JPS58118603A - 光学繊維の製造法 - Google Patents

光学繊維の製造法

Info

Publication number
JPS58118603A
JPS58118603A JP57001152A JP115282A JPS58118603A JP S58118603 A JPS58118603 A JP S58118603A JP 57001152 A JP57001152 A JP 57001152A JP 115282 A JP115282 A JP 115282A JP S58118603 A JPS58118603 A JP S58118603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
core
mixture
methyl methacrylate
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57001152A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0152722B2 (ja
Inventor
Mizuo Shindo
進藤 瑞生
Hiroshi Terada
寺田 拡
Akira Hasegawa
章 長谷川
Takashi Yamamoto
隆 山本
Akira Yanagase
柳ケ瀬 昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP57001152A priority Critical patent/JPS58118603A/ja
Publication of JPS58118603A publication Critical patent/JPS58118603A/ja
Publication of JPH0152722B2 publication Critical patent/JPH0152722B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02033Core or cladding made from organic material, e.g. polymeric material

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光伝送性に優れた繊維、すなわち光学繊維の製
造法に閃する。さらに肝しくに、本発明は光透過性に置
れたメタクリル噴メチル糸本合体を芯としたプラスチッ
ク糸元竿轍姫の製造法に関する。
光学繊維は、情報の伝迩機能を有する耕しい素材として
岐近注目されており、従来のガラス糸光学繊維のはカ)
、プラスチック糸のものも実用化されてきた。
ガラス糸光学&Mは・光伝送性は極めて浚れているもの
の・光学繊維接続方法が困離であること、嵐いこと、か
つ可撓性に乏しいこと、高価であること等の欠点を有し
ている。これに対し、M機高分子重合体を光学繊維とす
る場合・可撓性に優れ、かつ軽く安価な光学繊維を提供
することが可能であり、そのm遣方法については、たと
えば特公昭53−ダλ24 / 号ニ示すれる発明がな
されている^ 有磯扁分千慮合体からなる光学繊維においては・芯成分
物質の光透過性が良好なこと、芯−さやの二重構造とし
てさやの屈IjT率を芯より3%以上低下させることが
重要な点である0このような観点から芯成分物質として
実用的な有m4分子恵合体としてポリメタクリル酸メチ
ル及びポリスチレンが知られている。
不発明者らは光伝送性に優れT−繊維を製造するために
は芯成分@質としてポリメタクリル酸メチルが望ましい
と考え、ポリメタクリル酸メチル糸の11ii造条件及
び光学繊維製造条件の影譬専について詳細な検討を行な
った口その結果1ポリメタクリル敏メチルの製造におい
て一般に行なわれている懸陶慮合法によるポリメタクリ
ル酸メチルを芯材として応用した元字繊mはポリマー中
のゴミ、置物が光伝送性に恋彰臀を与え、好ましくない
ことが判っているnまT−特公昭5.7−II22AI
号、特公昭53−弘λ−10号ニ示される連続塊状重合
法によるポリメタクリル酸メチルを芯成分41J寅とし
た光学繊維はポリマー中のゴミなどは少なく・元云送符
牲はがなり良好であるものの重合単に体中の倣皺不純物
及びポリメタクリル酸メチルの倣−の熱分解物により光
云送狩性が大幅に低下することを見出した。
この観点より杢釦明者らは・元字轍岨の装造にあたり、
