JPS58125257A - テ−プ巻取り方法 - Google Patents

テ−プ巻取り方法

Info

Publication number
JPS58125257A
JPS58125257A JP57007686A JP768682A JPS58125257A JP S58125257 A JPS58125257 A JP S58125257A JP 57007686 A JP57007686 A JP 57007686A JP 768682 A JP768682 A JP 768682A JP S58125257 A JPS58125257 A JP S58125257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
motor
winding
period
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57007686A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiichiro Koide
小出 喜一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TRIO KENWOOD CORP
Trio KK
Kenwood KK
Original Assignee
TRIO KENWOOD CORP
Trio KK
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TRIO KENWOOD CORP, Trio KK, Kenwood KK filed Critical TRIO KENWOOD CORP
Priority to JP57007686A priority Critical patent/JPS58125257A/ja
Publication of JPS58125257A publication Critical patent/JPS58125257A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/46Controlling, regulating, or indicating speed

Landscapes

  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、独立し九モータで直接駆動されるリールを備
えた磁気録音、再生装置において磁気テープの早送り、
巻戻しのときにおける如く、第1のモータで直接駆動さ
れかつテープが巻回された第1のリールから、第2のモ
ータで直接駆動される第2のリールにテープを定速度で
巻取るテープ巻取り方法に関する。
従来、たとえば磁気録音、再生装置における磁気テープ
の早送り、巻戻しのときにおけるテープ巻取シ方法は、
巻取り儒リールモータの回転数が一定に制御されていた
このため、磁気テープの巻始めと巻終9とでは磁気テー
プ送り速度に大きな差が存在することになること、およ
び巻終りでは磁気テープ送り速度が速くなるため巻包れ
が発生し易いこと、このため磁気テープ送り速度を早め
て磁気テープ巻取り期間を短かくすることができない々
どの欠点があった。
本発明は上記にかんがみなされたもので、上記の欠点を
解消して、巻始めおよび巻終りにかかわらず常に一定速
度で送ることのできるテープ巻取り方法に関する。
この目的は本発明によれば、第1のモータで直接駆動さ
れかつテープが巻回された第1のリールから、第2のモ
ータで直接駆動されi第2のリールに前記テープを巻取
るテープ巻取方法において、第1のモータおよび第2の
モータそれぞれの回転周期信号を検出し、それぞれの回
転同期信号を2乗してその和が一定となるように前記第
2のモータの回転数を制御することにより達成される。
以下、本発明方法を実施例により説明する。
第1図は本発明方法を適用した一実施例のブロック図で
ある。
本実施例は独立したモータで直接駆動されるリールを備
えた磁気鈴音、再生装置に本発明を適用した場合の例で
ある。
1は巻取り側リールモータ、2は送出し側リールモータ
をそれぞれ示している。3は比較器4の出力を制御信号
として巻取シ側リールモータ1のローター回転数を制御
する制御回路である。5および6はそれぞれ巻取り側リ
ール、モータ1のローターの回転周期を検出する検出回
路および送出し側リールモータ2のローターの回転周期
を検出する検出回路である。検出回路5および6にはた
とえばモータのローター軸に設けたスリット円板と該ス
リット円板をはさんで設けたホトインタラプタとで構成
し、該ホトインタラプタから回転周期信号を得ることが
できる。
7は検出回路5および6で検出した回転周期信号をそれ
ぞれ各別に電圧に変換して2乗する周期2乗演算器であ
る。周期2乗演算器7のそれぞれの出力は加算器8にて
加算し、加算器8の出力は比較器4に入力して比較器4
に印加されている速度設定基準電圧と比較し、比較出力
は制御回路3に印加して比較出力が零となるように巻取
り側リールモータ1を制御する。
以上の如く構成した本実施例において、巻取り側リール
モータ1の回転周期をTTv1送出し側リールモータ2
の回転周期をTsvとするとで表わされる。
ここで、■は磁気テープ速度、rはリールのパは磁気テ
ープの厚さを示している。
そこで、回転周期TTV、T8Vの2乗の和Cを一定と
すると T7y2 + TBy2= C となり、磁気テープの速度■は となる。(1)式の右辺は総て定数であり、磁気テープ
の早送り、巻戻し時、磁気テープを一定速度、すなわち
