JPS58114881A - プレイバツクロボツトの教授装置 - Google Patents

プレイバツクロボツトの教授装置

Info

Publication number
JPS58114881A
JPS58114881A JP21061281A JP21061281A JPS58114881A JP S58114881 A JPS58114881 A JP S58114881A JP 21061281 A JP21061281 A JP 21061281A JP 21061281 A JP21061281 A JP 21061281A JP S58114881 A JPS58114881 A JP S58114881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
teaching
arm
robot
joint
working arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21061281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6213151B2 (ja
Inventor
能木 貞治
倉員 昌一郎
館野 忠昭
松尾 友靖
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP21061281A priority Critical patent/JPS58114881A/ja
Publication of JPS58114881A publication Critical patent/JPS58114881A/ja
Publication of JPS6213151B2 publication Critical patent/JPS6213151B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はプレイバラフロホットの教授装置に関する。
プレイバックロボット (以下、単ニロボットと略称す
る。)を動作させるにはその記憶装置に作業動作を予め
教え込ませる必要がある。従来、教授の方式には、ロボ
ットの作業用腕を人手により実際に作業動作させてその
制作脂層を記憶させる直接教授方式と、数投−作盤から
1作順序等のr−夕を作成して記憶させる方式とかある
か、教授操作盤方式では数授操伶にミスかあると作業用
腕か作業対象物に衡突して互いに破損したりする串故が
考えられるため、直接教授方式か良く用いられる。なお
、■接教授力式の場合は通常、動作位置や経路だけを教
え、動作連層は別途再生波へとして指承することか多い
しかし、直接教授方式の場合でも、ロボットが小形で軽
蓋物を取扱う程度のものであれば教授することも困難な
作業ではないが、ノゼヮーロボットのように大形で取扱
う対象か重JItItIJとなると、作業用腕を人か動
かすたけでも相当な葡重となり、そのうえ重い対象物も
動かすとなれば人間かth、接教授することは不可能に
なってくる。また、人間の力で直接#!i授できる場合
でも、作業用腕かやや重くなると、教&操作な談ったり
作業用腕の慣性力を抑え切れなくhって作業用腕を取扱
品、機械、装置などの対象物に衝突させ、高仙1なロボ
ット自体の破損や機械・i!!!置の?iI&損あるい
は取扱品を不9品にするなどの恐れか生りる。更に、ノ
母ワーロボットなとでは、作業用腕の駆動淳釦1力か空
気圧、油圧、電wJ機等の各個でありいずれも倍力機構
や減速機構を有するので、その構成によっては人手によ
り外部から作業用腕を直接動かすには著しく抵抗が大き
い場合や、倍力機構や減速機構にウオームギヤが介在す
るなどこれらの機構が人力による外部操作を不可能にす
る構造になっている場合かある。
上述した直接教授方式の神々の間組点に鑑み、本発明は
、ロボットの各機構の構成に拘らず軽力操作で容易に作
業動作を教授できる教授装置を提供することを目的とす
る。
この目的を連敗する本発明の1#投齢I!lは、関節間
長さかグレイバラクロボ、ットの作業用腕の!&@節関
長さと同じで且つこの作業用腕よりも軽量な教授用腕、
と、この教授用腕を作業用腕と同じ鳥さで支持する支持
体と、教授用腕のkwh部に設けら引た変位検出器であ
り関節の動作を表わす信号を、少なくとも1台の/レイ
バンクロボットのt□憧装誼へ出力する変位検出器とか
