JPS58123893A - 表面処理鋼板 - Google Patents

表面処理鋼板

Info

Publication number
JPS58123893A
JPS58123893A JP444582A JP444582A JPS58123893A JP S58123893 A JPS58123893 A JP S58123893A JP 444582 A JP444582 A JP 444582A JP 444582 A JP444582 A JP 444582A JP S58123893 A JPS58123893 A JP S58123893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating layer
layer
steel plate
corrosion
contg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP444582A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Kokubo
小久保 一郎
Shigeki Kirihara
桐原 茂喜
Hirohiko Sakai
堺 裕彦
Tadayoshi Uetsune
上恒 忠義
Mitsutoshi Sakaguchi
坂口 光利
Hidetoshi Nishimoto
西本 英敏
Masatoshi Iwai
正敏 岩井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP444582A priority Critical patent/JPS58123893A/ja
Publication of JPS58123893A publication Critical patent/JPS58123893A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は表面処理鋼板に関し、さらに詳しくは、片面に
のみ二層めっき層を有し、第1層のめつき層は犠牲防蝕
性のめつき層でTo9、第2層は孔あき耐蝕性と塗装性
に優れためつき層である、特に、自動車用鋼板として適
した表面処理鋼板に関する。
近年、道路に凍結防止用の塩類を散布することが行なわ
れ、この塩類によって自動車ボディは極めて過酷な腐蝕
環境にさらされるようになシ、これに対処するため自動
車用として亜鉛めっき鋼板が広く使用されている。この
場合、塗装して使用されるが、亜鉛めっき鋼板は塗装性
、特に、塗膜の耐水密1着性が冷間圧延鋼板に比して劣
っている。
このため、自動車のドア、フェンダ−等で唸仕上げ塗装
まで行なわれる自動車の外側となる面(外面)を塗装性
の優れた冷間圧延鋼板の面とし、車体下部、及び、内側
や袋構造部等向動車の外側から見えないW(内面)を耐
蝕性の優れた亜鉛めっき層とする片面めつき鋼板が使用
されている。そして、この内面のめつき層は、袋構造内
側等電着塗装が不確実で塗膜の不完全な部分からの孔あ
き腐蝕を抑制するのに大きな役割を果してきた。
しかし、最近、防錆力のよシ一層の向上のため、形状の
変更、補助電極の採用、電着塗料の改良等により、従来
の電着塗装では不可能であった袋構造部内側にも塗装が
できるようになったので、片面めっき鋼板のめつき層の
塗装性を向上させる必要が生じてきた。また、電着塗装
の7ニオンからカチオンへの変更により電着Ik鋏の際
、ガスピンホール、若しくは、Cratsrjmgと呼
ばれる**欠陥が亜鉛めっき層に発生するようになるた
め、このガスピンホールの発住し難いめっきが要求され
ている。
本発明は上記に説明した片面めっき鋼板の欠点、問題点
を解消したもので、即ち、優れた塗装性と耐蝕性を有す
る二層のめっき層が設けられている表面処理鋼板を提供
するものである。
本発1#に係る表面処理鋼板の特徴とするところは、鋼
板の片面に1第1層を犠牲防蝕性のめっき層とし、第2
層をF・めっき層、若しくは、Zn85−以下含有する
F・−Zn合金めっき層とする二層めっき層を設けたこ
とKある。
本発明に係るII!面処理鋼板について以下詳細に説明
する。
先づ、第1層の犠牲防蝕性のめっき層は、鋼板に対して
犠牲防蝕作用を有めっき層であって、電気亜鉛めっき、
溶融亜鉛めっき、合金化処理溶融亜鉛めっき、N12〜
209gを含有するZn −Nl系合金電気めっき、r
・5L−60%、、を□:金含有るZn−Fe系合金電
気めっき、LL5〜7o96を含有するZn −AI。
系合金溶融検つき、Co 、 Cr r Mo等をαo
1〜1−含有する電気亜鉛めっき、電気マンガンめっき
等が使用できる第1層の犠牲防蝕性のめつき層である。
そして、この第1層のめつき層相着量は、鋼板を自らか
らの犠牲防蝕作用によ抄保護し、孔あき腐蝕を妨止する
ためには1V♂以上、好しくは、597m”以上である
のがよく、また、腐蝕の程度の激しい部分には電気亜鉛
めっき、溶融亜鉛めっき等の非合金亜鉛めっきを厚目に
付けることが望ましく、腐蝕の程度が比較的おだやかな
部分にはZ−n−Far、 Zn −Ni + Zn−
kl、等の合金系めっきを比較的薄目に付けることが、
スポラ11161性、加工性の面から有利である。
次に、第2層として、F・めつき層、若しくは、Zn8
5%以下、好ましくは709G以下含有のF・−Zn合
金めつき層とするもので、この第2層のめつき層は塗装
密着性と耐ガスピンホール性を向上させるもので、従っ
て、塗装面の孔あき耐蝕性を向上させるものであ本。ま
た、F・−Zn合金めっき層のZ11含有量が80−を
越えると塗装密着性、4I′に、耐水密着性が冷間圧延
鋼板に比して劣り、亜鉛めっきと変らなくなるからであ
る。好ましいz11含有量は70g4以下とするのがよ
い。また、第2層のめつ゛き層の付着量は塗装前処理と
してのリン酸塩処理によりめつき層が一部溶解すること
と、プレス加工によるしごきによるめっき層の減少とを
考慮してα5171以上、好ましくは、1.097m”
以上とするのがよい。こOF・−Zn合金めつき層中K
Ni、 Co+Mn、Cr等を含有させることも可能で
ある。
次に、本発明に係る表面処理鋼板の実施例を説明する。
実施例 板厚0.8−の冷間圧延鋼板は、第1表に示す各種の片
面めっき鋼板を作成して供試材とした。なお、溶融めっ
き鋼板では両面にめっきを行なった後研削法に片面めっ
き鋼板とした。
この鋼板のめっき層に対して、腐蝕サイクル試験を行な
い、裸板の孔あき耐蝕性を調査した。また、浸漬法リン
酸塩処理、カチオン電着塗装を行なった後のめっき層に
ついて、塗膜の耐水密着性、孔あき耐蝕性を調査し、さ
らに、300VK電圧をあげて電着塗装を行ないガスピ
ンホールの山中すさを調査した。
その結果を第1表に示す。
この実施例から、本発明の片間めっき鋼板は、塗膜の耐
水密性、孔あき耐蝕性、耐ガスピンホール性と4jL好
であるが、比較例1〜5の片面めっき鋼板で紘耐水密着
性、耐ガスピンホール性は劣り、また、冷間圧延鋼板は
孔あき耐蝕性に劣っていることがわかる。
(1)40℃温水中に240時間浸漬後1■ゴバン目試
験を行ない剥離したゴバ/目数により評価した。
0  0個   (100個中) Δ 1〜10個   (100個中) ×11〜100領   (100個中)(2)  めっ
き面を からなる腐食サイクルを20サイクル行ない評価した。
○・・・孔あ暑腐食が鋼板を貫通していない。
×・・・孔あき腐食が鋼板を貫通した。
(3)  めっき面を電着塗装後塗膜に素地に達するク
ロスカットを入れた後I、2)と同一の腐食サイクルを
60サイクル行ない評価した。
○・・一孔あき腐食が鋼板を貫通していない。
×・・・孔あき腐食が鋼板を貫通した。
(4)極間電圧300vにてカチオン電着塗装を行ない
ガスピンホールを評価した。
○・・・ガスピンホールが発生せず。
Δ・−めつき面に一部ガスピンホールが発生した。
×・・・めっき面全面にガスピンホールが発生した。
以上説明したように、本発明に係る表面処理鋼板は上記
の構成を鳴している亀のであるから、孔あき耐蝕性、塗
装性に優れた表両処理鋼板であって、特に、自動車用鋼
板として好適なものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 鋼板の片面に、第1層を犠牲防蝕性のめつき層とし、第
    2層をF・めつき層、若しくij、Zn85%以下含有
    するF*−Zn合金めつき層とする二層めっき層を設は
    九ととt−特徴とする表面処理鋼板。
JP444582A 1982-01-14 1982-01-14 表面処理鋼板 Pending JPS58123893A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP444582A JPS58123893A (ja) 1982-01-14 1982-01-14 表面処理鋼板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP444582A JPS58123893A (ja) 1982-01-14 1982-01-14 表面処理鋼板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58123893A true JPS58123893A (ja) 1983-07-23

