JPS5811596A - 液体洗剤組成物 - Google Patents

液体洗剤組成物

Info

Publication number
JPS5811596A
JPS5811596A JP57055209A JP5520982A JPS5811596A JP S5811596 A JPS5811596 A JP S5811596A JP 57055209 A JP57055209 A JP 57055209A JP 5520982 A JP5520982 A JP 5520982A JP S5811596 A JPS5811596 A JP S5811596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sulfate
ions
magnesium
weight
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57055209A
Other languages
English (en)
Inventor
アントニ−・フランシス・マ−テイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JPS5811596A publication Critical patent/JPS5811596A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/0005Other compounding ingredients characterised by their effect
    • C11D3/0094High foaming compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/37Mixtures of compounds all of which are anionic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/38Cationic compounds
    • C11D1/65Mixtures of anionic with cationic compounds
    • C11D1/652Mixtures of anionic compounds with carboxylic amides or alkylol amides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/12Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof
    • C11D1/14Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof derived from aliphatic hydrocarbons or mono-alcohols
    • C11D1/143Sulfonic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/12Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof
    • C11D1/22Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof derived from aromatic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/12Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof
    • C11D1/29Sulfates of polyoxyalkylene ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/38Cationic compounds
    • C11D1/52Carboxylic amides, alkylolamides or imides or their condensation products with alkylene oxides
    • C11D1/523Carboxylic alkylolamides, or dialkylolamides, or hydroxycarboxylic amides (R1-CO-NR2R3), where R1, R2 or R3 contain one hydroxy group per alkyl group

