JPS58114638A - 光バスネツトワ−ク・システム - Google Patents

光バスネツトワ−ク・システム

Info

Publication number
JPS58114638A
JPS58114638A JP56211168A JP21116881A JPS58114638A JP S58114638 A JPS58114638 A JP S58114638A JP 56211168 A JP56211168 A JP 56211168A JP 21116881 A JP21116881 A JP 21116881A JP S58114638 A JPS58114638 A JP S58114638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
transmission
data
optical fiber
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56211168A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6211536B2 (ja
Inventor
Tadashi Akiba
正 秋葉
Osamu Takahashi
修 高橋
Shufu Kusayanagi
草柳 秋風
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP56211168A priority Critical patent/JPS58114638A/ja
Publication of JPS58114638A publication Critical patent/JPS58114638A/ja
Publication of JPS6211536B2 publication Critical patent/JPS6211536B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/27Arrangements for networking
    • H04B10/278Bus-type networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)  発明の技術分野 本発明は、一本の光7アイパケープルを複数の端末が共
有して使用するととにより各端末間で高速かつ高信頼度
の通信゛を行う仁とができる光パスネットワーク・シス
テムに関す。
(2)技術の背景 最近、データ通信システム等の通信システムとじては、
端末数の増加および伝送データ量の増加にともない高速
度でかつ高信頼度のものが要求されるようになり、また
分散処理技術O発展に伴い任意の端末間で通信を行うこ
とが出来るものが要求されている。
(3)従来技術と問題点 そのため従来、例えば第1図に示すようなパスネットワ
ーク・システムが実用化されている。同図のシステムは
同軸ケーブルIK複数のノード2−1 、2−2 、・
・・・・・、 2−+aを介して複数の端末3−113
−2 、・−・−・$ 3−mat電気的に接続して構
成されている。このような通信システムにおいては、同
軸ケーブル1などを介して任意の亀末間でデータの送受
信を行うことが出来、あるいは任意の端末から他の複数
の端末に同時的にデータの送信を行う^わゆる同報通信
が可能である。
しかしながら、第1図の従来形においては、伝送帯域が
同軸ケーブルによりて制限されるため広帯域かつ高速変
の信号伝送を行うことが困難であるとともに、各ノード
2−1 、2−2 、・・・・・・、2−nと同軸ケー
ブルlとの結合点等におけるインピーダンスの不整合等
による雑音のため伝送品質が低下するという不都合があ
る。
を九、第1図のシステムにおける同軸ケーブルを光ファ
ネ、パケーブルで置き代えることも考えられるが、光フ
アイバケーブルと回ノードとを双方向伝送が可能なよう
に結合するための結合部分の構造がかなり複雑になり、
信頼性が低下するとともに価格が高くなるという不都合
がある。
(4)発明の目的 本発明の目的は、前述の従来形における問題点に鑑み、
光パスネットワーク・システムにおいて、8字形状或い
はU字形状に折り曲げた光7アイパケーブルを用いて光
伝送路を構成するという構想に基づき、簡単な構成によ
りて高速で信号伝送を行なうことが出来るようKL、か
つシステムの信頼性を向上させることにある。
(5)発明の構成 そして、この目的は本発明によれば、1本の光フアイバ
ケーブルを複数の端末が共有して使用するととKより各
端末間で通信を行う光パスネットワーク・システムの光
フアイバケーブルの端部を無反射終端し、かつ該光フア
イバケーブルをU字形、或いは8字形に曲げて上多回線
(或いは送信回線)、および下り回線(或いは受信回線
)を構成し、各分岐挿入点における上り回線および下沙
回線の光受動回路を介して前記端末が接続され、該端末
間の光信号が所定のしきい値にて再生されてなる光再生
中継器によって達成される。
(6)発明の実施例 以下図面を用いて本発明の詳細な説明する。
#!2図は本発明のU字形光フアイバケーブルを用いた
一実施例に係る光パスネットワークシステムを示す。同
図において5はU字形光フアイバケーブルであり、6及
び7は夫々該光ファイバケーブル5によりて構成される
上り回線および下り回線であり、8はこれらの上下向−
に挿入されるリミッタ8−1付き光再生中継器である。
9−1.9−2.9−3.・・・・・・、9−mは各分
岐挿入点の上り回a6に挿入された光信号挿入用の光カ
プラであり、10−1.10−2.10−3.・・・・
・・、10−mは夫々光カプラ9−1.9−2.9−3
.・・・。
9−mと同じ挿入分岐点の下多回線7に挿入された光信
号分肢用の光カプラである。11−1.11−2.11
−3.・・・・・・、11−mは各分岐挿入点O各党カ
プラと送信用光フアイバケーブル12−1.12−2.
