JPS6232656B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6232656B2
JPS6232656B2 JP56176421A JP17642181A JPS6232656B2 JP S6232656 B2 JPS6232656 B2 JP S6232656B2 JP 56176421 A JP56176421 A JP 56176421A JP 17642181 A JP17642181 A JP 17642181A JP S6232656 B2 JPS6232656 B2 JP S6232656B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
transmission
data
fiber cable
optical fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56176421A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5879347A (ja
Inventor
Chikahito Fujiwara
Osamu Takahashi
Tadashi Akiba
Shufu Kusayanagi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP56176421A priority Critical patent/JPS5879347A/ja
Publication of JPS5879347A publication Critical patent/JPS5879347A/ja
Publication of JPS6232656B2 publication Critical patent/JPS6232656B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0062Network aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0062Network aspects
    • H04Q2011/009Topology aspects
    • H04Q2011/0092Ring

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (1) 発明の技術分野 本発明は、1本の光フアイバケーブルを複数の
端末が共有して使用することにより各端末間で高
速度かつ高信頼度の通信を行なうことができる光
バスネツトワーク・システムに関する。
(2) 技術の背景 最近、データ通信システム等の通信システムと
しては、端末数の増加および伝送データ量の増加
にともない高速度でかつ高信頼度のものが要求さ
れるようになり、また任意の端末間で即座に通信
を行なうことができるものが要求されている。
(3) 従来技術と問題点 そのため、従来、例えば第1図に示すようなバ
スネツトワーク・システムが実用化されている。
同図のシステムは同軸ケーブル1に複数のノード
2―1,2―2,……,2―nを介して複数の端
末3―1,3―2,……,3―nを電気的に接続
して構成されている。このような通信システムに
おいては、同軸ケーブル1等を介して任意の端末
間でデータの送受信を行なうことができ、あるい
は任意の端末から他の複数の端末に同時的にデー
タの送信を行なうことが可能である。
しかしながら、第1図の従来形においては伝送
帯域が同軸ケーブルによつて制限されるため広帯
域かつ高速度の信号伝送を行なうことが困難であ
るとともに、各ノード2―1,2―2,……,2
―nと同軸ケーブル1との結合点等におけるイン
ピーダンスの不整合等による雑音のため伝送品質
が悪化するという不都合があつた。
また、第1図のシステムにおける同軸ケーブル
1を光フアイバケーブルで置き代えることも考え
られるが、光フアイバケーブルと各ノードとを双
方向伝送が可能なように結合するための結合部分
の構造がかなり複雑になり、信頼性が低下すると
ともに価格が高くなるという不都合があつた。
(4) 発明の目的 本発明の目的は、前述の従来形における問題点
に鑑み、光バスネツトワーク・システムにおい
て、略S字形状に折り曲げた光フアイバケーブル
を用いて光伝送路を構成するという構想にもとづ
き、簡単な構成によつて高速度で信号伝送を行な
うことができるようにしかつシステムの信頼性を
向上させることにある。
(5) 発明の構成 そしてこの目的は本発明によれば、1本の光フ
アイバケーブルを複数の端末が共有して使用する
ことにより各端末間で通信を行なう光バスネツト
ワーク・システムにおいて、該光フアイバケーブ
ルの端部を無反射終端し、かつ該光フアイバケー
ブルを略S字形に折り曲げて同一方向に光信号が
伝搬する2つの光伝送路部分によりそれぞれ送信
回線および受信回線を構成し、各分岐挿入点にお
ける送信回線および受信回線に光受動回路を介し
てノードが接続されており、該ノードは自分の送
信信号の内容と受信信号の内容とを比較し、これ
らの内容が一致した場合には送信完了とし、他
方、不一致した場合には所定回数だけ再送するこ
とを特徴とする光バスネツトワークを提供するこ
とによつて達成される。
(6) 発明の実施例 以下図面を用いて本発明の実施例を説明する。
第2図は本発明の1実施例に係る光バスネツトワ
ーク・システムを示す。同図において、5は略S
字形に折り曲げられ1本の光伝送路を形成する光
フアイバケーブルであり、6および7はそれぞれ