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は、水性液体食器洗い洗剤組成物に関し、更に詳
細にはマグネシウムイオン源と一緒にアルカンスルホネ
ート界面活性剤を配合した実質上非ビルトの手洗いの食
器洗い洗剤組成物に関する。
発明の背景 マグネシウム塩およびマグネシウム界面活性剤、例えば
アルキルサルフェート、アルキルエーテルサルフェート
およびアルキルベンゼンスルホネートを食器洗い洗剤処
方物に使用することは既知であり、そして英国特許第1
.!2ゲ、4III/号明細書、第1 、j*!/ 、
O’IQ号明細書および第コ、010.ttJム号明細
書は技術状態の代表的開示である。前記特許は、これら
の処方物が特に低鉱物硬度の水中で使用された場合に増
大した性能を有することを教示している。アルカンスル
ホネート界面活性剤含有の液体洗剤組成物も尚該技術分
野で既知である。主として布帛洗浄用の組成物は英国特
許第1.0!4I、277号明細書、@ /、JJ9,
101号明細書および第1.29/ 。
icy号明細書に記載されており、最後の特許はアルカ
ンスルホネート、エトキシ化アルキルサルフェート、お
よびカルシウム塩またはマグネシウム塩、詳細には酢酸
塩または塩化物の形態の酵素安定剤と一緒のタンパク分
解酵素の混合物を開示している。
しかし、酵素は、特に皮膚に対する温和さが使用時に重
大な要件である処方物においては手洗いの食器洗い液体
洗剤処方物の通例の成分ではない。
アルカンスルホネート含有の食器洗い液体洗剤組成物も
既知であり、この種の開示の例は英国特許第1.:IJ
9,04を号明細書、第1.312一9j号明細書、第
1.ダj/、22を号明細書および第1,56り、4I
J/号明細書のものである。しかし、これらの教示に従
つて調製される製品はすべて性能のl領域または別の領
域、例えば原料コスト、貯蔵時の相安定性、高鉱物硬度
または低鉱物硬度の水中における泡立ち、手への影響、
泡プロフィール、循環温度条件下での物理的安定性壽に
おいて最適ではないことが見い出されている。
本発明は、酵素を含まない水性手洗いの食器洗い洗剤組
成物に関する。更に詳細には、本発明は、jI定量のマ
グネシウムイオンの配合によってその起泡性能が増大さ
れているアルカンスルホネート界面活性剤を含有し酵素
を含まない食器洗い洗剤組成物に関する。
本発明によれば、014−〇□ アルカンスルホネート
に〜4AO%、アルキルサルフェート1モル当たりl〜
6のエトキシ基を含む水溶性’1g1−〇I・アルキル
エトキシサルフェートおよびそれと水溶性01・〜0.
・アルキルベンゼンスルホネートとの混合物から選択さ
れる陰イオン界面活性剤j −75%、01・〜C1−
アルキルア電ド、C1゜〜C3,アルキルC8〜C・ア
ルカノ−ルアミド、01゜N016アルキルジC8〜0
、アルキルまたはジ0.〜0.ヒドロキシア2ンオキシ
ドから選択される泡立て増進剤0〜j16、およびマグ
ネシウムイオンO,SS*〜O0り慢からなり、組成物
が八ts g量elb よりも多い塩素イオンまたは0
.3s重tqb よりも多い無機サルフェートイオンを
含有せず、但し塩素イオンも存在する場合にはサルフェ
ートイオンの晩は0.2!重量%を超えるべきではなく
、6.0〜7.3のpHを与えるのに必要なマグネシウ
ム以外の対イオンはナトリウム、カリウム、アンそニウ
ムおよびアルカノールアンモニウムから選択される透明
な単相の酵素を含まない食器洗い液体組成物が提供され
る。
好ましくは、組成物はCI。〜、!アルカンスルホネー
トn〜31%、C1,〜、4アルキルエトキシサル7エ
ート6〜/JlおよびマグネシウムイオンOJ 16 
(最大0.j%の無機塩陰イオン)からなる。
本発明で有用な第二級アルカンスルホネートは、好まし
くは1分子当たり炭素数13〜lz、最も望ましくは1
3〜tSを有し、そして食器洗い洗剤組成物用に使用さ
れたアルキルアリールスルホネートおよび他の硫酸反応
生成物に比較し高い水中溶解度によって咎徴づけられる
。これらのスルホネートは、好ましくは周知のスルホ酸
化法に従って前記鎖長に対応するパラフィンのカットを
二酸化硫黄および酸素の作用に付すことによって生成さ
れる。
この反応の生成物は第二級スルホン酸であり、これは次
いで好適な塩基で中和されて水溶性第二級アルキルスル
ホネートを与える。類似の第二級アルキルスルホネート
を他の方法、例えばスルホ塩素化法によって得ることが
できる。このスルホ塩素化法においては塩素および二酸
化硫黄を化学線の存在下でパラフィンと反応させ、得ら
れる塩化スルホニルを加水分解し、そして中和して第二
級アルキルスルホネートを生成する。どの技術を使用し
たとしても、通常スルホネートを、未反応出発炭化水素
を有しておらず、または存在する限定割合のみを有し、
そして無機塩則生物をほとんどまたは全く何も含まない
モノスルホネートとして生成することが望ましい。同様
に、ジスルホネートまたはより高いスルホン化物質の割
合は最小限にされるが、若干は存在できる。モノスルホ