12−3.・・・・・・、12−mおよび受信用光フア
イバケーブル13−1.13−2.13−.3゜・・・
・・・、13−mを介して接続されたノードであり、光
・電気変換およびデータ送受信制御機能を有している。
14−1.14−2.14−3.・・・・・・、14−
mは夫々のノード11−1.11−2.・・・・・・、
11−mと接続されたデータ端末であり、同図において
は1つのノードに1つのデータ端末が接続されているが
1つのノードに複数の端末を接続することも可能である
。なお、上述の光フアイバケーブル50両端5m、5b
は、例えば斜めに切断しかつ外部光を速断する等の手段
によりて光信号の反射が生じないように無反射終端され
ている。また、上述において光受動回路としての各党カ
プラは光伝送路中に斜めに挿入されたハーフ電うによっ
て、送信用光フアイバケーブルからの光信号を上り回線
の光7アイパケープルに入力し、あるいは下り回線の光
フアイバケーブルからの光信号を受信用光フアイバケー
ブルに分岐して出力するものであるO 第2図の構成において各端末間の通信は次のようにして
行われる。例えば、端末14−1から端末14−3にデ
ータを送信する場合は、端末14−1からのデータ信号
がノード11−Iにおいて光信号に変換され、該光信号
は送信用光フアイバケーブル12−1.光カプラ9−1
.上多回線6を経て光再生中継器8に入力され、光ケー
ブル6゜光カプラ9−1等で減衰した光信号を等化する
等化された光信号はり電ツタ8−IKて所定のしきい値
で一定のレベルに整形され、送信時の光信号に再生され
、上多回線6゛、折り曲げ部5C1下り回線7.光カプ
ラ10−3.受信用光ファイノ(ケーブル13−3.お
よびノード11−3を介して端末14−3に伝送される
11逆に、端末14−3から端末14−1にデータを送
信する場合は、端末14−3からのデータ信号がノード
11−3.送信用光フアイバケーブル12−3.光カプ
ラ9−3.上シ回線6.折り曲げ部5C,下シ回線7を
経て光再生中継器8にて上記同様リミッタ8−1にて所
定のしきい値に整形され、再生されて、下り回線7.光
カプラ10−1.受信用光フアイバケーブル13−1゜
ノード11−1を介して端末14−1に伝送されるO 上記いずれの場合においても、送信データは各ノードに
分岐されるが送信データ中には咳送信データの送信先ア
ドレスすなわち宛先アドレスが含まれており、この宛先
アドレスに対応するノードにおいてのみ峡送信データを
情報としてとり込むことによシ所望のノードの端末にデ
ータを送信することが出来る。
る光再生中継器8の構成と受信光信号と該中継器8の各
点の波形を示す。
図(a)において、上り回線6の光信号は光再生中継器
8に入力され、該中継器8の光・電気変換回路8−2に
てデジタル信号に変換され、誼信号は等化増幅され図(
b)の(1)K示す波形に成形され、咳波形(1)はり
之ツタ8−1にてリトットされ波形(2)に整形され、
更に電気・光変換回路8−4にで光信号(3)に整形さ
れ、上シ回線6.光カプラ9−3・・・・・・を経て下
り回線7(図示されず)に伝送される。
図(b)の波形(1)の(1)−“9−1は光′カプラ
9−1の送信々号、(1)−9−2は光カプラ9−2の
送信々号を示すもので両者のレベル差Vdは、上り回線
6の伝送路の差によって生じた伝送損失によるものであ
る。
該波形(1)はり電ツタ8−1において所定のしきい値
(1)−1にてすミツトされ波形(2)K整形される。
この様に波形が整形されるとSハが向上される。
以上はU字形光フアイバケーブルについて述べたが8字
形についても全く同様の手法で光バスネットワーク・シ
ステムが構成され、光中継器にりずツタ特性を持たせれ
