JPS5811739A - 低Mn−低Alスラブの表面欠陥の発生防止法 - Google Patents

低Mn−低Alスラブの表面欠陥の発生防止法

Info

Publication number
JPS5811739A
JPS5811739A JP11027781A JP11027781A JPS5811739A JP S5811739 A JPS5811739 A JP S5811739A JP 11027781 A JP11027781 A JP 11027781A JP 11027781 A JP11027781 A JP 11027781A JP S5811739 A JPS5811739 A JP S5811739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
low
slab
heating
heating temperature
heating method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11027781A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6059967B2 (ja
Inventor
Toyoji Suda
須田 豊治
Haruo Mitsutsuji
三辻 晴夫
Osamu Muroga
室賀 脩
Kenji Araki
健治 荒木
Masatoshi Takahashi
正敏 高橋
Masakazu Ishizono
石園 正和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP56110277A priority Critical patent/JPS6059967B2/ja
Publication of JPS5811739A publication Critical patent/JPS5811739A/ja
Publication of JPS6059967B2 publication Critical patent/JPS6059967B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/0081Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for slabs; for billets

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は低Ml−低uXラブの加熱方法に関するもの
であゐ。
低Mya−低U系Uキルド鋼は、薄板向の連続鋳造汎用
鋼として、冷間圧延性に優れ、またコスト面からも安価
であることから最近広く使用されている。しかしながら
このスラブを正画に際して高温加熱すると、熱1!1[
表面にヘゲ状の表面欠陥が発生する場合があり、表面品
質上問題があるO この点に関しては、従来原因管明確でなく、従って対策
も一般に加熱−ILt下ける方向で行なわれているだけ
で、表面欠陥の発生tvI止するために成分を考慮して
定量的な加熱温度の管at行なうことはなされていなか
った。
この発明は上記のような実情にかんがみてなされたもの
であって、そO■的は成分!考慮した定量的な加熱温度
範囲内でスラブを加熱すゐことにより正弧鋼板の表面欠
陥の発生管防止できるようにし九低−−低Uスラブの加
熱方味t−m供しようとするもO″Cある〇 この発明の低M1−低nヌラブの加熱方法の特徴は、M
u : 008〜02m14 、 IJ*t u000
8〜o、ozo*を有するスラブを加熱す、11IK際
し、加熱温11LT″Ct%蓋l會有−會(Mn)とし
た場合に 100G<テ< 5112(Mu)+1165O範囲内
として加熱することである。
以下この発明方銖〇一実施例を説明する。まず、この発
明方法の対象とな石低M難−低Atスラブの材質は、C
: 0.0611以下、 li : 0.0391以下
、 BotAl : 0.005〜0.020% 、 
N :o、oo2ss以下で、Mu  1除いて残部は
鉄と不可避的不純愉! 1,1 すIJ、特11c M
u  含有量t00B 〜025%(MB/II−?ニ
ア)とした、いわゆる低Mm−低ムを系キルド鋼である
Cは鋼の強度を上昇させi値!低下させ、かつ冷間加工
性を著しく低下させ為ので、上限管0.06−とした。
8t  は製鋼上必要な成分であるが、多量Ktまれる
と冷間加工性會低下させるので、上限t o、 o s
チとし次。
gol AL ハ上11to、02G−としたが、これ
は■これ以上の含有量にすると高価になり、安価な低A
l鋼の特質が無くなるというコスト面、並びに■A/、
1りII溶硬化により鋼が硬化すること及び加熱温度を
下げた場合に発生し中すい熱砥板での異常粗大社の発生
を防止すること等の材質面OI!由によるものである。
一方下限は鋼の清浄性、表面性状及び歪時効性の低下駐
止等X11らo、oos−とした。
Nはその上限t−o、oozs−としたが、これは冷間
圧蒐性即ちこrtを超えると冷関正弧中のワークロール
の磨耗が激しくなゐからである。
Ml  に関しては、低Mn 化が■熱爾板における軟
質化及び両性の向上菫びに■冷砥1[KおけるF*崗上
(面内異方!kO減少會會む)勢に示さnゐ如く機械的
性質の向上及び冷閲圧延性の向上等に著しい効果がある
ことから、上w1t0.25−とした。なお下限t−0
,03−としたのは、これ未満に下げることは工業上極
めて困難であるという理由による。
t+gは熱間脆性防止O観点から、 Mr7’Bン7を満たす範囲とし声。
次に加熱温度については、低M飄−低Atスラブ會高温
加熱すると圧延鋼板上にヘゲ状の表面欠陥が発生するの
は、加熱炉中におけるスラブ表層部O摸択酸化に起因す
るものと考えられるので、本発明看等は加熱炉条件t&