涼科曝m体中の像源不純物をU過積製し一連続的に反応
種へ供給することにより連続塊状産金を灯ない、しかも
S特休な嵐合条汗を採用し、ポリ、、メタクリル酸メチ
ルの熱分解物の生成を低下させて8本合体を作成し、T
Jo熱浴熱浴系紡糸めて光学繊維を製造する方法1(−
なわち、ファインフィルターによる単砿俸桁鯛を行ない
・連続塊状重合法に依り芯成分富合体を製造することに
より芯成分富含体中の不純物が少なく、かつ耐熱性の良
好な性状のものを得ることが出来、光伝送性能に優れた
光学繊維の製造が可能であることを見出し本発明に到達
した。
すなわち本発明は、芯成分物質をポリメタクリル酸メチ
ルもしくはメタクリル酸メチルを主成分とする共重合体
とし、さや成分物質をフッ素を少なくとも10重量%含
むフッ素含有東合体として、芯−さや構造を有する光学
繊維を該芯成分?I質の連続塊状重合工程・及びそれに
続く残存未反応単皺体を主体とする揮発物の連続分能工
程からなる芯成分6IIJ寅の製造段階と、光学繊維の
製造段階で製造するに際し・拳腫体・ラジカル重合開始
剤、連顕移動剤の混合物を供給ピンプと連続塊状重合工
程債の間に外部と密閉して設置された多孔質膜を用いて
f過梢製して連続塊状重合工程僧に供給し、該反応種の
反応混合物をqoC以上・1g0c未満の湿度において
実質的に均一に攪拌混合し、重合反応せしめ、該反応混
合物の重合体含有$(真M%)を20%以上、go%禾
調とし、次いで揮発物分離工程、紡糸上櫛を/ sOc
以上130θC未満で制御して製造されたポリメタクリ
ル酸メチルもしくはメタクリル酸メチルを主成分とする
共重合体を芯成分として使用することを符鎗とする光学
繊維の製造法である。
次に本発明の特徴を詳細に説明する凸本光明の1つの特
徴は次の点である。すなわち、芯成分物質であるポリメ
タクリル酸メチルを連続塊状富含により製造するに際し
、原料嚇緻体にラジカル本台開始剤、]!!岨移動剤混
合物を添加した混合物を供給ポンプと連続塊状重合工程
檜の間に外部と密閉して設置された多孔質膜を用いてf
過梢製する点にある。
ここで多孔gMII!i!は壁の内lと外面との間に連
通した微少9孔を有するものであってポリカーボネート
、ポリスルホン、ポリアミド、ポリテトラフルオロエチ
レン、ポリオレフィン等の平膜もしくは中空糸膜からな
るものであって、孔径が1011rn以下、好ましくは
1μm以下、さらに好ましくは07μm以下のものであ
るが、符にポリテトラフルオロエチレン、ポリオレフィ
ンより成る多孔質膜が好ましい。
多孔貿腺が供給ポンプの後、反応槽の直前に設置される
ことにより単量体混合物中の単量体、開始剤、連1移動
剤中に含まnていたゴミはもとより、供給ラインから発
生する微小なゴミ1すなわち配管内、バルブ内1貯槽内
、調整タンク内・供給ポンプ内等から生ずる数多くの微
小ゴミが反応槽に入ることを完全に防止することができ
る。
原料単慮体は一般に蒸留精製したものが市販されている
ものの、−送・仕込時に空気と接触し・コミ等の不純物
が含まれている。又、ラジカル東金開始剤は一般に蒸w
m*が困畷であり・純度も低い。連頑移動剤も同様であ
り、これら物質を別個に蒸留精製しても計一時などに空
気と接触しやすく一、蒸留することは工業上メリットが
少ない。又、原料単lii体、ラジカル履合開始M%連
顧移動剤の混合物を直接蒸留Tると・菖合開始剤が分解
し魚iJ塔にスケールを生じるため混合物の蒸留による
′+ft製は小pJ龍であるりところが、原料昨一体、
ラジカル東合開知剤・連@移動剤混合JIJを目開さσ
)小さいファインフィルターを通すことによりf過M製
すると・倣細な不純物を除去する事ができ、しかも、活
閉糸でlA過を行ない連d塊状血合憎へ供給することが
できるため、仕込途中での不純物の混入の口■龍性が全
くない。
不発明者らが、07μmの目開き′ft持つホリテトラ
フルオロエチレン癲フィルター(70ロボアFPOIO
1住友′嶋工株式会社−) を使用し、単量体混合物中
σ)ゴミなどの不純JiIJをどの程度除去できるかご
光敢乱沃によりllil足した結果f:vL進元の!1
aljl(Ie)に対する散乱光の強度(ID)UJ比
をとり@/図に示す。Oは07μmポリテトラフルオロ
エチレン製フィルターによる1過精製によるもの1・は
#置4!11製によるもののプロットを示す0第1図よ
り、Q/μmホ゛リテトラフルオロエチレン製フィルタ
ーで1過てる事により蒸留11i11iした場合と同様
の光散乱特性を示し非常に良好に精製されることが判る
