JPS58115640A - 光学ヘツドと光学情報の書込みおよび読取方式 - Google Patents

光学ヘツドと光学情報の書込みおよび読取方式

Info

Publication number
JPS58115640A
JPS58115640A JP56210896A JP21089681A JPS58115640A JP S58115640 A JPS58115640 A JP S58115640A JP 56210896 A JP56210896 A JP 56210896A JP 21089681 A JP21089681 A JP 21089681A JP S58115640 A JPS58115640 A JP S58115640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical
laser
optical information
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56210896A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Ichihara
市原 順一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP56210896A priority Critical patent/JPS58115640A/ja
Publication of JPS58115640A publication Critical patent/JPS58115640A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/125Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 −)発明の技術分骨 本発明は光情報記録媒体に光記録する場合、高速書込み
を可能とする光情報書込み月光*1有する光学ヘッド、
および上記構成の簡単な光学ヘッド構成を用いて光情報
記録媒体からの光情報を読堆り可−とする半導体レーザ
愛用いた光情報の書込みおよび続版方式を提供するもの
である。
紛 技術の背景 テレビジ璽ン信号等のビデオ情報會レコードIII0よ
うな光情報記録媒体であるビデオディスクに記録して音
声情報と同様、簡易に映倫信号を再生する所謂ビデオデ
ィスクが普及してきた。本発明はビデオディスク等への
配録および再生に用いる光学装置に関するものである〇 (c)  従来技術と問題点 半導体レーザ(LD)を用いてビデオディスク等の光情
報記録媒体にビデオ信号を記録し、再生する方式が従来
から用いられているが、半導体レーザは出力が小さいた
め、光情報記録媒体への光記録會高速に行うことができ
ず、ビデオレコード等を迅速大量に、 11つ安flV
C提供する際に極めて大きな欠点を有してい念。ま九ビ
デオレコードからの情報の読取りKも光学装置が複雑で
装置を安価にできないという欠点を有してい念。
ω)発明の目的 本発明はト記欠点を除去するもので、一つのレーザでは
記録媒体に情報記録するに必要な強力なレーザ光を得る
ことができないので、2つのレーザからなる光情報信号
を合成して強力なレーザ光を得るようにすること、およ
び記録媒体からの情報1m取るに際しては、上記光情報
を記録するときに用いる光学ヘッドをそのまま用いるこ
とKよって記録媒体からの情報を読増れるようにするこ
とである。
(e)  発明の構成 本発明は、偏光面の異なる2つのレーザ光の一方を透過
し他方を反射する偏光ビームスプリッタvr2つのレー
ザ光の交点に設置し、透過レーず光0光路と反射レーザ
光の光路とが一致するよう2つのレーザ光源および偏光
ビームスプリッタとを設電し、2つの偏光面の異なるレ
ーザ光を合成して強力なレーザ光を得て、光情報記録媒
体への光記録を高速ならしめるようにした光学ヘッドの
構成を第1番目の特徴とする。また本発明は光情報記録
媒体の記録の蒙取に@E、て、前記光学ヘッドの一方の
レーザを連続発振させてその放出光を偏光ビームスプリ
ッタを介して光情報記録媒体に入射し、かつ光情報記録
媒体と偏光ビームスプリッタの間のレーザ光の光路に1
/4波長板を挿入し、入射レーザ光の偏光面と光情報記
録媒体で反射したレーザ光の偏光面t−90度偏光せし
め、光情報記録媒体へ入射するレーザ光と反射レーザ光
との光路【偏光ビームスプリッタで分離せ(−め、#分
離された反射光を他方の半導体レーザで検出して記録媒
体に書込まれた情報を共通の光学ヘッドで読取るように
したことを第2番目の特徴とするものである。
(0発明の実施例 以下本発明の実施例tlli[iiKよって詳述する。
第1図は本発明による光情報管光情報記録媒体に書込む
場合の概要説明図である。LIDおよびLDIはそれぞ
れ異なった偏光mを有するレーザ光を発するレーザダイ
オードである。CLI、CLIはそれぞれレーザダイオ
ードから0発光を平行光線に成形する集束レンズであり
egoは平行光線を光情報記録媒体1上に焦点【結ぶよ
う配置した集束レンズである。
またP、B、8は偏光ビームスグリツタで、所定の偏光
面を有する光は透過するが、#所定の偏光面と異なつえ
偏光面を有する光は反射する性質【有している。iたレ
ーザ光が通過することによって偏光面が変化するV4波
長板2t?必畳に応じて偏光ビームスプリッタP、B、
Sと光情報記録媒体Xの間に介在させるとよい、この場
合2つの半導体レーザLJ)1およびLD2から発した
レーザ光が干渉して合成光出力が弱化しないよう配慮す
ることが必要である。
上記第1図の構成の光学系での光合成について以下説明
する。
例えばLl)1は垂直な偏光面を有するレーザ光を発し
I IJ)雪は水平な偏光l1lr1に有するレーザ光
、すなわちLDIの発するレーザ光の偏光面と垂直な偏
光rM【有するレーザ光を発する。また偏光ビームスプ
リッタP、B、5uLD20発する水平なレーザ光は透
過するがe LDIの発する垂直なレーザ光は全反射す
るものとする。
今、L違の発するレーザ光を集束レンズCLMf通して
平行ビームに成形し、他方LJ)1の発するレーザ光を
集束レンズCLIを通して平行ビームに成形する。
これらの平行なレーザ光の光軸が交叉するようにLDI
