JPS5811536A - 樹脂組成物 - Google Patents

樹脂組成物

Info

Publication number
JPS5811536A
JPS5811536A JP10883281A JP10883281A JPS5811536A JP S5811536 A JPS5811536 A JP S5811536A JP 10883281 A JP10883281 A JP 10883281A JP 10883281 A JP10883281 A JP 10883281A JP S5811536 A JPS5811536 A JP S5811536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
copolymer
composition
propylene
olefin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10883281A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Yasuda
保田 哲男
Masahiro Tonojo
殿城 正博
Atsushi Kakizaki
柿崎 厚
Kenichi Yamada
健一 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP10883281A priority Critical patent/JPS5811536A/ja
Publication of JPS5811536A publication Critical patent/JPS5811536A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔D 発明の目的 本発明祉樹脂組成物に関する。さらにくわしくは、(A
)エチレン・プロピレン・ランダム共重合体および(B
)エチレンとα−オレフィンとの短鎖分岐を有する直鎖
状共重合体からなる樹脂組成物に関するものであり、低
温耐衝撃性がすぐれ、かつ成形物の表面の光沢などの諸
物性について、バランスのとれた樹脂組成物を提供する
ことを目的とするものである。
■ 発明の背景 以前から、エチレン系重合体およびプロピレン系重合体
のごときオレフィンを主成分とするオレフィン系合成樹
脂相互および/または合成ゴムを樹脂ブレンドし、得ら
れる組成物が多方面にわたって利用されている。これら
の組成物は、低温耐衝撃性、成形性、成形物の表面の光
沢、耐熱性、引張強度、表面硬度、柔軟性などの諸物性
のうち、いくつかはすぐれているが;゛総合的に判断し
て、満足し得る軟質性の組成物であるとは云い難い。
また、近年、オレフィン系軟質樹脂組成物として、オレ
フィン系熱可塑性エラストマー(T、、P、E。
)が開発されたが、価格的に高いばかりでなく、成形物
の表面の光沢が劣るという問題がある。
l 発明の構成 以上のことから、本発明者らは、低価格であるのみなら
ず、満足すべき物性を有する軟質性の組成物を得るため
に種々探索した結果、 (A)「エチレン含有量が3〜9重量%であり、xテイ
フネX(ASTM  D−747に基いて測定)が10
,000 kg/cm  以下テアリ、かつメルト・フ
ロー・インデックス(JISK−6758に基き、温度
が230”Cおよび荷重が2.16 kgの条件で測定
、以下「MFI」と云う)が0.1〜401 / 10
分であるエチレン・プロピレン・ランダム共重合体」(
以下「プロピレン系共重合体」と云う)および (B)’rメルト・インデックスJ (JIS  K−
6758に基いて測定、温度が“190”Cおよび荷重
6’:2.16kgの条件で測定、以下[M。
I、Jと云う)が0.5〜40g/10分てあり、かつ
JIS  K−6758に基いて測定した密度が0.9
00〜0.95011/crn であるエチレンと炭素
数が多くとも12個のα−オレフィンとの短鎖分岐を有
する直鎖状共重合体J(以下1工チレン系直鎖状共重合
体−と云う)からなり、該エチレン系共重合体の含有量
が1〜99重量%であることを特徴とする樹脂組成物 が、物性の点においてバランスがとれた満足すべき組成
物であり、かつ比較的低価格で得られることを見出し、
本発明に到達した。
■ 発明の効果 本発明によって得られる組成物は比較的低価格で製造す
ることができるのみならず、下記のごときすぐれた諸物
性を有している。
(1)低温(−40℃)における耐衝撃性がすぐれてい
る。
(2)成形物の表面の光沢および硬度が良好である。
(3)耐熱性および柔軟性がすぐれている。
(4)成形性が良好であるから、複雑な形状を有する成
形物も製造することができる。
(5)成形収縮率が小さく、ヒケも少ない。外観も良好
である。
(6)耐候性もすぐれている。
本発明によって得られる組成物は比較的低価格で製造す
ることができるばかりでなく、以上のごとき良好な諸物
性を有しているため、多方面にわたって利用することが
期待されるが、代表的な用途を下記に示す。
(1)  バンパーフェース、バンパーコーナ、バンパ
ーサイトシールドおよびマッドガードダクトのごとき自
動車部品、 (2)ホース、チューブ、グリップなどの軟質部品 凹 発明の詳細な説明 (A)  プロピレン系共重合体 本発明において用いられるプロピレン共重合体はエチレ
ンとプロピレンとのランダム共重合体である。このプロ
ピレン系共重合体中のエチレンの含有量は3〜9重量%
であり、4〜9重量%が好ましく、とりわけ6〜9重量
%が好適である。エチレンの含有量が3重量%未満では
、得られる組成物の柔軟性が劣る。一方、9重量%を越
えるプロピレン系共重合体を製造しようとしても、製造
時にいわゆる7アウリングを生じ、満足し得る状態で製
造することが困難である。また、ステイフネスは10.
