JPS6031613A - ロボットの間接ティ−チィング方法及びその装置 - Google Patents

ロボットの間接ティ−チィング方法及びその装置

Info

Publication number
JPS6031613A
JPS6031613A JP14089383A JP14089383A JPS6031613A JP S6031613 A JPS6031613 A JP S6031613A JP 14089383 A JP14089383 A JP 14089383A JP 14089383 A JP14089383 A JP 14089383A JP S6031613 A JPS6031613 A JP S6031613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
robot
axis
movement
teaching
motion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14089383A
Other languages
English (en)
Inventor
Saihachi Koizumi
小泉 三五八
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Riko Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Riko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Riko Co Ltd filed Critical Sumitomo Riko Co Ltd
Priority to JP14089383A priority Critical patent/JPS6031613A/ja
Publication of JPS6031613A publication Critical patent/JPS6031613A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/42Recording and playback systems, i.e. in which the programme is recorded from a cycle of operations, e.g. the cycle of operations being manually controlled, after which this record is played back on the same machine
    • G05B19/423Teaching successive positions by walk-through, i.e. the tool head or end effector being grasped and guided directly, with or without servo-assistance, to follow a path

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は作業用ロボットの動作軌跡をテイーチイーング
する方法、及びその装置に関する。
従来から、作業用ロボットの動作経路をティーチイング
する方式として次の方式が採用されている。第1の方法
は、所定の動作軌跡に沿った動作を行なうように、命令
コードをマニュアルで又はit 綽mを使用してプログ
ラムし、これに其づいて作業用ロボットを作動させる方
式である。第2の方式は、リモートコントロールのティ
ーチイングボックスを使用し、実際に、試行錯誤的に、
各動作軸を、個々に時系列的に作動さV1各動作点の座
標を読取って記憶し、このデータに基づいてロボットを
作動させる方式である。第3の方式は、作業者が作業用
ロボッ′トのアーム部先端を直接所定の動作軌跡に沿っ
て動かしながら、その時の動作軸の座標をロータリエン
コーダ等で読取り、記憶して、プレイバックさせる方式
である。このうち、第1の方式では、所定の軌跡に沿っ
た動作をする様に、命令コードを作成するのが、かなり
複雑であり困難となる。従って、いろいろな動作軌跡を
作成したり変更したりするのに時間を要するという欠点
がある。又、第2の方式では、実際に、ロボットのアー
ムを作動させる方法が、各動作軸をリモートコントロー
ルスイッチによって作動させる方法であるために、アー
ム先端部を、精度良く所定の動作軌跡に沿って動がずこ
とができない。
又、精度良くティーチイングを行なうには、多数回の試
行錯誤による木目細かなティーチイングを必要とし、テ
ィーチイングに、多大の時間を必要とする。それに対し
第3の方式では、作業者が直接アームを動かして、ティ
ーチイングするため、ティーチイングが簡単、かつ速や
かに、精度良く行なわれるという長所がある。しかしな
がら、この第3の方式の様な直接ティーチング方式を採
用できるロボットには、おのずと機構上の制限が存在す
る。即ち、動作軸の駆動力の伝達に、(1)ウオームギ
アを用いているもの、(2)ラックビニΔン機構を用い
ているもの、〈3)減速ギア比が大きく、出力軸からの
逆転トルクが大ぎいギア(幾構を用いているもの、(4
)ボールネジを使用して逆転がで゛きないギヤー機構を
用いているものでは、人間の手で直接アームを持って動
かすことができないため、直接ディーチイングはできな
い。
そこで本発明は、これらの従来の欠点を改良するために
