JPS5811881Y2 - 引寄せ窓 - Google Patents

引寄せ窓

Info

Publication number
JPS5811881Y2
JPS5811881Y2 JP9875678U JP9875678U JPS5811881Y2 JP S5811881 Y2 JPS5811881 Y2 JP S5811881Y2 JP 9875678 U JP9875678 U JP 9875678U JP 9875678 U JP9875678 U JP 9875678U JP S5811881 Y2 JPS5811881 Y2 JP S5811881Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shoji
spring
holding part
vertical
spring holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9875678U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5516342U (ja
Inventor
俊昭 石野
Original Assignee
新日軽住宅建材株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 新日軽住宅建材株式会社 filed Critical 新日軽住宅建材株式会社
Priority to JP9875678U priority Critical patent/JPS5811881Y2/ja
Publication of JPS5516342U publication Critical patent/JPS5516342U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5811881Y2 publication Critical patent/JPS5811881Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)
  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は障子閉鎖時の運動力を利用して障子を窓枠に
引寄せ、気密性を向上させた引寄せ窓の改良に関するも
のである。
この出願人は他の出願明細書において、窓枠を構成する
縦枠の戸当り溝を形成する一対の突縁のうち−の突縁に
他の突縁方向に突出する気密材を装着するとともに、障
子の戸当り側縦框に前記他の突縁の延長線を障子の閉方
向に向かって前記他の突縁側に面して斜めに横断するデ
ーパ面を有する引寄せガイドを取付けることにより、障
子の閉時運動力又はクレセント錠施錠時の力を利用して
前記引寄せガイドのテーパ面により障子を前記−の突縁
側に引寄せて前記気密材を介して障子と窓枠の間の気密
性を高めるようにした引寄せ窓を提案した。
その引寄せ窓によれば、強い引寄せ力が得られる反面、
引寄せガイドが縦框を堅固に縦枠の戸当り収納溝に嵌合
させ、あるいは引寄せガイドが縦枠の突縁を強く押圧接
触してその間に大きな摩擦力が生じるため、開窓に当り
障子の初動作に大きな力が要るという欠点がある。
この考案は障子縦框に閉時に縦枠の突縁に当る引寄せガ
イドを用いる引寄せ窓において、閉窓時には高い気密効
果が得られ、かつ、開窓時には小さ、い力で障子を始動
させることができるようにした引寄せ窓を提供すること
を目的とする。
次に図面に基いてこの考案の実施例を説明する。
1は室内側より見た場合の左の縦枠であり、上下方向に
延長する基壁2の窓開口に面する側面に、上下方向に延
長する突縁3,4.5が突設され、突縁3と4とで、外
障子D1の戸当り側縦框6を受は入れる戸当り溝7を形
成している。
そして、突縁4の室外側面には室外方向に突出する気密
材8が装着されている。
前記外障子D1の縦框6にその長手方向に適宜の間隔を
もって複数個の引寄せガイドG1が取付けられている。
こめ引寄せガ゛イドG1は第2図にも明示するように、
縦框6の側面と平行な平坦部9と、その平坦部から縦框
の背面にかけて障子の閉時摺動方向を斜めに横断し、室
外方向に面するテーパ部10と、平坦部9の裏側にその
平坦部に対して直角に延長するばね保持部11とを一体
に有し、そのばね保持部11内に可動突起12がばね保
持部11の平坦部に設けられた開口部から突没自在に装
着され、そのばね保持部にばね13aを伸縮自在に挿入
したのち、底部14をばね保持部11に固着することに
より、前記可動突起12は常時平坦部から突出するよう
に付勢されている。
可動突起は内端部に設けたストッパ12′をばね保持部
の開口部に係止させることにより抜脱を防止されている
このような引寄せガイドG工は前記ばね保持部11を縦
框6の側面に開口する溝もしくは縦框の側面に設けた孔
(図示せず)から縦框の中空部15に挿入し、かつ、前
記平坦部9の裏面を縦框の側面に当接し、さらに、前記
テーパ部10を縦框の側面から背面の一部にかけて当接
した状態で、ねじ等により固着される。
そして、障子D1の縦框6が縦枠1から離れている状態
においては、第1図に示されているように、前記テーパ
部10のテーパ面は突縁3の延長線を閉方向に向かって
突縁3側に面して斜めに横断しており、障子の摺動に伴
なって、前記突縁3と衝突する位置に設けられている。
16は前記障子D1の召合せ框17に取付けられたクレ
セント錠の受は金具であり、18は内障子D2の召合せ
框19の側面に取付けられたクレセント錠であって、内
障子D2を第1図右側の縦枠(図示せず)に寄せて閉め
、外障子D1を前記引寄せガイドのテーパ部10が縦枠
1の突縁3に当接する状態に閉めたとき、前記クレセン
ト錠18の耳部20をもつとも幅の狭い先端が前記受は
金具16に係合しうるように取付けられている。
前記クレセント錠18の耳部20の先端の最小幅部と最