ネートを終りにスルホン化でき、またはスルホネート基
ts状鎖の2−炭素または他の炭素上に結合できる。同
様に、過剰のスルホン化剤が存在する場合に通常生成さ
れる付随のジスルホネートはパラフィンペースの異なる
炭素原子にわたって分布されるスルホネート基を有する
ことかで鎗、そしてモノスルホネートとジスルホネート
との混合物が存在できる。
アルカンが炭素数/IIおよび15を有し、スルホネー
トが014〜CIIパラフインに対する重量比/:3か
らJ:/の範囲内、好ましくはl:コから1二lで存在
するモノアルカンスルホネートの混合物が特に好ましい
。驚異的なことに、この特定の混合物は、パラフィンス
ルホネートの他の混合物、例えば炭素数13〜17のも
のよりも皿を良好に洗浄し、かつ特に硬水中で長く泡立
つ洗剤を製造する。
このことは、少ない程度で01寞よびCII混合物の個
々の成分の場合にも真賽である。
アルカンスルホネートを組成物の&−416重量悌、重
量一般にはn〜36重量幅、好ましくは:MA〜3弘重
量嘔、最も好ましくは1〜32重量憾の量で使用する。
本発明の組成物で使用されるアルキルエトキシサルフェ
ートは式 %式% c式中、RはCIe aT+ ”j@ s好ましくは’
11”” 011線状または分枝鎖第一級アルキル基で
あり、酪は1〜6、好ましくはコ〜3の値であり、そし
てIは水溶性陽イオンである) によって表わされる。天然脂肪またはチーグラーオレフ
ィンビルドアップまたはオキソ合成から誘導される0、
〜c8.アルコールは、アルキル基用の好適な供給源で
ある0合成的に誘導された物質の例は、シェル・ケ電力
ルズ(OX)リミテッドによって販売されているドパノ
ール(Dobanol) H(登録商標)、エチル・コ
ーボレーシ1ンによって販売されているエチル薯、Bム
8F株式会社によって商品名ルチンゾール(Luten
sol) で販売されているC1,4フ嗟、On 33
慢の比率の01.〜01.アルコールの配合物、工0エ
リミテッドによって販売されているシンペロニック(8
ynperOnia 、登録商標)およびリクイチミカ
・イタリアーナによって販売されているリアール(Li
ar) /2!rである。アルコールの原料である天然
産の材料の例は、やし油およびパーム核油および対応の
脂肪酸である。
アルキルエトキシサルフェートを組成物のS〜15重量
嘔の量で使用し、そしてアルカンスルホネート以外の唯
一の陰イオン界面活性剤種を構成する場合には通常10
−15重重量子使用する。
また、アルキルエトキシサルフェートを水溶性線状マた
は分枝0.。〜C3,アルキルベンゼンスルホネートと
の混合物で使用できる。この種のアルキルベンゼンスル
ホネートにおいては、アルキル基は好ましくは線状であ
り、そして炭素数ii〜/3を有する。ti、tの平均
炭素鎖長を有する物質が最も好ましい、フェニル異性体
分布、即ちベンゼン核へのアルキル鎖の結合点は限界的
ではな(1が、高いコーフェニル異性体含量を有するア
ルキルベンゼンが好ましい、′ アルキルエトキシサルフェートとアルキルベンゼンスル
ホネートとの混合物を使用する場合には、アルキルベン
ゼンスルホネートの量は、アルカンスルホネートとアル
キルベンゼンスルホネートとの合計重量対アルキルエト
キシサルフェートの重量ノル率がIO:lを超えず、好
ましくは3:/を超えないような量であるべきである。
実際上、アルキルベンゼンスルホネートの量は通常組成
物012重量%を超えず、そして通常4〜10重量%の
範囲内である。この種の混合物を使用する場合には、ア
ルキルエトキシサルフェートの全量は対応して減少する
処方物の必須成分は、製品内に0.3!r〜0.70重
量嘔、好ましくは0.*0〜0.60重t%のマグネシ
ウムイオンを与える量のマグネシウムイオン源である。
最終製品が透明yc単相液体であるという要件を満たす
ことを条件として、マグネシウムイオンは、水溶性マグ
ネシウム塩、例えば塩化物または酢酸塩を処方物に添加
するか、製造時に陰イオン界面活性剤の一方または他方
用の中和媒体の成分として酸化マグネシウムまたは水酸
化マグネシウムのスラリーを使用するかのいずれかによ
って与えられる。
最終製品が透明な単相液体であるという要件は、相分離
または晶出を生じさせずに処方物によって許容(tol
erate)  され得る溶解無機塩の量について拘束
を生じさせる。「許容される」なる用語は、他の固相ま
たは液相を生じずに貯蔵に耐えられる処方物の能力を意
味する。最小限の要件は、常温(即ち、π℃)での貯蔵
がこの種の相分離を生じるべきではないことであるが、
好ましくは相分離または結晶析出が生ずる温度が常温以
下(eub−ambient temperature
 ) ヘの組成物の冷却を必要とすることである。この
常温以下の温度は、通常液体洗剤組成物のチル点(ch
ill point)温度として既知であり、そしてそ
れ以下の温度では固体無機結晶が貯厳時に組成物から分
離する温度と定義される。許容可能なチル点温度を達成
するためには、本発明の組成物は八り!重量嘔よりも多
い塩素イオンまたはo、、yz qb よりも多いサル