 OQ Okg /crn  以下であり、s、oo。
kg / cm  以下が望ましく、とりわけ5,00
0kli1m 以下が好適である。ステイフネスが10
,000kg/cm  を越えると、得られる成形物の
柔軟性が低下する。さらに、このプロピレン系共重合体
のMFIは0,1〜4011/ 10分であり、0.5
〜20 g/l 0分が好ましく、特に1.0〜10 
Ji’ / 10分が好適である。プロピレン系共重合
体のMFIが0.11/ / 10分未満では、均一状
の組成物を混練することが難しく、さらに組成物の成形
性が劣る。一方、4011 / 10分を越えると、耐
衝撃性、とりわけ低温耐衝撃性が劣る。
(B)  エチレン系直鎖状共重合体 本発明において使われるエチレン系直鎖状共重合体はエ
チレンとα−オレフィンとの共重合体である。該エチレ
ン系直鎖状共重合体のM、I’、J−to。
5〜40g/10分であり、0.5〜301/ / 1
0分が好ましく、特に4.0〜20g/10分が好適で
ある。該エチレン系直鎖状共重合体のM、I、が0.5
g/10分未満では、成形(殊に射出成形)性が劣る。
一方、40,9/10分をこえると、耐衝撃性が低いた
め好ましくない。tた、該エチレン系直鎖状共重合体の
密度は0.900〜0.9501/cm  であり、0
.900〜0,945117cm  が望ましく、とり
わけ0.905〜0.94097cmが好適である。さ
らに、0.910〜0.92517m が最適である。
このエチレン系直鎖状共重合体の密度が0.9009/
cm  未満では、剛性が充分でない。一方、0.95
0 jj 7cm  をこえると、剛性が高く、柔軟性
が不足するため不適当である。
該エチレン系直鎖状共重合体の製造に用いられるα−オ
レフィンは、炭素数が多くとも12個のα−オレフィン
であり、代表例としてプロピレン、ブテン−1、ヘキセ
ン−1,4−メチルペンテン−1およびオクテン−1が
あげられる。このエチレン系直鎖状共重合体における該
α−オレフィンの共重合割合は通常1.0〜18重量%
である。
このエチレン系直鎖状共重合体に、おける短鎖分岐とは
、主鎖と比較して充分短かく、たとえば炭素数が15未
満の分岐を有するものをさす。一方、長鎖分岐とは、主
鎖に対して充分比較し得る程度の長さを持ち、たとえば
炭素数が15以上の分岐を意味する。
これらのプロピレン系共重合体およびエチレン系直鎖状
共重合体はエチレンとプロピレンまたはエチレンと前記
のα−オレフィンとをいわゆるチーグラー(Ziegl
er )触媒またはフィリップス触媒を用いて共重合す
ることによって得られる。
チーグラー触媒は遷移金属化合物(たとえば、チタンの
へロゲン含有化合物)または該遷移金属化合物を担体(
たとえば、マグネシウム含有化合物、該マグネシウム含
有化合物を電子供与性有機化合物で処理することによっ
て得られるもの)に担持することによって得られるいわ
ゆる担体担持型固体触媒成分と有機アルミニウム化合物
とから得られるものである。また、フィリップス触媒は
クロムもしくはモリブデンの酸化物またはこれらの酸化
物とジルコニウムの化合物とを担体(たとえば、シリカ
、シリカ−アルミナ)に担持することによって得られる
担体担持触媒あるいは該担体担持触媒と有機金属化合物
とから得られるものである。
以上の触媒はチーグラー触媒およびフィリップス触媒の
代表的なものを示したに過ぎず、その他の公知の触媒も
適用することができる。また、この共重合体の製造方法
もよく知られている方法である。
(C)  組成割合(含有割合) 本発明によって得られる組成物中のエチレン系直鎖状共
重合体の組成割合(含有割合)Fi1〜99重量%であ
り、5〜70重量%が望ましく、とりわけ20〜60重
量%が好適である。組成物中に占めるエチレン系直鎖状
共重合体の含有割合が1重量%未満では、低温における
耐衝撃性が低く一方99重量%を越えると、耐熱性が劣
る。
Q))混合方法 本発明の組成物を製造するにあたり、まず前記のプロピ
レン系共重合体とエチレン系直鎖状共重合体とを均一に
混合することによって得ることができるが、その使用目
的に応じてエチレンおよび/またはプロピレンを主成分
とするオレフィン系重合体に通常使われている老化防止
剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、可塑剤、充てん剤、滑
剤、難燃剤、帯電防止剤および着色剤のごとき添加剤を
該共重合体が有する前記の特性を実質的に損はない程度
に添加してもよい。
混合方法としては、オレフィン系樹脂の業界において一
