JPS5811763A - ガス還元式溶融Zn−Alメツキ用鋼板 - Google Patents

ガス還元式溶融Zn−Alメツキ用鋼板

Info

Publication number
JPS5811763A
JPS5811763A JP11025781A JP11025781A JPS5811763A JP S5811763 A JPS5811763 A JP S5811763A JP 11025781 A JP11025781 A JP 11025781A JP 11025781 A JP11025781 A JP 11025781A JP S5811763 A JPS5811763 A JP S5811763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
steel plate
bath
gas reduction
steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11025781A
Other languages
English (en)
Inventor
Arihiko Morita
森田 有彦
Norio Tsukiji
築地 憲夫
Hisao Imatomi
今富 久雄
Haruo Mori
森 春雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Priority to JP11025781A priority Critical patent/JPS5811763A/ja
Publication of JPS5811763A publication Critical patent/JPS5811763A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating With Molten Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は無フラツクスのもとての還元性雰囲気下で溶融
Zn −Atメッキを施すガス還元式溶融Zn−A7メ
ツキ法(Nap法とも呼ばれる)を適用したときに優れ
たメッキ性を示す鋼板に関する。
従来、溶融メッキ鋼板の製造において、7ラツクスによ
って前処理して溶融メッキを施すいわゆるフラックス法
については、 ZnメッキまたはAtメッキのメッキ性
に及ぼすメッキ原板の化学成分の影響について数多くの
研究がなされ、そのメッキ性に及ぼす化学成分の挙動が
種々解明されてきた。ところが、7ラツクスを使用しな
いガス還元式溶融メッキ法に対して鋼中の化学成分がい
かなる影響を及ぼすかについての研究は少なく、特にZ
n−Al系の複合系のメッキ処理については見当らない
本発明者らは、ガス還元式溶融Zn−Alメッキ法にお
けるZn−Alメッキ性に及ぼす鋼中元素の影響につい
て研究を重ねた結果、いくつかの知見を得ることができ
、自動車用向けまたは家電製品用向けなどに対して機械
的性質や溶接性などの面において充分満足できると共に
メッキ性においても優れた溶融Zn−Atメッキ成品素
材を開発することができた。すなわち、この種の用途向
けとして、材料の高張力化と硬質化の要求から、Si。
Mn、Cr、さらにはTjやNbを合金元素とする鋼素
材とし、これらの合金元素の含有量とガス還元式溶融Z
n −Atメッキにおけるメッキ性との関連について一
連の研究を行なったところ、Si、Mn。
Orのそれぞれの含有量を適正な範囲にバランスさせた
場合にガス還元式溶融Zn−Atメッキ法によって不メ
ッキの発生率を低減させることができることが判明した
。より具体的に述べれば、本発明はガス還元式溶融Zn
−Atメッキを適用したときに優れたメッキ性を示し自
動車向けや家電製品向けの用途に適する鋼板素材として
、c ; 0.20%以下、Si ; 1.5 %以下
、Mn ; 0.1〜2.7 %、Or; o、o1〜
2.0チ、ht ; 0.002〜0.10%、残部が
Feおjび製造上の不可避的不純物からなるガス還元式
溶融Zn −Atメッキ用鋼板を提供するものである。
さらには、その鋼素材の強度を一層高めたものとして、
TiまたはNbの1種または2種を0.30 %以下の
量で追添したガス還元式溶融Zn −Atメッキ用鋼板
を提供する。そして、この鋼板のガス還元式溶融Zn 
−Atメッキにさいしては、そのZn −Alメッキ浴
組成が、Al;5o 〜90%、Si ; 5%以丁、
残部が実質上Znからなる溶融メッキ浴に対してこれを
適用する。
以下に本発明の特徴を代表的な試験結果に基いて説明す
る。
使用した試験装置の概略を第1図に示した。
第1図において、1はZn −At系浴、2は試験片、
3は赤外線加熱器、4は試験片2の駆動装置であり、大
気と遮断された容器5内において試験片2を浴1に浸漬
できるように構成すると共に、この容器5内にはその下
部のガス導入口6から雰囲気ガスを導入できるようにし
である。操作にあたっては、実際のNOF型Zn −A
tメッキ装置の操業条件に適合するように、試験片2を
還元性雰囲気下で加熱してから浴1に浸漬し、これを引
き上げて冷却する。実施した操業条件は次のとおりであ
る。
雰囲気ガス;75%H2+25チN2 露点は一25C以下 試験片の加熱条件;700CX1分 メッキ浴浸漬時間;5秒 メッキ浴組成と温度; メッキ浴A ;99−B % Zn−0,2% A4 
460 Uメッキ浴B ; 75.4 % Zn−25
,14Al −1,5% Si 。