0又、不発明者らが鋭意検討を行なった結果によると・
光学&1i廐性能を向上させるには光学繊維の芯成分物
質中にゴミなどの不純物が含まれないのはもちろんの事
、全工程でのポリメタクリル酸メチルの熱履歴を低下さ
せる事も必要である0 芯−ざやll造を有する光学繊維では実際上、ytは芯
成分物質中の中を通過して伝送される。
この際・さや成分嵐合体との界面状態やさや成分龜合体
自所の透明性などが芯−さや界面での光の叡乱等による
光のもれf:防ぐために*賛な問題であるが、それにも
増して芯成分?l寅の光の6過性に良くすることがきわ
めて重要となるのである。
こうした意味から芯成分**のポリメタクリル酸メチル
の製#法につき検討した結果・連続塊状菖合を行なうに
際して、ファインフィルターにより積装した原料率鉱俸
混合物を用い狩殊な厘合条件下で耐熱性の優れたポリメ
タクリル酸メチルを製造し、熱履歴を低下させた条件で
この息合棒を芯成分?[とじて使用すれは、光の透過性
が従来の4続諷状嘉合決、T!!A1@恵合沃など重合
法により装造したポリメタクリル酸メチルに比してはる
かに唆れた光学繊維が得られることが明らかとなったの
である。
本兜明で使用するポリメタクリル酸メチルの製造はまず
90C以上%/110(:未満での!!!続塊状血合工
程及びそれに続いて1熱履歴を低下すべく工夫され′r
−残存未反応率鉱体を主体とする揮発物の4続分騙工程
のλ工程で付なわnるnI!!続塊状慮甘工程せは1つ
g)反応槽が使用され、01モル%以下、00002モ
ル%以上のラジカル東金開始剤と、aolモA/%以上
、70モル%未満のメルカプタンを含むメタクリル酸メ
チル単電体混合物を連続的に反応槽に供給し反応槽中の
反・応混合物を90C以上、/10(::未満のある湿
度において実質的に均一に混合攪任し、かつ\核反応混
合物の嵐合体含4i率(′IL皺%)φが20%以上、
llO%未満t′満足する実質的に一定のある値にm持
しながら、連続的に取り出す事により連続富含を行なう
□引続きこのようにして生成した重合体を含む反応混合
吻から未反応単處体な主体とする揮発物を連続的に分離
除去することにより電合体が1Ill造される0 d電合体の製造において使用されるラジカル菖合開始剤
としては例えばジーtart−ブチルパーオキサイド、
ジクミルパーオキサイド、メチルエチルケトンパーオキ
サイド、tert−ブチルパー7タレート、七〇rt−
ブチルパーベンゾエート、tsrt−ブチルパーアセテ
ート、ジーtert−アミルパーオキサイド、メチルイ
ソブチルケトンパーオキサイド、ラウロイルパーオキサ
イド、シクロヘキサノンパーオキサイド、コ、j−ジメ
チルーコ、!−ジtart−ブチルペルオキシヘキサン
、tart−ブチルパーオクタノエイト、tart−ブ
チルパーイソブチレート、tert−プチルペルオキシ
イソプロビル力ルポ早−ト、ジーイソプロビルベルオキ
シージ力ルポ不−ト寺の1r機過酸化物ならびにジメチ
ルコ9,2′アゾビスイソブチレート、1.7′−アゾ
ビスシクロヘキサンカルボニトリル、コーフェニルアゾ
ー2.Q−ジメチルーダメトキシバレロニトリル、コー
カルバモイルアゾイソブチロニトリル、コ、−′−アゾ
ビスλ、4!−ジメチルバレロニトリル、コ、2′−ア
ゾビスイソブチロニトリル等のアゾ化合物が挙げられる
こうしたラジカル菖合開始剤は一、FgT定の嵐合湿F
!tによって1進度に分解するーを遥択しなければなら
ない。特公昭33−弘−−67号に主張されている如く
・使用開始剤モル叙の平り機と富含湿度におけるラジカ
ル開始剤の半減期の平方根の逆数との横は下記(1)式
を満足するU〕ρ工よい。
10≧A3″・B−hX / 0”   ・・・・・(
/1但し すなわち、(1)式右辺はラジカルの発生量を示Tもの
であり、通常のflasi恵合など富含、かなり大きな
値を取るが、連続塊状重合方式での光学線維製造に関し
ては、発生ラジカルによるポリマー末端が1耐熱性を低
下させるため、発生ラジカル皺を極力低下させ・連鎖移
動反応により富含fI:進行せしめて、ポリマー末端の
耐熱性を強化し、熱分解物の生成を防止しなければなら
ない。従って、ラジカル菖合開始剤の分解湿度に合わせ
て反応温度を設定し、(1)式に合うようにラジカル真
合開始剤慮を決定丁ればよい◎本発明において便用する
メルカプタンとしては、n−プ四ビル、n−ブチル、イ
ソブチル、n−ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル
