JPS58125832A - 3−5族化合物半導体のパツシベ−シヨン法 - Google Patents

3−5族化合物半導体のパツシベ−シヨン法

Info

Publication number
JPS58125832A
JPS58125832A JP57007593A JP759382A JPS58125832A JP S58125832 A JPS58125832 A JP S58125832A JP 57007593 A JP57007593 A JP 57007593A JP 759382 A JP759382 A JP 759382A JP S58125832 A JPS58125832 A JP S58125832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound semiconductor
sputtering
group compound
reliability
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57007593A
Other languages
English (en)
Inventor
Saburo Adaka
阿高 三郎
Hirobumi Ouchi
博文 大内
Kunio Aiki
相木 国男
Yoshimitsu Sasaki
佐々木 義光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57007593A priority Critical patent/JPS58125832A/ja
Publication of JPS58125832A publication Critical patent/JPS58125832A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/0201Separation of the wafer into individual elements, e.g. by dicing, cleaving, etching or directly during growth
    • H01S5/0202Cleaving
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/028Coatings ; Treatment of the laser facets, e.g. etching, passivation layers or reflecting layers
    • H01S5/0282Passivation layers or treatments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は■−■族化合物半導体のパッシベーション法に
係り、特に半導体レーザ、受光素子1発光素子および■
−■族化合物半導体ICに好適なパッシベーション法に
関スル。
現在、■−■族化合物半導体のパッシベーション法に関
して未だ実用性あるものが提案されていない。しかし■
−■族化合物半導体はシリコン半導体のように単元素で
はなく、2元素以上の化合物であるので、バツシベーシ
ョ/はシリコン半導体よりもよシ重要になるものと予想
される。例えば、m−v族化合物の一つであるGaAa
は大気中の酸素と反応し易く、自然酸化層が表面に存在
する。しかもこの自然酸化層は不安定であるので取らな
ければ、半導体素子の良性性および信頼性を期待するこ
とができない。
本発明の目的は■−■族化合物半導体を用いた半導体レ
ーザ、受光素子1発元素子およびQ&A!IICなどの
特性向上と長寿命化、高信頼度化を可動半導体の表面を
、窒素ガス雰囲気中でスパッタリングを行ない、上記半
導体表面をエツチングすることにある。
とくに、上記qi率ガス中でのスパッタエッチ工程につ
づいて、絶縁膜(S ’ 0! * A 40s *s
t、N、、a−8i :Heど)fM膜−fる工;In
設けるとなお良い。
本発明は上述のように、窒素雰囲気中でスパッタエツチ
ングを行なうので、化合物半導体表面にダメージを与え
ることがない。ま九、表面が酸化されることから防止で
きるので、良好な表面が提供でき、この表面を有した素
子の電気的特性は著しく向上した。以下詳細に説明する
従来、m−v族化合物半導体の自然酸化層を除去する方
法として化学エッチ、スパッタエッチが考えられていた
。しかし化学エッチは比較的高い温度が必要であるうえ
