
N%  Nチ 計算値 57.54 7.93 4.79実側値 57
.30 7.93 4.73実施例5 6−ブロムチモール(融点54〜55℃の無色針状晶)
22.9?(0,1モル)、ヨウ化カリウム0、83 
、P (0,005モル)、チオ硫酸ナトリウム5水和
物1.0P、N、N−ジメチル−2−クロルエチルアミ
ン塩酸塩15.85?(0,11モル)、水酸化カリウ
ム16.8P(0,3モル)、テトラヒドロフラン10
0114、水IQm/を用い、実施例10手順に従って
処理し、沸点110℃/ 0.3 mas(gの無色液
状の2−ブロム−5−42−(ジメチルアミノ)エトキ
シ)−p−シメン27.86 ? (収率92.8係)
を得た。
これを1,2−ジクロルエタンに澱解し、乾燥塩化水素
で処理して得た結晶を、1,2−ジクロルエタンで再結
晶すると、融点183−184°の無色針状の塩酸塩を
得た。
元素分析値 C14H22BrNO’HC1C%   
N%  Nチ 計算値 49.94 6.89 4.10実測値 49
.90 6,91 4.10実施例6 ローヨードチモール(J、 Am、 Pharm、 A
s5oe、 + 44+(13) 637 (1955)に記載の方法に準じて合成した。
融点67〜68℃) 27.61y−(0,1モル)を
用い、実施例4の手順に従って処理して、2−ヨード−
5−C2−Cジメチルアミノ〕エトキシ〕−p−シメン
を合成し、沸点134〜138℃/ I Will(H
の無色液体32.36PC収率93.2チ)を得た。こ
を1.2−ジクロルエタンにとかし、乾燥塩化水素で処
理して1,2−ジクロルエタンで再結晶すると、融点2
12−213℃の無色針状の塩酸塩を得た。
元素分析値 C14H22■N0−6020%  H係
  N% 計算値 43.82 6,04 3.65実測値 43
.73 6.05 3.59(14)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式(1) %式% (式中R1!−j水素原子、ハロゲン原子、置換アミン
    基、アシルアミド基を示す)で表わされるチモール誘導
    体と、一般式0) (式中R2はメチル、エチルなどの低級アルキル基を示
    す)で表わされるN、N−ジアルキル−2−クロルエチ
    ルアミン塩酸塩の反応において、溶媒として涜状エーテ
    ル化合物を用い、縮合剤として、水酸化アルカリを用い
    ることを%徴とする一般式() %式% (式中RおよびR21よ上記に同じ)で表わされる5−
     (2−(ジアルキルアミノ)エトキシツーp−シメン
    誘導体の製造方法。
JP1024182A 1982-01-27 1982-01-27 チモ−ル誘導体の製造方法 Granted JPS58128348A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1024182A JPS58128348A (ja) 1982-01-27 1982-01-27 チモ−ル誘導体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1024182A JPS58128348A (ja) 1982-01-27 1982-01-27 チモ−ル誘導体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58128348A true JPS58128348A (ja) 1983-07-30
JPH029570B2 JPH029570B2 (ja) 1990-03-02

Family

ID=11744803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1024182A Granted JPS58128348A (ja) 1982-01-27 1982-01-27 チモ−ル誘導体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58128348A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100725581B1 (ko) 2004-06-29 2007-06-08 주식회사 동부하이텍 식물병원균의 생장억제활성을 갖는 티몰, 카바크롤 및그들의 유도체

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100725581B1 (ko) 2004-06-29 2007-06-08 주식회사 동부하이텍 식물병원균의 생장억제활성을 갖는 티몰, 카바크롤 및그들의 유도체

Also Published As

Publication number Publication date
JPH029570B2 (ja) 1990-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Johnson et al. Chemistry of sulfoxides and related compounds. XLV. Asymmetric syntheses using optically active oxosulfonium alkylides
HU193161B (en) Process for preparing new n-alkyl-norscopines
JPS63313753A (ja) プロペニルアミン類、その製造法、これを含む薬剤組成物および医薬としてのその用途
SU510999A3 (ru) Способ получени (метоксиметил-фурилметил)6,7-бензоморфанов илиморфинанов
JPS60255760A (ja) 新規置換ビス‐(4‐アミノフエニル)‐スルホン
AU599954B2 (en) 3-alkoxy-2-aminopropylamines useful as cardiovascular agents
McClure et al. Chiral heteroaryloxymethyloxiranes
JPS58128348A (ja) チモ−ル誘導体の製造方法
JPS63183542A (ja) 置換オクタヒドロフェナントレン
US4251521A (en) Alkyl diaryl sulfonium salts
US4341718A (en) α-[(Alkylamino)-methyl]-β-aryloxy-benzeneethanols exhibiting antiarrhythmic activity
JPS5849369A (ja) 新規のイミダゾール化合物
US4067873A (en) Certain 1-amino-3-(1-isoquinolinyl)oxy-2-propanol derivatives
EP0112939A1 (en) Derivatives of pentacyclo undecanes, processes for preparing these compounds, and pharmeceutical compositions thereof
US4446151A (en) Decarboxylase-inhibiting fluorinated pentane diamine derivatives
US4220650A (en) Organic diamine therapeutic compositions and methods
JPS58502209A (ja) 化学的方法
JPS6320434B2 (ja)
US3484457A (en) Certain spiro butyrolactones
Archibald et al. 1, 4-Bis (2-indol-3-ylethyl) piperidines
JPS63295550A (ja) 有機化合物
US2760965A (en) 1-methyl-3-piperidylmethyl 2-thenoate, salts thereof, and preparation thereof
Clingman p-Vinylphenyl glycosides of cellobiose and maltose
KR850000427B1 (ko) 피롤 유도체의 제조방법
CN116874419A (zh) 一种抗真菌病原体试剂的合成