 、LD震’i配置し、LDljIPよびLl)1.ら
発スルレーザ光が交叉する位置にP、B、Sを置きLl
)1と■違から発するレーザ光を合成する。また合成(
−た平行光の光軸iK集束レンズLakeけ9合成レー
ザ光をレンズLoの焦点Pの位置に集束する。この焦点
位置に光情報記録媒体1の面が存するよう光学系を配置
す0゜また1/4波長板2をP、B、8と光情報記録媒
体1との間に挿入しても光情報書込み時のレーザ光の′
−調光面π/4回転するのみで光記録媒体1への光1#
報書込みに悪影響は及I了さない。
第2図は第1図に示し走光情報書込み時とほぼ同一の光
学系を用いて光情報記録媒体に書込まれ光情報【1気信
牲として読取る場合を説明する図である。
今Ll )1またはLl)2のどちらか一方のダイオー
ドレーザを連続発振させ、他方全発光しきい値程度の発
光寸前の底流で駆動しておく9本実施例ではLDIを発
光しきい値程度の電流でIK@L、、他方のLD1’j
7十分なパ1ノーで連続発振させておき、更に光情報記
録媒体1と偏光ビームスプリッタP、B、Sとの間に1
/4波長板2會設置しておくと、光情報記録媒体1へは
はとんどLDzから発するレーザ光の偏光面がπ/4だ
け回転したレーザ光が達し、光情報記録媒体からの光情
報會有した反射レーザ光分が前記1/4波長板2【再び
通って偏光ビームスプリッタP、it、5rc4する。
この反射光はレーザダイオードLl)2;5λら発した
光が1/4波長板2を往復2回通、+4すうため、調光
面がπ/2すなわち90度回転しており、調光ビームス
プリッタP、B、Sで反射され、Jl東レしズCLI會
介してレーザダイオードhD1に至る。この反射光によ
ってL1〕1は励起さrしてLl)jの2電4間の電流
が変化fる。この電流は光情報記録媒体lの光記録情報
にもとづいた反射光の強度によって電調されるので。
この電流変化を検出することによって光情報記録媒体I
K記録されたf1v報を再生できる。なお抵抗Rはバイ
アス抵抗である。
以上の2つの実施例で説明したように本発明O光学系を
用することによって、光情報記録媒体lへの光情報の記
録時にはレーザダイオードL1〕1とLDIのレーザ光
を合成することによって高出力の光信JIIjを得るこ
とができ、光情報記録媒体への光情報の書込み連間の高
速化が′大塊できる。
また記録媒体1に書込まれた光情報を読取るときには光
情報書込み時と同一の光学系?用いて光情報のIIIj
&す【可能とし丸もので、一方のレーザダイオードを連
続発振させ、他方のレーザダイオードを受光レーザダイ
オードとして使用することによって光情報記録媒体から
の光情報を読取るものである。
−)発明の効果 以上詳1IIK説明したように2本発明の光学ヘッドを
用いることによって光情報記録媒体への高強度のレーザ
光を用い友鳥速書込みを可能とすると共に。
情報書込み時と同一の光学ヘッド管用いて光情報の読取
りができ、構成が簡単で安価な先学ヘッド會得ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は光情報書込み時の光学系の概要説明図、第2図
は光情報親権り方法を説明する光学系の概要説明図であ
る。 に光情報記録媒体、 2 : 1/4波長板、 LDx
、Ll途:半導体レーザダイオード、 CLI、CLI
、Lo :集束レンズ。 )’、B、S :偏光ビームスプリッタ、■=バイアス
抵抗。 P:焦点。 第 1 図 R 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)2つの偏光we111なる半導体レーず會それら
    レーずから出射する竜oII童画が交叉すゐよう配置し
    。 かつ両生導体レーずO崗射光を偏光ビームスプリッタへ
    導電、領党ビームスシリツタでO一方の半導体レーずO
    透過光と倫″*e*導体レーデからの反射光と1合成せ
    」め党情@閣−媒体へO光射強度を増加せしめるように
    構成し丸ことt4I黴とする光学ヘッド0
  2. (2)意つの偏光画O1k喰奉半導体レーず會それらレ
    ーずから出射する党OII党Wが交叉するよう配置し。 かつ両生導体レーずO幽射光を偏光ビームスプリッタへ
    導き、偏光ビームスプリッタでの一方の半導体レーずO
    透過光と倫:JFo亭導体レーザかもの反射光とを合成
    せしめて光情報Ie−媒体への光情報の書込みtなし、
    かつ光情報鵞貌取る際には、前記偏光ビームスプリッタ
    と光情報記録媒体の間に1/4ml板を設け、前記偏向
    ビームスグリツタを透過する儒〇一方の半導体レーザを
    連続発振させて1/4綾長板を通して媒体管照射し、皺
    光情報記録媒体からの反射光を再度1/4波長板を通し
    て偏光せしめ、鋏V4 m長板で偏光し良友射光を偏光
    ビームスプリッタで前記一方の半導体レーザO光と分離
    して他方O半導体レーダで受光して、他方の牛導体し−
    ザt#起せしめ、骸励起電流を検出する仁とによって光
    情報記録媒体からの情報を読取るようKし友ことt4I
    黴とする光学情報の書込みおよび読取方式。
JP56210896A 1981-12-28 1981-12-28 光学ヘツドと光学情報の書込みおよび読取方式 Pending JPS58115640A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56210896A JPS58115640A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 光学ヘツドと光学情報の書込みおよび読取方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56210896A JPS58115640A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 光学ヘツドと光学情報の書込みおよび読取方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58115640A true JPS58115640A (ja) 1983-07-09

