JPS5812789B2 - チャンネル切換表示装置 - Google Patents

チャンネル切換表示装置

Info

Publication number
JPS5812789B2
JPS5812789B2 JP50016444A JP1644475A JPS5812789B2 JP S5812789 B2 JPS5812789 B2 JP S5812789B2 JP 50016444 A JP50016444 A JP 50016444A JP 1644475 A JP1644475 A JP 1644475A JP S5812789 B2 JPS5812789 B2 JP S5812789B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel switching
planking
signal
switching display
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50016444A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5191618A (ja
Inventor
峯村幸一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP50016444A priority Critical patent/JPS5812789B2/ja
Publication of JPS5191618A publication Critical patent/JPS5191618A/ja
Publication of JPS5812789B2 publication Critical patent/JPS5812789B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Television Systems (AREA)
  • Color Television Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は特にソフトタッチ式の電子選局装置を備えたテ
レビジョン受像機に好適するチャンネル切換表示装置に
関する。
近時テレビジョン受像機の選局装置は従来の機械式のも
のに代って、いわゆるタッチスイッチ等を用いたソフト
タッチ式の電子選局装置化される傾向にある。
而してかかるソフトタッチ式の電子選局装置は何により
も選局操作を簡便にし得ることが特徴である。
しかしながらこの反面、実際に選局操作をなすときチャ
ンネルが切換される際には単に画面において番組が変化
するだけであって視聴者にとってはメカニカルな操作感
が少ないため、チャンネルが確実に切換されたか否かの
確認に不安感が残る。
そしてこれは特にタイマ一式チャンネル切換装置の場合
に著しくなり、リモートコントロール式チャンネル切換
装置の場合も同様である。
本発明はこのような点に鑑みてなされたもので、チャン
ネル切換時に幅が次第に狭小化するプランキングをかけ
て等価的に画面を垂直または水平方向に一巡移動せしめ
ることにより、チャンネルが切換されたことを表示する
ようにしたチャンネル切換表示装置を提供することを目
的としている。
以下図面を参照して本発明の一実施例につき詳細に説明
すると、第1図において11は入力端に印加される映像
信号を増幅してその出力をブラウン管12に供給する映
像増幅器である。
そしてこの映像増幅器11のプランキング信号入力端に
はチャンネル切換表示用のプランキング信号発生器13
より、チャンネル切換表示用のプランキング信号が供給
される。
ここでチャンネル切換表示用のブランキング信号発生器
13は、入力端に印加されるチャンネル切換信号(この
信号は第2図aに示すようなトリガーパルスであって、
この種電子選局方式を採用するもの等にあっては容易に
抽出し得るものである。
)でもって駆動され、第2図bに示すような出力を生じ
る単安定ヤルチバイブレータ131と、この単安定マル
チバイプレータ131よりの出力を積分して第2図cに
示すような積分出力を生じる積分器132と、この積分
器132よりの積分出力および水平または垂直発振回路
から抽出される水平または垂直の鋸歯状波信号とを第2
図dに示すように比較して例えば積分出力(破線)より
鋸歯状波信号(実線)の方が大きい場合のみ出力を生じ
るような比較器133と、この比較器133より得られ
る第2図eに示すようなパルス幅が次第に狭小化または
広大化する如くしたパルス列の出力信号と前記単安定マ
ルチバイブレータ131よりの出力とのアンドをとって
、第2図fに示すように単安定マルチバイブレータ13
1の出力パルス幅で定まる一定の期間にパルス幅が次第
に狭小化しているパルス列の出力信号のみを導出するゲ
ート回路134とでなる。
従ってこのチャンネル切換表示用のプランキング信号発
生器13よりは前記したチャンネル切換信号でもって駆
動され、最終的に得られる第2図fに示すようなパルス
幅が次第に狭小化しているパルス列の出力信号が、チャ
ンネル切換表示用のプランキング信号として前記映像増
幅器11のプランキング信号入力端に供給されることに
なる。
ここで前記比較器133の一端に供給する鋸歯状波信号
として垂直のそれを選定し、且つブラウン管12の走査
が画面の上方より下方に向かってなされているものとす
れば、該ブラウン管12の画面においてはチャンネル切
換時(前記チャンネル切換信号発生時)に、前記チャン
ネル切換表示用のプランキング信号によってプランキン
グがかかるようになるが、この場合プランキング信号が
次第に狭小化するパルス幅を有したパルス列の信号であ
るため、第3図a〜dに示すように最初画面全体に渡っ
て黒レベルであったものが、次第に画面の下方より正常
画像が広がり出して最後には画面全体に渡って正常画像
となる如くした視聴者に対して画面が下方より上方に一
巡移動する過程を呈するようになる。
従ってこのような本発明によれば、チャンネル切換時に
は必ず幅が次第に狭小化するプランキングがかかつて等
価的に画面が一定の時定数で一巡移動するようになるか
ら、テレビジョン受像機においてソフトタッチ式の電子
選局装置を備えるものあるいはタイマ一式チャンネル切
換装置やリモートコントロール式のチャンネル切換装置
を備えるものであっても、チャンネル切換時に画面が切
換されたことを極めて容易に且つ明瞭に知ることのでき
るチャンネル切換表示装置を提供することが可能となる
なお以上において鋸歯状波信号として水平のそれを選定
して画面を左右方向に移動するようにしてもよい他、本
発明の要旨を逸脱しない範囲で種種の変形を実施し得る
ことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明チャンネル切換表示装置の一実施例を示
す構成図、第2図は第1図各部の波形を示す図、第3図
は本発明に係るチャンネル切換表示の一例を説明する図
である。 11・・・・・・映像増幅器、12・・・・・・ブラウ
ン管、13・・・・・・チャンネル切換表示用ブランキ
ング信号発生器、131・・・・・・単安定マルチバイ
ブレータ、132・・・・・・積分器、133・・・・
・・比較器、134・・・・・・ゲート。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 テレビジョン受像機におけるチャンネル切換時にそ
    れを表示するための装置であって、映像信号を増幅して
    その出力を受像管に供給する映像増幅器と、チャンネル
    切換時に受像管画面にプランキングをかけるため、チャ
    ンネル切換信号の発生に基いて所定の期間、水平あるい
    は垂直周波数と同じ周期を有しかつパルス幅が次第に狭
    くなるようなプランキングパルスを前記映像増幅器に供
    給するプランキング信号生成手段とを具備したことを特
    徴とするチャンネル切換表示装置。
JP50016444A 1975-02-08 1975-02-08 チャンネル切換表示装置 Expired JPS5812789B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50016444A JPS5812789B2 (ja) 1975-02-08 1975-02-08 チャンネル切換表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50016444A JPS5812789B2 (ja) 1975-02-08 1975-02-08 チャンネル切換表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5191618A JPS5191618A (ja) 1976-08-11
JPS5812789B2 true JPS5812789B2 (ja) 1983-03-10

