JPS58124784A - 新規な2−アミノ−1,3,4−チアジアゾ−ル誘導体 - Google Patents

新規な2−アミノ−1,3,4−チアジアゾ−ル誘導体

Info

Publication number
JPS58124784A
JPS58124784A JP802782A JP802782A JPS58124784A JP S58124784 A JPS58124784 A JP S58124784A JP 802782 A JP802782 A JP 802782A JP 802782 A JP802782 A JP 802782A JP S58124784 A JPS58124784 A JP S58124784A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino
acid
compound
formula
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP802782A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaro Takatori
高取 吉太郎
Takashi Yamaguchi
隆 山口
Hiroshi Ishihama
石浜 洋
Masahiko Nagakura
永倉 正彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kowa Co Ltd
Original Assignee
Kowa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kowa Co Ltd filed Critical Kowa Co Ltd
Priority to JP802782A priority Critical patent/JPS58124784A/ja
Publication of JPS58124784A publication Critical patent/JPS58124784A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な2−アミノ−1,3,4−チアジアゾー
ル誘導体、更に詳細には次の一般式(13、N□ nはO又は1を示すン で表わされる2−アミノ−1,6,4−チアシアプール
誘導体及びその酸付加4iC関する。
現在、悪性帽瘍及び白血病治療のため、多くの抗種瘍剤
が開発提倶されているが、これらは何れも毒性が強く、
その使用に際しては光分な注意Y払わなければならな匹
と共に、溶解性が曵くないアこめ製剤上問題があり、必
ずしも満足しつるものでを工なかった。
斯る実・嘴において、本発明者らはVC,l!1m剤に
ついて鋭意研究vtねた結果、上紀式(11で表わされ
る2−アミノ−1,3,4−チアシア〜戸−ル鐸導体及
びその酸付加塩は毒性が極めて低く、優れた抗禰瘍作用
χ有し、白血病及び肉腫、癌等の悪性鳩瘍の治療に有用
であることン見い出し、木兄明奮完成し7L 6 本発明化合物中は1例えば次の灰石式に従って、アミム
[■)又はその反応性誘導体に2−アンノー1.3.4
−チアシア・戸−ルtll又はその反応性誘導体t1反
応せしめることにエリ製造される。
(式中、R及びnは前記の意味Y有する)本発明方法の
原料化合物(IIIは例えばOh@m、 B@r。
40.642(1907)にf!蛎の方法により好収率
で容易1c襄造される。
本発明方法の反応はペプチド合成の分野で汎用されてい
るものを何れも利用で會る。
アミノ酸([11のアミノ基は曙合反応に先立って保護
しておくのが好fL(、この保m4としては、例えばア
セチル基、プロピオニル基、ベンψイル基、p−ニトロ
ペン1戸イル基等のアシル眉;エチルオキシカルボニル
層、第三デチルオキシカルゲニル基、第三アミルオキシ
カルボニル基等のアルキルオキシカルぜニル基;シクロ
へキシルオキシカルボニル基等のシクロアルキルオキシ
カルぜニル基;ペンシルオキシカルイニル基、p−メト
キシベンジルオキシカルぜニル基等のアラルキルオキシ
カルはニル基;O−ニトロフェノキシカルMニル基等の
アリールオキシカルボニル基詑ヒにフタロイル基、若し
くはサリシリデン基のEきシッフ[基型の保傾基などY
挙げることができる。
鑵合反応は次の方法より適宜選択して実施することがで
きる。
■ 遊離のN−保接アミノ震(幻と2−アミノ−1,3
,4−チアシア・l−ル(2)を脱水剤あるいは縮合剤
の存在下に反応させる。脱水剤としては、洞見ばN、N
’ −ジシクロへキシルカルボジイミドなどが、aI合
剤としては、例えばクロル炭酸エステル類;クロル亜す
ン酸ゾエステル、ジクロル、亜リン酸モノエステル、ピ
ロ屯リン酸テトラエチル等の亜リン酸エステル類などが
使用される。
■ N−保鏝アきノ酸+IIIの反応性誘導体と2−ア
建ノー1.3.4−チアシア・戸−ル[)V反応させる
