JPS58125726A - 履物底材用架橋発泡体の製造法 - Google Patents

履物底材用架橋発泡体の製造法

Info

Publication number
JPS58125726A
JPS58125726A JP729482A JP729482A JPS58125726A JP S58125726 A JPS58125726 A JP S58125726A JP 729482 A JP729482 A JP 729482A JP 729482 A JP729482 A JP 729482A JP S58125726 A JPS58125726 A JP S58125726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eva resin
vinyl acetate
sheet
synthetic rubber
foamed product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP729482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS614241B2 (ja
Inventor
Yukio Matsuura
松浦 雪雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MARUCHIU SANGYO KK
Original Assignee
MARUCHIU SANGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MARUCHIU SANGYO KK filed Critical MARUCHIU SANGYO KK
Priority to JP729482A priority Critical patent/JPS58125726A/ja
Publication of JPS58125726A publication Critical patent/JPS58125726A/ja
Publication of JPS614241B2 publication Critical patent/JPS614241B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 従来、サンダル、靴等の履物1(第1図)の底材2をな
す架橋発泡体には、エチレン酢酸ビニール共重合樹脂(
EVA樹脂)で酢酸ビニール15〜16%のものが多く
使用されるが、この底材はタイル張りの面(%に水に濡
れた場合)等の表面が滑らかなときは、滑り易いという
大きな欠点がある。
本発明は、この問題を解決しようと研究してなったもの
である。
履物底材2の主体Aに接地部Bが一体化するのが堅牢の
点から望ましい。それには、主体と接地部とが金型で加
熱成型するとき、架橋速1wが略一致し、相溶して一体
化するのを要し、しかも接地部が柔軟で、ノンスリップ
性であることを要する。
本発明者は、履物底材用架橋発泡体の主体Aの主原料を
エチレン酢酸ビニール共重合樹脂(EVA樹脂)で酢酸
ビニール約169にのものに架橋剤及び発泡剤を添加し
たものとし、該主体の接地部Bの主原料を、前記主体主
原料中、EVA樹脂を酢酸ビニールの多いものとし、さ
らにEVA樹脂と架橋速度が略一致して相溶すべき合成
ゴムをブレンドしてなり、これら主体及び接地部の各原
料をそれぞれ混練してシート状となし、これらを金型内
に積層して加熱成型することを特徴とする履物底材用架
橋発泡体の製造法を提案した。
この方法では、接地部Bの主原料のEVA樹脂を主体A
の主原料であるEVA樹脂より酢酸ビニールの多いもの
とし、さらに、これにEVA樹脂と架橋速度が略一致し
て相溶すべき合成ゴムをブレンドして効果を挙げだが、
本発明方法では、主体Aにも主原料である従来の酢酸ビ
ニールが15〜16にのEvA樹脂に、これと架橋速度
が略一致して相溶すべき合成ゴム、例えばエチレンプロ
ピレン系合成ゴムをブレンドして著しい効果を得た。但
し、接地部Bは主原料を主体Aの主原料であるEVA樹
脂よシ酢酸ビニールの多いものとし、かつ前記のEP糸
合成樹脂をブレンドするが、これらの主要成分の比率が
製品に大きく影響するもので、主体AではEVA樹脂5
9〜67に、EP系合成ゴム10〜62%、また接地部
BではEVA樹脂59〜70%、EP系合成ゴム21〜
32%が適当である。
次に、本発明の実施例につき説明する。
主体Aの組成例 EVA樹脂としてEvA41H(酢酸ビニール16%、
三菱油化株式会社製)         31.50C
IEP系合成ゴムとしてEPO2PX(三菱油化製)1
、50 Of 滑剤として工業用ステアリン酸(三好油脂株式会社製)
              20’Of架橋剤として
ジクミルパーオキサイド、バークミルD(日本化薬株式
会社製)      3009発泡剤としてアゾジ−カ
ルボンアミド系、CAP149(三協化成株式会社製)
’2.0002増部剤として軽質炭酸カルシウム   
10.00Of着色剤として顔料          
 2.00Of接地部Bの組成例 EVA樹脂としてEVA50M(酢Wビニ x20%。
三菱油化製)             35,000