成されたものであり、作業用ロボットと同−又は相似の
動作を行なう連結機構を有し、連結部材の自重によって
は作動しない+、Jれども、外部からの人間の力による
連結部材の作動に伴って容易に動かしIHる動作軸を有
し、その動作軸の作動量を検出器によって検出するティ
ーチングロボットを用いて、予め所定の軌跡に沿ってこ
のティーチングロボットを動かし、同軌跡の位置データ
を順次時系列的に作成することによって、精度良く、か
つ短面間でティーチングできる方法及びその装置を提供
することを目的とする。
即ち、本第1発明は、作業用ロボットの各動作軸に対応
した動作軸を有し、外部からそのアーム部先端部を把持
した人の力によって、そのアーム部先端部を任意の動作
経路に沿って作動させ得る機構を有したティーチイング
ロボットを使用し、該ティーチイングロボットのアーム
部先端部を所望の軌跡に沿って動作させ、 前記ティーチイングロボットの有する各動作軸の、前記
アーム部先端部の動作に伴って変化する動作量を、検出
器によって検出し、 該検出器によって検出された各動作軸の動作量を時系列
的に順次記憶し、 該記憶された動作量の情報に基づいて、作業用ロボット
の動作軸の動作を制御し得ることを特徴とするロボット
の間接ティーチング方法から成る。
又、本第2発明は、作業用ロボットの各連結部材と同−
又は相似の動作を行なう連結部材ど、作業用ロボットの
各連結部材を作動さける軸となる各動作軸に対応し、前
記連結部材の移動に伴って作動する動作軸と、 前記各動作軸の動作量を検出するセンサと、から成るテ
ィーディンクロポットに関する。
又、第3発明は、作業用ロボットの各連結部材と同−又
は相似の動作を行なう連結部材と、作業用ロボッl−の
各連結部材を作動させる軸となる各動作軸に対応し、前
記連結部材の移動に伴っ−(作動する動作軸と・、 前記各動作軸の動作量を検出するセンサと、から成るテ
ィーディンクロポットと、 前記各センサの出力する信号を入力し、該信号を外部か
ら入力される制御信号に応じで、時系列的に順次記憶す
る制御装置と、 から成るロボットの間接ティーディング装置から成る。
上記ティーディンクロポットは、作業川口ボットの各動
作軸と対応した動作軸を有している。又、アーム、間接
、ボアイ、リスト等のロボットの動作伝達の機構部材で
ある連結部材は、作業用ロボットと同−又は相似に構成
され、各連結部材の作動軌跡は、作業用ロボッ1へのそ
れの作動軌跡と同一または相似形状となる。このティー
ディングロボットは、アーム部先端部等を外部から把持
して、人の力ににって容易に動かすことができる。又、
所定の位置で停止させることも可能である。このティー
ディンクロポットの各動作軸には、その動作軸の移動量
を検出する検出器が段(プられている。
ここで動作軸とは、関節部を駆動するための駆動軸を言
い、動作軸の移動量を制御することによって、アーム、
関節等の移動が行なえるものを言う。
したがって、関節部の回転運動に対しては、その回転中
心となる軸が動作軸である。又、ピストン等でアームを
駆動した場合には、ピストンの直線運動に沿った軸が動
作軸である。又、間接的は上記軸に対し、関連して動作
する軸も動作軸と定義することも可能である。
この様なロボットを用いて予め教示すべき動作軌跡に沿
ってティーチイングアームの先端部をゆっくりと動作さ
せると、このティーディンクロポットの各動作軸は回転
し、又は、直線運動を行なう。これらの各動作軸には、
その軸の回転量、あるいは直線運動量を検出する検出器
が直接、又は間接的に設けられている。この動作軸の動
作量を検出器によって検出する。この検出器は、ポテン
ショメータ、フォトエンコーダ、パルスジェネレータ、
レゾルバ、タコジェネレータ、マグネスクール等を使用
することができる。これらの検出器は、各動作軸原点に
対・する動作位置を常時アナログ又はディジタル信号と
して出力するもの、又は、動作軸の単位移動毎にパルス
を出力し、これをhl数するもの等である。この検出器
の出力信号は、記憶制御信号に基づいて記憶される。
このように本発明のティーチイング方法は、作業用ロボ
ットを使わずに、逆方向に駆動し得るティーディンクロ
ポットを用いて所定の動作軌跡に沿って作動させ、各動
作軸の移動量を検出器によって検出し、そのデータを記
憶するものである。
そして、その記憶されたデータを用いて、所定の処理を
した後、作業用ロボットを作動させる。
第1図は、本第2°発明、又は第3発明の概念を示した
ブロックダイアグラムである。本ティーチイングロボッ
トは、作業用ロボットと動作Ia414的に同−又は相
似の形状したアーム等の連結部材(2)を複数布してい
る。それらの連結部材(2)を連結する関節部には、例
えばギア比の小さなギアが組込まれており、連結部材の
自重では回転しないけれども、人間の手の外力によって
は容易に回転し得るように構成されている。その動作軸
41.42.4nには、各センサ61.62.6nが設
けられ、各センサは動作軸の回転量、又は直線運動量を
検出する。そして、それらの出力された電気信号は制御
装置8に入ツノする。制御装置8では所定の制御信号を
入力した時にその時のけンサの出力した値を外部記憶装
置10に記憶する機能を有している。具体的にこの制御
装置はコンピュータで構成できる。
以下、本発明を具体的な実施例に基づいて詳しく説明す
る。
第2図は本実施例に係るティーディングロボットの構成
を示した斜視図である。第3図は同じくティーディンク