、n−ヘキシル、イソヘキシル、n−ヘプチル、n−オ
クチル、n−デシル、n−ドデシル、n−テトラデシル
、n−ヘキサデシル、n−オクタデシル等の第7級メル
カプタン、あるいはインプロピル、5ea−ブチル、a
ec−ペンチル、8θC−ヘキシル、日ec−ヘプチル
、EIeO−オクチル、860  ノニル、8eC−デ
シル等の第一級メルカプタン、あるいは、tert−ブ
チル、tart−ヘキシル、tart−ヘプチル、te
rt −オクチル、tsrt−ノニル、tert−ドデ
シル等+7) 第3 Mメルカプタン、あるいはフェニ
ルメルカプタン、弘−tar −ブチル−0−チオクレ
ゾール、ダーtart−ブチルチオ7エ/−ル等の芳香
族メルカプタン、あるいはトリメチロールプロパントリ
チオグリコレート、トリメチロールプロパントリスメル
カプトプロピオネート、ペンタエリスリトールテトラチ
オグリコレート等の多官能メルカプタンなどを挙げるこ
とができる。これらメルカプタンのうち、tsrt−ブ
チル、n−オクチルメルカプタンが符に好ましい。
メルカプタンの使用臘は囃wIk体に対し610/モl
v%以上s10モル%未満が好ましい。メルカブタン使
用態が007モル襲以下となるとメリマー富含度が増大
し、連続脱気工程以降で高い熱WII歴を受けることと
なる。70モル−以上添加Tると、メリマー重合度が低
下し、#I!41m強度が低下して好ましくない。ポリ
マーの重合度としては、重合度700〜コooo、好*
しく+−x100〜/300の範囲になる様メルカプタ
ン置を決定する□ 富含反応は、反応混合物を90C以上、iz。
C未満のTる温度において、実質的に均一に混合攪拌し
て行なう。反応混合物の湿度が90C以下であると反応
物粘度が高くなり反応制御が困難となる。又反応混合物
の湿度が1zoc以上であると副反応物が生成し・光学
繊維性能に悪影響を与える0例えば、メタクリル酸メチ
ルを高温重合すると、二重体が生成するO@−図は芯成
分重合体の血合湿度による加熱時間とメタクリル酸メチ
ルニ處体の生成量との関係を示すグラフである0この生
成量は第2図に示すように重合温度が高くなると多量に
生成しており光学繊維性能を低下させるOf:つて、重
合aI!Lは90C以上、/1100:未満、好ましく
はl参〇C以上、170C以下とする□ 反応槽内ではム合湿度の副側1を通常のジャケット加熱
により付なう。この際反応憧上部を冷却する挙により本
台物の付層を防止することができる。
反応混合物の本合体含有率φは、゛30嵐1lIlt/
(−セント以上SO恵艙パーセント未満の11[!囲で
制御しなければならない。SO真にパーセント以上の領
域では重合体混合物の粘度が上昇し本合体含有率の制御
が困難となる。′fi!!に30富嫌パーセント以°F
では、未反応単瀘体を主成分とする揮発物の分1llI
経ψが増大し工業的メリットが少なくなる□ 未反応単m体を主成分とする伸発物分隘上程では、]!
!絖的に送られてくる所定の東合半を有する反応混合物
を加出下でiso〜300Cに1+11して、揮発物の
はとんどを連続的に分陳除去する◇憚発lj分朧に使用
される装置は一般にベント押1fl1機であるが、光学
sa+ia性能を同上させるためには、重合体の熱分解
物の発生を防止することが重要であり、そのためには揮
発物分隊工程を可能な限り低い温度でしかも短時間で処
理する必要がある□具体的には、所定の富含率を[’f
る反応混合@ ′fi:i 0〜/ 00 kglol
G k−8口出し、lSO〜300C,好ましくは/1
0〜ココOCに昇温し、ペント押出機中に噴出させるこ
とにより揮発物分離を行なう。第3図は所定温度条件下
で該重合体混合物を加熱した場合の帯色状況を示すグラ
フである。帯色の度合は10%クロロホルム溶液として
イエローインデックスCJI8  Kpto3)により
測定した。
湿度が嶋いはど1また滞在時間が長いほどイエローイン
デックスで示される帯色程度が大きく’729光学繊維
性能を低下させる。
なお上述のメタクリル酸メチルの重合法はぎリメタクリ
ル酸メチルの製造以外に1少なくとも10重量%以上の
メタクリル酸メチル単位を言む共嵐合体の製造にも適用
できる0共重合成分としてはたとえば炭:ig数l〜/
Sのアルキル基を有するアクリル酸アルキルもしくはメ
タクリル暖アルキル(但しメタクリル版メチルは除く)
の中から透はれ例えはメチル、エチル、n−プロピル、
n−ブチル、−一エチルヘキシル、ドデシル、ステアリ