比較器4に印加した速度設定基準電圧に対応する定速度
で送ることができる。
つぎに周期2乗演算器7について説明する。
第2図は周期2乗演算器7の具体的−例を示す回路図で
ある。
本周期2乗演算器7は、検出回路5の出力を入力とする
Dフリップフロップ11、検出回路6の出力を入力とす
るDフリップフロップ12、ノアゲート13、単安定マ
ルチバイブレータ14およびDフリップフロップ15と
を備えており、Dフリップ11と12とを交互にリセッ
トして、検出回路5および6の出力を交互に1周期づつ
取沙出すように構成しである。また周期2乗演算器7に
はDフリップ70ツブ11および12のQ出力をそれぞ
れ入力とするオアゲート16と、−オアゲート16の出
力を増幅する反転増幅器17と、反転増幅器の出力を積
分する演算増幅器18、積分コンデンサ19、リセット
用のアナログスイッチ20からなる積分回路21とを備
えており、またさらに積分回路21の出力をアナログス
イッチ22を介して入力して増幅する反転増幅器23と
、反転増幅器23の出力を積分する演算増幅24、積分
コンデンサ25、リセット用のアナログスイッチ26と
からなる積分回路27とを備えていて、積分回路21お
よび27によってD7リップフロツブ11のQ出力およ
びDフリップフロップ12のQ出力を交互に2重積分す
る。またさらに周期2乗演算器7は積分回V627の出
力をサンプルホールドするためのアナログスイッチ27
、ホールドコンデンサ28、ポルチーシフロワ29から
なるサンプリングホールド回路40とアナログスイッチ
30、ホールドコンデンサ31、ボルテージホロワ32
からなるサンプリングホールド回路41とを備えており
、積分回路27の出力をDフリップフロラプ回路11の
Q出力に対応してサンプリングホールド回路40にてサ
ンプルホールドし、Dフリツプフロツプ回路12のQ出
力に対応してサンプリングホールド回路41にてサンプ
ルホールドするように構成しである。
一方、またさらに、周期2乗演算回路7はDフリップフ
ロップ11のQ出力の立下りでトリガされてアナログス
イッチ27のオン・オフを制御する単安定マルチバイブ
レータ33、Dフリップフロップ12のQ出力の立下り
でトリガされてアナログスイッチ30のオン・オフを制
御する単安定マルチバイブレータ34とからなるサンプ
リングパルス発生手段を備えている。また、単安定マル
チバイブレータ33.34の出力をそれぞれ遅延させる
単安定マルチバイブレータ35および36、単安定マル
チバイブレータ35.36のQ出力の立下りでそれぞれ
トリガされてオアゲート39を介してリセット用のアナ
ログスイッチ20および26に出力して積分コンデンサ
19.25をリセットする単安定マルチバイブレータ3
7および3Bを備えている。なおアナログスイッチ22
はオアゲート16の出力によりオン・オフ制御されて、
Dスリップ70ツブ11または12のQ出力の出力期間
中、積分回路21の出力を積分回路27に導いて2重積
分を行なわしめる。
以上の如く構成した周期2乗演算器7の作用を第3図に
よって説明する。
検出回路5から出力された巻取シ側リールモータ1の回
転周期信号は第3図(a)に示す如く周期’I”rvの
波形であり、検出回路6から出力された送出し側リール
モータ2の回転周期信号は第3図(blに示す如く周期
Tsvの波形である。
第3図(a)に示した検出回路5の出力がDフリップフ
ロップ11に印加されることによシ、また第3図(b)
に示した検出回路6の出力がDフリップ70ツブ12に
印加されることによりDスリップフロップ11および1
2は、D7リツプフ四ツブ15のQ出力およびQ出力に
よシ交互にリセットされるために、Dフリップ70ツブ
11および12のQ出力はそれぞれ交互に第3図(C)
に示す如く周期’I”rvの期間、高レベルの出力およ
び第3図(d)に示す如く周期Tsvの期間、高レベル
の出力が重なることなく出力される。ここで、単安定マ
ルチバイブレータ14を用いてノアゲート13の出力を
遅延しているのは、Dフリップフロップ15によるリセ
ット信号を単安定マルチバイブレータ14にて設定した
時間、安全のために遅延させたのである。第3図(e)
および(f)はDフリップフロップ15のQ出力および
Q出力すなわちDフリップフロップ11および12のリ
セット信号波形を示している。
そこで、第3図(C)に示したDフリップフロップ11
のQ出力はオアゲート16を介して反転増幅器17にて
増幅され、積分回路21によって積分される。積分回路
21の出力波形は周期TTvの期間、積分されてその出
力電圧波形は第3図(g)の直線g1  に示す如くに
なる。またアナログスイッチ22はオアゲート16の出
力が高電位の期間、オン状態に制御されているため、積
分回路21の出力はアナログスイッチ22を介して反転
増幅器23で増幅されたうえ積分回路27によって、周
期TTvの期間、再び積分されて、その出力電圧波形は
第3図(e)の曲線11  に示す如くになる。
一方、第3図(C)に示すDフリップフロップ11のQ
出力の立下りによシ単安定マルチバイブレータ33はト
リガされ、単安定マルチバイブレータ33のQ出力は第
3図(h)に示す如き出力を発し、この出力はアナログ
スイッチ27をその高電位の期間、オン状態に制御する
。従って、積分回路27の出力は第3図(clに示した
D7リツプフロツプ11のQ出力の立下りでサンプリン
グホールド回路40によりサンプリングされて出力され
る。第3図(m)はサンプリングホールド回路40の出
力電圧波形を示している。
そこで第3図(C)に示すDフリップフロップ11のQ