Family

ID=16596870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56210896A Pending JPS58115640A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 光学ヘツドと光学情報の書込みおよび読取方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58115640A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03113735A (ja) * 1989-09-22 1991-05-15 Yokogawa Electric Corp 二ビーム光ディスクヘッド

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03113735A (ja) * 1989-09-22 1991-05-15 Yokogawa Electric Corp 二ビーム光ディスクヘッド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4520472A (en) Beam expansion and relay optics for laser diode array
JP3014553B2 (ja) 光記録テープの記録及び/又は再生装置
KR19990020932A (ko) 기록 재생용 광픽업 장치
JPS58115640A (ja) 光学ヘツドと光学情報の書込みおよび読取方式
JPH02227835A (ja) 光記録媒体記録再生装置
JPS61162838A (ja) 光デイスク記録再生装置の光源駆動装置
JPS6226098B2 (ja)
JPS60234247A (ja) 光ヘツド
KR100207720B1 (ko) 기록 재생 겸용 광픽업장치
JP2758232B2 (ja) 光ピックアップ装置及びこれを用いた光情報記録再生装置
JPS637952Y2 (ja)
JP2560684B2 (ja) 複数ビ−ム用レ−ザ光源
US6985421B2 (en) Optical device having a light emission unit emitting a light beam reflected by a light reflection unit to a substrate, and optical information recording apparatus using the same
JP4248314B2 (ja) 光ピックアップ装置
JPS5897141A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPS58175146A (ja) 半導体レ−ザ
KR19980027912A (ko) 광 기록/ 재생장치
JP2566036B2 (ja) 光学的情報記録再生方法
KR19980032881A (ko) 광 픽업 장치
JPS5694530A (en) Optical signal reader
JPS60224131A (ja) 光学式記録再生装置
JPH0127489B2 (ja)
JP2004348832A (ja) 光ピックアップ装置
JPS6370936A (ja) 追記型光学式情報記録再生装置
JPH0428028A (ja) 光ヘッド装置