JPS58122592A - 家庭用テレビを用いた漢字表示方式 - Google Patents

家庭用テレビを用いた漢字表示方式

Info

Publication number
JPS58122592A
JPS58122592A JP57005208A JP520882A JPS58122592A JP S58122592 A JPS58122592 A JP S58122592A JP 57005208 A JP57005208 A JP 57005208A JP 520882 A JP520882 A JP 520882A JP S58122592 A JPS58122592 A JP S58122592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dots
kanji
characters
graphic
display system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57005208A
Other languages
English (en)
Inventor
正孝 太田
氏家 正美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP57005208A priority Critical patent/JPS58122592A/ja
Publication of JPS58122592A publication Critical patent/JPS58122592A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の属する分野の説明 木兄明社家庭用テレビを漢字表示装置として使用する場
合の漢字表示方式に関するものである。
(2)従来の技術の説明 従来、わが国では、ビデオテックス1キヤプテンシステ
ム1として、1字を含む文章を家庭用テレビに出力する
情報システムを開発している。このシステムでは、出力
を要する文字数が多い場合には、漢字とかなとでは表示
寸法が異なっており。
特にかなが小形文字の場合には6寸法が漢字の約¥であ
る九め読みに<<、また同じ寸法で漢字とかなを表示し
たとすると、1画面に表現できる字数が少なくなるため
、1つの情報を複数画面によって表示せざるを得ない場
合が多くなる欠点があった。
第1図は、このような従来の表示方式の例を示す。図に
おいて、lは走査線、2は同じく走査線であるが、イン
タレース方式におけるフレーム走査線である。3は文字
を表示するドツトの1つを示す。4.4′は輝点てあり
9図では1ドツトに対し4点が対応するM=N=2の場
合を示している。
このような表示方式では2文字の縦方向の寸法は大きく
なり9例えばキャプテンシステムでは、漢字を縦24ド
ツト、横16ドツトの領域に1文字を割当て1画面の漢
字の表示数は、120字となる。ただし、漢字は縦18
ドツト、横15ドツトで表示している。
(3)発明の目的 本発明は、この欠点を解決するために9文字を構成する
ドツトを、ある構成単位マトリクスにおいて、mりあう
ドツト間で、輝点を1部共有することによって1文字の
寸法を調整できるようにしたものである。
(4)発明の構成および作用の説明 本発明は、そのため、家庭用テレビを漢字表示装置とし
て用いる場合において、M、Nをそれぞれ1より大なる
整数として、漢字を構成するドツトの各1つにM本の走
査線を用い、かつ横方向にN点の輝点を割当てるとき、
縦方向f九は横方向の少なくとも一方向に2個以上のド
ツトを含むマトリクスについて、鷹9%をそれぞれM〉
罵〉1゜N>s≧1なる整数として、縦方向に2個以上
のドツトを含むマトリクスの場合には風体の走査線を、
′また横方向に2個以上のドツトを含むマトリクスの場
合にはル個の輝点を隣り合うドツト間で共有させるよう
にし、このようなマトリクスの集合により1画面を表示
すること管特徴としている。
第2図は本発明の実施例であって、1は走査線。
2はインタレース方式における2回目の走査線。
3は文字を構成するドツトの1つを示す、 4 、5゜
および6は輝点であり、5は縦方向に2個ずつのドツト
について共通の輝点を成している。すなわちM = 2
 、 N = 2 、 m = l 、  n = O
(D場合にあたる。
第3図は本発明の他の実施例であってM−2゜N=2.
m=1.  %=1の場合である0図において、4,5
,6,4’、5’および6′は輝点てあり。
輝点4と輝点6Fi1ドツトに1個対応している。
しかし、輝点4′と5および6′は2個のドツトに対し
て共通の輝点をなし、そして輝点5′は4個のドラ)K
対して共通の輝点を成している。2個以上のドツトに対
し共有されるこれらの輝点は、 OR論理VCよって家
庭用テレビの入力端子またはアンテナ瑠子へ入力され、
該輝点を共有するいずれかのドツトを表示するときには
、1ドツトのみが有する輝点4,6と同様に駆動される
。この例では4個のドツトが1つの画面構成単位賃トリ
クスとなっていると見ることが出来るが、むろん任意の
個数の輝点共有ドツト群の構成単位が可能であり。
その規模の決定は文字の寸法を考慮して行うこととなる
この実施例を従来例と比較すると、縦方向に22ドツト
、横方向に18ドツトの領域に縦16゜噴16ドツトの
漢字を表示するとすれば18字。
12行の表示が可能であるから111m面に216文字
が表示できることとなυ文字寸法は従来例に比較すると
75%に相当するが、かなも同寸法で表示できるので非
常に見やすい画面が得られる〇(5)効果の説明 このように構成されたドツトiトリクスによって表示が
行なわれるとき、M、N、rls、および絡と輝点を共
有する1群のドツトの水平、垂直方向の個数、すなわち
構成単位マ) IJクスを1文字寸法を勘案して決定す
れば、1画面に表示できる文字数を調整することが出来
、tたその文字数を大きくとれるときにはかな文字も漢
字と同じ寸法で表示しても従来と同等以上の文字数を保
って見やすい画面を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の家庭用テレビを用いた文字ドツト表示方
式の説明図、第2図および第、3図は本発明実施例によ
る文字ドツト表示方式の説明図である。 図において、1,2はインタレース方式の走査線、3は
文字構成ドツト、 4. 4’、5.5’、  6. 
6’はそれぞれ輝点を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 家庭用テレビを漢字表示装置として用いる場合において
    、M、Nをそれぞれlより大なる整数として、漢字を構
    成するドツトの各1つにM本の走査線を用い、かつ横方
    向にN点の輝点を割当てるとき、縦方向または横方向の
    少なくとも一方向に2個以上のドツトを含むマ) IJ
    クスについて、 m。 ルをそれぞれM>m〉l、N>n、zlなる整数として
    、縦方向に2個以上のドツトを含むマトリクスの場合に
    はm本の走査線を、また横方向に2個以上のドラ)f含
    むマトリクスの場合にはル個の・輝点を隣りあうドツト
    間で共有させるようにしこのようなマトリクスの集合に
    より 1画面を表示することを特徴とする家庭用テレビ
    を用いた漢字表示方式。
JP57005208A 1982-01-14 1982-01-14 家庭用テレビを用いた漢字表示方式 Pending JPS58122592A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57005208A JPS58122592A (ja) 1982-01-14 1982-01-14 家庭用テレビを用いた漢字表示方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57005208A JPS58122592A (ja) 1982-01-14 1982-01-14 家庭用テレビを用いた漢字表示方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58122592A true JPS58122592A (ja) 1983-07-21