ル等のアルキルMf:4するアクリル酸アルキル、もし
くはメタクリル醸アルキル等を挙げることができる^ま
たメタクリル版ベンジルのようなベンゼン核を言むアク
リル酸モしく番ユメタクリル酸のエステルも共富含成分
として使用出来る〇 重合体な紡糸工程へ移す前に、一旦ベレットなどの形で
取出し、これを丹ひ加熱浴融し紡糸する墨も田来るが、
オ中でゴミ寺の異書の売人する機会が多くなり)かつD
O熱溶融f:繰返す躯により重合体の熱分PsvJを生
成させる憾会が長くなる。従って、芯型合体の脱揮押出
と紡糸工程は連続して行なうのが好ましい。又、8菖合
体の耐熱性は通常の成形材料機側とするには充分な耐熱
性を保有するものの・光学繊維性能の点から見ると第3
図に示す様に長時間の加熱により帯色するものであり、
出来るだけ加熱操作を減少させなければならない。又、
該真合体をベレットなどの形で空気中に放置しておくと
・空気中に浮遊Tる小さなゴミが該樹脂に耐層したり・
ベレットを真空乾燥機中で乾燥する工程でも小ざなゴミ
が耐層したりする。この様なゴミは光学繊維性能を大き
く低下させるものである。従って光学繊維の製造に於て
は従来の!IMIIli1・繊維の賦形・紡糸技揄に比
較して、ゴミなどの異物の混入を抑えるべき高度の防塵
設備、脱気設備等が要求されるものである。しかしなが
ら工業的にこのような要求を膚足させつる設備を付して
工程管理を行なわなければならないということは生産性
及び設備の保睡等の面からみてかなり高度の管理体制が
必要とされることを意味するものであり1防m設備等を
設置しなくても十分にゴミの除去が出来1しがち熱履歴
を軽減出来る1!!続塊状恵合に紡糸装置を直結した本
方式は、工業的な光学繊維の製造に有利であるn本発明
で芯−ざやm造を有する光学&&組のさや成分重合体と
してはフッ素を少なくとも20本m%含むフッ素含有重
合体でその屈折率が1lI3以下の重合体が使用される
。このようなフッ素含有重合体の具体的な例としては一
般式%式%) ) で示される7ツ嵩含有アクリル酸エステルもしくはメタ
クリル酸エステルの真合体やビニリデンフルオライド、
テトラフルオロエチ/ルン、ヘキサフルオロプロピレン
等の単独も7シ<に共重合体を挙げることができる□ これら、さや成分型2合体の製造法は従来公知の方法で
行なうことができる。さや成分真合体の場合は芯成分重
合体の場合はどll1li造法による光伝送性への影響
は認められないので特にゴミなどの異物が混入しないよ
うにしてさや成分重合体のWM造を行えばよい。
本発明による芯−さや#II造を有する光伝送繊維の製
IIiは大別して次の一つの方決で行うことができる〇 第1の方決は連続重合工程での重合体の最終出口部分に
芯−さや紡糸口金を有する紡糸機を取りつけ、芯成分に
は該重合体を、また、さや成分にはあらかじめ製造しで
あるフッ素含有重合体の浴融物を押出して連続的に侯合
紡糸する方法である。
ここでさや成分重合体はあらかじめベレットとして貯m
aこれを必要に応じて8浴−して使用する方法が最も行
ないやすいが場合によってはぎや成分重合体を芯成分重
合体と同様に3!!続的に恵合しこれを連続的に紡糸工
程に移す方決をとることができる。
また第コの方決は連続重合工程での重合体のIIIk!
!出口部分に通常の紡糸口金を有する紡糸機をとりつけ
芯成分重合体をまず単独で紡出してこれを冷却し場合に
よっては低伸した鎌1さや成分重合体の濃厚溶液を該繊
維状芯初質に連続的にコーティングして、しかる優さや
成分重合体の溶媒を除去することにより光伝送繊維とな
すものである。
溶融紡糸謳gtは芯成分及びさや成分の重合体の性質に
丙って多少異なるが、通常はigo〜コttOc、好ま
しくは一〇θ〜2611::である。
このような芯−さや紡糸口金を用いる偵合紡糸方法を採
用する場合は芯成分重合体とさや成分真合体とび)浴融
粘度をできるだけ近づけることが均一な繊mf:製造す
るために重要である0重合体と溶融粘度を変える方法と
しては一般に一合体の分子量を変える方法や来意合体と
する方法がとられる〇 複合紡糸された光学繊維はおりまげに対する張物性を付
与することを主目的として、700〜/60Cの適当な
温度のもとで延伸される0光字的性能の低下などなく、
かつ充分な力学的性能を付与するために伸長比として1
3倍以上好ましくはl!〜よ3倍の延伸@瑞がはどこさ
れる□ 芯成分重合体にさや成分重合体溶液をコーティングする
場合は、さや成分重合体溶液を濃厚浴液として使用する
ことが一般に好ましい0ダイスの上部に貯えられたきゃ