<&し一トした高温酸化実験によりスラブ表層部の酸化
状況を調査した0その結果1第1図に示す。これijM
m:013−及びo、s*oxツブFC/) イて、加
熱温度t115G〜1300℃の範囲で4水準とり、そ
れぞれ30分間加熱したとき、スラブ表層部から櫟さ方
向SOWの線上に発生し*I[酸化部分の個数1m函検
鏡により調定し穴ものである。この結果はMll  含
有量が低く且つ加熱温度が高い方がII択酸酸化部分個
数が多く、壕尺深さO深いもOが多く発生ずゐことを示
しており、スラブ表層部の酸化状況はMll 含有量と
加熱温度Kll係があゐことが明らかになった〇そこで
圧延鋼ll0It面性状O嵐否とスラブの−含有量及び
加熱最高温度との関係を調査したところ第2図に示す結
果が得られた0この結果より正弧鋼sOa画欠陥は、上
述の酸化実験の場合と同様pc、Mx 含有量が低いほ
ど、t 7を加熱最高一度が高いなど発生し中すい頷崗
Ks1.&ことが分ったO壕穴謬・AAj4量い一発生
し中すい領内に1つ*oしかし調査した結果、鋼1[O
11面性状OjL否とlh/1gとは特に相関がなかつ
九ので、一般に言われていゐMm/aが低■なことによ
る熱間脆性に@因するもOとは考え−く、前述の酸化実
験との関連から圧弧時o*m欠陥はスラブ表層部OII
択酸化に起因するものと考えられゐ〇 そして、第2図!整理した結果、許容されゐ最高加熱温
度は成分、特にMm 含有量に#存してい為ので低Mm
−低ムZXヲプで、表面品質の優f′した鋼I[を得る
ためKは、スラブ加熱温度i℃管、i含有−1(Mm)
と−した場合、Mm食有量に応じて 1000≦’r(582(Mu)+1165の範囲に保
持して操業すればよいことが明らかになりft−oなお
11度の下限はムty tv溶解挙動及び正弧作業!に
の観点から1000℃とした0次KMm : o、ts
*の低Mm の試料ム重〜A1%ff M * ” 0
− S % O高Mm O試料X t  −X tにつ
いて、板厚2.6gK熱延後酸泡して表面性状の良否を
調査した結果を第1表に示す。
高温加熱をした試料As ’を除き、本発明方法により
加熱したものの鋼板の表面性状はすべて良好であった。
t、eこれら試料の冷蔦板の引lI!特性値も、第2表
に示すように良好な結果であり几。
第  2I! にれは巻取温度680℃で嗜龜った熱延鋼板管、70チ
冷圧して板厚0.8111とした冷延板管、680℃で
焼鈍したものである。
この発明の低Mn−低Uス2ブの加熱方法は上記のよう
なもので、成分を考慮した定量的な加熱温度範囲内でス
ラブを加熱することにより、圧延鋼板の表面欠陥の発生
を防止することができゐ。
【図面の簡単な説明】
第1区はスラブのMII  含有量及び加熱一度とスラ
ブ表層部に発止し次撰択酸化部分の個数との関係を示す
説明図、第2図は圧延鋼板の表面性状とスラブCI M
m 含有量及び加熱炉内最高加熱温度との関係會示す説
明図である0 出願人代理人 弁理士  鈴 江t、奮第1図 +150  1200  1250  1300加i!
、斡二度じC) 第2図 0      0.10     015      
0,20     0.25     030Mn!(
”ム) 特許庁長官 島田妻構 殿 1、事件の表示 特願昭56−110277号 28発明の名称 低Mn−低Anスラブの加熱方法 3、補正をする者 事件との関係特許出願人 (412)  日本−管株式会社 4、代理人 6、補正の対象 明細書 7、補正の内容 (1)特許請求の範囲を別紙の通り打止する。 (2)  明細書第2頁第17行目(=記載の「加熱温
度」を「加熱炉内最高加熱温度」と補正する。 (3)同上tiII5頁第7行目H紀載の「編部から深
さ方向50鵡の」′Jk「編部のある単位長さくここで
は50鵡の線上を採用)の」と補正する。 (4)同上第6貞第11行目に記載の「加M6A度」を
「最^加熱温度」と補正する。 2、特許請求の範囲 Mu : 0.03〜0.25チ、 8ojAj  0
.005〜0、020−を有するスラブを加熱する(−
際し、加熱炉内最高加熱温度’r’cv%Mn 含有−
を(Mn)とした場合ζ; 1000≦T≦562(Mn)+1165の範囲内とし
て加熱することを特徴とする低Mn −低A!スラブの
加熱方法。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 Mm: 0.08〜0.2 g−−gel Aj G、
    005〜o、ozo*を有するスラブ會加熱するに際し
    、加熱温度T℃を、Mm 含有−t (Mm )  と
    した場合に 1000<”T≦s@2(M+a)+111Sの範囲内
    として加熱することを特徴とする低M+a−低Uスラプ
    の加熱方法。
JP56110277A 1981-07-15 1981-07-15 低Mn−低Alスラブの表面欠陥の発生防止法 Expired JPS6059967B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56110277A JPS6059967B2 (ja) 1981-07-15 1981-07-15 低Mn−低Alスラブの表面欠陥の発生防止法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56110277A JPS6059967B2 (ja) 1981-07-15 1981-07-15 低Mn−低Alスラブの表面欠陥の発生防止法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5811739A true JPS5811739A (ja) 1983-01-22
JPS6059967B2 JPS6059967B2 (ja) 1985-12-27

