JPS5812463B2 - 多段式気化器 - Google Patents

多段式気化器

Info

Publication number
JPS5812463B2
JPS5812463B2 JP53152996A JP15299678A JPS5812463B2 JP S5812463 B2 JPS5812463 B2 JP S5812463B2 JP 53152996 A JP53152996 A JP 53152996A JP 15299678 A JP15299678 A JP 15299678A JP S5812463 B2 JPS5812463 B2 JP S5812463B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
passage
fuel
metering
air valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53152996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54123628A (en
Inventor
サイラス・オー・ダイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ACF Industries Inc
Original Assignee
ACF Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ACF Industries Inc filed Critical ACF Industries Inc
Publication of JPS54123628A publication Critical patent/JPS54123628A/ja
Publication of JPS5812463B2 publication Critical patent/JPS5812463B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M11/00Multi-stage carburettors, Register-type carburettors, i.e. with slidable or rotatable throttling valves in which a plurality of fuel nozzles, other than only an idling nozzle and a main one, are sequentially exposed to air stream by throttling valve
    • F02M11/02Multi-stage carburettors, Register-type carburettors, i.e. with slidable or rotatable throttling valves in which a plurality of fuel nozzles, other than only an idling nozzle and a main one, are sequentially exposed to air stream by throttling valve with throttling valve, e.g. of flap or butterfly type, in a later stage opening automatically
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M7/00Carburettors with means for influencing, e.g. enriching or keeping constant, fuel/air ratio of charge under varying conditions
    • F02M7/12Other installations, with moving parts, for influencing fuel/air ratio, e.g. having valves
    • F02M7/22Other installations, with moving parts, for influencing fuel/air ratio, e.g. having valves fuel flow cross-sectional area being controlled dependent on air-throttle-valve position
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S261/00Gas and liquid contact apparatus
    • Y10S261/39Liquid feeding nozzles

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、気化器に関し、特に気化器内に生じる混合気
の空燃比を制御するために燃料計量信号を調整するよう
にした多段式気化器に関する。
多段式気化器は、それよりも多《のバレル又は吸入路を
有する従来の非段式気化器とほぼ同じ性能特性をもつよ
うに設計されている。
即ち、例えば、多段式の2バレル型気化器の運転特性は
、それに相応する非段式の4バレル型気化器のそれとほ
ぼ同じであるべきである。
多段式の2バレル型気化器の一設計によると、この気化