般に使われているヘンシェルミキサーのごとき混合機を
用いてトライブレンドする方法おヨヒバンバリーミキサ
ー、ニーダ−、ロールミルおよびスクリュー押出機のご
とき混合機を使って溶融混練する方法がある。このさい
、あら力1じめトライブレンドまたは溶融混練し、得ら
れる組成物(混合物)をさらに溶融混練することによっ
て一層均一状の組成物を得ることができる。さらに、組
成物の成分であるエチレン系直鎖状共重合体およびプロ
ピレン系共重合体あるいはこれらと前記の添加剤のうち
、一部を混合してマスターバッチを製造し、このマスタ
ーバッチに他の組成成分を混合して本発明の衝撃吸収体
を製造するために使用される組成物を製造してもよい。
これらの場合において、一般には溶融混練した後、ペレ
ット状物に成形し、後記の成形に供される。
(E)  成形方法など 本発明の組成物を用いて種々の成形物を製造するには、
一般に用いられているエチレン系重合体およびプロピレ
ン系重合体の分野において一般に行なわれている成形方
法を適用すればよい。その成形方法としては、射出成形
法、中空成形法、押出成形法および圧縮成形法があげら
れる。これらの成形方法によって種々の成形物を製造す
るには、使用されるエチレン系直鎖状共重合体およびプ
ロピレン系共重合体の融点以上の温度において実施する
必要があるが、これらの共重合体が熱による劣化を生じ
る温度よりも低い温度において実施しなければならない
ことはもちろんのことである。
以上のことから、成形温度は130〜300℃である。
本発明における樹脂組成物は軟質性が富んでおり、従来
から使われているポリウレタン(RIM成形)、T−P
−E・ならびにプロピレン樹脂、エチレンとプロピレン
とを主成分とするゴムエチレン−酢酸ビニル共重合体お
よび/または長鎖分岐を有する低密度ポリエチレンとか
らなるブレンド物に代表される軟質樹脂に代替しうるも
のであり、前記の用途に適している。
物性的には、耐熱性および低温耐衝撃性がすぐれており
、前記RIMポリウレタンおよびT、P。
E、に比べて著しく光沢が高く、70−マークなどが発
生せず、外観が良好である。また、前記のブレンド物の
ようなべとつきもなく、コスト的に安価であることが特
徴である。
卸 実施例および比較例 以下、実施例によって本発明をさらにくわしく説明する
なお、実施例および比・較例において、引張試験はJI
S  K−6301に基いて、引張速度が200111
1/分の条件で測定した。また、デュポン衝撃強度は後
記の成形収縮率の測定に使用した平板(試料)をあらか
じめドライアイス−メチルアルコール液(−40℃)に
浸漬した後、すみやかに下記のようにして測定した。鋼
鉄製の円筒(厚さ 21111.径 4611Im)の
上に試片を置き、150crINの高さから2kfの荷
重錘(先端の半径 IAインチ)を試料に落下させ、割
れの発生の有無を観察した。 さらに、表面硬度(ショ
アーD)はASTM  D−2240に基いて測定した
。また、光沢はJIS  Z−8741に基いて測定し
た。
さらに、熱垂下性は、成形収縮率の測定に使用した成形
片より幅が1/2 インチ、長さが5インチおよび厚み
が2.0■の試片を切り出し、一端を固定し、100I
DIの長さの先端が80℃の温度において30分後の変
形量を測定した。また、成形収縮率は、射出成形機(東
芝機械社製、商品名l5−8OA)を用い、シリンダ一
温度が230°C1射出圧が、−水圧が60〜75ky
/crn、二次圧が50〜55kg/l:m、射出時間
が12秒、冷却時間が20秒および金型温度が50℃の
条件によって厚みが2mおよび110X150−の平板
を射出成形した。このときのM方向およびT方向の成形
収縮率を測定した。
実施例 1 エチレンの含有量が7.5重量%であるプロピレン系共
重合体(MFI  7.7I/10分(以下「重合体(
A)」と云う)〕770重量およびエチレン系直鎖状共
重合体としてエチレンとブテン−1とが本質的に直鎖状
にランダムに共重合した共重合体〔密度 0.9201
1/yn  、 M、I、 7.01//10分、以下
「重合体(B)」と云う〕30重量部をあらかじめヘン
シェルミキサーを使って5分間トライブレンドを行なっ
た。得られた混合物を200℃の温度に設定した押出機
(径 65 m )を用いてペレットを製造した。
実施例 2〜5、 比較例 1〜9 実施例1においてプロピレン系共重合体として使用した
重合体(A)およびエチレン系直鎖状共重合体として用
いた重合体(B)の配合量を第1表に示すようにかえた
ほかは、実施例1と同様にトライブレンドを行なった。
得られた各混合物を実施例1と同じ条件でペレットを作