ら7に6゜ここで君゛う支持体はグレイハラクロホント
の本体部でも良く、あるいはこれと別体のものでも良い
。また、教授用腕には作業用腕におりる如装置w1部の
駆動機構は必要ない。以1、図面を#照して本愉明を説
明する。
第1図は本発明J・一実施例を4(L1第2図にロホッ
ト制御のフロック構成をづ・す。この実施例では、プレ
イバラフロホット1の上ト1ψ−と回転可能な本体f!
i1.2に、その作業用腕3とはtテ反苅慟で同し高さ
υ、)げ1に教授用腕4を取イ・」けである。教授用腕
4は、作業用腕3の各関節部3a〜3cと同じ位−に、
同一範囲で回動できる一1ii′i剖−4a〜4cを鳴
しており、各関&l′1間長さを作業#−I腕3のそt
′(と同じにL″Cある。しがしい教授#−]腕4は作
業用腕3とは異なり、各関節部   1には′#動徐檎
は伽えす、関節部4a〜4c自体を小形なものとしまた
内・動量部分も小径として、軽量化を図っている。そし
て教授用114の各関節部4a〜4cには、各関節の回
動や旋回による腕の位置、角度、経路を検出するための
ポテン、シ璽メータのような変位検出器5を備えている
。第3図(a)〜(C)に変位検出器5の取付例を示す
。なお、第3WJ中で3dと3eは関節前後の腕m分、
saはカバーである。
グレイパック口がット1自体は通常のものと同じであり
、作業用腕3の各関節部には駆動機構を有し、全体とし
てtit第2図に示す如く記憶装置6、教授操作盤7、
動作順序制御装置18、位置制御装f9、サーゲ模構1
o並びに作業対象物との動作順序制御装置倉1を備える
。なお、112図中、12は速度制細装置、13はメカ
ニカルハンド、14け作業対象となる機械や装置である
。また、第1図中で15#′1本体部20台車、16は
その車輪、17rIi−例としてあけた詐業位f設定装
置、18はその設定ロンド、19はレッドの止めボルト
、20は床面に設けた位置決め穴である。
教授用腕4の各関節部に設けた変位検出器5駆動作順序
制御装[8を介して記憶装置6に接続されており、例え
ば教授操作盤7で教授モードとすることにより、教授用
腕4の動作順序、位置や経路として変位検出器5の変位
置、変位角及び変位速度などの変位信号が記憶装置6に
入力される。
教授方法を112明すると、まずロボット1を相手機械
14に対する所定位置に設置し、作業用腕3F!教授の
じゃまにならないよう第1図中実線の如く本体部2に添
う控え位置に待機させ、教授モードの状態で作業者が教
授用腕4を持って相手機械14に対し所定作業の動作順
序、経路、位置についてマニアル操作する。この動作は
前述の如く変位検出器5により検知され、記憶装置6に
記憶される。この場合、動作達&は操作盤7から別途入
力して記憶させ、また対象物の直接把持や直接移動の教
授は必要がなくこの動作に必要な把持力や重量等の情報
も操作盤7により記憶させる。記憶装置6への記憶作業
が終ったら教授用腕4を第1図中実線の如き控え位置に
待機させ、作業用腕3が作業開始の正規位置に達する壕
で本体部2を例えば180度回動して停止させる。第4
図にこの状態を示す。
教授後のグレイバックは従来からのt接教授方式と同じ
であり、作業モードとすることにより、記憶装置16に
既に記憶した動作のプログラムを動作順序制御装置8が
続出し、順序通りの出力が位置−m装[9に与えられそ
の信号でザーが機構lOが制御され、作業用N3か自動
的に実際の作業動作を繰返す。また、相手機械14が作
業中KM動するものである場合、教授時にはこれを静止
させてマニアル操作したならば、実際の作業中は動作協
−用制御kl装置11と相手機械14とが信号をやりと
りし移動分を補償するように相手機械14と連動してメ
カニカルハンド13をalllする。
以上の説明から明らかなように、作業用−3とは別に@
量で駆動機構の褥N教授用腕4を採用L4のでパワーロ
〆ツ)Kおりる如き重量の大食な又は外部操作の抵抗の
大きな作業用腕3をrM接動かして教授する必要がなく
なり、教示操作か容易且つ正確で作業用腕4を作業対象
の製品や機械装置に衝突させて両者を損傷させることが
なく、また作業者の疲労も少ない。更k、教授用腕4は
ロボットに作業の動作順序、経路、位置を教授するたけ
であり、それ自身では対象物14を直接把持移動する必
要がないので、相当に軽蓋イヒできよって構成材料も硬
質金属に限らす1#質金属、プラスチック、木材等の軽