成分重合体の濃厚浴液を通過した繊維状の芯成分重合体
はダイスを通して連続的に取出されここで一定の厚さで
芯成分重合体にさや成分重合体がコーティングされる□
この後適当な方法(例えば一定温度に加熱する方法)で
耐着している溶媒を除去することによって芯−さやr4
造を有する元体送轍雑が製造ざnる・ さや成分重合体の濃厚浴液を―製する場合の溶媒として
はさや成分重合体は俗解するが1芯成分本合体は俗解し
ない溶媒で低那点のものが特に好ましいが芯成分本合体
を俗解するよりな溶媒であっても、さや成分重合体の濃
厚f6猷を使用丁れば、この溶媒による芯成分の変性を
はとんど無く丁ことができる。
本発明で使用できるさや成分重合体の俗解用溶媒として
は使用するさや成分重合体によって多少の相14はある
が一般的には/、/、コートリフルオロ−/、2.2−
トリクロロエタン寺のハロケン化k 化水素狽、アセト
ン、メチルエチルケトン、メチルブチルケトン寿のケト
ン虜、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド専
のアミド糸溶媒、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸プロピ
ル、酢酸ブチル等の酢酸エステル、あるいはフッ素含有
アクリル醗もしくはメタクリル酸のエステル単濾体自身
を挙げることがでさる0こうした溶媒を使用したさや成
分重合体の浴液中の一合体の濃度は通常10〜6oom
%好ましくは20−10重1%である。
以下実施例により本発明をさらに詳細に説明する◇なお
実施例におけるSはすべて重量部を示す。
実施例1 貯槽、連続供給ポンプ、7<ドルスパイラル攪拌器を備
えた反応槽、反応物取出ポンプ、揮発物分離機を連続さ
せた装置糸を用いて芯成分重合体の製造を行なった0反
応槽内容積はlダO11揮発物分#l鰻置はコ軸スクリ
ューペント押出機を使用した0 原料単皺体混合物は1あらかじめaiμmlリテトラフ
ルオロエチレン製7″イルター(70ロボア FPOI
O住友電工株式会社製)を通して俯at濾過し・不純物
の除去を行なった0原料装置体混合物の組成は・メタク
リル酸メチル/ 009. t@rt−ブチルメルカプ
タンa3り部、ジーtart−ブチルパーオキサイドQ
OO/’/部から成り・この混合蜀を内圧を?#c9/
c−ゲージ圧に温度を/!;!ICに保った反応槽にt
JI+−帖ボンプにてa/μmポリデトラフルオロエチ
レン製フィルター(70ロボアーFPOIO任友電工株
式会社!a)を30a慮ねてf過を行ないながら連続し
て供給し十分に撹件しながら一合したO 反応槽内での平q滞在時間は4G/時間であり平均重合
率はs6恵皺%であった。反I6混合物は反応槽と揮発
物分離機の闇で1ssCから1tOCに昇温した□ 伸発物分m機を兼ねたベント押出機の温度はベントSコ
コOC,押出部λ30C,ベント都  ′真空度!rm
H9とした。
ベント押出機より出た一合@は、これと直結された紡糸
鎮へ導かれ、並列に配置された他の押出機より低屈折率
本合体が移送されここで襞合紡糸されるよう#lI成し
、均一な芯−さや配合による偵1合繊維とした。
さや重合体としてはコ、コ、−−トリフルオロエチルメ
タクリレートの重合体を使用した。この重合体の屈折率
はlダlであった。紡糸頭謳Ifは23ICとし、芯−
さや重合体の配合比はI&皺比で9olioとした□ こうして得られた光学繊維の光伝送性は141Ammの
光の波長において/ 9 j dB/Kma。
5クク塁mの波長では/ Oj (IB/Kll とき
わめて優れた性能を示した□ なお、本実施例において得られた芯成分重合体の重合度
は900であり、芯成分重合体中の残存重態装置はai
H%以下であった。
実施例ユ 実施例/&:おいてベント押出機より出た重合物を偵合
紡糸をするかわりに・紡糸頭に/フィラメントの押出用
付属装置を付層し・ベント押出機より連続的に供給され
る重合体を、コーティングポット中に入れられた低屈折
率重合体溶液中を通して連続的に被着した◇低屈折率重
合体浴液としては、−、コ、コートリフルオロエチルメ
タクリレート菖合体の30%酢酸メfル浴戒を用いコー
ティング処理をはとこし1被膜厚さはms径の一%とな
るよう真如した□コーティング後1lIoにの空気式加
熱炉中で加熱しコーティング溶媒の酢酸メチルを除去し
た0得られた光学111mの光伝送性は、6ダ6阜m1
7)光17)波長において/ 9 II 118/に!
