JPS58120283A - 加熱定着装置 - Google Patents

加熱定着装置

Info

Publication number
JPS58120283A
JPS58120283A JP57002286A JP228682A JPS58120283A JP S58120283 A JPS58120283 A JP S58120283A JP 57002286 A JP57002286 A JP 57002286A JP 228682 A JP228682 A JP 228682A JP S58120283 A JPS58120283 A JP S58120283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
heater
copy mode
temperature
copy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57002286A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigetatsu Washiyama
鷲山 成達
Masaaki Sakurai
正明 桜井
Junji Araya
荒矢 順治
Michiro Shigenobu
重信 道郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP57002286A priority Critical patent/JPS58120283A/ja
Publication of JPS58120283A publication Critical patent/JPS58120283A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2039Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat with means for controlling the fixing temperature
    • G03G15/205Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat with means for controlling the fixing temperature specially for the mode of operation, e.g. standby, warming-up, error
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/20Details of the fixing device or porcess
    • G03G2215/207Type of toner image to be fixed 
    • G03G2215/2083Type of toner image to be fixed  duplex

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本跪明は、複写機等Kidいて、転写材上に静電的K1
1l持されているトナー像を定着さ七る加熱定着装置に
関する。
このような加熱定着装置は、例えば両面複写可能な乾式
電子写真複写機に利用されている。*X加熱定着装置に
はヒータローラ(第1ローラ)とこのヒータローラに圧
力接触する加圧ローラ(@−ローラ)とによる定着は−
ラ対が具わっており。
これら両ローラの間にトナー像1に担持している転写材
を通すことにより加熱融着する。このような加熱定着装
置を第1図に示す。図において、lはアルミニウム、鋼
等の熱伝導の良好な材料から成る中空円筒コ上に、シリ
コンゴム、ダ弗化エチレン樹脂等の離型性材料3を薄く
被覆したヒータロ−ラである。ダは芯金5上に比較的厚
いシリコンゴム64に:被榎した加圧ローラである。1
iblローツlおよびダは互いに圧接して矢印aおよび
b方向に回転駆動、!れる。ヒータローラlは内部に配
置されたハロゲンラング尋によるヒータクにより加熱さ
れる。未定着トナー像Tを支持した転写材としてのコピ
ー紙pはガイド板9に案内されて両ローラ/およびqの
圧接部に入り、これら肉ローラlおよびダで挟圧搬送さ
れることにより、トナー像Tはコピー紙pK加熱II融
定着される。このときコヒー紙pの像Tの支持面はヒー
タp−ラiyc@着するが、溶融したトナーの粘着性に
よりこのヒータローラlに貼り付(傾向を有する。そこ
でこのコピー紙pkヒータローラlから確実に分離する
為に、ヒータローラlの回転方向(関し両ローラlおよ
びダの圧接部の下流位置に於いてこのヒータローラlに
、先端か楔状に形成された分離爪16が歯接セしめられ
、ローラIC貼り付いたコピー紙pv剥すよう罠なって
いる。尚1分離爪/4は軸77に回動可能に取り付けら
れており。
ばねltKよって爪先熾がヒータローラ/に弾性的に当
接せしめられているものである。尚、lυはジメチルシ
リコンオイル、メチルフェニルシリコンオイル、フルオ
ロシリコンオイル等のオフセット防止液C1111m液
)/ /Q貯蔵する液槽であり。
上記離型液はフェル)/コおよび布/30毛管現象によ
って塗布ローラlsに供給される。ロー21jはヒータ
ローラ/に当接して矢印C方向に1転し、これによって
上記−Iilmをヒータローラl胸面に塗布する。この
塗布によってヒータローラ/[対するトナーのオフセッ
