JPS58115149A - 緯糸測長装置 - Google Patents

緯糸測長装置

Info

Publication number
JPS58115149A
JPS58115149A JP21272181A JP21272181A JPS58115149A JP S58115149 A JPS58115149 A JP S58115149A JP 21272181 A JP21272181 A JP 21272181A JP 21272181 A JP21272181 A JP 21272181A JP S58115149 A JPS58115149 A JP S58115149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weft
yarn
length measuring
drum
thread
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21272181A
Other languages
English (en)
Inventor
一 鈴木
哲夫 伊藤
織田 信悟
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK, Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK
Priority to JP21272181A priority Critical patent/JPS58115149A/ja
Publication of JPS58115149A publication Critical patent/JPS58115149A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
  • Looms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 この発明は緯糸測長装置に係り、特に無杼織機における
ドラム式の緯糸測長装−に関するものである。
従来技術 従来、糸供給ボビンから供給される緯糸を緯糸貯留ドラ
ム周面にコイル状に連続して巻き収り、緯入れ時にはこ
の巻き取られた緯糸を引き出すようにしたドラム式の緯
糸測長装置d種々知られている。この種の従来装置にお
いては糸巻付管からの緯糸の引き出しがドラムに対する
糸巻付管の相対回転により行なわれるので、緯糸の引き
出し抵抗が大きく、そのために緯糸の巻付は強力が増大
する。この結果、巻付は長さにばらつきが生じたり、ド
ラム周面上での巻付は緯糸の移行が円滑に行なわれず、
緯入れ機能に支障をきたした。
又、最初の組み付は時や、給糸部で緯糸切nが生じた場
合など16回転支持軸に形成された糸導孔刀・ら糸巻付
管の出口に至る通路に緯糸を通さなければならないが、
この作業は極めて難しく、煩雑であった。
目的 この発明は前記のような従来装置の欠陥を解消するため
になされたものであって、その目的は糸導孔に緯糸進行
方向への空気流を発生させることにより緯糸の引き出し
抵抗全緩和し、ドラム上への緯糸巻付は張力が増大せず
に均一化し、ドラム周面上での巻付は緯糸の移行が円滑
に行なわれ、しかも糸通し作業を極めて容易に行なうこ
とができる緯糸γjllj長装置を提供することにある
来施例 以下この発明を具体化した一実施例を図面に従って説明
すると、織機の機台側部に位置するフレーム1にはブラ
ケット2がボルト3により固定さn、その前側(第1図
における右11111 )には歯車4が一体に形成され
ている。ブラケット2の上部にはブラケット2と対向す
る垂下部5aを有する支持アーム5がポルト6により固
定されている。軸・しに糸導孔7全備えた回転支持軸8
は前記ブラケット2及び支持アーム5の垂下部5a間に
ベアリング9を介して回転可能に支承されている。ブラ
ケット2と垂下部5aとの間において回転支持軸シュ1
2及びナツト13により固定され、織成動作と回期して
駆動されるタイミングベル)14.てより回転されるよ
うになっている。
前記支持アーム5の垂下部5aの後側には嵌合孔15a
を有する支持ブラケット15がホルト16により固定さ
れている。軸心に糸挿通孔17が形成され先端部に加速
管18が嵌着された空気噴射ノズル19は、その先端部
が前記回転支持@8の糸導孔7内に回転自在に嵌挿され
ている。空気噴射ノズル19のほぼ中央にはフランジ部
2oがノズル19は基端部が前記支持ブラケット15の
嵌合孔15aに遊貫され、フランジ部2oがその端部と
当接した状態でナツト22により同支持フ′ラケット1
5に締め付は固定されている。空気噴射ノズル19には
