JPS581222B2 - スエ−ドチヨウオリモノノセイゾウホウ - Google Patents

スエ−ドチヨウオリモノノセイゾウホウ

Info

Publication number
JPS581222B2
JPS581222B2 JP50094152A JP9415275A JPS581222B2 JP S581222 B2 JPS581222 B2 JP S581222B2 JP 50094152 A JP50094152 A JP 50094152A JP 9415275 A JP9415275 A JP 9415275A JP S581222 B2 JPS581222 B2 JP S581222B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
denier
fabric
fiber
weft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50094152A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5218966A (en
Inventor
吉田典雄
篠木孝典
森下利男
藤本巌
尾崎清隆
峯村典弘
林一成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP50094152A priority Critical patent/JPS581222B2/ja
Publication of JPS5218966A publication Critical patent/JPS5218966A/ja
Publication of JPS581222B2 publication Critical patent/JPS581222B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はスエード調織物の新規な製造方法に関するもの
で、その目的は立毛密度大で、且つ適度の腰、ソフトな
風合を持つスエード調織物を安価に製造することにある
特開昭48−92650号に記載の如く海島状複合繊維
を緯糸に用いて緯朱子織物を製織し、海成分を溶解除去
することによって単繊維デニール0.2デニール以下の
極細繊維が緯に浮いた緯朱子織物を作り、後、これを起
毛することによってスエード調織物を作ることは知られ
ている。
しかし乍ら、この方法は海島状複合繊維の海成分を溶解
除去するのでコストが高く、しかも海成分を除去するこ
とによって織物密度が粗になるので、高価なウーリー加
工糸やコンジュゲート繊維の如き捲縮性のある糸を経糸
に用いてその捲縮発現力によって織物を収縮させ、これ
によって織物密度を高め、外観や腰、反撥性を改善する
ことを必要とし、そのだめコストは一層高いものとなる
本発明は、このような方法とは異り、低価格で前記の如
き優れた品質のスエード調織物を製造するものである。
即ち、本発明は、少くとも2種以上の重合体を多層貼合
せ状に紡糸して得た。
その貼合せを剥離することにより個々の層が単繊維デニ
ール0.5以下の繊維となる。
貼合せ状複合繊維よりなる糸を緯糸に用い、単繊維デニ
ール1以上の高収縮繊維および同じく単繊維デニール1
以上であり強度が4. 0 g/ de以下の低収縮繊
維の短繊維を含む混紡糸を経糸として、緯朱子織物を製
織した後、該朱子織物に起毛及び熱処理を行ない(両工
程の順序は任意である)、緯糸から単繊維デニール0.
5以下の立毛を生じさせると共に経糸中の高収縮繊維を
収縮させ経糸を嵩高にすることを特徴とするスエード調
織物の製造法である。
本発明を図面により説明すると、第1図及び第2図は何
れも本発明の緯糸に用いる繊維の断面で、相異る非相溶
性の重合体1及び2が貼合せ状に接合されている。
これらの繊維は何れもその貼合せ部8を剥離することに
よって第3図及び第4図に示す如く、多層が分離して単
繊維デニール0.5以下の極細繊維の繊維束を形成する
こととなる。
第5図は経糸に用いる混紡糸の断面図で、一方の短繊維
4は単繊維デニール1以上の高収縮繊維、他方の短繊維
5は単繊維デニール1以上で、且つその強度は4. 0
g/ de以下、好ましくは3.5g/de以下の低
収縮繊維である。
高収縮性繊維は低強力繊維で良いが、普通の強度をもつ
繊維の方が好ましい。
この混紡糸はこれを熱処理することによって第6図に示
す如く低収縮繊維5が高収縮繊維4より多く表面に膨出
した糸を得ることができる。
これらの糸を緯糸及び経糸として、第7図に例示する如
く緯朱子織物を製織し、これに起毛処理及び熱処理を施
すことによって、前述の如く優れた品質のスエード調織
物が得られるのである。
即ち、本発明の緯糸は、海島状複合繊維を用いた場合の
如く重合体を溶解除去することなく、貼合せ部3を起毛
処理及び熱処理(及び必要に応じて加えられるもみなど
の機械処理)によって剥離し極細繊維束よりなる糸とな
し得るので、織物密度を粗にすることがなく、また重合
体の損失によるコスト高の欠点もない。
更に本発明において、貼合せ状複合繊維よりなる糸は織
物表面の緯糸方向に長浮きするので起毛が容易であり、
且つ経糸は通常の太さの繊維を用いているので織物に適
度の腰を与え、また第6図の如く嵩高になっているので