。N−保護アミノ酸の反応性誘導体としては、例えば酸
塩化物、アジド、酸無水物、混合酸無水物、活性エステ
ル例えばフェニルエステル、シアノメチルエステル、N
−オキシコハク酸イミドエステル、N−オキシフタル酸
イミドエステルなどの他ペプチド合成において使用され
ているものを利用できる。
■ N−保護アミノ酸(■)と2−アンノー1.3゜4
−チアシア・戸−ル(2)の反応性誘導体とY反応させ
る。当膣反応性誘導体としては、例えばイソシアナート
、ホスファ・!化合物などが挙げられる。
これらの縮合反応を実施するには、便用する原料によっ
て異なるが、一般には無水条件下、溶媒の4仕又は不存
在下に1両原料化合物の略等tv−70”0〜250℃
の温度で1〜30時間反応さぜる。反応生成物の分離n
111は常法によってなし得る。
斯くして得られる縮合成績体のアミノ基の保睡基の脱1
111は、常法によって行われるが、就中特にパラジウ
ム、白金、ラネーニッケル等馨触媒として用いる接触還
元法;液体アンモニアと金属リチウム又は金属ナトリウ
ムY用いて還元する方法;氷酢酸、ジオキサン、ニトロ
メタン、四塩化炭素、亜リン酸ジエチル、エタノール、
トリフルオル酢酸等の溶媒中で臭化水素、塩化水素、1
つ化水素等Y反応させる方法が好ましい。
また、III式中式中01OkX麿0)1.−N−CQ
−で表わされQ る化合物は、前記方法のほか次の方法によっても夷造す
ることができる。
■ (■)式中Rが水素原子の化合物Y用いて前記反応
Y行いil+式中式中水素原子の化合物Y:l&造し、
これにoloH嘗08黛−N−000ji IN)で表
わされるカルツマミO ン實又はその反応性誘導体χ反応させる。
@ 山式中Rが水素原子の化合物に 0IOHIIOH,−NH−000Ji (VJで表わ
されるf)ル14ミン酸父はその反応性霞導体を反応さ
せて(1式の化合物となし1次いでこれχニトロン化す
る。
これらの方法は次の反応式で表わ丁ことができる。
以下余白 明          −〜 閏−〇 N−(2−/ロロエチル)−14−ニトロソカルバミン
!Il(至)&ヒN −(2−クロロエチル)カルバミ
ン酸(v)の反応性誘導体としては、酸塩化物、ニトロ
アミド、エステル、対応するインシアナートなど7便用
することができる。この縮合反応を実施するには、使用
する凍科によって真なるが、両凍科化合物の略等1馨溶
媒の存在下又は不存在下に0〜250℃で1〜60時間
反応させる。溶媒としては、水−ジオキサン、テトラヒ
rロアラン、アルコール頌、アセトニトリル、ベンゼン
、エーテル、クロロホルム、塩化メチレン、ピリジンな
ど%を有用することができる。
ニトロソ化反応は常法によって行なえるが、例えば、酸
の存在下に唾硝酸の金属塩又はアルキルエステルγ反石
させる方法、塩化ニトロシル、三二嗜化窒素などのニト
ロアミドを作用させる方法などで行なうことができる。
14、原料のアミノ化合物tillとしては、L体、9
体、DL体の何れをも使用することかでき、本発明方法
によればこれらの光学活性は損われることな(、原料と
同じ光学活性Y有する目的物V得ることができる。
以上の如くして得られた中成の化合物は、常法によって
生理的に許容される酸付加塩とすることができる。付加
塩の形成に使用される酸としては、例えば塩i!2%夷
化水素酸、ヨウ化水素酸、釦り硝酸、リン酸等の無機酸
;tneI&、プロピオン酸、ジクロル酢酸、ベンジル
酸、サリチル醗、g*%Vロン酸、アゾピン酸、マレイ
ン酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、アスコルビン酸等
の有機酸が挙げられる。
次に、本発明化合物中の代表的なものにつ^て急性毒性
及び抗種瘍作用Y試験した結jl!−を示す。
1、試験化合物 A、2−(α−2−チェニルグリシル)アミノ−1,3
,4−チアシア1戸−ル堪1!I!堪8.2−(β−2
−?エニル了うニル)?Jソノ−,3,4−チアシア・
戸−ル塩酸堪0.1−(2−クロロエチル)−3−((
,2−1,3,4−チアジアゾリル)カルパモイル−2
−4エニル)メチル−1−二トロ”)RIAD、1−(
2−クロロエチル)−3−(1−(2−1,3,4−チ
アシア・戸すル)カルバモイル−2−(2−チェニル〕
)エチル−1−ニトロノ尿素 2、急性毒性 ddY系の雄性マウスに経口投与CP、0.)及び腹腔
f’[与(1−p、ンした時の50%t:、死量(LD
ao)′9tLltOhfl@ld −w1xooxo
n法で検討シタ。
5抗腫瘍試験 0DFl系マウス6匹t1群とし、これにP −388
癌M[IJIillo6個ずつ腹腔内投与した。投与1
日後及び5日後に、本化合物Y生理食塩水に溶解(試験
化合物A)もしくはアラビアイムに懸濁(試験化合物B
)して腹腔内に投与した。
このときの無処R群の生存日数に対する薬物投与群の生
存日数の比1に:6分率1%]で表わしたものを低音効
果とした。