l S!r ? ? nIn  σ)波長では/ / 
OdB/Km  ときわめて讃れた性能であった□ 実施例3 実施例1と同様の装置を用いて、庫猷組成をメタクリル
識メチル99部、アクリA[メチル/%、n−オクチル
メルカプタンQJ&$、メチルエチルケトンパーオキサ
イドQ00コ菖一部から成る組成とし、実態?lI/と
同様の重合を行なったー富合濃度はlダOCに+il整
し・僧門での反応毘合物の平均涌在時聞はよ5時間であ
り、平均点台率は!/Km%であった。
反応混合vIはベント押出機に導かれ・ベント郵コθO
C1押出SココOC1ベント部真空度j■H9とした0
ベント押出機を出た重合体は実施例/と同様にして芯−
さや型複合脳維とした0但しここで低屈折率重合体とし
て7ツ化ビ工リデンーテトラフルオ四エチレン共重合体
(り:3モル比)を使用し・紡糸頭温度はコ3SCとし
た〇 得られた光学繊維の光伝送性は・4ダ44mの光の波長
ニ展てコJ !r (LB/に!!1. !rククBm
の波長では/ J A (IB/Kllであった□実施
例亭 置台装置として実施例1と1司様の装置を用い、実施例
Iと同様の単歇体組成・重合条件とし、連続真合に移っ
たのち、原料単量体を精製するフィルターをQ/μmポ
リテトラフルオロエチレン展よりQ!μmlリテトラフ
ルオロエチレン膜に切換えた□ 得られた光学−維の光伝送性は、A 4i 4 nmの
光の波長においてユJ ff dB/Km、 !;〕’
7nmの波長ではλ/ OdB/Kmであった0これは
、原料単艦体混合物中に言まれでいるaSμm以下の微
小なゴミが反応偕内に供給されたため1実施例/に対し
て着干性能が低下した0 実施例! 実施例2において、コーティング処理を施すかわりに芯
成分重合体をペレット状態で得、該重合体を90Cでl
一時間真空乾燥軸により乾燥したのち、襄合紡糸掬を使
用し、フッ化ビニリデンーテトラフルオロエチレン(り
O:30モル比)共嵐合淳をさや成分としつつ偵合紡糸
し光学繊維を得た。
この光伝送性能はA II A nmの元の波長におい
てコE !r dB/Km 、  !r ? ? nm
の波長ではJ / OdB/Kmテアツ’1: n比較
例/ 富含装置として実施例/と同様の装置を用い・実施例1
と同様の単緻体組成、重合条件とし、但し原料単緻体は
フィルターを通さずに直接反応槽に供給した。
得られた光字immの光伝送性は44’ 4 nrnの
元の波長において4’ J O(LB/Km s jり
?nmの波長ではj / j (LB/に鳳であった・
比較例コ 通常行なわれるメチルメタクリレートの懸濁置台沃に従
ってメタクリル酸メチル重合体を製造した。メタクリル
酸メチルioow、水150都、n−オクチルメルカプ
タン012部、アゾビスイソブチロニトリル01部%分
散剤としてlリメタクリル酸メチルの部分m(tJl1
10y部を使用し、20Cでよ!時間懸濁型合を行なっ
た。得られた重合体を洗浄後乾燥し、脱揮押出機を通し
てペレット化した。ベレット中の残存メタクリル酸メチ
ルのlはa/重慮外であった〇このようにして得られた
ペレットを芯ポリマーとして″4tiT&例3で用いた
弗化ビニリナンーTドラフルオロエチレン共真合体(?