十分ソフトな風合も有せしめる。
また本発明の織物の裏面はこの嵩高で且つ外側に低強度
の繊維が張出した状態の紡績糸の経糸が多く露出するの
で、裏面を起毛する場合も起毛し易く、抗ピル性、抗ス
ナック性に優れたものとなる。
同、この紡績糸の低収縮繊維の一部に緯糸と同様の貼合
せ状複合繊維を用いると、裏面もスエード調にすること
ができる。
但し、この量が多くなると織物の腰がなくなるので、腰
がなくならない範囲で使用する。
本発明において貼合せ状複合繊維を構成する重合体とし
ては紡糸時両者が接着し合い、且つ製織などの工程に於
では剥離しない程度で、且つ起毛及び/又は熱処理或い
は必要に応じて加えられるもみなどの機械的処理によっ
て容易に剥離する程度の相互に親和性を有するものを用
いる。
例えば一方の重合体としてはポリε一カブロアミド、他
方の重合体としてはテレフタル酸ジメチルに対して0.
05〜1.0モル係の3,5−ジ(カルボメトキシ)一
ベンゼンスルホン酸ナトリウムを含む酸成分と所要量の
エチレングリコールとを重縮合した共重合ポリエチレン
テレフタレートが用いられる。
同、本発明を実施するに当っては、第1図の如き繊維は
設備的制限からスエード調織物用として特に好適な極細
繊維は作り難く、又得られても繊維の力学的特性が劣る
ので複合繊維は第2図に示す如き微少な中空成分Aを有
する様に環状多層型に貼合せた構造が好ましい。
また前記貼合せ用重合体およびその製造条件としては熱
水による収縮率に差が現われる様にするのが好ましい。
このような重合体で構成された繊維を用いる場合は該繊
維の貼合せ剥離と経糸の嵩高化処理を別個に行わずに、
一回の熱水処理ですますことができるので極めて有用で
ある。
同、この熱水処理の際、同時に染色を行うこともできる
★施例 1 経糸としては、異型中空断面形状を有する繊度3.8デ
ニール、繊維長6 4mm/ 8 9mm (バイアス
カット)、強度5. 8g / de 、沸水収縮率1
1条のポリエステル原綿を40%、および円型断面形状
を有する繊度3.0デニール、繊維長64mm/89m
(バイアスカット)、強度3.0g/de沸水収縮率1
.3%のポリエステル原綿を60%混紡した紡績糸(メ
ートル番手56番)を用い、緯糸としては、ポリエステ
ルとナイロン6との中空貼合せ16層フィラメント(第
2図各成分8層ずつ)に捲縮加工(仮撚方向2)を施し
た85デニール40フィラメント(剥離後の単繊度0.
13デニール)を4本撚り合せた糸を用い、5枚緯朱子
の織物とし、次いで液流染色機を使用し、精練と染色を
実施した。
次いでその表面を150メッシュのカーボランダム付サ
ンダーベルトで起毛した所、腰がありしかもソフトタッ
チで、滑らかな鹿皮スエード特有のチョークマークを示
すスエード調織物が得られた。
実施例 2 実施例1において緯糸を中空貼合せ16層綿(繊度3.
0デニール、繊維カット長5 1 mm )による紡績
糸(綿番手30番の双糸)使いとする以外は実施例1と
全く同様にして起毛仕上織物を得だ。
この織物は実施例1と同様な風合、触感を有するスエー
ド調織物であった。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は貼合せ状複合繊維の断面図、第3図、
第4図はそれぞれ第1図、第2図の繊維の貼合せを剥離
した状態を示す断面図、第5図は熱処理前の経糸として
用いられる混紡糸の断面図、第6図はその熱処理後の側
面図、第7図は織物組織の一例を示す図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 少くとも2種以上の重合体を多層貼合せ状に紡糸し
    て得た、該貼合せの剥離により個々の層が単繊維デニー
    ル0.5以下の繊維となる、貼合せ状複合繊維よりなる
    糸を緯糸とし、単繊維デニール1以上の高収縮繊維、お
    よび同じく単繊維デニール1以上であり強度が4.0.
    9/de以下の低収縮繊維の短繊維を含む混紡糸を経糸
    として、緯朱子織物に起毛及び熱処理を行ない、緯糸か
    ら単繊維デニール0.5以下の立毛を生じさせると共に
    経糸中の高収縮繊維を収縮させ経糸を嵩高にすることを
    特徴とするスエード調織物の製造法。
JP50094152A 1975-08-04 1975-08-04 スエ−ドチヨウオリモノノセイゾウホウ Expired JPS581222B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50094152A JPS581222B2 (ja) 1975-08-04 1975-08-04 スエ−ドチヨウオリモノノセイゾウホウ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50094152A JPS581222B2 (ja) 1975-08-04 1975-08-04 スエ−ドチヨウオリモノノセイゾウホウ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5218966A JPS5218966A (en) 1977-02-12
JPS581222B2 true JPS581222B2 (ja) 1983-01-10