量材で良い。これらの材料は対象物に触れてもキズを与
えない。
上記の実施例では教授用1j14をロボット本体部2に
常時装備した例であるが、第5図に示す如く、教授用腕
4をロボット本体部2に対し着脱式とすることもできる
。この場合は、例えば同図に示すように、各関節部に設
けた変位検出器5からの信号はリード!ii!21を介
しコネクタ22により外部へ取出せるようにしておく。
着脱式の教授用腕の場合は、複数台のロボッ)K1個の
教授用腕4を割当てるだけで多数の口〆ットを次々に教
授できる。もちろん、常設式、着脱式に拘らず、同種の
ロホットであれば1個の教授用腕4の出力を多数のロボ
ットに同時に与えることにより、一括して教授すること
もで自る。
第6図の実施例は一括教授に適した教授装置23#io
ポツト1の本体部2と同様、上下−整及び回転調整がで
き、また台車に載せて移動可能とすると都合が良いが、
荷重は少ないので構  。
金的には簡単となる。この教授装置[VilJ−ド線2
1により各ロボット1と接続し、変位検出器の出力を各
口〆ット1の記憶装置へ同時に与えるようKしである。
第7図にブロック図を示す。
教授方法は先の実施例の場合と同じであり、教詐業の動
作を別置の各ロボット1の記憶装置6に記憶させる。動
作を記憶したロボットは、対象*に対し初めから所定位
置にあるものはそのまま、教授に使った対象物に対する
ロボットなど所定位置になかったものは作業位f設定装
ff17により改めて所定位置に設定し、配憶内容に従
ってプログラム動作する。なお、作業位Ni#宇装置の
構造は図示のものに限られない。
以上いくつかの実施例をあけて説明し念ように、本発明
によれば、)やワーロボットノヨウナ大形のプレイパッ
クロボットであってもマニアル操作による教授を容易に
行うことができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明に保り、第1図は一実施例の構成図、112
図はそのブロック図、第3図(a)、 (b)。 (C)は変位検出器の取付例を示す断面図、第4図は第
1図のロボットの作業用腕な作業用位置に設定した状態
を示す説明図、第5図は教授用腕が着脱式の場合の一実
施例を示す構成図、第6図は教授装置かロボットと独立
した場合の一実施例を示す構成図、給7図はIIII数
ロデットの教授を説明するブロック図である。 図面中 ltiプレイパックロボット、 2はpボットの本体S(支持体)、 3Fi作業用腕、 38〜3Ctfiその関節部、 4Fi教授用腕、 43〜4Cはその関節部、 5は変位検出器、 6#i記憶装曾、 7は教授操作盤、 8ti動作順序制御装置、 9は位置制御@!置、 lOはサーボ機構、 14は作業対象味、 1フは作業位置設定装置、 21はリード線、 22はコネクタ、 23は支持体、 である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 関節間長さがプレイバックロボットの作業用腕の関節間
    長さと同じで且つこの作業用腕よりも軽量な教授用腕と
    、この教授用腕を作業用腕と同じ高さで支持する支持体
    と、教授用腕の関節部に1&けられた変位検出器であり
    関節の動作を表わす信号を、少なくとも1台のグレイバ
    ックロボットの記憶装置へ出力する変位検出器とからな
    るグレイバックロボットの教&装置。
JP21061281A 1981-12-26 1981-12-26 プレイバツクロボツトの教授装置 Granted JPS58114881A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21061281A JPS58114881A (ja) 1981-12-26 1981-12-26 プレイバツクロボツトの教授装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21061281A JPS58114881A (ja) 1981-12-26 1981-12-26 プレイバツクロボツトの教授装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58114881A true JPS58114881A (ja) 1983-07-08
JPS6213151B2 JPS6213151B2 (ja) 1987-03-24