rEP糸合成ゴムとしてEPO29X    16,0
00r滑剤として工業用ステアリン酸     450
v架橋剤としてパークミルD         520
9発泡剤としてCAPi49        2,90
Of着色剤として顔料           1.51
10 fそして、これらの原料を次のように練成する。
主体Aについて 1 バンバリーミキサ−でEVA41 H,EPO2P
X、滑剤及び増量剤を内部温度80℃で5分間混練する
2、 混練品をミキシングロール機により表面温度85
℃で架橋剤2発泡剤及び顔料と共に約9分間混練する。
5 混練品をカレンダーロールにより約7分間で約II
L5,1II11のシートA′にする。
接地部Bについて 1、ミキシングロール機によυ表面温度約4o℃でEP
O2PXと顔料とを約5分間混練する。
2、 ロール温度を約65℃に上げてEVA50Mと滑
剤とを約5分間混練する。
3.2の混練品に1の混練品をブレンドし、さらに架橋
剤と発泡剤とを入れて約12分間混練する。
4、 混練品をカレンダーロール機により約5分間で厚
さ1.2gのシートB′にする。
次いで、第2図で示すように、金型3内の所定の位置に
接地部Bを構成すべきシートB′(1,25(1)1枚
を置き、その上に主体Aを構成すべきシートA’(45
0f)16枚を重ね、さらにその上にシー) B’(1
,250? )を置いてから、金型を、密閉して架橋プ
レス機に取付け、油圧150に47mの圧力下で、約1
70℃に約15分間加熱して架橋発泡させると、主体A
と接地部Bとが一体的に相溶した第3図のような架橋発
泡体が得られ、両者の境目は肉眼で全く判らない。この
発泡体を半裁し、かつ成形して2個の底材2とする。
そして、この本発明による履物底材と前記の提案方法に
よるものとの物性を対比すると次の如くである。
本発明による品 前記提案方法の重 接地部硬度       45°    450比重 
   0.20   α20 伸び    250  250 摩耗量(m//HP”h)   459    48B
摩擦係数       0.83    0.81床す
べり抵抗係数   0.51    0.51このよう
に、本発明によシ得られた履物底材は、前記提案方法に
よるものに比し、架橋速度が常に一致し、相溶性がさら
に向上したので、架橋発泡体、即ち底材は形状にゆがみ
、曲り、表面の荒れ等がなく、色艶が良いから、外見が
良好で、しかも裁断面がきれいで、弾性に富み、かつノ
ンスリップ性が高いため、履物に使用したとき履心地が
頗る良い等の効果がある。
なお、ここではEVA樹脂と架橋速度が略一致して相溶
すべき合成ゴムとして、EP系のエチレンプロピレン共
重合樹脂であるEP O2PXを例示しだが、エチレン
プロピレン非共役ジエン三元共重合樹脂でもよく、また
塩素化ポリエチレン(CPg)も適用できることは、昭
和市、王株式会社製のエラスレン301Aや大阪ソーダ
株式会社製のダイソラックP304を使用して同様の結
果を得たことで分かる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明により得た架橋発泡体を底材とする履物
の側面図、第2図は練成した原料シートを積層した金型
の一部の断面図、また第6図は金型で球型した架橋発泡
体の一部の断面図である。 l・・・履物、2・・・底材、A・・・主体、B・・・
接地部、3・・・金型、A′・・・主体原料シート、B
′・・・接地部原料シート。 1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 履物底材用架橋発泡体の主体の主原料を、酢酸ビニール
    約16%を含有するエチレン酢酸ビニール共重合樹脂(
    EVA樹脂)59〜67%と、EVA樹脂と架橋速度が
    略一致して相溶すべき合成ゴム10〜32%とに、架橋
    剤及び発泡剤を添加したものとし、また前記主体の接地
    部の主原料を、前記のEVA樹脂より酢酸ビニールの多
    いもの59〜70にと、前記の合成ゴム21〜52%と
    に、架橋剤及び発泡剤を添加したものとし、これら主体
    及び接地部の各原料をそれぞれ混練してシート状となし
    、これらを金型内に積層して加熱成型することを特徴と
    する履物底材用架橋発泡体の製造法。
JP729482A 1982-01-19 1982-01-19 履物底材用架橋発泡体の製造法 Granted JPS58125726A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP729482A JPS58125726A (ja) 1982-01-19 1982-01-19 履物底材用架橋発泡体の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP729482A JPS58125726A (ja) 1982-01-19 1982-01-19 履物底材用架橋発泡体の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58125726A true JPS58125726A (ja) 1983-07-26
JPS614241B2 JPS614241B2 (ja) 1986-02-07