Family

ID=14102399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50094152A Expired JPS581222B2 (ja) 1975-08-04 1975-08-04 スエ−ドチヨウオリモノノセイゾウホウ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS581222B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6039776B2 (ja) * 1977-03-17 1985-09-07 帝人株式会社 スエ−ド調起毛織物及びその製造方法
JPS6055617B2 (ja) * 1977-06-22 1985-12-05 勇 田所 スエ−ド感触の織布の製造方法
JPS5473971A (en) * 1977-11-14 1979-06-13 Teijin Ltd Raised fabric
JPS54112287A (en) * 1978-02-13 1979-09-03 Toray Industries Production of raised fabric
JPS5929698B2 (ja) * 1978-06-21 1984-07-23 東レ株式会社 立毛布帛
JPS60199946A (ja) * 1984-03-22 1985-10-09 東洋紡績株式会社 シルキ−ポリエステルスパン織物
JP2727586B2 (ja) * 1988-09-27 1998-03-11 東レ株式会社 スパンライク高密度織物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5218966A (en) 1977-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6039776B2 (ja) スエ−ド調起毛織物及びその製造方法
WO1996016212A1 (fr) Etoffe tissee du type nubuck et procede pour la fabriquer
JPS581222B2 (ja) スエ−ドチヨウオリモノノセイゾウホウ
US4234022A (en) Woven fabric
JPH03130436A (ja) セーム皮調ワイピングクロスおよびその製造方法
KR20130035412A (ko) 인공피혁 및 그 제조방법
JP3997592B2 (ja) 人工皮革およびその製造方法
KR100919239B1 (ko) 신축성이 뛰어난 인공피혁 및 그 제조방법
KR20170111892A (ko) 외관 품질이 향상된 인공피혁 및 이의 제조방법
JPS5810499B2 (ja) スエ−ド調織物の製造方法
JP2749649B2 (ja) ピーチスキン調織物の製造方法
JP2898532B2 (ja) スエード調織物の製造方法
WO2022224666A1 (ja) 繊維構造体
JPS63264965A (ja) ソフト布帛の製造方法
JPH0713344B2 (ja) シート状物の製造方法
JPH10273885A (ja) 繊維立毛シート状物およびその製造方法
JP4055444B2 (ja) 伸縮性に優れた人工皮革の製造方法
JP3418953B2 (ja) 繊維構造物
JP3079725B2 (ja) 薄起毛調布帛
JP2561581B2 (ja) カシミヤ調織物及びその製造方法
JPS623256B2 (ja)
JP2005232643A (ja) ボンデイング布帛調起毛編地および衣料
JP2008240182A (ja) パイル編織物およびその製造方法
JP2804771B2 (ja) 強撚織編物
JP3430852B2 (ja) 立毛シートの製造方法