JPS5811847B2 - アシルシクロプロパンカゴウブツノ セイゾウホウ - Google Patents

アシルシクロプロパンカゴウブツノ セイゾウホウ

Info

Publication number
JPS5811847B2
JPS5811847B2 JP50028307A JP2830775A JPS5811847B2 JP S5811847 B2 JPS5811847 B2 JP S5811847B2 JP 50028307 A JP50028307 A JP 50028307A JP 2830775 A JP2830775 A JP 2830775A JP S5811847 B2 JPS5811847 B2 JP S5811847B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furanone
absorption spectrum
yield
add
hours
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50028307A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51105037A (ja
Inventor
川野泰彦
武居三郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Takeda Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda Chemical Industries Ltd filed Critical Takeda Chemical Industries Ltd
Priority to JP50028307A priority Critical patent/JPS5811847B2/ja
Publication of JPS51105037A publication Critical patent/JPS51105037A/ja
Publication of JPS5811847B2 publication Critical patent/JPS5811847B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/673Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/676Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by change of size of the carbon skeleton by elimination of carboxyl groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はアシルシクロプロパン化合物の製造法に関する
さらに詳しくは、本発明は一般式(式中、R1はアシル
基、R2は水素または炭化水素基を示す)で表わされる
3−アシルジヒドロ−2(3H)−フラノン化合物をア
ルカリ金属ハロゲン化物または第4級アンモニウム塩を
触媒として用いて極性溶媒中で加熱して脱炭酸反応に付
すことを特徴とする一般式 (式中、R1およびR2は前記規定と同一)で示される
アシルシクロプロパン化合物の製造法に関する。
本発明方法によって製造されるアシルシクロプロパン化
合物は、アシル基ならびにたとえばアミン類などと反応
しゃすいシクロプロパン環を有するところから、種々医
薬、工業薬品、農薬、香料などの中間体として極めて有
用な化合物である。
本発明で使用される原料化合物は、3位にアシル基を有
するジヒドロ−2(3H)−フラノン化合物であればど
のようなものでもよい。
就中、一般式 (式中、R1および馬は水素、低級アルキル基、低級シ
クロアルキル基、アラルキル基または置換分を有してい
てもよいアリル基)で示される3−アシルジヒドロ−2
(3H)−フラノン化合物力〕ら対応する一般式 (式中、R;およびR6は前記規定と同一)アシルシク
ロプロパン誘導体が特に製造原価が安価に製造される。
低級アルキル基は直鎖状でも分枝状でもよく、具体的に
はメチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−
ヘキシル等が、低級シクロアルキルとしてはシクロプロ
ピル、シクロペンチル、シクロヘキシル等が、アリル基
としてはフェニル、ナフチル等が、アリルの置換分とし
ては低級アルキル、低級アルコキシ、ジアルコキシ、メ
チレンジオキシ、ハロゲン、ニトロ等が、アラルキル基
としてはたとえばベンジル、フェネチル等が挙げられる
原料化合物はたとえば特開昭49−51282号明細書
に記載された方法すなわち塩基の存在下に置換エステル
とジヒドロ−2(3H)−フラノンの縮合による方法も
しくはそれに準する方法によって容易に製造される。
本発明の脱炭酸反応は脱炭酸を促進する触媒の存在下に
行なわれ、そのような触媒としては具体的には、たとえ
ば金属ハロゲン化合物(例えば塩化ナトリウム、臭化ナ