器の吸入路内のベンチュリ部に生ずる圧力降下又は燃料
計量信号は、非段式気化器内に通常生じるそれのほぼ4
倍であることが実験上判明している。
気化器の燃料回路を流れる燃料の流量は、気化器の吸入
路内に生じる圧力降下に比例するので、吸入路には、正
常なエンジン運転で必要とされるよりも多くの燃料が供
給され、この吸入路内に作られる混合気は濃いものとな
る。
本発明の1つの目的は、気化器の吸入路内のベンチュリ
部に生じる燃料計量信号が通常の気化器で生じるものよ
り相当大きい気化器を提供することである。
本発明の別の目的は、燃料計量信号が、通常の気化器内
で生じる信号に近似するように減感される気化器を提供
することである。
本発明のまた別の目的は、気化器運転領域の一部におい
てのみ燃料計量信号の感度を落とすようになった気化器
を提供することである。
本発明の更に別の目的は、計量信号の感度の低下を気化
器運転の非段部分のみにおいて起こさせることのできる
多段式気化器を提供することである。
要約して述べるならば、本発明にもとづく内燃機関用の
多段式気化器は、エンジンに導入さるべき空気の吸入の
ために構成される少なくとも一対の吸入路をそなえる気
化器本体と、その内部にベンチュリ部をそなえる内部吸
入路を含む対の複数通路と、内部吸入路を取り巻く外部
吸入路とを含むものである。
少なくとも前記一対の吸入路の出口部には、スロットル
バルブが配置され、このスロットルバルブは、前記吸入
路を通過する空気の流れを制御するために、閉止位置と
開放位置との間を運動可能である。
燃料は、前記ベンチュリ部を出口部分とする燃料回路を
通って内部吸入路へと導かれる。
燃料計量用ロンドが、前記吸入路に対して横 的延在し
、また、燃料回路出口部の内部に突出する可変直径端を
そなえている。
この計量ロンド大前記出口部に対して移動可能であり、
これにより供給燃料の流量が調節される。
またこの計量ロンドは、その中間部分に、ベンチュリ部
での内部吸入路の断面積を一層減少させ、かつそこでの
圧力降下を大きくするための大径部を有している。
前記外部吸入通路内には、空気弁が配置され、前記通路
を通常閉鎖し、これにより、空気は、最初、エンジンに
、前記内部吸入路を通じてのみ吸い込まれるもので、エ
ンジンが、付加的な空気の量を必要とする場合にはじめ
て、前記空気弁に開くための力が作用して、空気弁を開
き、これにより、はじめて、空気代両方の吸入路を経て
エンジンに導かれるものである。
前記空気弁は、計量ロンドに連結され、これにより、計
量ロッドは前記燃料回路出口部に対し、空気弁が前記内
部吸入通路のうちに吸い込まれる燃料の量を変化させる
ために開かれる時、運動をおこなう。
前記内部吸入通路に、何如なる時にあれ、供給される燃
料の量は、その時に対を成す吸入路を通じて流入する空
気と混合されエンジン内で燃焼する燃料と空気より成る
混合気を形成する。
大気を、ベンチュリ部で内部吸入路へとブリードするこ
とにより、そこに生じる圧力降下を緩和し、吸入路内に
生じる混合気の空燃比を制御する。
これら以外の本発明の目的、および、特徴は、それ自体
で明らかであるか、又は、以下の説明に述べられるもの
である。
添付の図面にも明らかなごとく、図示されていない内燃
機関のための多段式気化器Cは、本体Bと気化器をエン
ジンの吸気マニホルドに取り付けるだめのフランジFを
有している。
本体BおよびフランジFは、アルミニウムのような軽金
属により作られている。
最初の一対の吸入路1は、気化器本体の内部に構成され
、この吸入路は、内部吸入路■1を含み、更に、この内
部吸入路は、その内部にベンチュリ部v1と、この内部
吸入路を囲む外部吸入路01とをそなえている。
またこの気化器本体内には一対の第2吸入路2を設ける
ことが好ましく、この第2吸入路は、内部吸入路I2を
含み、この内部吸入路I2は、その内部に、ベンチュリ
部v2を、また、前記内部吸入路を囲む外部吸入路02
をそなえている。
第1図に極めて良好に図示されているごとく、吸入路■
1と01とは、吸入路■2および02と同じく同心状を
成すものである。
気化器が、エンジンの吸気マニホルドに取り付けられる
と、吸入路1および2は、それぞれ、マニホルドの吸気
孔と整合配置される.チョークバルブ3が、各々の内部
吸入路の入口部に配置され、かつ、これ等のチョークバ
ルブは回動可能なチョーク軸5上に共通に取り付けられ
ている。
前記チョークバルブは、以下に述べるごとくその閉止位
置と開放位置との間で運動可能である。
第1図はチョークバルブの全開位置を示し、第4図では
、チョーク弁の1個が閉止位置に出る状態を示す。
スロットルバルブ7ぱ、各吸入路の出口部に配置されて
いる。
このスロットルバルブは、回動可能なスロットル軸9に
共通に取り付けられ、その閉止位置と開放位置との間で
運動可能である。
前記スロットルバルブの全開位置を第1図は示す。
燃料が、気化器の図示されてない燃料ボウルから各吸入
路の内部吸入路へと、各燃料回路11(第4図にはこの
燃料回路の1方を示す)を介して供給される。
各燃料回路は、上向傾斜を成す燃料通路13と、水平状
の燃料通路15とを含み、この水平燃料通路15は通路
13の上端部と接続している。
各通路15は、各々の内部吸入路におけるベンチュリ部
に、出口部17をそなえている。
燃料は、燃料ボウルの底部の各開口を経て各通路13の
下方端へ導かれる。
図示されていない対のテーパ状計量ロツドは、その各計
量ロツドのテーパ状端部が開口の1つの中に突出する状
態で燃料ボウル内に垂直に配置されている。
これは、一般に知られた構造である。