大幅部の幅の差lは、前記テーパ部10が縦枠の突縁3
に当接した状態における前記平坦部9の側面から縦枠の
基壁2までの距離の2倍とされている。
内障子D2の戸当り側縦框及び第1図の右側の縦枠は図
示を省略されているが、それぞれ前記縦框6.縦枠1と
対称的な構造を有し、同様の引寄せガイドが取付けられ
ている。
このような構成により、第1図におけるクレセント錠1
8を回わして施錠すると、第3図に示すように、耳部2
0と受は金具16を介してクレセント錠の回転力が内外
面障子D1.D2を互いに反対方向に押す力に変えられ
、外障子D2の引寄せガイドG1のテーパ部10が突縁
3の先端に当って、縦框6が戸当り溝7内に押入される
と同時に、障子D1の戸当り側が室内方向に引寄せられ
、縦框6の正面及び側面に、前記気密材8が密着し、縦
框6は戸当り溝7内にきつく嵌合される。
これと同時に、前記可動突起12が基壁2によりばね保
持部11内に押し込まれ、ばね13aを圧縮させる。
従って、可動突起12はそのばねの復元力により基壁2
を強く押し、障子D1を開方向に付勢している。
しかし、クレセント錠18が施錠されていることと、引
寄せガイド及び縦框と縦枠との間に発生している摩擦力
がばねの復元力よりもわずかに大きいか、又は近似値で
あるため、クレセント錠との受は金具に過大な負荷をか
けることがない。
従って、クレセント錠の早期がたつきを防止している。
内障子D2も同様に右の縦枠方向に押寄せられ、引寄せ
ガイドにより同様の作用が行なわれる。
なお、両障子DI、D2を第3図に示されている状態ま
で閉めて、引寄せ作用、密閉作用が行なわれたのちに、
前記クレセント錠を施錠してもよい。
この場合は、障子の閉時運動力のみによって障子の引寄
せ作用が行なわれる。
そして、クレセント錠を施錠するときとは比較できない
程度の運動力がテーパ部に作用するので、引寄せのため
の操作に大きな力を要しない。
開窓時はクレセント錠18を解錠して外障子D1に右方
向の力を加えると、外障子にはばね13aと可動突起1
2により常時開方向に付勢されているので、小さい力で
外障子を始動させることができる。
内障子も同様に軽快に始動させることができる。
上述した実施例では障子を閉めたときに障子を開方向に
付勢する手段は、引寄せガイドG1にばね13aを伸縮
自在に保持し、そのばねにより可動突起12を縦枠1方
向に出没自在に備えて構成されているが、上記手段は第
4図のように、引寄せガイドG3とばね保持部11′と
を別体に作り、ばね保持体11′を縦框6の溝又は中空
部内に、可動突起12もしくはばね13aの先端が、縦
框の側面から突没自在に備えてもよい。
さらに、第5図に示すように、有底筒状のばね保持部1
1″を縦枠1の基壁2の裏面に固着して、そのばね保持
部に伸縮自在に挿入したばね13Hにより、可動突起1
2を基壁2の孔22から戸当り溝7に対して突没自在に
備えてもよい。
上述のように、この考案によれば引寄せガイドのほかに
、閉時の障子により開方向の運動エネルギーを蓄積され
て障子を開方向に付勢する手段をも取付けたから、障子
を閉めてクレセント錠を施錠したときは引寄せガイドに
より障子が窓枠に引寄せられて気密効果、遮音効果が得
られるとともに、解錠後、障子を開けるときは前記付勢
手段により軽快に始動でき、初期動作に大きな力を要し
ない。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図はこの考案の第1実施例を示すもの
であり、第1図は障子閉鎖直前における横断面図、第2
図は引寄せガイドの一部破断斜視図、第3図は障子閉鎖
完了後における横断面図である。 第4図は他の実施例を示す障子の戸当り側の一部を示す
斜視図、第5図はさらに他の実施例を示す断面図である
。 1・・・・・・縦枠、2・・・・・・基壁、3,4.5
・・・・・・突縁、7・・・・・・戸当り溝、8・・・
・・・気密材、Dl・・・・・・外障子、D2・・・・
・・内障子、9・・・・・・縦框、G1.G2.G3・
・・・・・引寄せガイド、10・・・・・・テーパ部、
11.11’、11”・・・・・・ばね保持部、12・
・・・・・可動突起、13a・・・・・・ばね、13b
・・・・・・弾性突片、13C・・・・・・板ばね、1
6・・・・・・受は金具、18・・・・・・クレセント
錠、20・・・・・・耳部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 窓枠を構成する縦枠の戸当り溝を形成する一対の突縁の
    うち一つの突縁に、他の突縁方向に突出する気密材を装
    着するとともに、障子の戸当り側縦框に前記他の突縁の
    延長線をその障子の閉方向に向かって前記他の突縁側に
    面して斜めに横断するテーパ面を有する引寄せガイドを
    取付け、さらに、ばねとそのばねを前記障子の開閉方向
    に圧縮弾発可能に保持するばね保持部と、そのばね保持
    部に障子の開閉方向に人出自在に保持され、かつ、前記
    ばねの弾発力を常時受けて前記ばね保持部から突出され
    る可動突起とからなる付勢手段を、前記障子の戸当り側
    縦框に前記可動突起を縦框の戸当り面よりも突出させて
    、又は前記縦枠の背面に前記可動突起を戸当り溝内に突
    出させて、取付けたことを特徴とする引寄せ窓。
JP9875678U 1978-07-18 1978-07-18 引寄せ窓 Expired JPS5811881Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9875678U JPS5811881Y2 (ja) 1978-07-18 1978-07-18 引寄せ窓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9875678U JPS5811881Y2 (ja) 1978-07-18 1978-07-18 引寄せ窓