該光フアイバケーブル5によつて構成される送信
回線および受信回線であり、8はこれらの送受信
回線に挿入された光中継器である。9―1,9―
2,9―3,……,9―mは各分岐挿入点の送信
回線6に挿入された光信号挿入用の光カプラであ
り、10―1,10―2,10―3,……,10
―mはそれぞれ光カプラ9―1,9―2,9―
3,……,9―mと同じ分岐挿入点の受信回線7
に挿入された光信号分岐用の光カプラである。1
1―1,11―2,11―3,……,11―mは
各分岐挿入点の各光カプラと送信用光フアイバケ
ーブル12―1,12―2,12―3,…,12
―mおよび受信用光フアイバケーブル13―1,
13―2,13―3,……,13―mを介して接
続されたノードであり、光電変換およびデータ送
受信制御機能を有している。14―1,14―
2,14―3,……,14―mはそれぞれノード
11―1,11―2,11―3,……,11―m
と接続されたデータ端末であり、同図においては
1つのノーに1つのデータ端末が接続されている
が1つのノードに複数の端末を接続することも可
能である。なお、上述の光フアイバケーブル5の
両端部5a,5bは、例えば斜めに切断しかつ外
部光を遮断する等の手段によつて光信号の反射を
生じないように無反射終端されている。また、上
述において光受動回路としての各光カプラは光伝
送路中に斜めに挿入されたハーフミラーによつ
て、送信用光フアイバケーブルからの光信号を送
信回線の光フアイバケーブルに入力し、あるいは
受信回線の光フアイバケーブルからの光信号を受
信用光フアイバケーブルに分岐して出力するもの
である。
第2図の構成において各端末間の通信は次のよ
うにして行なわれる。例えば、端末14―1から
端末14―3にデータを送信する場合は、端末1
4―1からのデータ信号がノード11―1におい
て光信号に変換され、送信用光フアイバケーブル
12―1、光カプラ9―1、送信回線6、折り曲
げ部5c,5d、受信回線7、光カプラ10―
3、受信用光フアイバケーブル13―3、および
ノード11―3を介して端末14―3に伝送され
る。また逆に、端末14―3から端末14―1に
データを送信する場合は、端末14―3からのデ
ータ信号がノード11―3、送信用光フアイバケ
ーブル12―3、光カプラ9―3、送信回線6、
光中継器8、折り曲げ部5c,5d、受信回線
7、光中継器8、受信回線7、光カプラ10―
1、受信用光フアイバケーブル13―1、ノード
11―1を介して端末14―1に伝送される。上
記いずれの場合においても、送信データ中には該
送信データの送信先アドレスすなわち宛先アドレ
スが含まれており、この宛先アドレスに対応する
ノードにおいてのみ該送信データを情報としてと
り込むことにより所望のノードの端末にデータを
送信することが可能となる。
第3図は、第2図のシステムに使用されている
ノードの構成を示す。第3図のノードは、電気光
変換回路17、光電気変換回路18、パケツト送
信回路19、パケツト受信回路20、衝突検出回
路21、クロツク発生回路22、送信バツフアメ
モリ23、送信制御回路24、受信バツフアメモ
リ25、受信制御回路26、マイクロプロセサ等
によつて構成されるデータリンクコントローラ2
7、および回線インタフエース28―1,28―
2,28―3,28―4等によつて構成される。
なお、回線インタフエース28―1,28―2,
28―3,28―4はそれぞれ端末29―1,2
9―2,29―3,29―4に接続され、電気光
変換回路17および光電気変換回路18はそれぞ
れ送信用光フアイバケーブル12および受信用光
フアイバケーブル13に結合されている。
第3図のノードにおいて、例えば端末29―1
から図示しない他のノードに接続された端末にデ
ータを送信する場合は、端末29―1からの入力
データが回線インタフエース28―1を介してデ
ータリンクコントローラ27に入力され、送信先
アドレス、発信元アドレスおよび各種の制御情報
等が付加されてパケツトが構成され送信バツフア
メモリ23に格納される。次に、送信制御回路2
4は光電気変換回路18の出力を監視することに
より受信信号の有無を判定し、受信信号が無けれ
ば光伝送路は空き状態であると判断して前記送信
バツフアメモリ23に格納されたパケツトをパケ
ツト送信回路19に転送する。パケツト送信回路
19において該パケツトに対応する送信電気信号
が作成され、電気光変換回路17において光信号
に変換されて送信用光フアイバケーブル12に送
出される。このようにして送信用光フアイバケー
ブル12に送出された光信号は前述のようにして
送信回線各折り曲げ部および受信回線を経て再び
同じノードの受信用光フアイバケーブル13に受
信され、光電気変換回路18において電気信号に
変換されて衝突検出回路21に入力される。衝突
検出回路21はこのようにして入力された電気信
号を先に送信した送信電気信号と比較することに
より、データが正しく送信されたかどうかおよび
他のノードからの送信信号と衝突がなかつたかど
うかを判定し、正常な送信が行なわれたことを確
認する。この判定によつて正常な送信が行なわれ
ていないことが検知された場合には例えばデータ
の再送等が行なわれる。
第3図のノードにおいて、他のノードに接続さ
れた端末から送られたデータを受信する場合は、
受信用光フアイバケーブル13を介して該データ
に対応する光信号が光電気変換回路18に入力さ
れ、電気信号に変換された後パケツト受信回路2
0を介して受信バツフアメモリ25に格納され
る。このとき受信制御回路26は受信データ中の
送信先アドレスすなわち宛先アドレスが自己のノ