ロポットの内部機構を示した機構図である。ベース20
の上には、連結部材が設けられている。連結部材は、ベ
ース20の上に設+2られたコラム22と、コラム22
に対して回動自在に軸支されているボディ24と、ボデ
ィ24に苅し回動自在に軸支されたアッパーアーム26
、アッパーアーム26に対し回動自在に軸支されている
フォアアーム28″、フォアアーム28の先端部にそれ
に対して回転自在に軸支されているリスト30と、から
成りたっている。又、これらの連結部材の連結部即ちい
わゆる関節部には、動作軸が設けられている。即ち動作
軸は、つIイスト軸41、ショルダー軸42、エルボ軸
/I3、リストピツチ軸44、リストロール軸45から
成る。又、それらの動作軸の回転方向は、図示する様に
それぞれa 、 b 、c 、 d 、eどなる。リス
ト30には傘歯車76が設けられ、傘歯車76はリスト
ロール軸44方向に、中心軸を有する2つの傘歯車74
.75と係合している。傘歯車74.75が共に同一方
向に回転1′る時は、リスト30は、リストピッチ軸4
4に対し、回動する。又、傘歯車74.75が互いに反
対方向に回転する場合には、リスト30は、リストロー
ル軸45を中心に回転する。傘歯車74、及び75の駆
動軸には、それぞれリスト左円タイミングベルト640
及びリスト右用タイミングベルト650が係合し、それ
らは、リスト外用ロータリーエンコーダ64及びリスト
有用ロータリエンコーダ65の中心軸とそれぞれ係合し
ている。ロータリエンコーダ64は、傘歯車74の回転
に同期して、その回転速度に対応した周期のパルス信号
を出力し、ロータリエンコーダ65は、傘歯車75の回
転速度に対応した周期のパルス信号を出力する。又、エ
ルボには、エルボ’1(II 4.3に、ギアが設けら
れ、そのギアにはエルボ用タイミングベルト430が係
合し、エルボ用タイミングベルト430は、ギアを介し
てTルボ軸用ロータリエンコーダ63の回転軸と係合し
ている。従って、エルボ軸43の回転に相応してロータ
リエンコーダ63は、パルスを出力する。
又、ショルダ軸42には、ギアが設けられ、そのギアに
はショルダー用タイミングベルト620が係合し、ショ
ルダ用タイミングベルト620はショルダ用ロータリエ
ンコーダ62のギアと係合している。従って、ショルダ
軸42の回転に相応して、ショルダ用ロータリエンコー
ダ62は、パルスを出力する。又、ウェスト軸4.1に
はギアが設置づられ、そのギアは図示しないタイミング
ベルトを介1)てつ]−スト軸用0−タリエンコーダ6
1と係合し、ウェスト軸の回転に相応してウェイスト軸
用ロータリエンコーダ61は、パルスを出力する。又、
上記各軸の機械原点を検出するために、リミットスイッ
チ641.642.631.621.611が、それぞ
れ設けられている。
第4図は、本実施例装置の電気系統の(b″i成を示し
たブロックグイアゲラムである。本制御装置8は、]コ
ンピュータシステム0を含む。コンピュータシステム8
0は、CPU及び記憶装置から成り、それは、外部記憶
装置10.キャラクタディスプレイ82、キーボード8
3、プリンタ84、及びマルチブレクリ800と接続さ
れている。そのマルチプレクサ800には、前記ロータ
リエンコーダ61〜65の出力パルスを、ぞれぞれカウ
ントするカウンタ801〜805が、接続されている。
又、カウンタの値は、それぞれ液晶ディスプレイ810
に表示することができる。
第5図は、本発明装置のコンビコータの処理を示すフロ
ーチャートである。計算機はステップ100から動作を
開始し、位置データを記憶するためのデータファイルを
オープンする。次にステップ102に移りキーボードか
らの制御情報を読み取る。一方、計算機をスタートさせ
ると同時に作業者はステップ200で示すようにティー
チイングロボットのティーチイングアームを機械原点へ
セラ1〜する。その機械原点へのセラ1へは各動作軸に
設【プられているリミットスイッチからの信号を検出す
ることによって行うことができる。次に作業者はステッ
プ202に示すようにキーボードからティーチイングの
準備ができた旨の制御情報と、教示位置番号Nを入力す
る。そして、ステップ102で計算機はその情報を読取
り、ステップ104で、作動開始を示す制御情報が読取
られた場合には、次のステップ106において、前記ロ
ータリエンコーダの各カウンタ801〜805をリセッ
ト1−る信号を出力覆る。
次に81瞳機は、ステップ108に移り、キーボードか
ら情報を読取る。この間、作業者はティーディングアー
ムを持って、所定のティーディング軌跡に沿って、アー
ム′を手操作にてv1作さ「る。
そして、所定の位置に達した時に、その位置i−タを記
憶する旨の制御信号Mをキーボードから入力する。ステ
ップ110で、その制御信号Mが読み取られた場合には
、ステップ112に移りIの値を5にセラ1〜する。即
ち、この■の初期値は、動作軸の数と一致している。次
にステップ114に移り、各ロークリエンコーダに、接
続されているカウンタの値を読取る。そしてステップ1
16でその値を変数A(I)として記憶する。
次にステップ118に移りIの値を、1つ減粋し、ステ
ップ120において、■の値が零か舌かを判定する。宿
の場合には全てのカウンタの値を読取ったことになり、
ステップ122において、ポジションデータを作成する
。すなわち、この場合には、rPsJ命令コード及び位
置番号Nと各カウンタで検出された数値△(1)〜A(