、その基端部外面と前記嵌合孔15aとナツト22の前
端面とにより形成される環状の空間23と、糸挿通孔1
7とを連通させる空気供給孔24が形成されている。前
記支持ブラケット15の下部には、前記空間23に連通
ずる圧縮空気供給管25が設けられている。
回転支持軸8の中間部に形成さ扛たフランジ26には、
第2図に示すように横長な支持体27が圧入固着されて
いる。回転支持軸8の先端軸部28の基端には、歯車2
9が一体に形成されたブラケット30が一対のベアリン
グ31を介して先端軸部28に対して相対回転可能に支
承されている。
前記支持体27の両1jlllには第2図に示すように
、回転支持#]8の軸線方向に延びる一対の回転軸32
がベアリング33を介してそれぞれ回転自在に支承され
ている。両回転軸32の両端には太陽歯車としての前記
歯車4.29にそれぞれ噛合する各一対の遊星歯車34
,35,36.37が固定されている。そして前記歯車
4,29と遊星歯車34.35,36.37との歯数の
関係は、回転支持軸8の回転とともに支持体27が1転
し、遊−星歯車34,35,36.37が歯車4.29
と噛合しながら回転した場合にも歯車29が常に静止状
態に保持されるように設定されている。又、支持体27
には回転支持軸8の糸導孔7に連通するように糸巻付管
38が斜めに貫通した状態で固定さ扛、その基端部には
耐摩耗性のセラミック装の糸ガイド39が設けられてい
る。
前記ブラケット30の前側には糸巻付管38からの緯糸
を巻き取る測長ドラム40がその後壁部において固定さ
れ、先端軸部28の端部には測長トラム40の前壁がベ
アリング(図示しない)を介して回転可能に支承されて
いる。測長ドラム40の上部には測長ドラム40に対す
る緯糸の巻取り量及び巻き取られた緯糸の緯糸引き出し
方向への移行を制御するための一対の緯糸係合ピン41
゜42が測長ドラムの周面部に交互に出没するように設
けられている。緯入れ時に測長ドラム40の周面から没
する一方の緯糸保合ピン41は、緯入へ時に局面から突
出する他方の緯糸保合ピン42よりも緯糸の引き出し側
(第1図右方)に配設さnている。両所糸係合ビン41
.42は測長ドラム40内部に設けられたカム機構(図
示しない)により、1回の緯入れから次の緯入れまでの
間に測長ドラム40の周面にそれぞれ1回ずつ交互に出
没するようになっている。
前記のように構成さ九た緯糸測長装置について、次にそ
の作用を説明する。
さて、この緯糸測長装置を作動させる場合には、まず、
測長ドラム40の緯糸引き出し側に位置する緯糸保合ピ
ン41が、第1図に示すように測長ドラム40の周面に
突出した状態で、糸供給ボビン(図示しない)から供給
される緯糸を空気噴射ノズル19の糸挿通孔17から回
転支持軸8の糸導孔7を経て糸巻付管38の出口まで通
し、測長(図示しない)まで緯糸を導いてセットする。
次にこの状態で#&機の運転を開始すると、織成運動と
同期して駆動されるタイミングベルト14により歯付き
プーリ10が回転され、キー11を介して回転支持軸8
も歯付きプーリlOと一体に回転する。回転支持軸8が
回転すると、支持体27も一体に回転し、支持体27に
支承された遊星歯車34,35,36.37は前置歯車
4.29に噛合しながらその回りを公転する。各遊星歯
車34.35,36.37の歯数が同数に形成され、歯
車4と歯車29とは歯車が同数に形成されているので、
各遊星歯車34,35,36.37が歯車4.29の回
りを公転しても歯車29は常に静止状態に保持される。
従って歯車29と一体に形成されたブラケット30に固
定された測長ドラム40は回転支持軸8が回転しても常
に静止状態−に保持される。これに対して支持体27に
固定された糸巻付管38は回転支持軸8と一体に回転す
るので、その先端部は測長ドラム4oの回りを公転し、
測長ドラム40に緯糸が巻き取られる。
第1図に示すように一方の緯糸係合ピン41が′測長ド
ラム40の周面に装出した状態で、前記糸巻付管38が
適数回回転して測長ドラム4oに10の緯入れに必要な
長さの緯糸が巻き収られると、他方の緯糸保合ピン42
が第1区に示す周面に没した状態から周面の外側に突出
した状態となり、糸巻付管38によりその後に巻き付け
られる緯糸と、それまでに測長ドラム40に巻き取られ
た緯糸上が[大に分離ざn、両緯糸保合ピン41.42
間には1回の緯入れに必要な長さの緯糸が巻取らnる。
次にそれまで突出状移に保持されていた一方の緯糸保合
ピン41が測長ドラム4oの周面に没入し、その直後に
緯入れ動作が開始され、緯糸保合ピン41.42間に巻
き取られた緯糸が引き出されながら緯入れ装置(図示し
ない)によって緯入れが行なわれる。糸巻付管38側に
位置する他方の緯糸保合ピン42は緯入れ動作中も引き