ードのアドレスと一致するか否かを判定し、一致
しておれば該受信データをデータリンクコントロ
ーラ27に転送し、一致しておらなければ該受信
データを消去する。データリンクコントローラ2
7は入力された受信データを該受信データ中の宛
先アドレスに含まれる端末番号情報に対応する端
末に転送する。
第4図は、第2図および第3図に示される光バ
スネツトワーク・システムにおける実際の通信手
順の1例を詳細に示すものである。同図において
は、ある端末DTEAから他の端末DTEBにデータ
を伝送する場合を想定しており、MPUAおよび
MPUBはこれらの各データ端末DTEAおよび
DTEBに接続されたノードにおけるデータリンク
コントローラを示している。まず、端末DTEAに
おいて送信開始コマンドに応じて送信先アドレス
および発信元アドレスを含むパケツトヘツダを作
成する基本処理が行なわれる。次に、与えられた
送信データにメツセージ長、アドレスデータ、デ
ータの種類を示すパケツトタイプ情報およびメツ
セージ番号等を付加してデータリンクコントロー
ラMPUA(以下単にMPUAと称する)に転送す
る。MPUAはこれらの情報を受け取ると受理信
号ACK1を端末DTEA返送するとともに、これら
の情報を編集(アセンブル)して誤りチエツクビ
ツト等を付加して送信パケツトを作成し、前述の
光伝送路等を介して他のノードのデータリンクコ
ントローラMPUB(以下単にMPUBと称する)に
送信する。MPUBにおいては、該送信パケツトが
正しく受信されると受理信号ACK2をMPUAに送
信し、これによりMPUAは該送信パケツトが正
しく送信されたものとして該送信パケツトを消去
する。この場合、MPUAは光伝送路における光
信号の衝突等により送信パケツトを正しく送信す
ることができなければ最大16回まで送信を行な
い、16回の送信処理によつてもなお正しく送信で
きなければその旨のメツセージを端末DTEAに送
る。送信パケツトが正しくMPUBに送信される
と、MPUBにおいて該送信パケツトの分解(デイ
スアセンブル)を行ない、必要なデータのみを端
末DTEBに転送する。端末DTEBは該データを正
しく受信すると受理信号ACK1′をMPUBに送信
し、これによりMPUBは受信したパケツトを消去
する。次に、端末DTEBは受信したデータの内容
に応じて確認メツセージ等の返送データを端末
DTEAに返送する必要がある場合は、該返送デー
タにメツセージ長、アドレスデータ、パケツトタ
イプデータ等を付加してMPUBに転送する。
MPUBは前記と同様に送信パケツトを作成して
MPUAに送信し、MPUAにおいて該送信パケツ
トが分解されて端末DTEAに転送される。このよ
うにして、1サイクル分のデータ送信が完了し、
同様の手順で必要なデータ送信が行なわれ、送信
終了コマンドの入力により各バツフアメモリのク
リア等の処理が行なわれて端末DTEAからのすべ
ての送信手順が完了する。
(7) 発明の効果 したがつて、本発明によれば1本の光フアイバ
ケーブルを3つ折りにして略S字形構成とするこ
とにより、きわめて簡単な構成を有し高速度かつ
高信頼度の信号伝送が可能な光バスネツトワー
ク・システムが提供される。また、光伝送路をS
字形構成としたから、いずれのノードにおいても
自局送出信号を受信するまでの遅延時間が等しく
なるため、各ノードにおける衝突検出回路等の構
成が同じでよくかつシステムの障害判定等を簡単
な手段で容易に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来形のバスネツトワーク・システム
を示すブロツク回路図、第2図は本発明の1実施
例に係る光バスネツトワーク・システムを示す概
略的ブロツク回路図、第3図は第2図のシステム
におけるノードの構成を示すブロツク回路図、そ
して第4図は第2図のシステムにおける伝送手順
を示す説明図である。 1:同軸ケーブル、2―1,2―2,…,2―
n:ノード、3―1,3―2,…,3―n:端
末、5:光フアイバケーブル、5a,5b:端
部、5c,5d:折り曲げ部、6:送信回線、
7:受信回線、8:光中継器、9―1,9―2,
9―3,…,9―m:光カプラ、10―1,10
―2,10―3,…,10―m:光カプラ、11
―1,11―2,11―3,…,11―m:ノー
ド、12,12―1,12―2,12―3,…,
12―m:送信用光フアイバケーブル、13,1
3―1,13―2,13―3,…,13―m:受
信用光フアイバケーブル、14―1,14―2,
14―3,…,14―m:データ端末、17:電
気光変換回路、18:光電気変換回路、19:パ
ケツト送信回路、20:パケツト受信回路、2
1:衝突検出回路、22:クロツク発生回路、2
3:送信バツフアメモリ、24:送信制御回路、
25:受信バツフアメモリ、26:受信制御回
路、27:データリンクコントローラ、28―
1,28―2,28―3,28―4:回線インタ
フエース、29―1,29―2,29―3,29
―4:端末。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 1本の光フアイバケーブルを複数の端末が共
    有して使用することにより各端末間で通信を行な
    う光バスネツトワーク・システムにおいて、該光
    フアイバケーブルの端部を無反射終端し、かつ該
    光フアイバケーブルを略S字形に折り曲げて同一
    方向に光信号が伝搬する2つの光伝送路部分によ
    りそれぞれ送信回線および受信回線を構成し、各
    分岐挿入点における送信回線および受信回線に光