Family

ID=11662006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP729482A Granted JPS58125726A (ja) 1982-01-19 1982-01-19 履物底材用架橋発泡体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58125726A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002177125A (ja) * 2000-12-19 2002-06-25 Hitachi Chem Co Ltd 滑り止め材
GB2388810A (en) * 2002-05-25 2003-11-26 Ching-Chin Chen Manufacturing EVA outsoles
EP1836915A1 (en) * 2006-03-09 2007-09-26 Kubota Sangyo Co. Ltd. Method for forming a sole shape for footwear and for a cup insole, and article
JP2010120380A (ja) * 2008-10-22 2010-06-03 Sumitomo Chemical Co Ltd 架橋発泡成形体の製造方法および架橋発泡成形体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002177125A (ja) * 2000-12-19 2002-06-25 Hitachi Chem Co Ltd 滑り止め材
GB2388810A (en) * 2002-05-25 2003-11-26 Ching-Chin Chen Manufacturing EVA outsoles
EP1836915A1 (en) * 2006-03-09 2007-09-26 Kubota Sangyo Co. Ltd. Method for forming a sole shape for footwear and for a cup insole, and article
JP2010120380A (ja) * 2008-10-22 2010-06-03 Sumitomo Chemical Co Ltd 架橋発泡成形体の製造方法および架橋発泡成形体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS614241B2 (ja) 1986-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3415027B1 (en) Insert for a sole assembly and article of footwear with lightweight sole assembly
US5409986A (en) Coverings based on thermoplstic elastomers, especially floor coverings
EP1312640B1 (en) Polymer composition
EP1361249B1 (en) Thermoplastic elastomer
CN109265815B (zh) 一种改性eva发泡材料及其制备方法
JPS58125726A (ja) 履物底材用架橋発泡体の製造法
CN100512712C (zh) 挤压成形的化妆用海绵粉扑
KR980009367A (ko) 미끄럼 방지용 신발 겉창용 조성물 및 이를 이용한 신발 겉창의 제조 방법
JPS58125725A (ja) 履物底材用架橋発泡体の製造法
KR100358778B1 (ko) 프리폼 성형법에 의한 신발창용 복합화 발포체의 성형방법.
KR100894963B1 (ko) 구두바닥재용 고무 조성물 및 이를 사용하여 제조되는 천연가죽재질의 느낌이 나는 구두바닥재
JPH02107201A (ja) 発泡靴底の成形法
CN110818850B (zh) 一种相容剂及其合成方法以及含该相容剂的tpu鞋材底料及其合成方法
JPS606641B2 (ja) 靴底材の製造方法
JP2589648B2 (ja) 透明インサ−トゴム片を一体化した靴底の成形法
KR100691857B1 (ko) 성형용 스폰지 조성물
JPS6356897B2 (ja)
JPS631980B2 (ja)
JPS5854803B2 (ja) 靴底用半透用ゴム低発泡体の製造法
JPH0476063A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JPS6037784B2 (ja) 塩化ビニル共重合体系真空成形物
CN109337169B (zh) 一种高弹性耐磨型复合发泡材料及其制备方法
JPS5824122B2 (ja) クツゾコヨウハントウメイゴムテイハツポウタイ
JPS6051733A (ja) 熱可塑性エラストマ−性組成物
JPS6018401B2 (ja) 履物