JPS5819044A - 電気−光インタフエ−ス回路 - Google Patents

電気−光インタフエ−ス回路

Info

Publication number
JPS5819044A
JPS5819044A JP57122253A JP12225382A JPS5819044A JP S5819044 A JPS5819044 A JP S5819044A JP 57122253 A JP57122253 A JP 57122253A JP 12225382 A JP12225382 A JP 12225382A JP S5819044 A JPS5819044 A JP S5819044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
optical
electrical
interface circuit
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57122253A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0259664B2 (ja
Inventor
アンドレス・アルバニ−ズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
Western Electric Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Western Electric Co Inc filed Critical Western Electric Co Inc
Publication of JPS5819044A publication Critical patent/JPS5819044A/ja
Publication of JPH0259664B2 publication Critical patent/JPH0259664B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/407Bus networks with decentralised control
    • H04L12/413Bus networks with decentralised control with random access, e.g. carrier-sense multiple-access with collision detection (CSMA-CD)
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/60Receivers
    • H04B10/66Non-coherent receivers, e.g. using direct detection
    • H04B10/69Electrical arrangements in the receiver

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電気回路と光リンクを相互接続するインタフェ
ース回路に関する。
光導波管も計算機ネットワークも容易に入手することが
可能であり9両者の使用はますます盛んになりつつある
。計算機ネットワークは伝送媒体として光導波管を使用
すると有利であること力脣忍識されつつある。何故なら
ば光導波管は地気ループと絶縁されており。
電磁的な干渉が少く、スペースも少くてすみ。
等化が必要な同軸ケーブル・システムに比べて将来価格
の面でも有利となるからである。
今日の通常の計算機ネットワークは先導波管を使用して
いないが、その将来における使用法については現在研究
が行なわれている。
これについてはイー・シー・ローソン等の「光フアイバ
計算機ネットワークの実験」第4回ヨーロツピーアン・
コンファレンス・オン・オプティカル・コミュニケーシ
ョンズ・コンファレンス・プロシーデイングズ・ジエノ
ア・イタリア1978年9月コンファレンス・プロシー
プ゛イングズの論文を参照されたい。しかし、ファイバ
・リンクを使用するには同軸ケーブルを同じ長さの光フ
ァイバで単に置き換えるだけではずまない。光信号を検
出して電気信号に変換しなければならないし逆に電気信
号は光信号に変換しなければならない。これらの操作を
別々に行う限り、2木の光リンクを使用する必要がある
。更に、コンテンション・プロトコルを使用するシステ
ムにあっては、このコンテンション・プロトコルは、他
の干渉信号の存在を検出するために各ステーションが送
信を行いつつすべての他のステーションをモニタするこ