トおよびコピー紙pの巻き付き傾向なより減少できるこ
とは公知であるO このような定着装置を有する複写機において。
%に両面コピー可能な場合、コピー紙pの表面にトナー
像な定着した(以下これを片面時と言う)後、その裏面
にもトナー像を定着する(以下これな両面時と言う)時
1表面のトナー像面は加圧ローラダの表面に圧接した伏
動で搬送される。この時、コピー紙pは1片面時のコピ
ー(ローラ表面温度T>、)で定着装置内を通過したこ
とになり。
コピー紙p中に含まれる水、分は大部分蒸発してしまう
、さらvC,両面時におけるコピー紙pの温度が雰囲気
魯度よりかなり高い状態で、コピー紙pは搬送される。
このように片面時と同様な定着工程により1両面コピー
を行うことは、必要以上の熱量をコピー紙pj6よひト
ナーに与えることになり、定着ローラ対へのホットオフ
セットが生じ易くなる。すなわち1両面時の定着におけ
る第1の設定温度τ!はJljiではな(不必要に高い
温度である。ヒータローラlの表面温度が高い程加圧ロ
ーラダの表面mfも高(なり、一度定着したコピー紙p
の表面のトナーは半定着状塾となる。そのため、ヒータ
t+ −5/および加圧ローラダへのオフセット現象が
生じ易(なり、ヒータローラlおよび加圧ローラダがト
ナーによって汚れる。さらに、!#き付會現象も生じる
ところで、肉面コピーをとる際裏面側に定着を施す場合
にはW、lの表面温度T11に維持する必要はない。そ
のような高い温度では、電力を浪費してしまうばかりで
はな(、ヒータローラlおよび加圧は一ラダへのホット
オフセットも住じやすくなる。
本尭明の目的は、上述した欠点Kl!み、%KF’@面
コピ一時[おけるオフセットおよびローラ対への巻き付
きのない加熱定着装置を提供することにある。
以下図面に基づいて本発wAな詳細に説明する。
第2WJK:、本発F!#における温度制御回路の一真
体例を示す。ここで、7はwI、1図に示した如(ヒー
#El−9/内KBffたヒータ、THはヒータローラ
lの鞠辺に取り付けられておりそのヒータルーラIの表
面温度を検知するためのす−電スタ。
Q/は電圧比較器として動作する差動増幅器。
QコおよびQffはスイッチング素子、Q?はヒータク
をオン、オフするための双方向性スイッチング素子(ト
ライアック)、に/はリレー、 KH2はリレーに/に
よって駆動されるスイッチである。
サーミスタTHは抵抗Rコ、RJ、Rダ、86および半
固定抵抗VR/と共にブリッジ回路を構成する。
そのブリッジ囲路のバランスは差動増幅器Q/で検知さ
れ、この増幅@Q/は出力信号をダイオードf)10を
通じて選択的にトランジスタQフのベースに印加する。
また、ダイオードブリッジの整流器D8は交流入力を全
波整流し、その出力をトランジスタQ7のペースに印加
する。
以下動作を説明する。まず零凹気温度が例えば3〜lO
℃の場合な説明する。電源スィッチ(図示せず)の投入
時、ヒータローラlの表面温度は設定温度より低いので
、サーミスタτHの抵抗値が高い、従って差動増幅器Q
/の負入力端子の電圧か為いため、その出力端子からの
出力電圧は低く、トランジスタQ7のベースは整fIL
fiIDtからの出力である全波整流波がペース電圧と
して印加さハる。従って、トランジスタQ7はベース電
圧レベルか閾値以上にあるときにオン、閾値以下のトキ
にオフとなる為、トランジスタQりのコレクタ電圧は、
交流電源ムCの中周期毎に発生するパルス波形となる。
トランジスタQりがオフのとき。
そのトランジスタOりのコレクタ電位は高レベル(+v
c)rcある為、抵抗R/fおよびダイオードD//を
通じてコンデンサCtに充電が行われると共に、その充
電電圧はスイッチング素子Qfのアノード側に印加され
る。しかし、スイッチング素子Qtのゲートには抵抗R
/?を通じて、アノード側の電位と略々岬しい高レベル
の電圧(+Vc)が印加されている為、スイッチング素
子Qtはオフ状svcある0次にトランジスタQりがオ
ンとなった場合、抵抗Rirを通じて電流か流れる為。
トランジスタQ7のコレクタ電位は低レベルとなり、従
って抵抗R/9を通じてコンデンサC参に充電電流が流
れる。そのため、スイッチング素子Qtのゲート電位は
一時的に低レベル(キOV)に落ち込む。また、ダイオ
ードl)//はオフであり。
コンデンサCSの充電状態は維持されている。従って、
スイッチング素子Qtはオンとなり、コンデンサCjK
充電されていた電荷はスイッチング素子Qfおよびパル
ストランスPTの**を通じて放電される為1巻I!(
は交流電源ACの中周期毎に発生するパルス電圧が誘起
される。その為。
トライアックQ9のゲートにトリガパルスが誘起され、
ヒータ?には、交流電源ムCより略々全周期の電力が印
加される為、ヒータローラ/の11面温度は上昇する。
同時に、差動増幅器Q/の出力が低レベルにある為、ス
イッチング素子QJのゲートにをエトリガ信号が加わら
ず、Qコはオフ状11であり、従ってトランジスタQJ
はオンとなりサー1スタTHの温度か設定温度に達する
迄、ウェイトランプWLが点灯する。
ウェイトタイム中にヒータローラ/ 1’)表面111
jは急速に立上り、サーミスタTHの抵抗値も小さくな
っていき、サーミスタTHの温度が設定温度TWA、 
1に越えると前記差動増幅器Q/の負入力端子の電圧が
低(なる為、出力端子よりの出力電圧は高(なり、従っ
てトランジスタQりのペースには全波整流波と前記差動