7エートイオンを含有すべきではないことが見い出され
ている。但し、塩素イオンも存在する場合にはサル7エ
ートイオンの量は0.コrut’sを超えるべきではな
く、好ましくはo、iz重量%を超えるべきではない、
低いチル点温度、即ちく5℃を有する処方物は、この範
囲の下端のサルフェート量を有する。
無機塩の量に対する処方物の許容性(t01θranc
・)は、無機塩の種類および処方物内に存在する対イオ
ンの種類に依存することが見い出されている。
このように対イオン(マグネシウム以外)が主として又
は排他的にアンモニウムまたはカリウムである処方物は
、対イオンが主として又は排他的にナトリウムイオンで
ある処方物よりも無機塩に対して許容性である。更に、
塩素イオンはサルフェートイオンよりもより多量で許容
され得る。
例えば、 M Ol−一01マパラフィンスルホネート   30
係” Cu (”O)*サルフェート       /
!優エチルアルコール溶媒        io@対イ
オンyの部分を構成する水酸化 マグネシウムとして添加されるマグネ シウムイオン             □、ダクj俤
からなる処方物においては、yがアンモニウムである場
合には処方物が沈殿せずに許容できるサルフェートイオ
ンの量は処方物のo、ys寥tSであり、一方Mがす)
 +7ウムである場合には許容され得るサルフェートイ
オンの量は0.2o1fチ以下であることが見い出され
ている。対照的に同一系において、使用される対イオン
に関係なく塩素イオン1.り!俤は許容され得るが、こ
の量の塩素イオン忙おいては約0673重ts よりも
過剰のサルフェートイオンの存在は結晶性沈殿の析出を
もたらすであろう。
ハラフィンスルホネート、アルキルベンゼンスルホネー
トおよびアルキルエーテルサルフェートの商業的製造法
は、当該技術分野で周知の技術を使用し、かつ硫酸化剤
(スルホン化剤)、例えば801、発煙硫酸、り四ルス
ルホン酸またはBo、の使用を9含する。これらのすべ
ては活性材料内にサルフェートおよび(または)塩素の
残留物を生ずる。サルフェートおよび(または)塩素の
量を硫酸化(スルホン化)条件の注意深い制御により、
かつ空気または不活性ガスによる酸サルフェート(スル
ホネート)生成物のスパージンク(sparging)
罠よって最小限にできるが、一般に少なくともθ、/重
tsの無機サルフェート(最終製品基準)がこの供給源
から理想的条件下においてさえ生ずる、このように、沈
殿を1叶避すべき場合にはほとんどまたは何のサルフェ
ートイオンもこれらの系に添加できず、そして硫酸マグ
ネシウムとしてのマグネシウムイオンの添加は製品安定
性の見地から適邑ではない。
事実、硫酸化(スルホン化)法の副生物として生成され
る無機ザルフェートに対する本発明の組成物の低い許容
性は、貯蔵時の許容可能な製品安定性を与えるために必
要な「脱塩」工程をしばしば必要とする。かなりの量の
無機サルフェートが存在する場合には(例えば、商業上
入手可能なパラフィンスルホネートに見い出されるq〜
6重量優のサルフェート)、この「脱塩」工程は本発明
において組成物からの無機サルフェートの沈殿および析
出を回避するために必須である。この脱塩工程は通常他
の処方成分との混合前に当咳界面活性剤について実施さ
れ、そして脂肪族低級アルコール、例えばエタノールま
たはインプロパツールを中和界面活性剤に添加してサル
フェートを結晶性固体として沈殿させることによって行
われる。
次いで、沈降サルフェートをf過または遠心分離によっ
て除去する。
前記のように、本発明の処方物はサルフェートイオンよ
りも塩素イオンに許容性であり、それ故塩素イオンが例
えばアルキルエーテルのクロル硫酸化において硫酸化副
生物によって生成される場合には界面活性剤の後の処理
は通常不要である。
この供給源から生ずる塩素イオンの量は通常製品全量基
準でOJ%程度であり、そしてSo、スルホン化技術を
使用して調製される好ましい処方物は本質上塩素イオン
を含まない。
塩素イオンに対する本発明の組成物のより高い許容性は
、系がマグネシウムイオンの配合前に実質上無機塩を含
まな、いならばマグネシウムイオンを塩化物塩として配
合できるようにする。本明細書において「実質土倉まな
い」なる用語は組成物の0.25重量%以下の無機陰イ
オンを意味する。
好ましくは、約7重量%な超える瞼の塩素イオンが存在
する場合には、組成物は0.11重−Hよりも少ない他
の無機陰イオンを含有する。
それ罠も拘らず、処方物への水溶性マグネシウム塩の配
合は、許されるが相分離または結晶性塩の析出の危険を
増大させるので好ましい技術ではなく、そして塩化マグ
ネシウムの場合には処理装蓋に腐食上の問題を生ずるこ
とがある。前記のように、本発明の利益を与えるのに十
分な量の硫酸マグネシウムの添加11結晶性塩の沈殿を
生じさせる。酢酸マグネシウムのような塩をマグネシウ
ムイオン源として使用する場合でさえ、たとえ許容でき
る程少ない量でだけ存在するとしても処方物への添加は
硫酸塩および塩化物を沈殿させる。従って、7種以上の