とが可能な仕方で実行されねばならない。それと同時に
インタフェース回路は入射信号の反射を回避する機能を
有していなければならない。
本発明によると、光回路と電気回路の間のインタフェー
スを行うインタフェース回路が提供された。このインタ
フェース回路は前記光回路中の第1の導波管と前記電気
回路の間に配置された光信号を電気信号に変換する受信
手段と、前記電気回路と第2の光導波管の間に配置され
た電気信号を光信号に変換する送信手段と、前記2つの
光導波管間での信号の伝送を妨げる一致検出器を含む手
段より成っている。
本発明によると、一致検出器は排他的ORゲートまたは
シュミット・トリガ回路の形態を有している。
この回路は第1の光導波管と電気回路の間。
および電気回路と第2の先導波管の間における同時伝送
を行う。しかし、第1の光導波管と第2の光導波管の間
の伝送は排除されている。
本発明を使用すると新らしいネットワーク構造が可能と
なることは本発明の1つの特徴である。
本発明の実施例を以下付図を参照して行う。
第1図は衝突検出機能を有する典型的なキャリア検出・
多重アクセス通信システム(C8MA/CD)の1部分
を示す図であって。
各ステーション(即ち5および6)はタップ(9)、 
 (10)およびトランシーバ(7)。
(8〕によって共通の同軸バス(11)に接続されてい
る。タップ間の同軸バスは第2図に示すように光導波管
により置き換えることが出来る。この構成では、同軸バ
ス(11)は1対の光導波管(21)および(22)な
らびにインタフェース回路(23)および(24)より
成る光バス(20)r二よって置き換えられている。更
に詳細に述べると、タップ(9)および(10)に対す
る接続は夫々インタフェース回路(23)および(24
)ににり実現されており、これらインタフェース回路は
ネットワークの光学的部分と電気的部分を相互接続する
作用を有している。同様に、インタフェース回路C25
)および(26)を含む他の光バスはタップ(9)およ
び(10)の間のインタフェースを形成しており、他の
先導波管はシステムの残りの部分をリンクしている。
」二連の如く、インタフェース回路の機能はシステムの
衝突検出能力を保持したまま、電気的回路と光学的回路
の間の双方向伝送を提供すること(二ある。このような
機能を実行する回路構成が第3図に示されている。この
第3図はインタフェース回路(この場合は2ろ)の詳細
をブロック図で示している。図示の如く、各インタフェ
ース回路は光学的入力ポート(1)および電気的出力ポ
ート(1′)を有する光受信器(31)より成る6ボ一
ト回路網である。電気的出力ポート1′はバッファ増幅
器の如き第1の電気信号アイソレータ(32)を通して
共通の電気釣人/出力ボート(2)に接続されている。
この人/出カポ−1−(2)は第2の電気信号アイソレ
ータ(33)および一致検出器(34)(例えば排他的
ORゲート)を通して光学的送信器(35)の電気的入
力ポート(3′)に接続されている。更に詳細に述べる
と、検出器(34)の1つの人力はアイソレータ(33
)の出力端子に接続されており、センサ(34)の第2
の入力端子は受信器(31)の出力端子に接続されてい
る。
インタフェース回路は光導波管の1っ(21)が光入力
ポート(1)に接続され、電気的ポート(2)がシステ
ムの電気的部分のタップ(9)−二接続され、第2の光
導波管C22)が送信器(35)の光学的出力ポート(
3)に接続されるようにCS M A / CD シス
テム中に挿入されている。
動作状態にあっては、入力ポート(1)に加えられた光
信号は受信器(31)によって検出され、その結果得ら
れた電気的な出力信号はアイソレータ(62)を通して
電気的ポート(2)に接続されている。これと同じ信号
はまたアイソレータ(33)を通してセンサ(34)の
1つの入力端子に接続されている。それと同時に受信器
(31)からの電気的出力はまた検出器(64)の他の
入力端子に接続されている。ゲートに加えられた2つの
信号は同じであるので、検出器の出力は0である。従っ
て回路は受信した信号を変換してポート(1)からポー
ト(2)に伝送するが、先導波管(21)からの入射光
信号は光導波管(22)には送り返さないようになって
いる。しかし、もし干渉信号がポート(2)に同時に存
在するとすると、一致検出器C34)の2つの入力端子
に加えられる信号は最早バランスしておらず、出力信号
が送信器(65)に加えられる。このようにして、この
回路網は同時(1反対方向に伝送する能力を有しており
、それによってシステムの衝突検出能力が保存されるこ
とになる。
第2図(二示すように、典型的な光バスはその両端がイ