増幅器Q/の出力が同時に印加されるのでトランジスタ
Qりの閾値より高い電圧が印加される。従つ?、)ラン
ジスタQ7は常時オンの状態となり、そのコレクタ電位
も常時低レベルトナリ、パルストランスPTの4!Iw
KI起していたパルス電圧が消滅する。そのため。
ヒータクへの通電が断たれた状態となる、また。
スイッチング素子Qコがオンとなるため、トランジスタ
(atはオフとなりウェイトランプWLは消灯する。
サーミスタTHKよって検温するブリッジ回路を構成す
る抵抗Rダは1通常はそれと並列に接続されたリレーの
スイッチに81によって会絡されている。つまり1片面
コピ一時にはスイッチに8/を閉じ1内向コピ一時には
スイッチに8/を開放とする。そのようなスイッチKg
/の閉、開動作をm判してお(。
コピー制御信号入力熾子T1とリレー駆動用トランジス
タQllのペースとの間に抵抗R,7/を接続し、その
ベースは抵抗RjJを介して接地すると共にそのエミッ
タを厘接に#jk地する。トランジスタQ//のコレク
タには、リレーに/を介して正電圧+V(、を供給する
。片aiミコピー了後K111面コピーへ移行する場合
には、七のコピー紙pは一旦両面コピー用トレー(因示
ゼず)K配紙し。
それと共にコピー制御信号を端子Tj K印加してトラ
ンジスタQ//をオン状lIKする。すると。
リレーに/は通電し、それに生じる電磁力によってスイ
ッチに817に開放とする。なお1片面コピ一時にはト
ランジスタQ//をオフとして、スイッチに8/を閉じ
たままにしておくものである。
サーミスタTIEによる検温動作により、し−タローラ
lの表面温度は制御され、このサーミスタTHおよびヒ
ータローラlの接触面の画一う−嵌面温度をニブリッジ
囲路の抵抗他で定まる設定温度に維持される。たとえば
、サーミスタTBの抵抗値か鳥くなるとヒータローラl
の表面温度を工低い。
−向コピ一時におけるヒータローラIの設定温度は1通
常コピ一時である片面コピ一時の設定温度に比較して低
(設定する。このように、スイッチKS/f)開納でブ
リッジ回路の平鞠伏動を変えることにより1両面コピ一
時の設定温度を片面コピ一時よりも低くすることによっ
て、加圧ローラダへのオフセットを防止することができ
る。そのため。
加圧ローラ亭へのコピー紙pf)巻き付き現象、加圧ロ
ーラダの汚れ勢が生じないこととなる。従って、高品質
で両面コピーの像定着が行える加熱定着装置を構成する
ことができる。
なお、ここで具体例を示しておく。(1)ヒータローラ
lの!!面温度を片面コピ一時tta’c、fk片面コ
ピ一時zz”c  となるように制御する。(鵬)ヒー
タローラlの表面温度を片面コピ一時および両面コピ一
時共にigo℃となるように制御する。このような二つ
の例について、AS版s 41 ’4寓紙の両面コピー
をj O,000軟木発明実施例による加熱定着装置に
連続通紙する。その後、オフセラ))ナー量を、第3図
に示すようにヒータローラlおよび加圧ローラダのそれ
ぞれの表面に対向配設されたゴムブレード31および3
3VCよってかき集める。かき集められたオフセットト
ナー41/およびダ3のそれぞれの量をIII定する。
七〇詞定結果を次の第1表に示す。
第   l!! この測定結果からも判るように、両面コピ一時のヒータ
ローラlの設定温度を片面コピ一時の設定温度より低(
することで、オフセット量が減少し、かつ艮好な定着が
得られる。
なお、このような具体例に限定されることはない。例え
ば、両面コピ一時におけるヒータローラlの表向温度を
片面コピー11に比べて、io℃〜q0℃範d内で低く
することでも上述した第1表と同様な結果を得ることが
できた。
以上詳述した如く、本発明によれば、片面コピ一時と画
面コピ一時との定着温度を相違さゼることにより、オフ
セットトナー量を減じると共にローラへのコピー紙の巻
き付きのない加熱定着装置を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
纂1図は加熱定着装置を説明するための装置構成図、@
2図は本発明による加熱定着装置の温度制御回路を示す
回路図、第3図はオフセラ))ナー量の測定法を説明す
るためのローラ対構成図である。 l・・・ヒータローラ、  ダ・・・加圧ローラ、7・
°・ヒータ、      デ・・・ガイド板、//・・
・オフセット防止液、 15・・・塗布ローラ、  16・・・分離爪、lり・
・・軸、       3/、33・・・ゴムブレード
、411.4I3・・・オフセットトナー、p・・・コ
ピー紙、    T・・・トナー倫、AC・・・交流電
源、    TH・・・サーミスタ、Q/・・・差動増
幅器、 Qコ、Qg、Q9・・・スイッチング素子、K/・・・
リレー、    Dff・・・整流器、WL−Φ・ウェ
イトランプ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l) 片面コピーモードおよび両面;ビーモードに応じ
    てそれぞれ、コピーな行うべき転写材の片面および両面
    でコピー可能な複写機の第1ローラおよび第Jo−ラに
    よって、現像剤による像が形成された前記転写材を挟圧
    搬送して僚定着を行う加熱定着装置において、前記第1
    ローラにおける表面温度を前記片面コピーモードと前記
    両面コピーモードとで相違するようにしたこと1−e黴
    とする加熱定着装置。 2)前記片面コピーモードおよび両面コピーモードのい