ば伝送路の差による受信信多 号のレベル差も第1図(2)の如き波形に整形出来る。
羊 第2図は本発明の他の実施例で、S字形光フアイバケー
ブルを用いた光パスネットワーク・システムに本発明に
係る光再生中継器を適用したものであシ、バスに結合さ
れるノードからのデータ送信に対し、ノードの位置によ
シ優先度の差異が生じない様にU字形を改善し丸亀ので
ある。同図において、5は略S字形に折動曲けられ1本
の光伝送路を形成する光フアイバケーブルであり、6′
および7′はそれぞれ該光7アイパケーブル5によりて
構成される送信回線および受信回線であシ、8はこれら
の送受信回線に挿入された光中継器である。9−1.9
−2.9−3.・・・・・・、9−mは各分岐挿入点の
送信回線6’に挿入された光信号挿入用の光カプラであ
り、1G−1,10−2,10−3,・・・。
10−mはそれぞれ光カプラ9−1.9−2.9−3、
・・・・・・、9−mと同じ分岐挿入点の受信回線7’
に挿入された光信号分岐用の光カプラである。11−1
.11−2.11−3.・・・・・・、1ト1は各分岐
挿入点の各光カプラと送信用光7アイパケーブル12−
1 、12−2 、12−3、−=、 12−mおよび
受信用光フアイバケーブル13−1.13−2.13−
3.・・・・・・、13−mを介して接続され九ノード
であり、光電変換およびデータ送受信制御機能を有して
いる。14−1.14−2.14−3.・・・・・・、
14−mはそれぞれノード11−1.11−2.11−
3゜・・・・・・、11−IImと接続されたデータ端
末であり、同図においては1つのノードに1つのデータ
端末が接続されているが1つのノードに複数の端末を接
続することも可能である。なお、上述の光ファイバケー
ブル50両端部5m、5bは、例えば斜めに切断しかつ
外部光を速断する等の手段によって光信号の反射を生じ
ないように無反射終端されている。また、上述において
光受動回路としての各党カブ2は光伝送路中に斜めに挿
入されたノ・−フォラ−によって、送信用光フアイバケ
ーブルか峯 らの光信号を送信回線の光7アイパケーブルに入力し、
あるいは受信回線も光7アイパケーブーからの光信号を
受信用光フアイバケーブルに分岐して出力するものであ
る。
第を図の構成において各端末間の通信は次のようkして
行なわれる。例えば端末14−1から端末14−3にデ
ータを送信する場合は、端末14−1からのデータ信号
がノード11−1において光信号に変換され、送信用光
フアイバケーブル12−1、光カプラ9−1、送信回@
s’;折シ曲げ部5c、5d、受信回線7−光カプツ1
0−3、受信用光フアイバケーブル13−3、およびノ
ード11−3を介し上端末14−3に伝送される。
また逆に、端末14−3から端末14−IKデータを送
信する場合は、端末14−3からのデータ信号がノード
11−3、送信用光フアイバケーブル12−3、光カプ
ラ9−3、送信回S a/ζ光中継器8、折p曲げ郁5
c、SL受信回線7′二光中継器$、受信回線7′z光
カプラ10−1、受信用光フアイバケーブル13−1、
ノード11−1を介して端末14−1に伝送される。上
記いずれの場合においても、送信データ中には該送信デ
ータの送信先アドレスすなわち宛先アドレスが含まれて
おり、この宛先アドレスに対応するノードにおいてのみ
該送信データを情報としてとり込むことKよシ所望のノ
ードの端末にデータを送信することが可能となる。
「 第を図は、第2図のシステムに使用されている信回路1
9、パケット受信回路20、衝突検出囲路21.クロッ
ク発生回路22、送信バッファメモリ23、送信制御回
路24、受信バッファメモリ25.受信制御回路26、
iイクロプ四セナ等によりて構成されるデータリンクコ
ントローラ27、および回線インタフェース28−1.