Family

ID=16592202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21061281A Granted JPS58114881A (ja) 1981-12-26 1981-12-26 プレイバツクロボツトの教授装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58114881A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6031614A (ja) * 1983-08-01 1985-02-18 Tokai Rubber Ind Ltd ロボットの間接ティ−チング方法及びその装置
JPS6031613A (ja) * 1983-08-01 1985-02-18 Tokai Rubber Ind Ltd ロボットの間接ティ−チィング方法及びその装置
JPS60198607A (ja) * 1984-03-22 1985-10-08 Amada Co Ltd ロボツト操作装置
JPS6174007A (ja) * 1984-09-19 1986-04-16 Kawasaki Heavy Ind Ltd 工業用ロボツトの教示方法
JPH01126702A (ja) * 1987-11-12 1989-05-18 Honda Motor Co Ltd 工業用ロボットシステム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5183354A (ja) * 1975-01-17 1976-07-21 Hitachi Construction Machinery Kiokusaiseishikirobotsuto

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5183354A (ja) * 1975-01-17 1976-07-21 Hitachi Construction Machinery Kiokusaiseishikirobotsuto

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6031614A (ja) * 1983-08-01 1985-02-18 Tokai Rubber Ind Ltd ロボットの間接ティ−チング方法及びその装置
JPS6031613A (ja) * 1983-08-01 1985-02-18 Tokai Rubber Ind Ltd ロボットの間接ティ−チィング方法及びその装置
JPS60198607A (ja) * 1984-03-22 1985-10-08 Amada Co Ltd ロボツト操作装置
JPS6174007A (ja) * 1984-09-19 1986-04-16 Kawasaki Heavy Ind Ltd 工業用ロボツトの教示方法
JPH01126702A (ja) * 1987-11-12 1989-05-18 Honda Motor Co Ltd 工業用ロボットシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6213151B2 (ja) 1987-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2587104C2 (ru) Способ и средство управления роботом
US5570992A (en) Free-traveling manipulator with optical feedback control and methods
EP0346839B1 (en) System and method for teaching robots
US4140953A (en) Real time program modification apparatus
EP0523889B1 (en) Apparatus for controlling industrial robot to perform coordinated operation using teaching playback method and method thereof
US4278920A (en) Method and apparatus for generating position or path control programs using force feedback
US5281079A (en) Automatic manipulator with reservoir and methods
US20140012420A1 (en) Nc machine tool system
GB1561256A (en) Programmable manipulators
JPS58163006A (ja) コントロ−ラのための切換指令位置変換装置
GB2107903A (en) Mechanical handling apparatus
Lawrence et al. An internet-driven tower crane for dynamics and controls education
CA1080828A (en) Method and apparatus for generating position or path control programs using force feedback
JPS603714A (ja) ロボツトの制御方法
JPS58114881A (ja) プレイバツクロボツトの教授装置
USRE26904E (en) Article manipulation apparatus
US4912383A (en) Method of controlling a robot
CN109664271A (zh) 一种基于虚拟现实的远程机器人示教系统
Shoham A Textbook of Robotics 1: Basic Concepts
JPS5877466A (ja) 重量物ハンドリングシステム制御装置
CN112847366A (zh) 一种力位混合示教机器人系统及示教方法
JP3057123B2 (ja) 可搬式産業用ロボット
JPH01196506A (ja) ロボット用ティーチング装置
JPH04503880A (ja) 金属板折曲げ装置において操作状況をシミュレートすることによりロボットマニピュレータの全作動工程を命令及び制御する信号を発生するシステム
JPH0151317B2 (ja)