4、結果 第1表 実施例1 (1)N−ベンジルオキシカルぜニル−α−2−チェニ
ルグリシン5.8.9及びトリエチルアミン2.11v
テトラヒドロ7ラン80jlJに溶解し、食塩−水冷却
下にクロル炭酸エチル2.51 yt滴下して2嗜間反
ろさせた後、2−アミノ−1,3,4−チアシフr−ル
2.0 !iχ加え更に20時間攪拌した。
反応液を水洗、乾燥したのち、溶媒χ留去すると、融点
155℃(分解)の白色結晶として2−(N−ヘンジル
オキシカルビニル−α−2−チェニルグリシルコアミノ
−1,3,4−チアシア・戸−ル6.1 g(収率82
g6)が得られた。
(−)前記縮合体6.1g″4t25畳臭化水素−酢酸
溶液に加え、室温で2時間反応させ常法により処理する
と白色結晶の2−(α−2−チェニルグリシル)アミノ
−1,3,4−チアシア・戸−ルの臭化水素酸塩5.2
9 (定肴的)が得られた。
上記臭化水素酸塩5.2.9 Yイオン交換樹脂アンパ
ーライトエRA−400ン用いて脱塩すると、融点14
8℃(分解)の淡黄色結晶として2−(α−2−?エニ
kf9’7に)74ノー−、コ昏4−チアシア1戸−ル
の遊離塩Ji5・2g(収車86優ンが得られた。
上記遊離塩基3・29yt塩化水素−エタノール!用い
て塩酸塩とし、エタノールより再結晶すると、融点21
0℃(分解)の無色プリズム晶として2−(α−2−チ
ェニルグリシルノアミノ−1,3゜4−チアシアf −
ルtD4i1t13.51 (収率95 %)が得られ
た。
実施例2 (1) N−ベンジルオキシカルぎニル−β−2−チェ
ニルアラニン9.2117エチルアミン3.1,9゜ク
ロル炭酸エチル3.6g及び2−アミノ−1,3゜4−
チアシア・!−ル3.IIIv用い、実施例1(1)と
同様に反応処理すると、融点60℃の白色結晶として2
〜(N−ペンジルオキシカルゼニル−β−2−+エニル
アラニル)7ミ/−1,3,4−?アジアプール9.9
 、F (収率85s〕が得られた。
+1)  前記縮合体9.911 Y 25%臭化水素
−酢酸で実施例1 +uと同様に処理すると、融点20
56C(分解)の白色結晶として2−(β−2−チェニ
ルアラニルノアき)−1,3,4−チアシアプールの臭
化水素酸塩8・5.9(定量的〕が得られた。
これンイオン交換樹脂で脱壜丁もと、融点%℃(分解]
の白色結晶として遊s項一! 5.6 IIC収本8Z
s)が得られた。
この遊間塩基5.6.9 ?塩化水素−エタノールで処
理し、メタノールより再結晶すると、融点208 ”O
(分解)の無色プリズム晶として塩酸塩5.5 g(収
車85嘩)が得られた。
実施例3 [11実施例1で得られる2−(α−2−チェニルグリ
シル)アミノ−1,3,4−チアジアゾール2.4gン
テトラヒドロフラン150114に#解し。
2−クロロエチルイソシアナート1.1#’に加えて室
温で2時間攪拌した。反応液より溶媒!留去すると、融
点205°C(分解)の淡黄色結晶として1−(2−ク
ロロエチル)−3−((2−1,3゜4−チアジアゾリ
ル)カルバモイル−2−チェニル)メチル尿素3.0 
g(収:s87嘩]が得られた。
+13  上記化合物3.0 # V酢1113−と無
水酢酸15do混液に゛層温させ、0℃にて重硝酸す)
 +7ウム51t徐々KIIJえ、6時間反応させた。
反応液Y氷水に注ぎ、析出する結晶χエタノールより再
結晶すると、融点139℃(分解)の淡黄色プリズム晶
として、1− (2−クロロエチル)−3−((2−1
,3,4−チアゾアゾリル〕カルバモイル−2−チェニ
ル)メチル−1−二トロン尿素2.5g(収車77チ〕
が得られた。
実施例4 (1)実施例2で得られる2−(β−チェニル了フラニ
ルアミノ−1,3,4−チフフフ1戸−ル5.11、テ
トラヒドロ7ラン2004及び2−クロロエチルイソシ
アナー) 2.I II’&用い、実mfi3t+1と
同様に反応・処理すると、融点195℃(分解)の淡黄
色結晶として1−(2−クロロエチル)−3−(1−(
2−1,5,4−チアシア・戸すル)カルバモイル−2
−(2−チェニル))エチル尿素6.9 g(収率69
饅〕が得られた。
(−1上記化合物6.9g、ff1ia!711J、 
無水ea130埋すると、融点145℃(分解)の淡黄
色プリズム晶として1−(2−クロロエチル)i−(1
−(2−1,3,4−チアシア1戸すル)カルバモイル
−2−(2−チェニルフ)エチル−1−二トロン尿素6
.01 (収率80%)が得られた。
以上 出願人興和株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 を、mは0又はlを示す) で表わされる2−アミノ−1,3,4−チアジアゾール
    誘導体およびその酸付加塩。