28−2.28−3.28−4等によって構成される。
なお、回線インタフェース28−1.28−2゜28−
3.28−4はそれぞれ端末29−1゜29−2.29
−3.29−4に接続され、電気光変換回路17シよび
光電気変換回路18はそれぞれ送信用光フアイバケーブ
ル12および受信用光7アイパケーブル13に結合され
ている。
第1図のノードにおいて、例えば端末29−1から図示
しない他のノードに接続された端末にデータを送信する
場合は、端末29−1からの入力データが回線インタフ
ェース28−1を介してデータリンクコントローラ27
に入力され、送信先アドレス、発信元アドレスおよび各
種の制御情報等が付加されてパケットが構成され送信バ
ッフ7メ毫923に格納される。次に1送信制御回路2
4は光電気変換回路18の出力を監視することにより受
信信号O有無を判定し、受信信号が無ければ光伝送路は
空き状態であると判斬して前記送信バッファメモリ23
に格納され九パケットをパケット送信回路19に転送す
る。パケット送信回路19において峡パケットに対応す
る送信電気信号が作成され、電気光変換回路17におい
て光信号に変換されて送信用光フアイバケーブル12に
送出される。このようにして送信用光フアイバケーブル
12に送出された光信号は前述のようにして送信回線各
折シ曲げ部および受信回線を経て再び同じノードの受信
用光7アイパケープル13に受信され、光電気変換回路
18において電気信号に変換されて衝突検出囲路21に
入力される。衝突検出回路21Fiとのようkして入力
された電気信号を先に送信した送信電気信号と比較する
ことKより、データが正しく送信され九かどうかおよび
他のノードからの送信信号と衝突がなかりたかどうかを
判定し、正常な送信が行なわれたことを確認する。この
判定によりて正常な送信が行なわれていないことが検知
され九場合には例えばデータの再送等が行なわれる。
第1図のノードにおいて、他Oノードに接続された端末
から送られ九データを受信する場合は、受信用光7アイ
パケープル1 B、を介して誼データに対応する光信号
が光電気変換回路18に入力され、電気信号に変換され
た後バケツF受am路20を介して受信バッフアメ令す
2SK格納される。こOと自受信制御回路26は受信デ
ータ中の送信先アドレスすなわち宛先アドレスが自己の
ノードのアドレスと一致するか否かを判定し、一致して
おれば該受信データをデータリンク;ントローラ27に
転送し、一致しておらなければ該受信データを消去する
。データリンクコントローラ2丁は入力された受信デー
タを諌受信データ中の宛先アドレスに含まれる端末番号
情報に対応するスネットワーク・システムにおける実際
の通信手順の一例を詳細に示すものである。同図におい
ては、ある端末DTEAから他の端末DTFiBKデー
タを伝送する場合を想定しており、MPUAおよびMP
UBはこれらの各データ端末DTI人およびDTEBK
接続されたノードにおけるデータリンクコント四−ツを
示している。まず、端末DTIIIλにおいて送信−始
コマントに応じて送信先アドレスおよび発信元アドレス
を含むパケットヘッダを作成する基本部層が行なわれる
。次に、与えられた送信データにメツ竜−ジ長、アドレ
スデータ、データの種類を示すパケットタイプ情報およ
びメツセージ番号等を付加してデータリンクコントp−
jMPUA(以下単KMPU人と称する)K転送する。
MPUAはこれらの情報を受は取ると受理信号λCKI
を端末DTEム返送するとともK。
これらの情報を編集(アセンブル)して誤シチェックビ
ット等を付加して送信パケットを作成し、前述の光伝送
路等を介して他のノードのデータリンクコントローラM
PUB (以下率KMPUBと称する)K送信する。M
PUBにおいては、該送信パケットが正しく受信される
と受通信号人CK2tMPU人に送信し、これKよシM
PU^は該送信パケットが正しく送信されたものとして
該送信パケットを消去する。この場合、MPUAは光伝
送路における光信号の衝央等によシ送信パケットを正し
く送信することができなければ最大16回まで送信を行
ない、16回O送信処理によりてもなお正しく送信でき
なければその旨のメ・セージ        1を端末
DTIAK送る。送信パケットが正しくMPUBK送信
されると、MPUBにおいて該送信パケットの分解(デ
ィスアセンブル)を行ない、必要なデータのみを端末D
TBBK転送する。端末DTIBは該データを正しく受
信すると受理信号ACKI/をMPUBK送信し、これ
によりMPUBは受信したパケットを消去する。次に、
端末DTIBは受信したデータの内容に応じて確認メツ
セージ等の返送データを端末DTIAに返送する必要が
ある場合は、咳返送データにメッセージ長、アドレスデ
ータ、バケツFタイプデータ等を付加してMPUBK転
送する。MPUBは前記と同様に送信パケットを作成し
てMPUAK送信し、MPUAにおいて該送信パケット
が分解されて端末DTIAK転送される。このようにし
て、1サイクル分のデータ送信が完了し、同様の手順で
必要なデータ送信が行なわれ、送信終了コマンドの入力
により各バッフアメ毫すのクリア等の処理が行なわれ゛
て゛端末DTIIIムからのすべての送信手順が完了す
る。