成した(実施例 2.3)。
実施例1において使用した重合体(Alおよび重合体(
B)のかわりに、エチレンとオクテン−1とが実質的に
直鎖状にランダムに共重合した共重合体〔密度 0.9
179/cm、 M、I、  1 sg/l 0分、以
下重合体(C)」と云う、(実施例 4)〕、エチレン
とヘキセン−1とが実質的に直鎖状にランダムに共重合
した共重合体〔密度 0.917g/crn、M、I、
  10 g/l 0分、以下「重合体(D月と云う、
(実m例 5))、エチレン−プロピレン共重合ゴム〔
エチレン含量 70重量%、M、I、0.8g/10分
、以下「重合体(ト))」と云う、(比較例3)〕、〕
エチレンー酢酸ビニル共重合体酢酸ヒニル含有量 15
重量%、M、I、   2.1g/10分、以下「重合
体(F)」と云う、(比較例 4)〕、アタクチックポ
リプロピレン〔分子量 約2万、以下「重合体(G)」
と云う、(比較例 5)〕、エチレンを単独重合するこ
とによって得られた高密度ポリエチレン〔密度 0.9
601!/crn、M、1.20.9/10分、以下「
重合体(刊」と云う、比較例6)〕、エチレンとブテン
−1とが実質的に直鎖状に共重合することによって得ら
れた共重合体〔密度 o、9i6#/crn 、M、1
.o、ty、’to分、以下「重合体(J)」と云う、
(比較例 7)〕、およびエチレンとブテン−1とが実
質的に直鎖状に共重合することによって得られた共重合
体〔密度「重合体−」と云う、(比較例 8)〕をそれ
ぞれ第1表に示すようにかえたほかは(各重合体の配合
量を第1表に示す)、 実施例1と同様にトライブレン
ドを行なった。得られたそれぞれの混合物を実施例1と
同じ条件でペレットを作成した(しかし、比較例7では
、均−状の混合物が得られなかった。) 実施例1においてプロピレン系共重合体として使った重
合体(A)のかわりに、プロピレンを単独重合すること
によって得られたプロピレン単独重合体(MFI  s
、2g/lo分、以下「重合体(L)」と云う)を用い
、この重合体(L)および重谷体(B)を第1表に示す
配合量で実施例1と同じようにトライブレンドを行なっ
た。得られた混合物を実施例1と同じ条件でペレットを
作成した(比較例 9)。
重合体(A)のみのペレット(比較例 1)、重合体(
B)のみのペレット(比較例 2)および以上のように
して得られたそれぞれの混合ペレットを各物性測定用の
試片を作成した後、それぞれの物性を測定した。得られ
た各物性およびそれぞれのペレットのMFIを第2表に
示す。
第   1   表 以上の実施例および比較例の結果から、本発明によって
得られる組成物は、低温における耐衝撃性がすぐれてお
り、耐熱性および柔軟性が良好であり、成形収縮率が小
さく、ヒlも少なく、成形物の表面の光沢および硬度も
すぐれているばかりでなく、成形性も良好であるから、
種々の形状に成形し、多方面にわたって利用することが
できることが明らかである。
特許出願人 昭和電工株式会社 代理人 弁理士菊地精− 手続補正書 (自発) 昭和57年8り/ρ日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示 昭和56年特許願第108832号 2、発明の名称 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 4 代 理 人 (郵便番号 105)居所 東京都港
区芝大門−丁目13番9号昭和電工株式会社内 自  発 6 補正の対象 明細書の1発明の詳細な説明」の欄 7、補正の内容 (1)明細書第3頁第17行(下から第4行)ないし第
18行および同第4頁第1行に[JIS  K−675
8Jとあるのをl’−JISに一6760Jと訂正いた
します。
259−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 圓 エチレン含有量が3〜9重量%であり、ステイフネ
    スが10,000kg/crn  以下であり、かつ 
    メルト・70−・インデックスが0.1〜壷 4011710分であるエチレン・プロピレン・ランダ
    ム共重合体 および (B)  メルト・インデックスが0.5〜4op/1
    0分であり、かつ密度が0.900−0.95011/
    C1n  であるエチレンと炭素数が多くとも12個の
    α−オレフィンとの短鎖分岐を有する直鎖状共重合体 からなり、該直鎖状共重合体の含有量が1〜99重量%
    であることを特徴とする樹脂組成物。