陰イオン界直活性剤種の中和用の酸化マグネシウムまた
は水酸化マグネシウムの使用が、マグネシウムイオンを
系内に導入する好ましい手段である。
陰イオン界面活性剤の中和に使用される他の陽イオンは
ナトリウム、カリウム、アンモニウムまたはアルカノー
ルアンモニウムであり得るが、組成物のチル点温度の低
下効果のためアンモニウムが好ましい陽イオンである。
好ましい組成物はく0℃のチル点を有し、そしてこのこ
とを達成するために界面活性剤の陽イオンの少なくとも
50憾はアンモニウムイオンであるべきである。
本発明の望ましい成分は、3重竜鴫まで、好ましくは3
〜参重量係の量の泡立て増進剤である、泡立て促進剤は
、0□〜0.4七ノC鵞〜Caアルカノールアミド、C
11〜C0ジ0.〜C,アルカノールアミド、アミド1
モル当たり75モルまでのエチレンオキシドと縮合した
C11〜01.アルキルアミドおよび’I = C1@
アルキル基含有第三級アミンオキシドである、 アルカノールアミドの例は、ココナツツアルキルモノエ
タノールアミド、ココナツツアルキルジェタノールアミ
ド、ココナツツアルキルジイソプロパツールアミドおよ
びココナツツアルキルジイソプロパツールアミドである
エトキシ化アミドの例は、6モルのエチレンオキシドと
縮合したココナツツアルキルアミド、Sモルのエチレン
オキシドと縮合したラウリルアミド、10モルのエチレ
ンオキシドと縮合したミリスチルアミドおよびSモルの
エチレンオキシドと縮合したココナツツアミドである。
本発明で有用なアミンオキシドは、1個の炭素数t〜/
ε、好ましくは炭素数f−/4のアルキル残差量たはヒ
ドロキシアルキル残基および炭素数l〜3を有するアル
キル基およびヒドロキシアルキル基から選択される一個
の残基を有する。この種のアミンオキシドの例は、ジメ
チルオクチルアミンオキシド、ジエチルデシルアミンオ
キシド、ビス−(2−ヒドロキシエチル)ドデシルアミ
ンオキシド、ジメチルドデシルアミンオキシド、ジプロ
ピルテトラデシルアミンオキシド、メチルエチルヘキサ
デシルアミンオキシド、およびジメチルーコーヒドロキ
シオクタデシルアミンオキシドである。
第三級アミンオキシドの非常に好ましい例は、C4〜O
14アルキル基がやし油から誘導されるcit〜’34
アルキルジメチルアミンオキシドである。
処方物の残部はヒドロ)0−プ/水系からなり、ヒドロ
トロープは尿素、C1〜C,アルカノール、または低級
アルキルベンゼンスルホン酸塩、例えばトルエンスルホ
ネート、クメンスルホネートまたはキシレンスルホネー
トである。好ましいヒドロトロープは、組成物の6〜1
01it%、好ましくは7〜9重tqbで使用されるエ
タノールである。
本発明の液体洗剤組成物の場合によって配合される成分
は、例えば増粘剤、例えばグアーゴム、殺菌剤、例えば
グルタルアルデヒドおよびプロノボ−pv (Bron
opol、登録商標)、防食剤、例えばベンズオキシト
リアゾール、重金属キレート化剤、例えばEDTムまた
はKDTMP、香料および染料である。組成物のpHは
6〜り、jの範囲内であることができるが、調製時の組
成物は色の安定性を維持するため九通常6.4〜7.3
の範囲内、好ましくは1.6〜6.9の坪を有する。
マグネシウムイオンの配合技術は限界的ではなく、そし
て組成物は多数の方式で調製され得る。
それぞれの陰イオン界面活性剤をアルカリ金属環または
アンモニウム塩の水溶液として調製し、次いでヒドロト
ロープおよび配合する場合には泡立て増進剤と一緒に混
合し、その後マグネシウムイオンを水溶性塩、例えば塩
化物または酢酸塩として導入できる。次いで、場合によ
って配合される微量成分を添加し、その後pHおよび粘
度を調整する。こつ方法は、通常の技術および装量を利
用するという利点を有するが、1チル点温度(無機塩が
液体中に結晶として沈殿する温度)を上昇させる追加の
塩素イオンまたはアセテートイオンを導入させてしまう
別の方法は、アルキルエーテル硫酸またはアルカンスル
ホン酸を追加の無機陰イオンの導入を回避させる酸化マ
グネシウムまたは水酸化マグネシウムのスラリーで中和
する方法である。必須では11いが、アルキルエーテル
サルフェートの中和をヒドロトロープと他の界面活性剤
との混合物内の酸化マグネシウムまたは水酸化マグネシ
ウムのスラリーの分散液によって形成される「ヒール(
heel) J内で爽施することが便利である。処方物
内に存在するアルキルベンゼンスルホネートを別にまた
は同一「ヒール」内で中和し、次いでヒドロトロープと
一緒の中和スルホネート界面活性剤および中和サルフェ
ート界面活性剤を最終混合タンクに添加し、そして前記
のようKi)Hを調整する前に泡立て増進剤および場合
によって配合される成分を添加することができる。
本発明を以下の例で説明する。成分のチは最終組成物の
重を−である。
例1 以下の組成物を調製した。
C0〜O,−s−アルカンスルホネート0□〜0、アル
キル(恥)、サル7エートエタノール 尿素 香料、着色剤および微量成分       /水   
                         