    受動回路を介してノードが接続されており、 該ノードは自分の送信信号の内容と受信信号の
    内容とを比較し、これらの内容が一致した場合に
    は送信完了とし、他方、不一致した場合には所定
    回数だけ再送することを特徴とする光バスネツト
    ワーク・システム。
JP56176421A 1981-11-05 1981-11-05 光バスネツトワ−ク・システム Granted JPS5879347A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56176421A JPS5879347A (ja) 1981-11-05 1981-11-05 光バスネツトワ−ク・システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56176421A JPS5879347A (ja) 1981-11-05 1981-11-05 光バスネツトワ−ク・システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5879347A JPS5879347A (ja) 1983-05-13
JPS6232656B2 true JPS6232656B2 (ja) 1987-07-16

Family

ID=16013398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56176421A Granted JPS5879347A (ja) 1981-11-05 1981-11-05 光バスネツトワ−ク・システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5879347A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1246677A (en) * 1984-07-25 1988-12-13 Akihiro Okada Optical communication system
US4654889A (en) * 1985-02-05 1987-03-31 Westinghouse Electric Corp. Multi-star fiber optic network with improved access time
US6374020B1 (en) * 1999-11-11 2002-04-16 Intel Corporation Method and apparatus for optically interconnecting a plurality of devices

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5857834A (ja) * 1981-09-30 1983-04-06 Yokogawa Hokushin Electric Corp 光通信方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5857834A (ja) * 1981-09-30 1983-04-06 Yokogawa Hokushin Electric Corp 光通信方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5879347A (ja) 1983-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4959833A (en) Data transmission method and bus extender
US6509988B1 (en) IEEE serial bus physical layer interface having a speed setting circuit
US4543574A (en) System for resolving collision in local network
EP0148178B1 (en) Interface arrangements for communication networks
US4233589A (en) Active T-coupler for fiber optic local networks which permits collision detection
JPH0419732B2 (ja)
JPS6023810A (ja) 光通信のロ−カル回線網用の星形光結合器
KR100300905B1 (ko) 네트워크 시스템
JPH0415498B2 (ja)
JPS61137443A (ja) ロ−カルエリアネツトワ−ク装置
JPH0259664B2 (ja)
JPS6232656B2 (ja)
JPS6211536B2 (ja)
US5404241A (en) Optical communication network
JPS5916452B2 (ja) 光バスネツトワ−ク・システム
JP2930150B2 (ja) 光通信ネットワーク
JP3237464B2 (ja) ループバック光通信システム
JPS5873253A (ja) 光信号伝送方式
JPS59117339A (ja) 双方向光分岐插入回路
JPS6348462B2 (ja)
JPS6348933A (ja) ル−プ通信方式
JPS59183554A (ja) バス構造光ネツトワ−クの衝突検出方式
JPH01143539A (ja) ループ式通信システムの局接続順序確認方式
JPH05336122A (ja) ネットワークの管理方法
JPH01206755A (ja) ノード装置