JP10883281A 1981-07-14 1981-07-14 樹脂組成物 Pending JPS5811536A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10883281A JPS5811536A (ja) 1981-07-14 1981-07-14 樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10883281A JPS5811536A (ja) 1981-07-14 1981-07-14 樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5811536A true JPS5811536A (ja) 1983-01-22

Family

ID=14494675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10883281A Pending JPS5811536A (ja) 1981-07-14 1981-07-14 樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5811536A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6072948A (ja) * 1983-09-30 1985-04-25 Japan Synthetic Rubber Co Ltd ポリプロピレン樹脂ブレンド用オレフィン共重合体組成物
US4839228A (en) * 1987-02-04 1989-06-13 The Dow Chemical Company Biconstituent polypropylene/polyethylene fibers
JPH01163240A (ja) * 1987-12-18 1989-06-27 Showa Denko Kk 射出吹込成形用オレフィン系樹脂組成物
US5051481A (en) * 1988-07-12 1991-09-24 Showa Denko K. K. Low-temperature heat-shrinkable film
US5133917A (en) * 1986-09-19 1992-07-28 The Dow Chemical Company Biconstituent polypropylene/polyethylene fibers
KR20010096430A (ko) * 2000-03-23 2001-11-07 유승렬 무광특성을 갖는 폴리올레핀 수지 조성물 및 이를이용하여 제조된 무광택 필름
KR20020006982A (ko) * 2000-07-14 2002-01-26 유승렬 무광특성을 갖는 블로운 필름용 폴리올레핀 수지 조성물및 이를 이용하여 제조된 무광택 필름

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5272744A (en) * 1975-12-16 1977-06-17 Mitsui Petrochem Ind Ltd Polyprooylene composition wityh good transparency and impact resistanc e
JPS5295759A (en) * 1976-02-06 1977-08-11 Mitsui Petrochem Ind Ltd Polypropylene compositions with good transparency and shock resistance

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5272744A (en) * 1975-12-16 1977-06-17 Mitsui Petrochem Ind Ltd Polyprooylene composition wityh good transparency and impact resistanc e
JPS5295759A (en) * 1976-02-06 1977-08-11 Mitsui Petrochem Ind Ltd Polypropylene compositions with good transparency and shock resistance

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6072948A (ja) * 1983-09-30 1985-04-25 Japan Synthetic Rubber Co Ltd ポリプロピレン樹脂ブレンド用オレフィン共重合体組成物