 3りlOθ 十十 Mg  イオンo、1I41部およびNH−イオンコ、
21部配合 活性60%および硫酸アンモニウムe%を含有するアン
モニウム塩のペーストとして入手されるC14〜Cll
5−アルカンスルホネート31.33部をエタノール9
部で処理し、そして沈殿硫酸アンモニウムをr取するこ
とによって脱塩して硫酸アンモニウム0.23部含有の
脱塩ペース) 6&、23部を残した0次いで、この脱
塩ペーストをアルキルエーテル硫酸の中和用のヒールと
して使用した。後者は80、/空気混合物を使用してエ
トキシ化線状011〜O,アルコールを硫酸化させるこ
とによって生成され、そしてa、5o4o、tib ’
I)を含有していた。
水酸化マグネシウムの5Oqb水性スラリーコ、/コ部
ヲヘーストと−ルに添加し、次いでアルキルエーテル硫
酸を攪拌下に添加した。アルキルエーテル硫酸の中和後
、残りの成分を添加し、そして水酸化アンモニウムまた
はクエン酸を使用してpHをす、tKIIM整した。得
られる液体洗剤は、(N曳)、804で表示して組成物
の0−32**%のサルフェート含量を有する安定な、
透明液体であった。
例コ CI4〜II ’−アルカンスルホネート    30
CI!〜C18アルキル(I!io)、サルフェート 
  10i1状011.@アルギルベンゼンスルホネー
ト  jエタノール               9
尿素        ダ 香料、着色剤および微量成分      l水    
                   参100 十÷ Mg  イオンO,ダヂ部およびNH4イオン八9へ部
配合 flj/と顛似の操作に従う。アルカンスルホン酸アン
モニウム界面活性剤を脱塩して硫酸アンモニウム含有ペ
ーストjり、コ部および硫酸アン峯ニウムO,コO部と
シ、ソシてアルキルベンゼンスルホン酸(SO,スルホ
ン化によって生成され、かつH。
80、0.11部を含有する〕 をこの脱塩ペーストに
添加する。次いで、水酸化マグネシウムスラリーを添加
し、その後アルキルエーテル硫酸を添加する。後者の中
和が完了したら、pHを水酸化アンモニウムでpH44
にし、そして残りの成分を添加して処方を完了させる。
最終製品は(NH,)、80.で表示して組成物の0.
4部3重tチのサルフェート含量を有する透明で安定な
液体である。
例J ’14〜C48−アルカンスルホネート   コ!’l
!%lIアルキル(EO)sサルフェート    lθ
[m状011.、アルキルベンゼンスルホネート   
 タココナッツモノエタノールアミド     3エタ
ノ−A/                10香料、
着色剤および微量成分       /水      
                 4I600 Mg++イオン0.ダダ部およびMH4イオン7.62
部配合。
製品を例コの操作を使用してy4Mして、(Nlll、
)。
EO6で表示して組成物のO,UO重t* hサルフェ
ート含量を有する透明な液体を与える。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ヒドロトロープ/水ビヒクル中におけるc14〜C
    3,−アルカンスルホネート、アルキルサルフェート1
    モル当たり平均/〜6のエトキシ基を含むC3゜〜C3
    ・アルキルエトキシサルフェート、場合によって配合さ
    れるアルキルアルカノールアミド泡立て増進剤の混合物
    からなる酵素を含まない食器洗い液体組成物において、
    組成物は、アルカンスルホネート  ・・・川・・・、
    20〜ダ0%アルキルエトキシサルフェート またはアルキルエトキシサルフェー トトC1・〜C8−アルキルベンゼンスルホネートとの
    混合物    ・・・・・・・・・j〜/!チマグネシ
    ウムイオン   ・・・・・・・・・0.J!〜O,7
    %からなる透明な単相液体であり、組成物は/、7j重
    量%よりも多い塩素イオンまたはo、3g重量%よりも
    多い無機サルフェートイオンを含有せず、但し塩素イオ
    ンも存在する場合にはサルフェートイオンの量はO,コ
    j重量%を超えるべきではなく、b、o〜り、jの戸を
    与えるのに必要なマグネシウム以外の対イオンがナトリ
    ウム、カリウム、アンモニウムおヨヒアルカノールアン
    モニウムから選択されることを特徴とする酵素を含まな
    い食器洗い液体組成物。 コ1組成物が アルカンスルホネート     コ≠チ〜Jグチアルキ
    ルエトキシサルフェート  j% −// 96C□〜
    C+lフルキルベンゼンスルホ$−)   4’S〜1
    0%マグネシウムイオン    O,ダ俤〜o、b慢か
    らなることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の
    食器洗い液体組成物。 J0組成物が塩素イオンを実質土倉まないことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項および第一項のいずれかに記
    載の食器洗い液体組成物。 ダ、マグネシウム以外の対イオンがアンモニウムイオン
    である特許請求の範囲第7項〜第3項のいずれかに記載
    の食器洗い組成物。 j、マグネシウム以外の対イオンがナトリウムイオンで
    あり、そしてサルフェートイオンの量がθ、20重量俤
    よりも少ない特許請求の範囲第3項に記載の食器洗い組
    成物。
JP57055209A 1981-04-03 1982-04-02 液体洗剤組成物 Pending JPS5811596A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8110521 1981-04-03
GB8110521 1981-04-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5811596A true JPS5811596A (ja) 1983-01-22