Family

ID=11604769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57005208A Pending JPS58122592A (ja) 1982-01-14 1982-01-14 家庭用テレビを用いた漢字表示方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58122592A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60189789A (ja) 表示装置
JPH09245179A (ja) コンピュータグラフィックス装置
KR970064189A (ko) 수평주사선용표시 스캔메모리를 사용한 화소연산 생성형 테리비전온스크린 표시장치
EP0480564B1 (en) Improvements in and relating to raster-scanned displays
US6281876B1 (en) Method and apparatus for text image stretching
US3792198A (en) Partition system for image displays
JPS58122592A (ja) 家庭用テレビを用いた漢字表示方式
EP0113827A2 (en) Diagonal grid image communication and display
JP2737898B2 (ja) ベクトル描画装置
JPH0782315B2 (ja) 画像処理装置
US6421059B1 (en) Apparatus and method for rendering characters into a memory
JPS61215587A (ja) 画像表示装置
JPS5958470A (ja) 表示制御方式
JPS58129473A (ja) メモリ制御方式
KR890006505Y1 (ko) 그래픽에 있어서 모니터 모드 변환회로
JPS6113283A (ja) 液晶表示装置
US7348983B1 (en) Method and apparatus for text image stretching
JPS604980A (ja) 文書処理装置
JPS6024586A (ja) 表示デ−タの処理回路
JPH03126077A (ja) 画素データ表示方式
JPS60147787A (ja) パタ−ン表示装置
JPS6250891A (ja) 漢字表示制御方式
JPS60201384A (ja) 表示装置システム
JPS5870273A (ja) Crtデイスプレイ漢字表示方法
JPS5833558B2 (ja) 画像表示装置