トリウム、沃化ナトリウム、臭化カリウム、塩化カリウ
ム、沃化カリウムなど)、第4級アンモニウム塩(たと
えばテトラメチルアンモニウムブロマイドなど)が好ま
しく用いられる。
反応温度としては通常約100°〜200(程度より好
ましくは約140°〜160(程度が好ましいが、勿論
より低温でも、高温でもよい。
但し、低温では反応速度が遅く、高温に過ぎると分解反
応が起る場合もある。
さらに反応容器中は窒素やアルゴンなどの不活性気体で
置換されている方が副反応をおさえて収率が向上する場
合もある。
反応は、たとえばジメチルホルムアミド、ジメチルスル
フオキシドなどの極性溶媒を用いて行なわれる。
生成したアシルシクロプロパン誘導体は、沸点の低い場
合は反応容器より直接蒸留操作により分離されるし、沸
点の高い場合には通常の抽出、分留、再結晶などの方法
で容易に精製しつる。
この様にして製造したアシルシクロプロパン誘導体は工
業用、医薬品原料や中間体として有用な化合物である。
たとえば反応式 で示される反応によって、ハロペリドールとして市販さ
れている中枢神経系薬剤を製造することができる。
実施例 1 3−ベンゾイルジヒドロ−2(3H)−フラノン1.9
1pをジメチルスルホキシド10m1に溶かし、塩化ナ
トリウム0.659を加え、窒素ガスを通じながら16
0℃6時間反応させる。
今後氷水を加えて、クロロホルム抽出し、抽出液を水洗
後、硫酸マグネシウムで乾燥させる。
クロロホルムを留去し、残留物をシリカゲルカラムクロ
マトグラフィーで精製し、ベンゾイルシクロプロパン1
.02gを得る。
収率69%赤外線吸収スペクトル(液膜) 1670cm−’ 核磁気共鳴吸収スペクトル(CDCI、、δ値)0.7
−1.5 (m、4H) 2.4−2.9 (m、IH) 7.2−8.2 (m、5H) 実施例 2 3−ベンゾイルジヒドロ−2(3H)−フラノン1.9
1gをジメチルスルホキシド10m1に溶かし、臭化ナ
トリウム1.13gを加え、窒素ガスを通じながら16
0℃6時間反応させる。
実施例1と同様に後処理してベンゾイルシクロプロパン
1.34gを得る。
収率91,5%ここで得られたベンゾイルシクロプロパ
ンは実施例1で得られたそれとIR,NMRで完全に一
致した。
実施例 3 3−ベンゾイルジヒドロ−2(3H)−フラノン1.9
19をジメチルスルホキシド10m1に溶かし、ヨウ化
ナトリウム1.65gを加え、窒素ガスを通じながら1
60℃6時間反応させる。
実施例1と同様に後処理してベンゾイルシクロプロパン
1.12gを得る。
収率76.5%ここで得られたペンゾイルシクロプ0パ
ンは実施例1で得られたそれとIR,NMRで完全に一
致した。
実施例 4 3−ベンゾイルジヒドロ−2(3H)−フラノン1.9
1yをジメチルスルホキシド10m1に溶かし、塩化カ
リウム0.82gを加え、窒素ガスを通じながら160
℃6時間反応させる。
実施例1と同様に後処理してベンゾイルシクロプロパン
0.74gを得る。
収率50.3%ここで得られたベンゾイルシクロプロパ
ンは実施例1で得られたそれとIR,NMRで完全に一
致した。
実施例 5 3−ベンゾイルジヒドロ−2(3H)−フラノン1.9
1gをジメチルスルホキシド10m1に溶かし、テトラ
メチルアンモニウムブロマイド1.70gを加え、窒素
ガスを通じながら160℃6時間反応させる。
実施例1と同様に後処理してベンゾイルシクロプロパン
0.84gを得る。
収率57,5% ここで得られたベンゾイルシクロプロパンは実施例工で
得られたそれとIR,NMRで完全に一致した。
実施例 6 3−ベンゾイルジヒドロ−2(3H)−フラノン1.9
1gをジメチルホルムアミド10m1に溶かし、臭化ナ
トリウム1.13gを加え、窒素ガスを通じながら6時
間加熱還流させる。
実施例1と同様に後処理してベンゾイルシクロプロパン
1.07gを得る。
収率73.2%ここで得られたベンゾイルシクロプロパ
ンは実施例1で得られたそれとIR,NMRで完全に一
致した。
実施例 7 3−(4−クロロベンゾイル)ジヒドロ−2(3H)−
フラノン1.13gをジメチルスルホキシド5mlに溶
かし、塩化ナトリウム0.32Fを加え、窒素ガスを通
じながら160℃8時間反応させる。
実施例1と同様に後処理して4−クロロベンゾイルシク
ロプロパン0.62gを得る。
収率69% 赤外線吸収スペクトル(液膜) 1670cm−1 核磁気共鳴吸収スペクトル(CDCI、、δ値)0.7
−1.5 (m、4H) 2.4−2.9 (m、IH) 7.2−8.2 (AB型 4H) 実施例 8 3−(4−メチルベンゾイル)ジヒドロ−2(3H)−
フラノン1.02gをジメチルスルホキシド5mlに溶
かし、塩化ナトリウム0.32gを加え、窒素ガスを通
じながら160℃9時間反応させる。
実施例1と同様に後処理して4−メチルベンゾイルシク
ロプロパン0.51を得る。
融点49−50℃ 収率73.5% 赤外線吸収スペクトル(ヌジョール) 1665cm−’ 核磁気共鳴吸収スペクトル(CDCI、、δ値)0.7