Family

ID=10520907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57055209A Pending JPS5811596A (ja) 1981-04-03 1982-04-02 液体洗剤組成物

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0062371B1 (ja)
JP (1) JPS5811596A (ja)
AT (1) ATE14142T1 (ja)
CA (1) CA1172130A (ja)
DE (1) DE3264512D1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6285593A (ja) * 1985-10-01 1987-04-20 アールシーエー トムソン ライセンシング コーポレーシヨン ビデオ信号処理装置
JPS62181399A (ja) * 1985-10-31 1987-08-08 ザ、プロクタ−、エンド、ギヤンブル、カンパニ− 液体洗剤組成物
JPH02261287A (ja) * 1989-03-31 1990-10-24 Sony Corp フイルタ回路
JP2008156587A (ja) * 2006-12-01 2008-07-10 Lion Corp 台所用液体洗浄剤組成物
WO2012137642A1 (ja) * 2011-04-01 2012-10-11 ライオン株式会社 液体洗浄剤

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3370164D1 (en) * 1982-10-28 1987-04-16 Procter & Gamble Liquid detergent compositions
ES8708009A1 (es) * 1984-11-07 1987-09-01 Procter & Gamble Un metodo para preparar una composicion detergente liquida
FR2588013B1 (fr) * 1985-10-01 1988-05-13 Zschimmer Schwarz France Compositions tensio-actives liquides aptes a former des dilutions aqueuses visqueuses notamment pour le nettoyage de la vaisselle
HU213365B (en) * 1990-09-28 1997-05-28 Procter & Gamble Detergent composition containing polyhydroxy fatty acid amides and suds enhancing agent
ATE105332T1 (de) * 1990-09-28 1994-05-15 Procter & Gamble Alkylethoxycarboxylate und polyhydroxyfettsaeureamide enthaltende waschmittelzusammensetzungen.
TR26609A (tr) * 1991-11-21 1995-03-15 Procter & Gamble ANYONIK SüRFAKTANLARI, POLIHIDROKSI YAGLI ASIT AMIDLERI VE ÖNEM TASIYAN BIR SEKILDE SECILEN KÖPüK ARTTIRICI MADDEYI IHTIVA EDEN DETERJAN BILESIMLER.
HUT68839A (en) * 1992-02-19 1995-08-28 Procter & Gamble Aqueous hard surface detergent compositions containing calcium ions
US5298195A (en) * 1992-03-09 1994-03-29 Amway Corporation Liquid dishwashing detergent
TR27633A (tr) * 1992-08-21 1995-06-14 Procter & Gamble Konsantre sivi deterjan bilesimi ve bilesimin imalati icin bir islem.
EP0703290A1 (en) * 1994-09-20 1996-03-27 The Procter & Gamble Company Hard surface cleaners for improved shine
US7926287B2 (en) 2007-05-08 2011-04-19 Pratt & Whitney Canada Corp. Method of operating a gas turbine engine