に、パッシベーション膜を連続して被着することが難し
い。これに比べ、スパッタマツチ法は比較的に低い温度
で自然酸化層が取れるうえに、パッシベーション膜A例
えば8 MOx s AZI 01 * 8 ’ s 
Na  などンを連続して被着することは可能である。
しかしながら後者では化合物半導体の構成元素にスパッ
タイールドが異なるような場合には(例えばGaA3.
Ink。
GaAaInP、GaAtA3 など)一般に使用され
ているArイオンスパッタエッチによってエッチ表面の
ストイキオメトリ(,9toichometry  )
 カらのずれが太き(、表面抵抗は低くなる。したがっ
て表面リーク電流が増大するため半導体素子の特性劣化
を引き起こす上に、長寿命、高信頼性を期待することが
できない。
このような表面抵抗の低下はGaA3のArスパッタエ
ッチによるスパッタダメージに起因している。そこで、
上述した工うに、本発明は、スパッタダメージの起こり
にくいN1スパッタエッチが有効であると考えられる。
N、スパッタエッチの場合には自然酸化層が増れる上に
、Arのような不活性ガスを用いないのでエッチ界面は
B tolchiomet ryからのずれがなくなる
からである。こnはStoichiometryからず
れることにより発生したダングリボンドとNとが反応す
ることによりダングリボンドの発生が防がしるためであ
る。し念がってエッチ面における低抵抗化がなくなるの
で当然表面リーク1!流成分は減少する。この表面リー
ク電流成分の減少は化合物半導体素子の特性向上に有効
であるし、また長寿命化、高信頼度化をも達成された。
このような改善によシ半導体レーザでは低しきい値化、
外部量子効率および長寿命化に、受ft、素子では光電
変換効率、信頼性1発光素子では外部量子効率、信頼性
、()aA8ICでは信頼性などの向上がそれぞれ達成
された。
以下、本発明の実施例を挙げて説明する。
実施例1 第1図は比較のため、従来の半導体レーザのノ(ツシペ
ーションの様子を示したものである。lは半導体レーザ
で、2Fi保獲膜(パッシベーション膜)、3はレーザ
光、5はAr中でのスノくツタエッチ層である。第2図
は本発明の一実施例としての半導体レーザの概略断面図
を示したものである。
21は活性層およびクラッド層を有する通常の半導体レ
ーザ、22は膜厚500人〜2μmの保護膜(パッシベ
ーション膜)、23Hレーサ光、24は層の深さ50人
〜100O人の窒素中でのスパッタエッチ層である。こ
れら半導体レーザのI−V特性を第3図に示す。6は上
記従来のノ(ツシペーションを施した場合で、7は不発
明の)(ツシペーションを施した場合のそれぞれの特性
図を示す。第3図エリ従来のバックベーショ/法では半
導体レーザのリーク電流成分が大きいのに対しテ本発明
のパッシベーションではリーク電流成分はほとんどない
ことがわがる。本発明のスノ(ツタエッチ条件は放電電
力500W、rIIt累圧4Paである。
このように作成した半導体レーザは従来法に比べ、長期
寿命が得られた。
実施例2 第4図は本発明を用いて形成した長波長用受光素子の断
面を示したものである。8はP側電極、9はパッシベー
ション膜である。9のパッシベーション膜を例えばスパ
ッタリングで作成する場合、前述の半導体レーザの場合
と同様に、バッジベージ目ン膜を析出する前に、窒素ガ
ス中でスパッタエッチを行なうことにより、接合のダイ
オード特性の良好なものか得られた。すなわち第4図の
受光素子に20Vの逆バイアスを印加しても暗電流が1
00pA以下という低いレベルのものができた。したが
ってSNの向上と高感度、高信頼性が得られるようにな
った。
このように効果は構造上類似した発光素子。
GaABICE適用できることは明らかである。
本発明によるパッシベーション法により、半導体レーザ
の長寿命化、高信頼度化、受光素子1発元素子の高感度
化、高信頼度化、ひいてはQaA@ICの高信頼度化に
つながるものと期待することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の方法を用いて形成された半導体レーザの
概略断面図、第2図は不発明を使用して形成された半導
体レーザの概略断面図、第3図は半導体レーザのI−V
特性図、第4図は本発明を使用して形成された長波長用
受光素子の断面図である。 21・・・半導体レーザ、22・・・パッシベーション
膜、拓 1  (¥I Vi z 図 第3 ′ノーフ 一1吻方藺電斤(V) vJ4図 □ 133− ゛電流 を 一〇 −q −■