Family

ID=14531604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56110277A Expired JPS6059967B2 (ja) 1981-07-15 1981-07-15 低Mn−低Alスラブの表面欠陥の発生防止法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6059967B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61154044A (ja) * 1984-12-26 1986-07-12 Toyo Electric Mfg Co Ltd プロ−バ−のプロ−ブカ−ド
JPS62290144A (ja) * 1986-06-09 1987-12-17 Yokogawa Electric Corp 半導体ウエ−ハ用プロ−ブ装置
JPH02237131A (ja) * 1989-03-10 1990-09-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体icの試験装置及び試験方法
JPH03218042A (ja) * 1990-01-23 1991-09-25 Toshiba Corp 高周波用固定カード

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6299860U (ja) * 1985-12-16 1987-06-25

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5022967A (ja) * 1973-06-25 1975-03-12
JPS5430964A (en) * 1977-08-03 1979-03-07 Gunze Kk Stretch braid and production thereof

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5022967A (ja) * 1973-06-25 1975-03-12
JPS5430964A (en) * 1977-08-03 1979-03-07 Gunze Kk Stretch braid and production thereof

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61154044A (ja) * 1984-12-26 1986-07-12 Toyo Electric Mfg Co Ltd プロ−バ−のプロ−ブカ−ド
JPH0515068B2 (ja) * 1984-12-26 1993-02-26 Toyo Electric Mfg Co Ltd
JPS62290144A (ja) * 1986-06-09 1987-12-17 Yokogawa Electric Corp 半導体ウエ−ハ用プロ−ブ装置
JPH02237131A (ja) * 1989-03-10 1990-09-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体icの試験装置及び試験方法
JPH03218042A (ja) * 1990-01-23 1991-09-25 Toshiba Corp 高周波用固定カード

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6059967B2 (ja) 1985-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NO137240B (no) Fremgangsm}te ved fremstilling av enkeltorienterte elektrost}lplater med h¦y magnetisk feltstyrke.
JP2841276B2 (ja) 熱間圧延用ロール外層材及び熱間圧延用ロールの製造方法
JPS5811739A (ja) 低Mn−低Alスラブの表面欠陥の発生防止法
JP2006289438A (ja) 鋼材の製造方法
JPS6045690B2 (ja) 面内異方性の小さい缶用極薄鋼板の製造方法
KR102264345B1 (ko) 알루미늄 판재의 표면 품질 개선 조성물 및 이를 이용한 개선 방법
JP2902328B2 (ja) 熱間圧延用ロール、ロール外層材及び熱間圧延用ロールの製造方法
JPS5938334A (ja) 加工性のすぐれたフエライト系ステンレス薄鋼板の製造法
JPS61276756A (ja) 極低炭素冷延鋼板のフクレ欠陥防止方法
JP4479092B2 (ja) 熱間圧延鋼材およびその製造方法
JPH0959717A (ja) プレス成形性、耐リジング性および表面性状に優れるフェライト系ステンレス鋼帯の製造方法
JPS5852444B2 (ja) 熱間圧延時の鋼片表面割れ抑制法
JP2005200712A (ja) 残留応力を低減したatプレート用冷延鋼板及びその製造方法
JPH086143B2 (ja) 板取り性が優れた極薄溶接缶用鋼板の製造法
JP3959753B2 (ja) 耐食性の優れた2ピース電池缶用鋼板
JP3098109B2 (ja) 伸び特性の優れたCr−Ni系ステンレス鋼薄板の製造方法
JPH0582461B2 (ja)
JP3336876B2 (ja) 加工性と耐酸化性に優れた薄鋼板
JPH08215797A (ja) 表面性状および成形性の優れたオーステナイト系ステンレス鋼薄肉鋳片の製造方法
JPS6114215B2 (ja)
JPS643662B2 (ja)
JP2613730B2 (ja) 疲労特性の良好な溶接構造用複層鋼板、およびその製造方法
JPS6280224A (ja) イ−ジ−オ−プン蓋用ぶりき原板の製造方法
JPH02232342A (ja) 溶接溶融金属接合で脆化割れのない深絞り用薄鋼板およびその製造方法
JP3255045B2 (ja) ダブルリデュース圧延法