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53147691A (en) * 1977-05-31 1978-12-22 Lion Corp Method of producing transparent solution of magnesium salt for anion surface acitive agnet
JPS5552395A (en) * 1978-10-13 1980-04-16 Lion Fat Oil Co Ltd Novel liquid detergent composition

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1054217A (ja) * 1963-06-05
NL7403806A (ja) * 1973-03-23 1974-09-25
DE2636967A1 (de) * 1975-08-20 1977-03-03 Procter & Gamble Fluessige geschirrspuelmittel
DE2703998C3 (de) * 1977-02-01 1981-10-01 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Flüssiges Waschmittelkonzentrat mit geringem Schaumvermögen
GB2010893B (en) * 1977-12-22 1982-11-17 Unilever Ltd Liquid detergent composition
DE3168008D1 (en) * 1980-04-24 1985-02-14 Procter & Gamble Liquid detergent compositions

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53147691A (en) * 1977-05-31 1978-12-22 Lion Corp Method of producing transparent solution of magnesium salt for anion surface acitive agnet
JPS5552395A (en) * 1978-10-13 1980-04-16 Lion Fat Oil Co Ltd Novel liquid detergent composition

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6285593A (ja) * 1985-10-01 1987-04-20 アールシーエー トムソン ライセンシング コーポレーシヨン ビデオ信号処理装置
JPS62181399A (ja) * 1985-10-31 1987-08-08 ザ、プロクタ−、エンド、ギヤンブル、カンパニ− 液体洗剤組成物
JPH02261287A (ja) * 1989-03-31 1990-10-24 Sony Corp フイルタ回路
JP2008156587A (ja) * 2006-12-01 2008-07-10 Lion Corp 台所用液体洗浄剤組成物
WO2012137642A1 (ja) * 2011-04-01 2012-10-11 ライオン株式会社 液体洗浄剤

Also Published As

Publication number Publication date
DE3264512D1 (en) 1985-08-08
EP0062371A1 (en) 1982-10-13
ATE14142T1 (de) 1985-07-15
EP0062371B1 (en) 1985-07-03
CA1172130A (en) 1984-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2566246B2 (ja) 希釈し得る粘稠な洗剤組成物
US4435317A (en) Dishwashing liquid including alkyl sulfate, alkyl ether sulfate, alkylbenzene sulfonate and magnesium
JPS5811596A (ja) 液体洗剤組成物
JP2906298B2 (ja) 第二アルキル硫酸塩含有界面活性剤組成物の製造方法
US4259216A (en) Process for producing liquid detergent composition
EP0125854A2 (en) Liquid detergent compositions
CA1217112A (en) Liquid detergent compositions
US3708437A (en) 2-olefin sulfonate for liquid detergents
NO144041B (no) Flytende, vandig vaskemiddelblanding
JPS606995B2 (ja) 洗剤組成物
JPH08500388A (ja) アルキルエーテルサルフェートを含んでなる濃縮液体洗剤組成物および製法
US4102826A (en) Liquid detergent
EP0243685A2 (en) Dilutable concentrated detergent composition
US4299740A (en) Concentrated organic sulphonate solutions
NO179077B (no) Fremgangsmåte for fremstilling av en konsentrert, flytende vaskemiddelblanding som inneholder magnesiumalkylbenzensulfonat og alkanolamid
CA1160133A (en) Liquid detergent compositions
JPS61280467A (ja) α−スルホ脂肪酸エステル塩高濃度水溶液
CN110520514B (zh) 液体洗衣洗涤剂组合物
KR0141413B1 (ko) 알파 술포지방산 에스테르염의 표백방법
JPH0136464B2 (ja)
SU857255A1 (ru) Моюща композици дл обработки стекл нной поверхности
JPS6114300A (ja) 液体洗浄剤組成物の製造方法
JPH05437B2 (ja)
JP2023072672A5 (ja)
JP2566246C (ja)