更に一般的な構成として、前記計量ロンドは、図示され
てない懸垂部材に懸垂され、かつ第1,2図に示す軸S
の回転により、各開口に対して上下動せしめられる。
レバーLが、軸Sの一端に固定配置され、リンクRを介
して、スロットルンバーTLに結合されている。
前記構造の作動については、既に公知であり、スロット
ル軸9が、スロットルバルブ7を開く方向に回転すると
、軸Sが回転し、計量ロンドの燃料ボウル内のテーパ状
端部がその対応開口から後退することにより、燃料ボウ
ルから、各通路130入口へと流入する燃料の量が増大
する。
スロットル軸9が、スロットルバルブを閉じる方向に回
軸すると、軸Sが回軸して、計量ロツドのテーパ状端部
を、各々の対応する開口へとそう人し、これにより、各
通路13に対する燃料の供給量が低減する。
第1,4図に示す支持柱19が、各吸入路対に横方向に
延在し、各ベンチュリ部材を支持している。
各柱体は中空状を成し、符号21に示すとと《開口して
いる。
計量ロッド23は、各吸入通路に対し横方向に延在し、
柱体19内に位置している。
各計量ロンドは、その各自の柱体内な摺動可能であり、
それぞれの燃料回路11の各出口部の内部へと突出する
可変直径端部25をそなえている。
更にまた、それぞれの計量ロツドは、その関係する出口
部17に対して移動自在であり、これにより、各吸入路
に供給される燃料の量の変化がおこなわれる。
第4図に示すごとく、計量ロツド23は、出口部に対し
水平的に運動する。
空気弁AVは、吸入路の各々の外部吸入路内に位置する
この空気弁は、第1部分AV1と、第2部分AV2をそ
なえた分割型を成し、そのおのおのが、前記外部吸入路
の一部をそれぞれ閉止する。
特に、空気弁の各部分27Aおよび27Bは,それぞれ
、長方形状の板であり、各吸入路の内部吸入路の外周に
合致する輪か《をそなえ、しかも回動可能な軸29Aお
よび29Bにそれぞれ取り付けられ、前記外部吸入路の
断面積のほぼ半分をそれぞれ閉止する。
第6図に示すごとく、板27Aは、外部に突出する突起
部31を、その下方端にそなえ、この突起部は、前記空
気弁の板27Bのための弁座としての役割りを果たす。
空気弁AVは、通常、各吸入路の外部吸入路を閉じこれ
により、空気は、最初、各内部吸入路のみを経て、気化
器が配置されるエンジン内部へと導かれる。
然しなから、エンジンが加速されたり、負荷が増大した
りして、気化器内部への空気の流入量が増大すると、空
気弁に対する作用力が生じ、すなわち、増大する空気圧
が、板27Aおよび27Bの外表面に作用し、これによ
り空気弁が開き、内外の両吸入路を経て、空気がエンジ
ン内部へと導かれる。
空気弁AVは、リンク機構による連結千段33により、
計量ロッド23に連結され、これによりそれぞれの計量
ロッドが、関連する燃料回路出口部について、空気弁が
開閉するにさいして、同時的に運動をおこない、各吸入
路に供給される燃料の量が調節される。
前記連結手段は、回動可能な副軸35と、この副軸によ
り保持される一対のレバー37とを含んでいる。
第4図に示すごとく、気化器の本体Bの前記吸入路の前
方部分に、空所39が形成されている。
この空所は、前記計量ロンドのレベルより多少低位のレ
ベルまで下方に延伸している。
副軸35は前記空所に対し横断方向に、計量ロツド23
に対し垂直方向に延伸している。
レバー37が、螺子41により軸35に取り付けられ、
この軸から下方に向けて突出し、前記計量ロンドに接触
係合している。
このレバーの末端は、第5図に示すごとくフォーク状を
成している。
計量ロンドはそれぞれ、後端部にキャップ43を取り付
けられ、このキャップは、その側面に凹みをそなえてい
る。
前記レバーのフォーク状端部は、これ等の凹みと係合し
、これにより、前記レバーは、前記計量ロンドをまたい
でいる。
各計量ロツド23は、軸方向に穿孔されて、その孔に調
整螺子45が係合し、これにより、計量ロッドの対応出
口部に対する位置が調節され、生成混合気の濃度を調節
する。
キャップ43は、その後部面に環状凹部47を有し、バ
イアスバネ49が、このキャップ43とプラグ51との
間に介装されている。
なお、このプラグ51は、各計量ロツドの後方端の直後
で、本体B内に嵌合せしめられている。
各バネ49は、それぞれの計量ロンドを前方へと押圧す
るように作用して、計量ロッドのテーパ状端部を、それ
ぞれの燃料回路出口部17内部へと挿入している。
固定レバー53は、軸29Aの一方端に固定され、第2
固定レバー55は、軸29Bの対応端に固定されている
レバー53は、一方端で軸29Aに取り付けられた細長
いレバーであり、レバー55は、中央支承型レバーであ
る。
連結ロツド57は、レバー53と55を連結する。
すなわちロツド57の一方端が、レバー53の自由端に
取り付けられ、このロツドの他方端も、レバー55の一
方端に取り付けられて連結されている。
このリンク結合による一体結合により、■方の空気弁部
分の運動で他の空気弁の同時的対応的開放運動が行なわ
れる。
第3固定レバー59はゝ軸35の端部であってレバー5
3および55が取り付けられている軸29Aおよび29
Bの端部に対応する側に取り付けられている。
レバー59は、空動スロット61をそなえ、連結ロツド
63の一方端が係合されている。
ロッド63の他方端は、レバー55の端部であって、ロ
ッド57が取り付けられている方と反対側に取り付けら
れている。
コイルバネ65は、軸29Bのレバー55と反対の端部
に取り付けられ、この軸を空気弁部分27Bを閉じる方