出力の立下9時における積分回路21の出力に示すD7
リツプフロツプ11のQ出力の立下9時における積分回
路27の出力電圧L1  はホールド回路40の出力は
一!−AT2Tvとなっている。ここで人は変換定数で
ある。また、第3図(h)に示した単安定マルチバイブ
レータ33のQ出力の立下りは単安定マルチバイブレー
タ35をトリガし、単安定マルチバイブレータ35のQ
出力の立下りは単安定マルチバイブレータ37をトリガ
するため、単安定マルチバイブレータ37のQ出力は第
3図(j)に示す如く第3図(h)に示す単安定マルチ
バイブレータ33の出力発生時より単安定マルチバイブ
レータ35の設定時間遅れて発生する。
第3図(ハに示す単安定マルチバイブレータ37のQ出
力により、その高電位の期間、アナログスイッチ20お
よび26はオン状態に制御され、積分コンデンサ19お
よび25は単安定マルチバイブレータ37のQ出力発生
時にリセットされて、次の積分に備えることになる。こ
こで単安定マルチバイブレータ35を用いて単安定マル
チバイブレータ33から出力されるサンプリングパルス
から遅れて単安定マルチバイブレータ37から積分コン
デンサ19.25のリセットパルスを出力させたのは、
サンプリングが確実に行なわれた後、積分コンデンサ1
9.25をリセットさせたいためである。
つぎに、第3図(d)に示したDフリップフロップ12
のQ出力に対しても、その作用は同様であって、第3図
(C)に示したDフリップフロップ11のQ出力の積分
に引続いて積分回路21および27によってDフリップ
フロップ12のQ出力は2重積分され、サンプリングホ
ールド回路41によってサンプリングホールドされる。
この場合の積分回路21の出力電圧波形は第3図(g)
の直線g2 に示す如くであり、積分回路27の出力電
圧波形は第3図<1)の曲線12  に示す如くである
。また単安定マルチバイブレータ34のQ出力すなわち
サンプリングホールド回路41へ出力されるサンプリン
グパルスは第3図(i)に示す如くであり、単安定マル
チバイブレータ38のQ出力すなわち積分コンデンサ1
9および25のリセットパルスは第3図(k)に示す如
くである。そこで、第3図(d)に示すDフリップフロ
ップ12のQ出力の立下り時における積分回路21の出
力電圧プリングホールド回路41の出力電圧は第3図(
n)2 に示す如くであって、その値は1ATsv となってい
る。
従って加算器8によってサンプリングホールド回路40
.41の出力電圧を加算することにより転増幅器17、
積分回路21および27の抵抗、積分コンデンサの容1
を選択することにより人=2にすることも可能である。
なお、周期2乗演算器7の一例を説明したが、上記した
方式でなくとも差支えなく、たとえばアナログ乗算器を
用いても実現することが可能である。しかし第2図に示
した周期2乗演算器7によれば、検出回路5.6の出力
に対して積分回路を共通にすることができて、安価に、
高精度の演算が可能であり、調整個所も少なくてすむこ
とになる。
また、以上は磁気録音、再生装置における磁気テープの
早送り、巻戻しの場合を例に説明したが、他の装置にも
適用することができることは明らかである。
以上説明した如く本発明方法によれば、テープ送シ速度
を一定に制御することができ、巻き乱れなく巻取ること
ができるとともに、テープ送り速度を早めることができ
る。
本発明方法を磁気録音、再生機に用いることにより、早
送りおよび巻戻し時の磁気テープの巻き乱れがなくなり
、磁気テープの巻取υ時間を短縮することができるほか
に、曲間検出の場合に曲間の時間が一定となり曲間検出
が容易となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法を適用した一実施例のブロック図。 第2図は第1図に示した一実施例における周期2乗演算
器の具体的−例を示す回路図。 第3図は第2図に示した周期2乗演算器の作用の説明に
供する波形図。 1・・・巻取り側リールモータ、2・・・・送出し側リ
ールモータ、3・・・−制御回路、4・・・・比較器、
5および6・・・回転周期の検出器、7・・・ 周期2
乗演算器、8 ・加算器。 特許出願人 トリオ株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1のモータで直接駆動されかつテープが巻回された第
    1のリールから、第2のモータで直接駆動される第2の
    リールに前記テープを巻取るテープ巻取方法において、
    第1のモータおよび第2のモータそれぞれの回転周期信
    号を検出し、それぞれの回転周期信号を2乗してその和
    が一定となるように第2のモータの回転数を制御するこ
    とを特徴とするテープ巻取り方法。
JP57007686A 1982-01-22 1982-01-22 テ−プ巻取り方法 Pending JPS58125257A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57007686A JPS58125257A (ja) 1982-01-22 1982-01-22 テ−プ巻取り方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57007686A JPS58125257A (ja) 1982-01-22 1982-01-22 テ−プ巻取り方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58125257A true JPS58125257A (ja) 1983-07-26