JP802782A 1982-01-21 1982-01-21 新規な2−アミノ−1,3,4−チアジアゾ−ル誘導体 Pending JPS58124784A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP802782A JPS58124784A (ja) 1982-01-21 1982-01-21 新規な2−アミノ−1,3,4−チアジアゾ−ル誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP802782A JPS58124784A (ja) 1982-01-21 1982-01-21 新規な2−アミノ−1,3,4−チアジアゾ−ル誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58124784A true JPS58124784A (ja) 1983-07-25

Family

ID=11681850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP802782A Pending JPS58124784A (ja) 1982-01-21 1982-01-21 新規な2−アミノ−1,3,4−チアジアゾ−ル誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58124784A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5084468A (en) Dc-88a derivatives
US5137918A (en) N-(2'-aminophenyl)-benzamide derivatives process for the preparation thereof and pharmaceutical compositions containing them
SU1333234A3 (ru) Способ получени производных N-фенилбензамида или их солей
CA2083597A1 (en) Antitussive and mucus regulating agent, a process for the preparation thereof and pharmaceutical compositions containing it
BeMiller et al. N-Substituted (β-D-galactopyranosylmethyl) amines, and C-β-D-galactopyranosylformamides, and related compounds
JPH06239822A (ja) 新規なn−ベンゾイルアミノ酸誘導体、これらの化合物を含有する医薬組成物およびこれらの化合物を製造する方法
CN111646941A (zh) 一种磺酰胺类衍生物及其制备方法和应用
JPS6150985A (ja) 新規なカンプトテシン誘導体
JPS6317823B2 (ja)
US3799988A (en) {107 -guanidino acid diamide derivatives and manufacturing the same
JPH035494A (ja) 二量体エピポドフィロトキシングルコシド誘導体
FR2505330A1 (fr) Nouvelle substance carcinostatique a base d'un derive de n-(4-(3-aminopropyl) aminobutyl)-2-((s)-7-guanidino-3-hydroxyhaptanamido)-2-hydroxyethanamide et son procede de preparation
JPS58124784A (ja) 新規な2−アミノ−1,3,4−チアジアゾ−ル誘導体
DE69019217T2 (de) Perylenquinon (UCN-1028D)-Derivate.
US4180655A (en) Nitrosourea derivatives
JP3047551B2 (ja) シアノピラジン誘導体
JPS591268B2 (ja) チアジアゾ−ル誘導体
CA1285936C (en) 3-acylamino-3-deoxyallose derivatives
JPS6024102B2 (ja) 5−フルオロウラシル誘導体の製法
CN114933599B (zh) 一种双β-咔啉类化合物及其药用盐、制备方法和应用
WO1991003460A1 (en) New route of synthesis for tertiary alkyl esters
IE911422A1 (en) Tetrazole urea and thiourea acat inhibitors
JP2696727B2 (ja) ジニトロアゾベンゼンの製造方法
JPH078853B2 (ja) ドーパミン誘導体の製法
SU1490115A1 (ru) Способ получени гидрохлорида N-ацетил-2-хлор-3-иминоиндолина