向(第2,6,7図における時計方向)に付勢している
更にまた、コイルバネ67は、レバー59の内側で、軸
35に取り付けられている。
このバネは、前記軸を、計量ロッドのテーパ状端部がそ
れぞれの燃料回路出口部にそう人される方向(第2.6
,7図の時計針方向)に回動するように、作用している
チョークレバー69は、軸5の一端であって、前記固定
レバーが取り付けられた軸29A,29Bおよび35に
対応する側に取り付けられている。
連結ロツドT1は、前記チョークレバーと、第2空動ス
ロット73をそなえた固定レハー59ど連結している。
真空モータM1は、それから突出する可動ステム75を
そなえ、このステムは、その外方端に、空動スロット7
7を有する。
レバー69は、空動スロット79をそなえ、連結ロツド
81は、その端部なそれぞれスロット77および79に
係合する。
レバー83は、チョーク軸5の他方端に固定され、図示
されていない温度ユニットに連結されている。
この温度ユニットは、通常の方式にしたがって、チョー
クバルブに閉じる作用力を呈すべく作動するか、この作
用力は、エンジン温度の上昇と共に低減する。
コイルバネ85および87は、軸5の各端に配置される
もので、一方のバネ85は、前記軸の一方端十のレバー
69の内側にあり、他方のバネ87は、前記軸の他方端
上のレバー83の内側に配置される。
両方のバネは、共に、チョーク軸に対しチョークバルブ
3を開く方向に作用する。
第2.3,6図について、気化器Cが取り付けられたエ
ンジンが冷たい時には、両方のチョークバルブ3は、第
6図に示す実線上の位置、すなわち、両方の内部吸入路
I1およびI2の入口部を閉じる閉止位置にある。
レバー69は、第2図に示す位置にあり、これは、第6
図のレバーの実線位置に対応する。
連結ロツド71は、チョークバルプが閉じ、レバー37
が第6図の実線位置にある時、軸35に対し反時計方向
の作用力を働かせる。
前記実線位置において、チョクバルブの対応する計量ロ
ンドは、右方向に運動し、ロツドのテーパ状端部が、対
応する燃料回路出口部17から離脱する右方向に運動す
る。
燃料回路出口部から計量ロンドが離脱することにより、
燃料の各出口部における隙間が拡大されるために、エン
ジンのクランキング時において、内部吸入路へと導かれ
る燃料が増大する。
これにより、気化器Cの内部で造出されてエンジン内部
で燃焼される混合気がエンジンを始動するのに充分な濃
度とされる。
エンジンが始動すると、真空モータM1が、マニホルド
の真空に曝され、ステム75が、第2図の左方向に引張
られる。
これにより、レバー69およびチョーク軸5に対し、時
計方向の回転力が作用し、この軸は、チョークバルブを
最初の開放位置またはチョークブリーク位置へ動かすよ
うに、時計方向へと回転する。
真空モータM1によるチョーク軸に作用する開放作用力
は、温度ユニットによりチョーク軸の他方端に作用する
チョークバルブ閉止作用力と相反するものである。
エンジンの暖機が進みエンジン温度が上昇するにつれ、
温度ユニットにより生ずる閉止作用力は、次第に低減し
、チョークバルプは、その全開位置(第6図における鎖
線位置)へと移動する。
チョーク軸がチョークバルブ開放方向へと回転するにつ
れて、連結ロツド71は、レバー59の空動スロット7
3の最左端位置から、より中央位置(第6図の連結ロツ
ドの鎖線位置)へと運動する。
このような場合、軸35は、時計方向へと回転して、レ
バー31は、第6白の鎖線へと移動し、その対応する計
量ロツド23を矢印のごとく左方向に移動させる。
計量ロツドのテーパ状端部は、対応する燃料回路出口部
17へと進入し、これにより、各通路の内部吸入路へ供
給される燃料の量を低減させる。
その結果、エンジンに供給される混合気は、効果的なエ
ンジン駆動のための適正な混合気を生ずるべく希薄化さ
れ、これにより、エンジンの生ずる排出物の低減がもた
らされる。
気化器Cが配置されたエンジンが、全域にわたって駆動
される場合、気化器に吸入される空気量は、スロットル
バルブ7が開く程度に応じて制御される。
気化器への空気吸入量が増大するにつれ、空気弁部にお
ける板27Aおよび27Bの上面に作用する空気圧は、
空気弁が作用力で開放するに至るまで増大する。
この開放作用力代例えば、■8型自動車エンジンでは、
平方インチ当り3ポンド程度である。
通常運転条件下では、スロットルバルブ7は、約25°
〜30°程度の開きである。
空気弁を開放するための作用力は、気化器Cが取り付け
られているエンジンの大きさと型式とにより異なるもの
であることは当然である。
ともあれ、空気弁AVに対する作用力が、この弁を開放
するのに必要な最小限をこえると、空気弁部分AVIが
、第7図に示すごとく、図面上で時計方向に回転し、ま
た他方の空気弁部分AV2が反時計方向に回転する。
空気弁部分を取り付けとてある軸が、連動する構成のた
め、この空気弁部分の一方の開放運動は、他方の空気弁
部分の同時的かつ対応する開放運動をともなう。
空気弁部分AV2が開くと、レバー55が、第7図の実
線で示される停止位置から反時計方向に運動する。
この運動が生じると、連結ロッド63は、レバー59の
スロット61の中央位置から移動し、スロットの斧端に
達すると、副軸35に対して、反時計方向の回転力を生
じ、計量ロツド23を、第7図に示す矢印による右側方
向へと運動させる。
このように、スロット61は、計量ロンドが、対応する
燃料回路出口部に対する遅延運動を、空気弁が部分的に
開くまで、おこなうための手段を含むものである。