5)から成るパラメータが所定の形式で作成される。次
にステップ124で、このインテリジェントコマンドを
キャラクタディスプレイ82に表示した後、フロッピィ
ディスク10に出力し記憶する。こうして所定の位置に
おける位置データが作成されたことになる。
次に、テップ128において、教示位置番号を−づつ増
加させてステップ108に戻る。即ちティーチイングア
ー11を作動させつつ、キーボードからデータを記憶す
る旨の制御信号が入力された場合には、その位置での前
記の5つのロータリエンコーダによって検出された各動
作軸の座標を記憶し、動作経路に沿って順次、位置デー
タを作成できる。即ちいわゆるPTP教示が可能となる
順次、ステップ108〜ステツプ128までのルーチン
をくり返して教示データが作成された後、ステップ20
6で示すように、キーボードからティーディングが終っ
た旨の制御信号Eが入力されると、ステップ110から
ステップ130に分岐し、ステップ132に移行してデ
ータファイルをクローズし計算機は停止する。
又、ステップ206で、常にデータを記憶する旨の制御
信号をMを入力しつつティーディングアームを作動させ
た場合′には、位置データが時系列連続的に作成される
。即ち、CP教示が可能となる。
以上、要するに本発明方法、及びその装置は、人間の手
によって動作可能なアーム部及び連結機構を有したティ
ーディングロボットを使用し、その先端を所定の軌跡に
沿って作動させ、ティーディングロボットの動作軸の移
動量を検出器iこよって検出し、この検出された値を所
定の制御信号に基づいて記憶することによって、位i?
/デークを作成し、作業用f]ボットのティーディング
を行なう方法及びその装置である。
従って、本発明方法および装置によれば、ティーディン
グロボットの連結部材は、軽石に作成でき、動作軸には
、ギア比の比較的小ざなものを使用し、その軸にはロー
タリエンコーダのみが接続されている。従って、ティー
チングアームの作動がなめらかに、わずかの力で行える
。又、直接所望の動作軌跡に沿ってアームを作動させれ
ば、自動的に位置データが作成できるので、ティーディ
ング効率が極めて高い。さらに、従来のダイレクトティ
ーディングの用、に、作業用ロボツ1へを直接作動させ
るのではなく、軽量のティーディングロボットを用いて
いるため、動作がなめらかであり、したがってティーデ
ィングの粘度が高い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の概念を示した10ツクダイアグラ
ムである。第2図は本発明装置の実施例にかかるティー
チイングアーツ1〜の構成を示した斜視図である。第3
図は同実施例装置のティーディングロボットの内部機構
を示す機構図である。 第4図は同実施例装置の電気系統の構成を示したブロッ
ク図である。第5図は同実施例で使用した計算機の処理
を示すフローヂャートである。 20・・・ベース 22・・・コラム 24・・・ボディ 26・・・アッパーアーム 28・・・フォアアーム3
0・・・リスト 41・・・ウェイスト軸42・・・シ
ョルタ軸 43・・・1ルボ軸44・・・リストピッチ
軸 45・・・リストロール軸 61.62.63.6’1..65 ・・・・・・・・・ロータリーLンコーダ特許出願人 
東海ゴム工業株式会礼 代理人 弁理士 大川 宏 同 弁理士 藤谷 修 同 弁理士 丸山明夫 第2図 第3図 i”−41

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)作業用ロボットの各動作軸に対応した動作軸を有
    し、外部からそのアーム部先端部を把持した人の力によ
    って、そのアーム部先端部を任意の動作経路に沿って作
    動させ得る機構を有したティーディングロボットを使用
    し、 該ティーディングロボットのアーム部先端部を所望の軌
    跡に沿って動作させ、 前記ティーチイングロボツ1への有する各動作軸の、前
    記アーム部先端部の動作に伴って変化する動作けを、検
    出器によって検出し、 該検出器にJ:って検出された各動作軸の動作jHを時
    系列的に順次記憶し、 該記憶された動作量の情報に基づいて、作業用ロボット
    の動作軸の動作を制御し得ることを特徴とするロボット
    の間接ティーチイング方法。
  2. (2)前記動作軸の動作量は、動作軸の回転角又は、動
    作軸の回転角及び回転速度であることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載のロボットの間接ティーチイング
    方法。
  3. (3)作業用ロボットの各連結部材と同−又は相似の動
    作を行なう連結部材と、 作業用ロボットの各連結部材を作動さける軸どなる各動
    作軸に対応し、前記連結部材の移動に伴って作動する動
    作軸と、 前記各動作軸の動作量を検出するセンサと、から成るテ
    ィーディングロボット・
  4. (4)作業用ロボットの各連結部材と同−又は相似の動
    作を行なう連結部材と、 作業用ロボットの各連結部材を作動させる軸となる各動
    作軸に対応し、前記連結部材の移動に伴って作動する動
    作軸と、 前記各動作軸の動作量を検出するセンサど、から成るテ
    ィーディングロボットと、 前記各センサの出力する信号を入力し、該信号を外部か
    ら入力される制御信号に応じて、時系列的に順次記憶す