続き製出状態に保持され、糸巻付管38により巻き付け
られる緯糸の緯糸引き出し方向への移行を規制している
1回の緯入れ動作により前記他方の緯糸保合ピン42よ
りも前方に巻き取られていた緯糸は完全に引き出される
。緯入れ動作終了後、再び一方の緯糸保合ピン41が測
長ドラム4oの周面に突出し、その後他方の緯糸保合ピ
ン42が再び測長ドラム40の周面に没すると、他方の
緯糸保合ピン42により緯糸引き出し側への移行が規制
された状態で測長ドラム40に巻き収られていた緯糸は
、引き出し側へ移行し、製出状態にある一方の緯糸保合
ピン41によりその移行が規制される。その後は前述し
た作用と全く同様にして両緯糸保合ピン41.42が出
没動作され、緯糸の測長及び緯入れが行なわれる。
この緯糸測長装置は織機の運転中に圧縮空気供給管25
から常に一定量の圧縮空気が供給され、空気噴射ノズ1
v19の糸挿通孔17から糸巻付管38の出口に至る緯
糸通路内に緯糸進行方向への空気流が形成されている。
従って、糸巻付管38の回転により′糸巻付管38から
緯糸を引き出す′ときの引き出し抵抗が緩和され、測長
ドラム40への糸巻付は張力が増大することなく、均一
化される。又、最初の組み付は時や、給糸部で緯糸切れ
が生じた場合などには、緯糸の端を糸挿通孔17の入口
に入れるだけで空気噴射ノズル19から噴射される空気
流に乗って緯糸が糸巻付管38の出口まで連ばれ、緯糸
通しが極めて容易に行なわれる。
なお、この発明は前記実施例に限定されるものではなく
、例えば、測長ドラム40を静止状態に保持するのに、
前記実施例の遊星歯車機構を用いる代わりにマグネット
や重錘等により静止状態に保持するように構成したり、
測長ドラム40の/S面に交互に出没する緯糸係合ピン
41.42に代えて測長ドラム40の外側から測長ドラ
ム400周面に設けた溝に交互に挿脱するピンを設けた
り、糸巻付管38を静止状態に保持し測長ドラム40を
回転させることにより緯糸の巻き取りを行なうように構
成するなど、この発明の趣旨を逸脱しない範囲において
各部の形状、構成等を任意に変更することも可能である
効果 以上詳述したようにこの発明は糸供給ボビンから供給さ
れる緯糸をドラムに巻き取り、緯入れ時にはその緯糸を
引き出すようにした緯糸測長装置において、先端部にド
ラムを相対回転可能に支持するとともに糸巻付管を装備
した支持軸の糸導孔の入口に、糸挿通孔を有する圧縮気
体噴射ノズルを装着したことにより、緯糸測長装置が作
動する場合に糸挿通孔から糸巻付管の出口に至る緯糸通
路内に緯糸進行方向への空気流が形成され、糸巻付管か
らの緯糸の引き出し抵抗が緩和され測長ドラム上への緯
糸巻付は張力が増大することなく均一化するので、従来
装置と異なり巻付は長さにばらつきが生じることはなく
ドラム@面上での巻付は緯糸の移行が円滑に行なわれ緯
入れ機能に支障をきたすことがない。又、最初の組み付
は時や、給糸部で緯糸切れが生じた場合などに、糸挿通
孔から糸巻付管の出口に至る通路に緯糸を通す場合にも
極めて簡単に糸通し作業を行なうことができるという優
れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を具体化した一実施例を示す一部破断
側面図、第2図は遊星歯車機構部を示す一部破断側面図
である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. l 糸供給ボビンから供給さnる緯糸をドラムに巻き取
    り、緯入れ時にはその緯糸を引き出すよう(でした緯糸
    測長装置において、先端部にドラムを相対回転可能に支
    持するとともに糸巻付管を装備した支持軸の糸導孔の入
    口に、糸挿通孔を有する圧縮気体噴射ノズルを装着した
    ことを特徴とする緯糸測長装置。
JP21272181A 1981-12-26 1981-12-26 緯糸測長装置 Pending JPS58115149A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21272181A JPS58115149A (ja) 1981-12-26 1981-12-26 緯糸測長装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21272181A JPS58115149A (ja) 1981-12-26 1981-12-26 緯糸測長装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58115149A true JPS58115149A (ja) 1983-07-08