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、スパッタリングによる表面のエツチング工程を有し
    た■−v族化合物牛導体のパッシベーション法において
    、上記エツチング工程は窒素を有したガス雰囲気中で行
    なうことを特徴とする■−■族化合物半導体のパッシベ
    ーション法。
JP57007593A 1982-01-22 1982-01-22 3−5族化合物半導体のパツシベ−シヨン法 Pending JPS58125832A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57007593A JPS58125832A (ja) 1982-01-22 1982-01-22 3−5族化合物半導体のパツシベ−シヨン法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57007593A JPS58125832A (ja) 1982-01-22 1982-01-22 3−5族化合物半導体のパツシベ−シヨン法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58125832A true JPS58125832A (ja) 1983-07-27

Family

ID=11670096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57007593A Pending JPS58125832A (ja) 1982-01-22 1982-01-22 3−5族化合物半導体のパツシベ−シヨン法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58125832A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10209562A (ja) * 1997-01-24 1998-08-07 Nec Corp 半導体レーザ素子の製造方法
WO2002017450A1 (fr) * 2000-08-22 2002-02-28 Mitsui Chemicals Inc. Procede de fabrication de dispositif laser a semiconducteur
US6798805B2 (en) 2001-09-03 2004-09-28 Fuji Photo Film Co., Ltd. Semiconductor laser device containing controlled interface oxygen at both end facets
JP2007027260A (ja) * 2005-07-13 2007-02-01 Toshiba Corp 半導体素子およびその製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10209562A (ja) * 1997-01-24 1998-08-07 Nec Corp 半導体レーザ素子の製造方法
WO2002017450A1 (fr) * 2000-08-22 2002-02-28 Mitsui Chemicals Inc. Procede de fabrication de dispositif laser a semiconducteur
EP1251608A1 (en) * 2000-08-22 2002-10-23 Mitsui Chemicals, Inc. Method for manufacturing semiconductor laser device
US6703254B2 (en) 2000-08-22 2004-03-09 Mitsui Chemicals, Inc. Method for manufacturing semiconductor laser device
EP1251608A4 (en) * 2000-08-22 2005-07-27 Mitsui Chemicals Inc METHOD FOR MANUFACTURING SEMICONDUCTOR LASER DEVICE
US6798805B2 (en) 2001-09-03 2004-09-28 Fuji Photo Film Co., Ltd. Semiconductor laser device containing controlled interface oxygen at both end facets
JP2007027260A (ja) * 2005-07-13 2007-02-01 Toshiba Corp 半導体素子およびその製造方法
US7773648B2 (en) 2005-07-13 2010-08-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and method for manufacturing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5429954A (en) Radiation-emitting diode with improved radiation output
US5799028A (en) Passivation and protection of a semiconductor surface
US6794685B2 (en) Nitride semiconductor light emitting device and manufacturing method thereof
JP6829497B2 (ja) 窒化物半導体発光素子及びその製造方法
CN102208508B (zh) 一种发光二极管结构及其制造方法
JP4084958B2 (ja) 半導体受光装置の製造方法
JP4332407B2 (ja) 半導体発光素子及びその製造方法
JP5067158B2 (ja) 電極構造、半導体素子、およびそれらの製造方法
JPS58125832A (ja) 3−5族化合物半導体のパツシベ−シヨン法
JPS60186076A (ja) 半導体発光装置
JP2003046117A (ja) 半導体発光素子の製造方法
JP3782230B2 (ja) 半導体レーザ装置の製造方法及びiii−v族化合物半導体素子の製造方法
US7030032B2 (en) Photodiode passivation technique
JP3489395B2 (ja) 半導体発光素子
CN209822673U (zh) 一种高压led芯片
JP2002232006A (ja) 窒化物半導体素子及びその製造方法
JPH11251629A (ja) 半導体発光素子の製造方法
JP4139321B2 (ja) 発光ダイオードの製造方法
CN112993751A (zh) 一种纳米柱vcsel光源结构及其制备方法
JP3763708B2 (ja) 半導体レーザの製造方法
JP2008140811A (ja) 半導体素子の製造方法
JPH0685448B2 (ja) 化合物半導体装置
JP2000022262A (ja) 半導体レーザ装置
JP2005268725A (ja) 半導体素子およびその製造方法
JP2002299677A (ja) 半導体受光素子