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5516342U JPS5516342U (ja) 1980-02-01
JPS5811881Y2 true JPS5811881Y2 (ja) 1983-03-07

Family

ID=29034823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9875678U Expired JPS5811881Y2 (ja) 1978-07-18 1978-07-18 引寄せ窓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5811881Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5516342U (ja) 1980-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6905152B1 (en) Slide bolt locking systems
GB2111116A (en) Improvements in or relating to security devices
US20240117668A1 (en) Passive Door Bolt Assembly
JPS5811881Y2 (ja) 引寄せ窓
US5152561A (en) Door handle and latch assembly for a sliding door
JP3013313B1 (ja) 錠 前
US2651818A (en) Lock for storm sash
JPS5817887Y2 (ja) 換気用小窓のロツク装置
JPS642923Y2 (ja)
TWI820269B (zh) 平面式通風門窗結構
JP2567656Y2 (ja) サッシ枠の換気孔開閉装置
CN216641711U (zh) 一种气密门锁
TWI753833B (zh) 磁力門鎖
JPS5820773Y2 (ja) ドアの開閉装置
JPS6243117Y2 (ja)
JPH0452382Y2 (ja)
JP3225681U (ja) 窓締結器
EP3453819B1 (en) A grip assembly for a sliding door and the sliding door having the grip assembly
JPS6220636Y2 (ja)
JPS5844793Y2 (ja) 障子召合框下部の気密装置
JPS581585Y2 (ja) 金属製雨戸のパネル押え装置
JPS5923184Y2 (ja) 雨戸付サツシ
JPS603907Y2 (ja) 戸当り引寄片
JPS6223985Y2 (ja)
JPS6350376Y2 (ja)