:Jモル比)をざやポリマーとして構台紡糸した。t7
+糸m度は、790Cとした□ 得られたIa[径10 m/mの光学繊組の光伝送性能
は、4 ’I A nmの波長當G;t g 90 d
B/Km 。
! ? ? nmの波長ではi e A O(LB/に
!11  と実施例と比べて看しく恋い性能であった□
この原因は−7つには1懸m息合時に水中の不純上・分
解?1等を@看し、除去田来ない事、及び他の7つには
、製造したぎりメタクリル酸メチルの耐熱性が劣ってお
り、低温で脱揮・賦形したにも拘らず熱分W4vJが発
生し、伝送元に対する散乱、吸収が生じたためと考えら
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は小°リテトラブルオロエチレンーフィルターに
より1過#PI袈した単m体混合物の侑餉の度合を蒸留
積装によるものと対比して尤叙乱伝により測定した結果
を不すグラフである〇第一図は芯成分電合体の置台温度
による加熱時間とメタクリル瞭メチルニ慮体の生成量と
の関係を示すグラフである。 第3図は芯成分重合体の加熱条件と帯色の度合を示すグ
ラフである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. l 芯成分書質をポリメタクリル酸メチルもしくはメタ
    クリル酸メチルを主成分とする共重合捧とし、さや成分
    ?!寅を7ツ索を少なくともコ0恵1%含むフッ素含有
    惠合体として−3−芯一さや構造を有する光学16姫を
    該芯成分物質の1!!絖JJ@伏厘合工櫃及びそれに続
    く残存未反し6琲鑑体を主庫とする揮発物の連続分版工
    程からなる芯FL分vI寅の裂戯段階と〜光学繊維のm
    #N階で製造するに除し、単電体、ラジカル本台開始剤
    、連m移wJ剤の混合物を供給ポンプと連続塊状菖合反
    応僧の闇に外部と密閉して設置された多孔質膜を用いて
    1過精製して連続塊状車台反応槽に供給し、該反応慟の
    反応混合物を90C以上/gOC未満の湿度において実
    質的に均一に攪拌混合し・東金反応せしめ・該反応混合
    物の嵐合棒言4N′率(嵐慰%)が20%以上、80%
    未満とし、次いで伸発物分嘔工挫、vj糸工程をtsO
    c以上、300C未11#で1filJ御して製造され
    たポリメタクリル酸メチルもしくはメタクリル酸メチル
    を主成分とする共東合体を芯成分として使用することを
    特敞とする光学muの製造法0
JP57001152A 1982-01-07 1982-01-07 光学繊維の製造法 Granted JPS58118603A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57001152A JPS58118603A (ja) 1982-01-07 1982-01-07 光学繊維の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57001152A JPS58118603A (ja) 1982-01-07 1982-01-07 光学繊維の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58118603A true JPS58118603A (ja) 1983-07-14
JPH0152722B2 JPH0152722B2 (ja) 1989-11-09

Family

ID=11493456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57001152A Granted JPS58118603A (ja) 1982-01-07 1982-01-07 光学繊維の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58118603A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5215627A (en) * 1975-07-09 1977-02-05 Mitsubishi Rayon Co Ltd Porous polypropylene hollow fibers and a process for manufacturing the m
JPS5342261A (en) * 1976-09-30 1978-04-17 Sumitomo Chemical Co Method of producing thermally molded article from rolled sheet
JPS5465555A (en) * 1977-10-14 1979-05-26 Du Pont Lowwdamping optical fibers entirely made of plastic
JPS5468414A (en) * 1977-11-08 1979-06-01 Mitsubishi Rayon Co Ltd Production of porous hollow polypropylene fibers

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5215627A (en) * 1975-07-09 1977-02-05 Mitsubishi Rayon Co Ltd Porous polypropylene hollow fibers and a process for manufacturing the m
JPS5342261A (en) * 1976-09-30 1978-04-17 Sumitomo Chemical Co Method of producing thermally molded article from rolled sheet
JPS5465555A (en) * 1977-10-14 1979-05-26 Du Pont Lowwdamping optical fibers entirely made of plastic
JPS5468414A (en) * 1977-11-08 1979-06-01 Mitsubishi Rayon Co Ltd Production of porous hollow polypropylene fibers

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0152722B2 (ja) 1989-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3930103A (en) Light transmitting fibers
US3993834A (en) Light transmitting filament
JPS5865402A (ja) プラスチツク光フアイバ
JPS61262706A (ja) プラスチック系光ファイバ
JPS5834404A (ja) プラスチツク光フアイバ
KR101010089B1 (ko) 수지 조성물 및 필름
JPS58118603A (ja) 光学繊維の製造法
KR0180517B1 (ko) 광 도파관
JPS59200201A (ja) 光伝送性繊維
JP2000053712A (ja) メチルメタクリレート系重合体の製造方法およびプラスチック光ファイバの製造方法
JPS5816163B2 (ja) プラスチツク光フアイバの製造方法
JP4866040B2 (ja) プラスチック光ファイバー用コア材の製造方法
JP3102185B2 (ja) 光ファイバクラッド材の製造法
JPH0225481B2 (ja)
JPS5984204A (ja) 低損失プラスチツク光学繊維の製造法
JPS58171405A (ja) 光学繊維の製造方法
JPS5888702A (ja) 光伝送性に優れた光学繊維の製造法
US6787602B2 (en) Method and installation for making an optical fiber
JPS623401B2 (ja)
JPH0359501A (ja) プラスチック光ファイバの製造方法
JPS5984203A (ja) 光学繊維の製造方法
JPS61267705A (ja) 光学繊維の製法
JPS62235907A (ja) 光学繊維の製法
JPS62235906A (ja) 光学繊維の製法
JPH06214122A (ja) 光ファイバクラッド材の製造方法