Family

ID=16627328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21272181A Pending JPS58115149A (ja) 1981-12-26 1981-12-26 緯糸測長装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58115149A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5947678U (ja) * 1982-09-22 1984-03-29 津田駒工業株式会社 ドラム型緯糸貯留装置の緯糸巻付け張力調整装置
US11503968B2 (en) 2018-08-10 2022-11-22 Sharkninja Operating Llc System and method for reducing noise and/or vibration in a cleaning apparatus with combing unit for removing debris

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5947678U (ja) * 1982-09-22 1984-03-29 津田駒工業株式会社 ドラム型緯糸貯留装置の緯糸巻付け張力調整装置
JPS6348710Y2 (ja) * 1982-09-22 1988-12-14
US11503968B2 (en) 2018-08-10 2022-11-22 Sharkninja Operating Llc System and method for reducing noise and/or vibration in a cleaning apparatus with combing unit for removing debris

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6048429B2 (ja) 糸供給源から送られて来る糸で給糸コイルを形成する装置
JPH0143052B2 (ja)
JPH0144812B2 (ja)
US4516611A (en) Weft yarn storage unit for jet looms
JPS58115149A (ja) 緯糸測長装置
JPS59211652A (ja) 無杼織機に於て予定緯糸長を選択的に解舒する方法
KR840001241B1 (ko) 북 없는 직기의 위사저류 장치
JPS6220469Y2 (ja)
JPS63776Y2 (ja)
KR840000919B1 (ko) 북 없는 직기의 위사저류장치
JPS6224537B2 (ja)
JPS6021413Y2 (ja) ドラム式緯糸貯留装置のドラム静止装置
JPS6245013Y2 (ja)
JPS5876552A (ja) 断片織機におけるドラム式緯糸貯留装置のスリツプ防止装置
JPS5860042A (ja) 織機における緯糸測長装置
JPS58115150A (ja) 緯糸測長装置
JPS58203144A (ja) 流体噴射式織機における緯糸測長装置
JPH0149815B2 (ja)
JPS58120841A (ja) 緯糸測長装置
KR200255452Y1 (ko) 투포원연사기를이용한고탄성카버링사제조장치
JPS6127499B2 (ja)
JPH0144815B2 (ja)
JPS6011141B2 (ja) 無杼織機の緯糸貯留装置
JP2002317352A (ja) 流体噴射式織機の緯糸測長貯留方法及び装置
JPS6127500B2 (ja)