−1.5 (m、4H) 2.34 (S、3H) 2.4−2.9 (m、IH) 7.1−8.1 (AB型 4H) 実施例 9 3−(4−メトキシベンゾイル)ジヒドロ−2(3H)
−フラノン2.21gをジメチルスルホキシド10ゴに
溶かし、塩化ナトリウム0.64gを加え、窒素ガスを
通じながら160℃9時間反応させる。
実施例1と同様に後処理して、4−メトキシベンゾイル
シクロプロパン1.o7gを得る。
収率60.7% 赤外線吸収スペクトル(ヌジョール) 1660cm−1 核磁気共鳴吸収スペクトル(CDCI3.δ値)0.7
−1.6 (m、4H) 2.4−2.9 (m、IH) 3.80 (s、3H) 6.8−8.2 (AB型 4H) 実施例 10 3−ベンゾイルジヒドロ−3−メチル−2(3H)−フ
ラノン2.05gをジメチルスルホキシド20m1に溶
かし、塩化ナトリウム0.649を加え、窒素ガスを通
じながら160℃12時間反応させる。
実施例1と同様に後処理して1−ベンゾイル−1−メチ
ルシクロプロパン1.32gを得る。
収率82.4%赤外線吸収スペクトル(液膜) 1680cm−1 核磁気共鳴吸収スペクトル(CDCI3.δ値)0.5
−1.6 (m、4H) 1.40 (s、3H) 7.3−8.1 (m、5H) 実施例 11 3−ベンゾイル−3−ベンジルジヒドロ−2(3H)−
フラノン1.97gをジメチルスルホキシド14m1に
溶かし、塩化ナトリウム0.45gを加え、窒素ガスを
通じながら160℃10時間反応させる。
実施例1と同様に後処理して1−ペンソイル−1−ベン
ジルシクロプロパン1.659を得る。
収率100%赤外線吸収スペクトル(液膜) 1680cm−’ 核磁気共鳴吸収スペクトル(CDCI3.δ値)0.7
−1.5 (m、4H) 3.06 (s、2H) 6.8−7.9 (m、10H) 実施例 12 3−フェニルアセチルジヒドロ−2(3H)−フラノン
12.3gをジメチルスルホキシド60mに溶かし、臭
化ナトリウム6.8gを加え、窒素ガスを通じながら1
60℃8時間反応させる。
今後氷水を加えて、クロロホルム抽出し、抽出液を水洗
後、硫酸マグネシウムで乾燥する。
クロロホルムを留去し、残留物を減圧蒸留で精製し、フ
ェニルアセチルシクロプ0パン6.24gを得る。
沸点82℃10.4gmHg 収率65% 赤外線吸収スペクトル(液膜) 1700cm−1 核磁気共鳴吸収スペクトル(CDCI3.δ値)0.5
−1.2 (m、4H) 1.7−2.2 (m、IH) 3.74 (s、2H) 7.0−7.5 (m、5H) 実施例 13 3−アセチルジヒドロ−2(3H)−フラノン38.5
gをジメチルホルムアミド300m1に溶かし、臭化ナ
トリウム34.0gを加える。
常圧蒸留横置をとりつけ、窒素ガスを通じながら59時
間ゆるやかに加熱還流する。
反応中に留出する生成物を集めてアセチルシクロプOパ
ン13.06gを得る。
収率51.8%赤外線吸収スペクトル(液膜) 1700cm−’ 核磁気共鳴吸収スペクトル(CDCI3.δ値)0.6
−1.2 (m、4H) 1.7−2.2 (m、IH) 2.24 (s、3H) 実施例 14 3−シクロへキシルカルボニルジヒドロ−2(3H)−
フラノン19.79をジメチルホルムアミド100m1
に溶かし、臭化ナトリウム10.3gを加え、窒素ガス
を通じながら55時間加熱還流する。
冷後水を加えて、エチルエーテル抽出し、抽出液を水洗
後、硫酸マグネシウムで乾燥する。
エチルエーテルを留去し、残留物を減圧蒸留で精製し、
シクロへキシルカルボニルシクロプロパン10.7gを
得る。
沸点98−100℃/13mmHg収率70% 赤外線吸収スペクトル(液膜) 1700cm−’ 核磁気共鳴吸収スペクトル(CDCI3.δ値)0.5
−1.3 (m、4H) 1.0−2.9 (m、12H)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 〔式中、R1はアシル基、R2は水素または炭化水素基
    を表わす〕で示される3−アシルジヒドロ−2(3H)
    −フラノン化合物を、アルカリ金属ハロゲン化物または
    第4級アンモニウム塩を触媒として用いて極性溶媒中で
    加熱して脱炭酸反応に付すことを特徴とする 〔式中、R1,R2は前記と同意義〕で示されるアシル
    シクロプロパン化合物の製造法。
JP50028307A 1975-03-07 1975-03-07 アシルシクロプロパンカゴウブツノ セイゾウホウ Expired JPS5811847B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50028307A JPS5811847B2 (ja) 1975-03-07 1975-03-07 アシルシクロプロパンカゴウブツノ セイゾウホウ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50028307A JPS5811847B2 (ja) 1975-03-07 1975-03-07 アシルシクロプロパンカゴウブツノ セイゾウホウ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51105037A JPS51105037A (ja) 1976-09-17