(7)発明の効果 従りて、本発明によれば、パスネットワーク上の各ノー
ドよシ送出された各光信号は異ったレベルで受信され光
再生中継器において、等化増幅され、更にり電ツタで一
定レベルに整形されて送出されるので、伝送路における
光信号は8/Nが改善される利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来形のバスネットワークシステムを示すブロ
ック回路図、第2図は本発明の一実施例に係る光パスネ
ットワーク・システムを示す概略的ブロック回路図、第
1図(a) 、 (b)は光再生中継器の構成と骸中継
器の各点の波形を示す図、第1図は本発EJ1の他の実
施例、第1図は第2図のシステムにおけるノードの構成
を示すブロック回路図、そして第(図は第2図のシステ
ムにおける伝送手順を示す説明図である。 1:同軸ケーブル、 2−1 ;”2−2 、・・−、2−n : /−ド、
3−1.8−2.・・・s−n:端末、5:光フアイバ
ケーブル、  5m、lb:端部、8g、!Id:折p
曲げ部、 6:上)回線、C:送信回線、     7
:下り回線、γ:受信回線、     8:光中継器、
9−1.9−2.9−3.−・−,9−m:光カプラ、
10−1.1O−Llo−3t”−,10−m :光カ
プラ、11−1.11−2.11−3.・・・、11−
m:ノード、lL12−1.B−2,12−3,−,1
2−m:送信屈光ファイバケーブル、 121、 l5−1 、13−2e 13−L−、13
−m :受傷用光7アイパケーブル、 14−1.14−2.14−3.・・・、14−m :
データ端末、17:電気・光変換回路、 18:光・電気変換回路、 19:パケット送aa路、 20:パケット受信回路、 21 :Ii突突出出回路 22:り四ツタ発生回路、 23:送信バッフアメ篭り、 24:送信制御回路、 25:受信バッフアメそり、 26:受信制御回路、 27:データリンクコント四−ラ、 28−1.28−2.28−3.28−4 :回線イ/
り7エース、 29−1.29−2.29−3.29−4 :端末。 77図 竿2図 トl ?−3図 (Oレノ C#)) 矛(図 Pg図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1本の光フアイバケーブルを複数の端末が共有して使用
    すゐことKより各端末間で通信を行なう光パスネットワ
    ーク・システムにおいて、骸光ファイバケーブルの端部
    を無反射終端しかつ該ファイバケーブルをU字形、或い
    Fis字形に折り曲げす て上シ回線(或いは送信回線)および下り回線(或いは
    受信回II)を構成し、各分岐挿入点における上〉回線
    および下シ回線の光受動回路を介して前記端末が接続さ
    れ、骸端末間の光゛信号が所定の
JP56211168A 1981-12-28 1981-12-28 光バスネツトワ−ク・システム Granted JPS58114638A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56211168A JPS58114638A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 光バスネツトワ−ク・システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56211168A JPS58114638A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 光バスネツトワ−ク・システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58114638A true JPS58114638A (ja) 1983-07-08
JPS6211536B2 JPS6211536B2 (ja) 1987-03-13

Family

ID=16601529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56211168A Granted JPS58114638A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 光バスネツトワ−ク・システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58114638A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61179627A (ja) * 1985-02-05 1986-08-12 Fujitsu Ltd 光バス中継器
US4727592A (en) * 1984-07-25 1988-02-23 Fujitsu Limited Optical communication system
CN100390585C (zh) * 2004-07-13 2008-05-28 杭州恒生普维光电技术有限公司 光纤总线结构和光纤总线网
EP2294725A4 (en) * 2008-05-09 2016-03-23 Hewlett Packard Development Co OPTICALLY ACTIVE BROADCAST BUS