50C メッキ浴C; 47.7%Zn −50,8% ’Al
 −1,5%Si。
00C メッキ浴D ; 20.5%Zn −74,7%Al 
−4,8% Si 。
70C メッキ浴E; 90.7チAt−9,5係s1.67O
rこのようなガス還元溶融zn−Atメッキ条件で表1
に示す鋼成分の鋼をメッキ処理し、各々の得られたメッ
キ試験片をその試験片板厚1枚相当の曲げ半径で180
°曲げを行ない、曲げ部のメッキ層断面を倍率400倍
で顕微鏡観察し、メッキ層と鋼素地に剥離が生じたか否
かをメッキ性の良否判断の基準とする。
表1 表1において、S1系、Mn系、Cr系とあるのは他の
元素は実質上変えないが、Si、 Mn、 Orの量を
それぞれ変化させた供試鋼である。これら、Sl系、M
n系、およびCr系の各々について、前記メッキ浴A−
Eのメッキ試験を実施し、得られたメッキ品の良否を前
記基準に従って剥離が生じなかったものを○印、剥離が
生じたものをX印として、縦軸にメッキ浴中の11%、
横軸に81、Mn1Crの含有量をとって整理し、これ
を表示すると、第2図、第3図、および第4図の結果が
得られる。
これらの結果から、鋼中のSl、Mn10rの各々が一
定量以上となるとメツキネ良が生ずるようになり、この
場合にZn−Atメッキ浴中の浴組成(11%)とも関
連があることがわかる。より具体的には、81について
は1.5%を超えるとメッキ浴中の11%が20チでも
メツキネ良が生じ(第2図)、Mnについては2.7チ
を超えるとメッキ浴中のp、1%が40%でもメツキネ
良が生じ(第5図)、Orについては2.0%を超える
とメッキ浴中のAtチが20%でもメツキネ良が生ずる
(第4図)。
表2は複合系の化学成分値を示したもので、前記同様の
試験を、42.5 % Zn −55,8% At−1
,7%Stの620Cのメッキ浴について行ない、その
メッキの良否を前記同様の基準で示したものである。
表2 表2の結果から、C; 0.020%以下、Si ; 
1.5チ以下、Mn ; 0.1〜2.7 %、Cr 
; 0.01〜2.0%、At; 0.002〜0.1
0 %の範囲の化学成分値をもつ鋼は、ガス還元式溶融
Zn −A4メッキにおいて良好なメッキ性を示すこと
がわかる。
このように、鋼中にSl、Mn10rを含有させたとき
に、このSi、 Mn、 Orの含有量を所定の範囲に
調整することがガス還元式溶融Zn −Atメッキにお
いて重要となる事実が明らかとされたが、このメッキ性
を支配する機構はいかなるものであるかは十分には解明
されていない。しかし、およそ次のように考えることが
できる。
冷延のままのメッキ原板をNOF型溶融メッキ装置で焼
鈍・メッキする場合には、焼鈍時に原板表面のFeは軽
く酸化後、還元される。その際、原板のFeよりも酸化
性の強いSlやMn、 Orは、表面での優先酸化を生
じ、薄い酸化物皮膜を原板表面に生成する。引続き、こ
うして生成した酸化皮膜は還元雰囲気部で還元されるが
、その際表面に一定濃度以上の81、Mn、 Orとい
った元素の酸化物が存在すると還元不足となり、原板上
に酸化皮膜層が残存したままメッキ処理されることとな
る。
したがって、これをZnメッキ浴に浸漬して処理した場
合にはメツキネ良を生じる原因となる。ところが、Al
メッキの場合には、こうした酸化物の皮膜は容易にAt
によって破壊されFe地まで溶食されることによシ、メ
ッキが達成される。したがってAtメッキにおいては、
Si、 Mn、 Orといった元素の影響は大きく緩和
される。
一方、Zn−Alメッキの場合には、ZnメッキとAt
メッキの中間的な作用が当然予想されるが、第2〜4図
に示すごとく、Znメッキ浴にAtを添加した場合、あ
る臨界値をこえるとAlメッキと同様の挙動が観察され
、Si、 Mn、 Orといった元素の影響はAt単独
メッキの場合はどではないが、大きく緩和される。しか
し、このメッキ浴中のAl量が減少し、鋼中のSi、 
Mn、 Orの量が増加すると、不メッキが発生し、両
者には相関関係が現われ、良好なメッキ品を得るには、
先に明らかにしたような所定の条件を満足することが必
要となる。
以上から本発明のガス還元式溶融Zn−Atメッキ用鋼
板の基本的成分組成が定められるが、本発明@はそのメ
ッキ成品の用途や溶接性を考慮してその機械的性質の面
からも好ましい範囲に定められている。その概要を述べ
れば次のとおりである。
Cは鋼板の強度を支配する基本元素であり、高含有量の
方が好ましい。しかしZn −Atメッキした鋼板の用
途、たとえば家電、自動車用などを考えた場合、スポッ
ト溶接性の良否が問題となる。
この観点からCを0.20%以下とした。
Slは鋼材の強化元素の1つであり、特に延性を損なう
ことなく強度を増加しうる特長があり、高含有量の方が
好ましいが、先に明らかにしたごとく、メッキ性の観点
からその上限を1.5チとする。
MnはSlと同様の作用を有するほかに、複合組織鋼な
どの特殊な挙動を示す鋼材にとって不可欠である。しか
し含有量が2.7チをこえると、先に明らかにした如<
、Zn−At浴中のAt%が低い場合(40チ以下)に
メッキ性不良が発生し、また溶接部の硬化を招くから本
元素の上限を2.7チとする。
Orも鋼板の基本的な強化元素であるが、その効果は小
さく、かつ強度の上昇に比して延性を損なうことの少な
い元素であり、特異な効果として曲げ性を改善する効果
を示す。本元素も高含有量の方が強度上昇の面から好ま
しいが、高含有量になると先述の如く、低At含有箪の