計量ロンドのこの運動により、燃料回路出口部17から
、このテーパ状端部が離脱する。
空気弁AVの開放、および、軸35の反時計方向回転の
前に、計量ロツド23の、対応する燃料回路出口部に対
する位置は、不変であり各通路の内部吸入路に対する燃
料供給量は、軸Sの、既に述べたごときスロットルレバ
ーTLの運動に応じて、コントロールされる。
しかしながら、エンジン速度の増大とともに、計量ロン
ドの燃料回路出口部からの離脱により、燃料が、各吸入
路の各対の内部および外部の両吸入路を通って流れる空
気とより多く混合するために、各内部吸入路に流入する
ことが可能である。
空気弁AVが、より一層開くにつれて、第7図に示すご
とく、両方の空気弁部分が、その実線位置から鎖線位置
へと移動すると共に、前記計量ロンドは、図示するごと
く、図面で右方向に運動し、各ロツドのテーパ状端部が
、そのより小さい直径部分において対応する燃料回路出
口部内に位置することとなる。
これにより、より多くの燃料が、吸入路の各対に供給さ
れ、エンジンに供給される混合気の濃度を増大させる。
エンジン速度が低下すると、気化器Cに供給される空気
量は低減し、空気弁AVは閉じはじめる。
空気弁部分AV1は、第7図に示す鎖線位置から実線位
置へと、弁の閉じるにつれて移動し、弁部分AV2は、
時計方向の閉止方向へと移動する。
レバー55は、レバー59と同じく、閉じるにさいして
、弁部分AV2と共に時計方向に運動する。
軸35は、時計方向に回転し、計量ロツド23は、レバ
ー37により第7図において、図面の左方に移動する。
この運動により、計量ロンドの対応する燃料回路出口部
に対するそのテーパ状端部の進入が漸増し、各内部吸入
路に対する燃料の供給は低減する。
空気弁が再び閉じると、計量ロンドは、既に、空気弁が
開く前と同じ対応する燃料回路出口部に対する位置に復
帰している。
再び第4図を参照すると、各計量ロンドは、その中央部
分に大径部分88を有し、この大径部分は、各吸入路の
内部吸入路流路内に位置している。
従って、この大径部分は、各ベンチュリ部での断面積を
更に減少させ、各燃料口路出口での圧力降下又は燃料計
量信号を強める。
全体に符号89で示す手段は、各ベンチュリ部の所にお
いて各内部吸入路内へと大気を吸入することにより、該
ベンチュリ部で生じる圧力降下を緩和して燃料計量信号
の感度を弱め、吸入路内で得られる混合気の空燃比を匍
獅するためのブリード手段である。
空気通路91は、キャビテイ39から下方へと伸びて、
水平空気通路93と連通している。
この通路93の内端には、上方に傾斜した空気通路95
があり、この通路は、計量ロツド23が内部にある空気
通路97と連通している。
この空気通路97は円筒形でこの通路内に同心的に計量
ロツド23が配置されている。
更に、計量ロンド230大口径部分88は、通路97と
同一径である。
この気化器Cの他方側は、第4図で示す側と同じ輪郭の
ものであることは勿論である。
従来周知のように、各燃料回路11を通る燃料の流量は
、ベンチュリ部において生じる圧力降下又は計量信号に
比例している。
即ち、圧力降下が強く(計量信号が強く)なればなるだ
け、吸入路を流れる燃料流量が増大する。
このような設計の気化器での計量信号は、従来の気化器
に比較して同一エンジン負荷状態で、約4倍になること
が実験上明らかとなった。
空気弁AVを閉じると、エンジン内に生じた負圧により
大気を通路91,93,95を介して通路97内へと引
き入れる。
この空気流によって、それがなげれば各気化器吸入路を
通りエンジン内に入る気流でベンチュリ部に生じるであ
ろう計量信号を緩和する。
その結果、各内部吸入路内へと導入される燃料の量は、
エンジンの必要とする正しい空燃比をもつ混合気を作り
出し、仮に大気がこの内部吸入路にブリードされなけれ
ば生じるであろう濃厚混合気を作ることはない。
空気弁AVを先に説明したようにして開ける。
即ち、多段作用が生じて計量ロンドがその各燃料回路出
口から引き抜かれると、この各計量ロンドの犬口径部分
88がその関連空便通路9T内へと引き入られて、ベン
チュリ部ヘブリードされていた空気の流れを止める。
従って、今までベンチュリ部に生じていた計量信号は、
もはや緩和されることな《、空気弁開放前に存在した計
量信号より強い信号が生じる。
従って、この計量信号の感度低下は、気化器運転の一部
の時にのみ生じる。
この結果、各内部吸入路に引き込まれる燃料は、多段作
用後に多《なり、得られる混合気がエンジンの要求に合
うように濃厚なものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明にもとづく気化器の平面図。 第2,3図は第1図に示す気化器の側面図。 第4図は、第1図の4−4線にもとづく部分断面図。 第5図は、第4図の5−5線にもとづく気化器の計量ロ
ツドナツセンブリの部分断面図。 第6,7図は、第1図に示す気化器の連結機構の側部断
面図で、気化器の作動の各態様における状態を示す。 C……気化器、B……気化器本体、1,2……吸入路、
I1,I2……内部吸入路、01,02……外部吸入路
、v1,v2……ベンチュリ部、7……スロットルバル
ブ、11,13,15……燃料路、17……出口部、2
3―…計量ロッド、25……可変直径端部、29A,2
9B……軸、AV……空気弁、AV1……第1部分、A
V2……第2部分、33……連結手段、35……副軸、
37,53,55,59……固定レバー、57,63,
81……連結ロッド、88……大径部分、89……ブリ
ード手段、91,93,95,97……空気通路、TL