    ずれか一方のモードから他方のモードに変化するのに応
    じて、前記第1a−2の表面温度が変化するように構成
    したことを特徴とする特許請求の範IH!/項記載の加
    熱定着装置。 3)前記@1g−ラの表面温度を、前記片面コピーモー
    ドよりも前記両面;ビーモードで低くなるようにしたこ
    とを特徴とする特許請求の範8第1項または第2項記載
    の加熱定着装置。
JP57002286A 1982-01-12 1982-01-12 加熱定着装置 Pending JPS58120283A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57002286A JPS58120283A (ja) 1982-01-12 1982-01-12 加熱定着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57002286A JPS58120283A (ja) 1982-01-12 1982-01-12 加熱定着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58120283A true JPS58120283A (ja) 1983-07-18

Family

ID=11525123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57002286A Pending JPS58120283A (ja) 1982-01-12 1982-01-12 加熱定着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58120283A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60142376A (ja) * 1983-12-29 1985-07-27 Canon Inc 画像形成装置
JPS60142379A (ja) * 1983-12-29 1985-07-27 Canon Inc 両面画像形成装置
JPS60142377A (ja) * 1983-12-29 1985-07-27 Canon Inc 両面画像形成装置
JPS60142375A (ja) * 1983-12-29 1985-07-27 Canon Inc 両面画像形成装置
JPS6455956U (ja) * 1987-09-30 1989-04-06
JP2006163011A (ja) * 2004-12-08 2006-06-22 Kyocera Mita Corp 画像形成装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60142376A (ja) * 1983-12-29 1985-07-27 Canon Inc 画像形成装置
JPS60142379A (ja) * 1983-12-29 1985-07-27 Canon Inc 両面画像形成装置
JPS60142377A (ja) * 1983-12-29 1985-07-27 Canon Inc 両面画像形成装置
JPS60142375A (ja) * 1983-12-29 1985-07-27 Canon Inc 両面画像形成装置
JPS6455956U (ja) * 1987-09-30 1989-04-06
JP2006163011A (ja) * 2004-12-08 2006-06-22 Kyocera Mita Corp 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0370520A2 (en) An image fixing apparatus
JPS58120283A (ja) 加熱定着装置
US4736090A (en) Electric heating circuit
US10394173B2 (en) Image forming apparatus
JPS6396683A (ja) 瞬間加熱式定着装置の制御装置
JPH0643788A (ja) 定着装置
US3781516A (en) Fuser control system
JP2545391B2 (ja) 定着温度制御装置
JP2583235B2 (ja) 定着温度制御装置
US11334009B2 (en) Load controller and image forming apparatus
JP2003167474A (ja) 定着装置
JP2840266B2 (ja) 定着装置
JP2000155487A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JPS5977473A (ja) 温度制御器
JP4095394B2 (ja) 像加熱装置
JPS61211979A (ja) 温度制御装置
JPH11167307A (ja) 画像形成装置
JPH052352A (ja) 定着装置
JP3094252B2 (ja) 定着装置
JPH04147177A (ja) 定着装置
JPH02199494A (ja) 定着ヒータの異常検知方法
EP0372518A2 (en) Fixing apparatus
JPH0449638Y2 (ja)
JPS58217977A (ja) 定着装置
JPH01279276A (ja) 画像形成装置