zn−p、Lメッキ浴においてメッキ性不良が生じるた
め、上限を2.0チとする。
Atは鋼材を脱酸し、無害な介在物を生成せしめるとと
もに、予備脱酸元素としてSl、Mn、Crの添加歩留
向上に寄与する効果は太きい。し力・し過剰に添加する
と、かえって鋼材の延性を損なう。
本元素の下限を0.002 %としたのは、これ以下で
は十分な脱酸が難かしく、かつ上限を0.10 %とし
たのはこれ以上Atを添加した場合、徒らに材質の劣化
を招くようになるからである。
T1とNt)は、鋼板の強度を向上させる作用があり、
単独あるいは併用して添加することができる。これらの
元素を1種あるいは2種、0.30 %まで添加しても
、メッキ性を阻害しないので、この範囲で添加するのが
よい。
適用するZn−Atメッキ浴のAt含有量は30チ以上
の範囲とすることができる。Al; 30%以下では特
にZnメッキ浴中にAtを添加した効果が認められず、
A7が90%以上ではZn −AtメッキよりむしろA
tメッキに近くなるからである。メッキ浴中の81は、
メッキ層とメッキ原板の界面近くに生成するAt −Z
n −Si −Fe合金層の発達を抑制し、メッキ鋼板
の加工性の劣化を抑止する。
しかし、Siが多量に含有しても、その効果が飽和しま
た耐食性を劣下させるので、そのメッキ浴中のSi含有
量の上限は5チとするのがよい。
以下に代表的な実施例を挙げる。
実施例 表3に示す化学成分の溶鋼を通常の製鋼方法にて溶製し
、造塊・分塊・熱延・酸洗を経て板厚;2.3.、、巾
;1020mmのホットコイルをえて、しかるのちこれ
を65%の圧下率にて冷延し、板厚0.8111の冷延
コイルとした。
ガス還元型溶融Zn −Atメッキ装置にて冷延コイル
は表4に示す条件で、メッキ処理された。えられた製品
から曲げ試験片を採取し、板厚1枚の曲げ試験を行なっ
て曲げ部外側のメッキ層の剥離の有無によりメッキ性の
良否を判定した。
メッキ後の判定結果を表3VC併記した。本発明の範囲
に属する鋼は、いずれも良好な成績を示した。
表4 雰囲気;AXガス 浴組成; Zn 50 %+At50%
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の試験装置の概略断面図、第2図は鋼中
Si%とメッキ浴中のAl1のメッキ性に及ぼす関係図
、第3図は鋼中Mn%とメッキ浴中のAl1のメッキ性
に及ぼす関係図、第4図は鋼中Cr%とメッキ浴中のA
l1のメッキ性に及ぼす関係図、である。 1・・・溶融Zn−Az浴 2・・・試験片 6・・・加熱炉 4・・・試験片駆動装置 出願者  日新製鋼株式会社 第1図 第2図 si (チ) チ ?V■小鯵?V−UZ 第4図 0       0.5     1.0      
1.5     2.0      2.5Cr (%
) 手続補正書(自発) 昭和56年8り/−日 特許庁長官 島 1)春樹殿 1 事件の表示 昭和56年 特 許 願第110257号2、発明の名
称 ガス還元式溶融Zn−Atメッキ用鋼板3、 補正
をする者 事件との関係 特許出願人 代表者 阿 部  譲 4、 代  理  人     〒162[浴組成; 
Zn 50%十At 50%J ヲ「浴組成; Zn 
43.5%+A154.4%+Sj 2.1%jに補正
する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (II  C; 0.20 %以下、Si ; 1.5
     %以下、Mn;0.1〜2.7%、Cr ; 0.0
    1〜2.0 %、hl ; 0.l][+2〜0.10
    %、残部がFeおよび製造上の不可避的不純物からなる
    ガス還元式溶融Zn−Atメッキ用鋼板。 (2)適用するガス還元式溶融Zn−Atメッキは、A
    l; 30〜90チ、Si ; 5%以下、残部が実質
    上Znからなるメッキ浴組成のものである特許請求の範
    囲第1項記載の鋼板。 (3)  C; 0.20%以下、Si ; 1.5 
    %以下、Mn;0.1〜2.7%、Cr ; 0.01
    〜2.0%、At; 0.002〜0.10%、T1ま
    たはNbの1種または2種; 0.30チ以下、残部F
    θおよび製造上の不可避的不純物からなるガス還元式溶
    融Zn−Atメッキ用鋼板。 (4)適用するガス還元式溶融Zn−Alメッキは、A
    t ; 30〜90チ、Sl;5%以下、残部が実質上
    Znからなるメッキ浴組成のものである特許請求の範囲
    第3項記載の鋼板。
JP11025781A 1981-07-15 1981-07-15 ガス還元式溶融Zn−Alメツキ用鋼板 Pending JPS5811763A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11025781A JPS5811763A (ja) 1981-07-15 1981-07-15 ガス還元式溶融Zn−Alメツキ用鋼板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11025781A JPS5811763A (ja) 1981-07-15 1981-07-15 ガス還元式溶融Zn−Alメツキ用鋼板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5811763A true JPS5811763A (ja) 1983-01-22