Family

ID=11916396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50016444A Expired JPS5812789B2 (ja) 1975-02-08 1975-02-08 チャンネル切換表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5812789B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10814309B2 (en) 2019-02-20 2020-10-27 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Denitration catalyst and denitration device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10814309B2 (en) 2019-02-20 2020-10-27 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Denitration catalyst and denitration device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5191618A (ja) 1976-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4739406A (en) Method and apparatus for interacting with television images
US4760455A (en) Picture output device
US3778058A (en) Method of employing a television receiver for active participation
US4390902A (en) Tuning display for a television receiver
US4897726A (en) Method and apparatus for interacting with television images
JPS5812789B2 (ja) チャンネル切換表示装置
JPS6119284A (ja) 垂直偏向回路
JPS58157267A (ja) テレビジヨン受像機の表示装置上に文字を表示させる装置
EP0284110B1 (en) Video special effects apparatus
JPS6260877B2 (ja)
JP2951076B2 (ja) 速度変調制御信号発生装置
US4598236A (en) Background raster generator
JP3263849B2 (ja) 表示装置
JPS599474Y2 (ja) 陰極線管の画像振幅調整装置
JPS6342615Y2 (ja)
US3456075A (en) Phase comparison circuit
JPS568975A (en) Character broadcast receiver
JPS61184375U (ja)
KR940003367A (ko) 줌 및 패닝 특징을 갖는 수직 편향 장치
JP2558633B2 (ja) テレビジヨン受像機
JPS6042990A (ja) 映像切換装置
KR100243510B1 (ko) 인터넷 텔레비전의 화상 주사방식 절환방법 및 이를 수행하기 위한 장치.
JPH0617376Y2 (ja) サイン表示回路
JPH08116465A (ja) テレビ受像機のブランキング信号発生装置
GB1558492A (en) Television receiver circuits