JPH041021B2 (ja) * 1983-09-30 1992-01-09 Japan Synthetic Rubber Co Ltd
US5133917A (en) * 1986-09-19 1992-07-28 The Dow Chemical Company Biconstituent polypropylene/polyethylene fibers
US4839228A (en) * 1987-02-04 1989-06-13 The Dow Chemical Company Biconstituent polypropylene/polyethylene fibers
JPH01163240A (ja) * 1987-12-18 1989-06-27 Showa Denko Kk 射出吹込成形用オレフィン系樹脂組成物
JPH0513983B2 (ja) * 1987-12-18 1993-02-23 Showa Denko Kk
US5051481A (en) * 1988-07-12 1991-09-24 Showa Denko K. K. Low-temperature heat-shrinkable film
KR20010096430A (ko) * 2000-03-23 2001-11-07 유승렬 무광특성을 갖는 폴리올레핀 수지 조성물 및 이를이용하여 제조된 무광택 필름
KR20020006982A (ko) * 2000-07-14 2002-01-26 유승렬 무광특성을 갖는 블로운 필름용 폴리올레핀 수지 조성물및 이를 이용하여 제조된 무광택 필름

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6372847B1 (en) Polyolefin compositions having improved low temperature toughness
US8344069B2 (en) Low emission polymer composition
KR20050110034A (ko) 저광택 열성형성 바닥재 구조물
EP1294803B1 (en) Polyolefin materials having enhanced surface durability
EP3017003A1 (en) Polypropylene compositions containing glass fiber fillers
JPH01150A (ja) 自動車バンパ−用樹脂組成物
GB2206886A (en) Impact resistant olefin polymer compositions
CN101296986A (zh) 具有非常好的耐刮擦性和柔软触感的由填料增强的热塑性材料组成的模塑组合物
EP0069479A1 (en) Thermoplastic resin composition
EP1280853B1 (en) Polyolefin compositions having improved low temperature toughness and methods therefor
JPH08501591A (ja) 低粘度を有する熱可塑性オレフィン
JPS5811536A (ja) 樹脂組成物
CA1326925C (en) 4-methyl-1-pentene polymer compositions
EP3877135B1 (en) High gloss black tpo replacing paint
EP3497162B1 (en) Compositions comprising carbon fibers and at least one thermoplastic polyolefin elastomer
JPS5842643A (ja) 樹脂組成物
KR100204658B1 (ko) 자동차 외장재용 복합 탄성수지 조성물
JPS5880335A (ja) 樹脂組成物
JPS6367496B2 (ja)
JPH0588264B2 (ja)
JP3792377B2 (ja) ブロー成形用樹脂組成物
KR100225672B1 (ko) 자동차 내장 부품용 폴리올레핀계 복합수지 조성물
CA2087417A1 (en) Impact-resistant polyolefin molding composition
JP2002226649A (ja) 注射器外筒
JPH11279344A (ja) ブロー成形用樹脂組成物