Family

ID=14531099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11025781A Pending JPS5811763A (ja) 1981-07-15 1981-07-15 ガス還元式溶融Zn−Alメツキ用鋼板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5811763A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61177378A (ja) * 1985-02-01 1986-08-09 Nippon Steel Corp 塗装性能にすぐれたクロメ−ト系処理被覆Cr含有系鋼板
JPH02194155A (ja) * 1989-01-20 1990-07-31 Nisshin Steel Co Ltd 高耐食性Al含有Zn合金めっきCr含有鋼板

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61177378A (ja) * 1985-02-01 1986-08-09 Nippon Steel Corp 塗装性能にすぐれたクロメ−ト系処理被覆Cr含有系鋼板
JPH02194155A (ja) * 1989-01-20 1990-07-31 Nisshin Steel Co Ltd 高耐食性Al含有Zn合金めっきCr含有鋼板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5206705B2 (ja) 高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP4972775B2 (ja) 外観性とめっき密着性に優れる高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP4464720B2 (ja) 高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP5417797B2 (ja) 高強度溶融亜鉛系めっき鋼板およびその製造方法
JP5982905B2 (ja) 高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP5564784B2 (ja) 高強度溶融亜鉛めっき鋼板及び高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP5552859B2 (ja) 高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP2010255110A (ja) 高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP5593771B2 (ja) 高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP5444752B2 (ja) 高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法および高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP5552864B2 (ja) 高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP5555992B2 (ja) 表面外観とめっき密着性に優れる高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP5626324B2 (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH06256903A (ja) プレス加工性と耐めっき剥離性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板
JP5593770B2 (ja) 高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP5556033B2 (ja) 高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPS5811763A (ja) ガス還元式溶融Zn−Alメツキ用鋼板
JP2006077329A (ja) 高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板
JPS5858264A (ja) 低降伏比高張力溶融亜鉛めつき鋼板の製造法
JPH06212383A (ja) 珪素含有鋼板の溶融亜鉛めっき方法
JP5594559B2 (ja) 高張力溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH0635615B2 (ja) 溶接部の耐食性にすぐれたフエライト系ステンレス鋼材の製法
JP2903355B2 (ja) 溶融アルミニウムめつき鋼板の製造方法
JP2001262303A (ja) 溶融めっき性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板および合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH0551714A (ja) Si含有鋼板の溶融亜鉛めつき方法