JPS5811847B2 true JPS5811847B2 (ja) 1983-03-04

Family

ID=12244952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50028307A Expired JPS5811847B2 (ja) 1975-03-07 1975-03-07 アシルシクロプロパンカゴウブツノ セイゾウホウ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5811847B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6073149U (ja) * 1983-10-27 1985-05-23 富士通株式会社 電磁継電器
JPS60150529A (ja) * 1984-01-17 1985-08-08 オムロン株式会社 電磁継電器
JPS62198640U (ja) * 1986-06-09 1987-12-17

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW210999B (ja) * 1991-11-19 1993-08-11 Ciba Geigy Ag
CN105622369B (zh) * 2015-12-29 2018-04-24 浙江联盛化学股份有限公司 一种环丙基甲基酮的制备方法
CN109608317B (zh) * 2018-12-26 2021-11-12 瑞孚信江苏药业股份有限公司 一种α-乙酰基-γ-丁内酯裂解制备环丙基甲基酮的合成方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6073149U (ja) * 1983-10-27 1985-05-23 富士通株式会社 電磁継電器
JPS60150529A (ja) * 1984-01-17 1985-08-08 オムロン株式会社 電磁継電器
JPS62198640U (ja) * 1986-06-09 1987-12-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPS51105037A (ja) 1976-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20060118483A (ko) 비타민 비6의 제조 방법
CN115010644A (zh) 一种2,3-二取代吲哚啉类化合物的制备方法
JPS5811847B2 (ja) アシルシクロプロパンカゴウブツノ セイゾウホウ
US3910958A (en) Process for preparing arylacetic acids and esters thereof
JPS5814434B2 (ja) τ−ピロン製造のための中間体
US2993891A (en) Butyrolactone derivatives
KR101686087B1 (ko) 광학 활성을 갖는 인돌린 유도체 또는 이의 염의 신규 제조 방법
JPH06211833A (ja) 1,3−ジオキサン−4,6−ジオン誘導体の製造方法
JP2006036710A (ja) 光学活性な3−ヒドロキシテトラヒドロフランの製造法
US2471090A (en) 3-thenyl bromide salts
Iwai et al. New entry of coupling reaction of phenacylamine derivatives with silylstannane
JP5858581B2 (ja) インドール3−カルボン酸類の製造方法
JPS58172389A (ja) 1,2,5,6−テトラヒドロ−4−H−ピロロ〔3,2,1−ij〕−キノリン−4−オンの製造方法
JPS62126164A (ja) 4−アルコキシ−2−オキソ−ピロリジン−1−酢酸アルキルエステルおよびその製法
JPH0148267B2 (ja)
JP2001302653A (ja) ラクトンの製造方法
JP5123535B2 (ja) 環状化合物の製造方法
JPS5849556B2 (ja) 3− ヒドロキシフタライドユウドウタイノセイホウ
JPH051262B2 (ja)
JPH0269469A (ja) ジヒドロフラン誘導体及びその製法
JPH05286932A (ja) インドール類の製造方法
RU2090561C1 (ru) Способ получения феноксипиримидиновых соединений
JPH0665245A (ja) ピリジン−2,3−ジカルボン酸無水物の製造法
JPS62116539A (ja) 光学活性アルフア−ハロアルキル−アリ−ル−ケトンの製法
JPH01121268A (ja) 3,5−ジクロロピリジンの製造法