……スロットルレバー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 内部にベンチュリ部をそなえる内部吸入路と、この
    内部吸入路を囲撓する外部吸入路とを包含し、エンジン
    に導入さるべき空気の吸入のために構成された少なくと
    も一対の吸入路をそなえている気化器本体と、前記吸入
    路の出口部に位置し、前記吸入路を通る空気流を制御す
    るため閉止位置と、開放位置との間に移動可能なスロッ
    トルバルブと、燃料源から、前記吸入路に燃料を供給す
    るため前記ベンチュリ部にその出口部が位置する少なく
    とも1個の燃料回路と、前記吸入路に対し横手方向に延
    長し、燃料回路出口部内へと進入する可変直径端部をそ
    なえ、史給燃料の量を変化きせるため、前記出口部に対
    す2相対運動が可能であり、更にその中間部分に、上記
    ベンチュリ部において上記内部吸入路の横断面積を一層
    減少させ、かつそこにおいて生じる圧力降下を大きくす
    る大径部分を有する計量ロンドと、常態で前記外部及入
    路を閉じ、最初エンジンに前記内部吸入路のみを通じて
    空気が吸入され、エンジンの空気需要の増大に応じて開
    放作用力を受けて開き、内外両方の吸入路を通じてエン
    ジンに空気を供給するため、前記外部吸入路内に配置さ
    れた空気弁と、前記計量ロンドの前記燃料回路出口部に
    対する相対運動が、前記空気弁が開かれて前記内部吸入
    路に供給さるべき燃料の量を調節するための前記空気弁
    と前記計量ロンドを連結する連結手段と、上記ベンチュ
    リ部での圧力降下を緩和し、該吸入路に生成する混合気
    の空燃比を制御するために、上記ベンチュリ部で内部吸
    入路に大気をブリードする手段とを含む多段式気化器。 2 上記ブリード手段が、大気と上記内部吸入路とを連
    通ずる空気通路を含み、かつ上記計量ロッドが上記空気
    通路内に位置しかつその中で可動である特許請求の範囲
    第1項に記載の多段式気化器。 3 上記空気通路が円筒形であり、上記計量ロッドがこ
    の空気通路内に同心的に配置されている特許請求の範囲
    第2項に記載の多段式気化器。 4 前記連結手段が、更に、回動可能な副軸と、当該副
    軸により保持されたレバーとを含み、前記レバーが、前
    記計量ロンドと当接して、前記計量ロツドの可変直径端
    部を、前記燃料回路出口部から、前記副軸が一方向に回
    転する場合に、離脱させるよう作用力を働かせ、また、
    前記計量ロンドの可変直径端部を、上記副軸が反対方向
    に回動する場合に、上記燃料回路出口部内へと進入させ
    るよう作用力を働かせることを特徴とする特許請求の範
    囲第3項に記載の多段式気化器。 5 上記計量ロツドの大径部分が、上記空気通路の直径
    とほぼ等しく、また上記計量ロツドを上記燃料回路出口
    から引き抜くことによって、該ロッドの大径部分を該空
    気通路内に引き入れこの空気通路を実質的に閉止するよ
    うになっている特許請求の範囲第4項に記載の多段式気
    化器。 6 上記空気弁が、それぞれ上記外部吸入部の一部を閉
    止する第1及び第2部分を有する分割型弁であり、この
    空気弁の上記各部分が、回転自在な軸に各々取り付けら
    れ、両空気弁部分を同時に閉できるように上記両空気弁
    軸を相互連結する手段から成っている特許請求の範囲第
    5項に記載の多段式気化器。 7 前記連結手段が、更に、前記空気弁軸の1個の一方
    端に固定された第1固定レバーと、他の空気弁軸の対応
    端に剛性に固定された第2固定レバーと前記第1および
    第2固定レバーを連結するための連結ロンドとから成る
    特許請求の範囲第6項に記載の多段式気化器。 8 前記連結手段が、更に、前記第1および第2固定レ
    バ迄がこれに取り付けられている前記空気弁軸の端部に
    対応する前記副軸の端部に固着される第3固定レバーと
    、前記第1および第2固定レバーの一方を、前記第3固
    定レバーに連結する第2連結ロンドとを含み、これによ
    り、前記空気弁の開放運動が、前記計量ロンドの可変直
    径端部が前記燃料回路出口部から離脱する方向に前記副
    軸が回転するように作用し、更に、前記空気弁の閉止運
    動が、前記計量ロンドの可変直径端部が、前記燃料回路
    出口部へと進入する方向に前記副軸が回転するように作
    用することを特徴とする特許請求の範囲第7項に記載の
    多段式気化器。
JP53152996A 1977-12-27 1978-12-08 多段式気化器 Expired JPS5812463B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/864,698 US4141940A (en) 1977-12-27 1977-12-27 Carburetor fuel flow control

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54123628A JPS54123628A (en) 1979-09-26
JPS5812463B2 true JPS5812463B2 (ja) 1983-03-08

Family