Family

ID=11584384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP444582A Pending JPS58123893A (ja) 1982-01-14 1982-01-14 表面処理鋼板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58123893A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS589965A (ja) 高耐食性表面処理鋼板
JPS58117890A (ja) 高耐食性表面処理鋼板
US6623868B1 (en) Galvanized steel for use in vehicle body
JPS58123893A (ja) 表面処理鋼板
JPH0210236B2 (ja)
JPS58204193A (ja) 表面処理鋼板
JPS61257494A (ja) 高耐食性表面処理鋼板
JPS6213590A (ja) 塗装性、塗装後のめっき密着性および耐食性に優れた表面処理鋼板およびその製造方法
JPS61194195A (ja) 高耐食性二層メツキ鋼板
JPS5852494A (ja) 鉄−亜鉛合金めつき鋼材
JPH072997B2 (ja) 耐食性と塗装性にすぐれた亜鉛系メツキ鋼板
JPS6240398A (ja) 高耐食性二層めつき鋼板
JP2712924B2 (ja) 耐食性、めっき密着性、化成処理性および塗膜密着性に優れた亜鉛−ニッケル−クロム系合金電気めっき鋼板
JPS58100691A (ja) 高耐食性表面処理鋼板
KR920010776B1 (ko) 고내식성 이층합금도금강판 및 그 제조방법
JPH028036B2 (ja)
JPH0472077A (ja) めっき鋼板の耐低温チッピング性改善方法
KR930007927B1 (ko) 고 내식성 이층합금도금강판 및 그 제조방법
JPH0254779A (ja) プレス成形性および塗装後密着性に優れた有機複合めっき鋼板の製造方法
JPH05179424A (ja) 表裏異種めっき鋼板
JPS59129797A (ja) メツキ鋼材
JPH0328518B2 (ja)
JPS6320316B2 (ja)
JPH02153058A (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板
JPH06256971A (ja) 塗装鮮映性に優れた高耐食性電気亜鉛めっき鋼板