    る制御装置と、 から成るロボッ1〜の間接ティーチング装置。
JP14089383A 1983-08-01 1983-08-01 ロボットの間接ティ−チィング方法及びその装置 Pending JPS6031613A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14089383A JPS6031613A (ja) 1983-08-01 1983-08-01 ロボットの間接ティ−チィング方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14089383A JPS6031613A (ja) 1983-08-01 1983-08-01 ロボットの間接ティ−チィング方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6031613A true JPS6031613A (ja) 1985-02-18

Family

ID=15279234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14089383A Pending JPS6031613A (ja) 1983-08-01 1983-08-01 ロボットの間接ティ−チィング方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6031613A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5183354A (ja) * 1975-01-17 1976-07-21 Hitachi Construction Machinery Kiokusaiseishikirobotsuto
JPS58114881A (ja) * 1981-12-26 1983-07-08 株式会社明電舎 プレイバツクロボツトの教授装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5183354A (ja) * 1975-01-17 1976-07-21 Hitachi Construction Machinery Kiokusaiseishikirobotsuto
JPS58114881A (ja) * 1981-12-26 1983-07-08 株式会社明電舎 プレイバツクロボツトの教授装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4278920A (en) Method and apparatus for generating position or path control programs using force feedback
EP0075792A2 (en) Control system for robot hand
CN101999938B (zh) 用于骨科手术辅助机器人的手动操纵装置
US4652805A (en) Tactile feedback apparatus for rotary manual input
SE446071B (sv) Sett att programmera och styra en manipulator samt programmerings- och styranordning for genomforande av settet
GB1481134A (en) Method and apparatus for programming a computer operated robot arm
CA1080828A (en) Method and apparatus for generating position or path control programs using force feedback
WO2021107819A1 (ru) Контроллер оператора для управления роботохирургическим комплексом
EP0166464A3 (en) Bed for motor re-education of a patient
CN108481322A (zh) 具有精确控制功能的机器人、运动控制部件、方法和介质
JPS6031613A (ja) ロボットの間接ティ−チィング方法及びその装置
CN112847380A (zh) 一种工业机器人的示教方法
JPS6031614A (ja) ロボットの間接ティ−チング方法及びその装置
US4346334A (en) DC Servomotor system
CN110181490B (zh) 多轴同步操作器及其控制系统
JPS6254302A (ja) ロボツトの制御装置
GB2185593A (en) Improvements in and relating to robot teaching
SU598751A1 (ru) Руко тка обучени промышленного робота
JPH06110545A (ja) 教示データのプログラミング方法
JPS649115B2 (ja)
GB2035257A (en) Filament winding apparatus
JPH0736611A (ja) 三次元座標入力装置
JPH0380307A (ja) 産業用ロボットの制御装置
JPH0650444B2 (ja) 一軸ならい装置
SU633007A1 (ru) Переключатель