ID=25343861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53152996A Expired JPS5812463B2 (ja) 1977-12-27 1978-12-08 多段式気化器

Country Status (2)

Country Link
US (2) US4147763A (ja)
JP (1) JPS5812463B2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5813748B2 (ja) * 1978-11-01 1983-03-15 日産自動車株式会社 燃料供給装置
US4263020A (en) * 1980-01-02 1981-04-21 Exxon Research & Engineering Co. Removal of sulfur from process streams
US4398051A (en) * 1980-10-28 1983-08-09 Sumitomo Chemical Company, Limited Production of tertiary olefins
US4946631A (en) * 1988-12-06 1990-08-07 Crown Carburetor Co., Ltd. Carburetor
JP2791078B2 (ja) * 1989-02-02 1998-08-27 三信工業株式会社 多連装の吸気系の弁連動装置
US5176888A (en) * 1990-03-26 1993-01-05 University Of Delaware Acid rain abatement
US5292492A (en) * 1992-05-04 1994-03-08 Mobil Oil Corporation Recovering sulfur from ammonia acid gas stream
US5514351A (en) * 1992-04-15 1996-05-07 Mobil Oil Corporation Desulfurizing tailgas from sulfur recovery unit
US5547648A (en) * 1992-04-15 1996-08-20 Mobil Oil Corporation Removing SOx, NOX and CO from flue gases
US5591417A (en) * 1992-04-15 1997-01-07 Mobil Oil Corporation Removing SOx, CO and NOx from flue gases
US5458861A (en) * 1992-04-15 1995-10-17 Mobil Oil Corporation Desulfurizing a gas stream
US5965100A (en) * 1995-04-25 1999-10-12 Khanmamedov; Tofik K. Process for recovery of sulfur from an acid gas stream
US5662836A (en) * 1995-10-25 1997-09-02 Yost; Robert M. Fuel jet having stepped needle
US7541005B2 (en) * 2001-09-26 2009-06-02 Siemens Energy Inc. Catalytic thermal barrier coatings
KR100487944B1 (ko) * 2002-06-11 2005-05-06 부경대학교 산학협력단 이산화황가스의 선택적 환원용 촉매 및 이를 이용한이산화황의 제거방법
US20040086442A1 (en) * 2002-08-13 2004-05-06 Intercat, Inc. Flue gas treatments to reduce NOx and CO emissions
JP2004353512A (ja) * 2003-05-28 2004-12-16 Zama Japan Kk 2サイクルエンジン用気化器
JP2005155525A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Zama Japan Co Ltd 手動チョーク機構を具えた気化器
US7431825B2 (en) * 2003-12-05 2008-10-07 Intercat, Inc. Gasoline sulfur reduction using hydrotalcite like compounds
KR100912041B1 (ko) 2003-12-05 2009-08-12 인터캣, 인코포레이티드 혼합 금속 산화물 흡수체
TWI342335B (en) * 2004-06-02 2011-05-21 Intercat Inc Mixed metal oxide additives

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1195113A (en) * 1916-08-15 Cabbttreter
US1373550A (en) * 1917-05-12 1921-04-05 Lynn A Williams Carbureter
US1590059A (en) * 1921-08-08 1926-06-22 Reents Herman Carburetor