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5616945A (en) * 1979-07-20 1981-02-18 Hitachi Ltd Address reading system of straight line retrieval

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5616945A (en) * 1979-07-20 1981-02-18 Hitachi Ltd Address reading system of straight line retrieval

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4727592A (en) * 1984-07-25 1988-02-23 Fujitsu Limited Optical communication system
JPS61179627A (ja) * 1985-02-05 1986-08-12 Fujitsu Ltd 光バス中継器
JPH0370940B2 (ja) * 1985-02-05 1991-11-11 Fujitsu Ltd
CN100390585C (zh) * 2004-07-13 2008-05-28 杭州恒生普维光电技术有限公司 光纤总线结构和光纤总线网
EP2294725A4 (en) * 2008-05-09 2016-03-23 Hewlett Packard Development Co OPTICALLY ACTIVE BROADCAST BUS

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6211536B2 (ja) 1987-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6509988B1 (en) IEEE serial bus physical layer interface having a speed setting circuit
US4412326A (en) Collision avoiding system, apparatus and protocol for a multiple access digital communications system including variable length packets
US4959833A (en) Data transmission method and bus extender
EP0234804B1 (en) Guided wave communication system
JP2630358B2 (ja) Fddiリングネットワークにおいて制限されたトークン動作を行なうための方法および装置
CA1145417A (en) Active t-coupler for fiber optic local networks which permits collision detection
US4510599A (en) Prioritized unidirectional distributed bus accessing system
Lee et al. The principles and performance of Hubnet: A 50 Mbit/s glass fiber local area network
JPH0779348B2 (ja) 環状通信システムと同システムで用いる局装置および信号制御方法
US5285449A (en) Protocol for hybrid local area networks
JPH0344138A (ja) 使用者装置間通信ネットワーク
JPS59501440A (ja) 複数のロ−カルデ−タ網の相互接続を制御する方法と方式
JPS5819044A (ja) 電気−光インタフエ−ス回路
JPS58114638A (ja) 光バスネツトワ−ク・システム
CN216356761U (zh) 一种基于光端机的can远距离通信系统
Kaminow Photonic Multiple‐Access Networks: Topologies
JPS6232656B2 (ja)
JPS5916452B2 (ja) 光バスネツトワ−ク・システム
JPS60236340A (ja) 通信システム
US6922742B2 (en) Node device for a serial databus connecting a number of devices
CN215499044U (zh) Can通信和光纤通信转换器、变频器和汽车
JP3086246B2 (ja) 通信網
Abdul-Ghani et al. High-speed optical-fibre ring network with a register insertion access protocol
JPS6348462B2 (ja)
JPH0256128A (ja) 光バス型ネットワーク