Family

ID=11672664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57007686A Pending JPS58125257A (ja) 1982-01-22 1982-01-22 テ−プ巻取り方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58125257A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62141667A (ja) * 1985-12-16 1987-06-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd テ−プ駆動装置
US4916560A (en) * 1987-03-28 1990-04-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Recording speed detecting apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62141667A (ja) * 1985-12-16 1987-06-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd テ−プ駆動装置
US4916560A (en) * 1987-03-28 1990-04-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Recording speed detecting apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6013146B2 (ja) 回転方向検出装置
JPS58125257A (ja) テ−プ巻取り方法
US4394994A (en) Tape fast-forwarding and rewinding apparatus
JPS61267957A (ja) 磁気テ−プ記録再生装置
JPS6043756B2 (ja) 回転制御装置
EP0810597A2 (en) Method for controlling reel driven tape recorder
US5282098A (en) Capstan controlling apparatus including capstan, supply side reel and winding side reel rotation detectors
US3909843A (en) Analog information storage and retrieval system
US3480932A (en) Analog spectrum accumulator
JPS6063757A (ja) 磁気テ−プ記録再生装置
KR940004493B1 (ko) 브이티알의 2배속시 오토트랙킹장치 및 방법
JP3945389B2 (ja) 時間電圧変換器及び方法
JP2519843Y2 (ja) 自動調整式テープレコーダー
KR960000448B1 (ko) Vtr 시스템의 화면 재생방법
KR900008864B1 (ko) 디지탈 오디오 테이프 레코더의 고속주행시 릴모터 제어회로
US6937416B2 (en) Process for controlling the capstan in a video tape recorder (VTR)
JP3060737B2 (ja) 記録又は再生装置
JPS586214B2 (ja) テ−プアツケンシユツソウチ
JPH061598B2 (ja) デイジタル信号記録再生装置
JPH07226018A (ja) 信号再生装置
JPS58155573A (ja) 再生速度制御装置
JPS6045961A (ja) Vtrのテ−プエンド検出器
JPS6336687A (ja) 画像情報処理装置
JPS5965959A (ja) 磁気録画再生装置のテ−プ駆動装置
JPS5894153A (ja) 磁気記録再生装置