US1983255A (en) * 1929-05-25 1934-12-04 Ernest J Svenson Carburetor
US1908609A (en) * 1929-06-08 1933-05-09 George W Jargstorff Carburetor
US1929234A (en) * 1931-02-25 1933-10-03 Anderson Per August Carburetor
US1946284A (en) * 1931-05-15 1934-02-06 William C Dunn Carburetor
US2225261A (en) * 1935-04-08 1940-12-17 Gen Motors Corp Charge forming device
GB1355249A (en) * 1971-06-10 1974-06-05 Ford Motor Co Spark ignition internal combustion engine
US3755550A (en) * 1971-08-02 1973-08-28 Du Pont Process for reduction of so2
US3802671A (en) * 1972-04-06 1974-04-09 Acf Ind Inc Means preventing the extraction of fuel from the accelerating pump
US3904553A (en) * 1973-08-20 1975-09-09 Corning Glass Works Thermally stable composite base metal oxide catalysts
US4022870A (en) * 1974-11-18 1977-05-10 Gte Laboratories Incorporated Catalytic process for removing sulfur dioxide from gas streams
DE2531930A1 (de) * 1975-07-17 1977-01-20 Metallgesellschaft Ag Verfahren zur gewinnung von elementarschwefel aus kohlendioxid-reichen, schwefelverbindungen und verunreinigungen enthaltenden gasen

Also Published As

Publication number Publication date
US4147763A (en) 1979-04-03
US4141940A (en) 1979-02-27
JPS54123628A (en) 1979-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5812463B2 (ja) 多段式気化器
US3243167A (en) Constant vacuum type carburetor
US3307837A (en) Enrichment device for air valve carburetor
US2647502A (en) braun
US2477481A (en) Antidetonating device
US2452698A (en) Carburetor
US2798703A (en) Two-stage carburetion system
US3392965A (en) Fuel metering system for an air valve carburetor
US3384059A (en) Carburetion system with improved fuel-air ratio control system
US2419956A (en) Carbureting and fuel supply means for motor-driven vehicles
US2187885A (en) Carburetor
US2460528A (en) Carburetor
US4434110A (en) Carburetor, control apparatus and method for internal combustion engines
US3279771A (en) Miniature automatic choke system
US4000225A (en) Sonic flow variable area venturi carburetor
US2689115A (en) Carburetor
US3935290A (en) Carburetor cold engine fuel enrichment system
US2725717A (en) Control for suction accessories
US3903211A (en) Control mechanism and method for dual carburetors
US3294377A (en) Carburetor
JPS5810576B2 (ja) 内燃機関のアイドル速度を制御する装置
US2732191A (en) smitley
JPS5823498B2 (ja) 多段式気化器
US4170615A (en) Carburetor with second choke break
US2715523A (en) Venting means for carburetor float bowls