ンタフェース回路で終端されている。バスが使用されて
いない場合には、各ネットワーク受信器中のAGC回路
は最大利得状態にあり、従ってバスが使用されると受信
器は過負荷となる可能性がある。これを回避するため、
第4図に示す本発明の他の実施例では、各インタフェー
ス回路中(二、遠隔インタフェース回路中に存在する光
受信器のA、OCをリフレッシュする手段が設けられて
いる。
第4図に示すように、A()Cリフレッシュ回路はOR
ゲート(41)およびパルス発生器(42)を含んでい
る。対応する素子を表わすのに第6図で使用されている
のと同じ引用番号を使用すると、ORゲート(41)は
検出器(34)と送信器(35)の間に設けられている
。ORゲート(61)の入力は検出器(34)からの出
力信号とパルス発生器(42)からの出力信号より成る
。ORゲートの出力は送信器(35)およびパルス発生
器(42)に加えられている。
バス」二に信号が存在する場合には、ORゲートの出力
は予め定められた時間期間パルス発生器(42)を禁示
する。信号が存在しない場合には、パルス発生器は正規
の信号の代りに約10ナノ秒の幅のパルスを発生する。
遠隔インタフェース回路(例えば24)に存在する同様
なパルス発生器により発生されたAC)Cリフレッシュ
・パルスを除去するため光受信器(31)の出力回路中
にフィルタ(40)が設けられている。
上述の如く、一致検出器(34)として排他的ORゲー
トが使用し得るが、第4図でもこれを使用している。し
かし2つのアイソレータ(32)および(33)を通過
することにより生じる遅延を補償するために受信器(6
1)と検出器(34)を接続する信号路に点線で示すよ
うに遅延回路(43)を設けることが必要な場合がある
。あるいはORゲートの代りにシュミット・トリガ回路
を用いることも出来る。第5図はここでの1」的を達成
するためシュミット・トリカとして接続されたテキサス
・インスツルメントの扁75115ICを示している。
動作状態にあっては、出力はポート(2)が高レベルに
なり、受信器の出力が低レベルとなるときにのみ高レベ
ルとなる。
インタフェース回路の動作の結果、信号がポート(2)
と(3)の間で同時に伝送される場合、ポート(2)と
(3)の間で伝送される信号は歪む可能性があることに
注意されたい。しかしこれは衝突状態を表わし、衝突が
生じた場合には両方の信号は再送されねばならないので
問題は生じない。必要なことはシステムが衝突状態を検
出出来ることである。
上述の如く8本発明に従えば新らしいネットワーク構造
が可能であることも本発明の1つの利点である。例えば
すべて電気的に構成されたネットワークが星状に接続さ
れると。
共通接合点におけるインピーダンス不整合により適切で
ないときに衝突状態を指示する反射信号が生じる可能性
がある。しかし、入射信号の返送を回避するインタフェ
ース回路の機能により、誤った衝突状態の指示は回避さ
れる。このようにして1例えば第6図に示す型の星状構
成が可能となる。この図示のネットワークでは第1のス
テーションの組(58)。
(60)およびC61)は第1の光バスの組(59)、
(64)および(65)によって共通接合点(69)に
接続されている。同様に第2のステーションの組(62
)および(63)は第2の光バスの組(67)および(
68)によって第2の接合点(70)に接続されている
。一方、共通接合点C69)および(70)は付加的な
光バス(66)によって接続されている。第2図に示す
如く、各バスは各々の端において第3および4図に示す
型の光信号から電気信号へのインタフェースを行う回路
によって終端された1対の先導波管より成っている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に関する典型的なキャリア検出・多重ア
クセス・ネットワークの1部分を示す図、第2図は同軸
バスが光バスで置き換えられた第1図のネットワークを
示す図。 第3図は第2図のネットワークの電気的部分と光学的部
分の間のインタフェースを行う本発明に従うネットワー
クの第1の実施例を示す図、第4図はAGCリフレッシ
ュ・パルス源を含む本発明に従うインタフェース回路の
他の実施例を示す図、第5図はシュミット・トリガ回路
および第6図は他のネットワーク構成を示す図である。 〔主要部分の符号の説明〕 特許請求の範囲        符号 箱1の光導波管       例えば21第2の光導波
管       例えば22一致検出器     例え
ば34 出 願 人  :  ウェスターン エレクトリックカ
ムパニー、インコーポレーテッド 239− FIG、 4 FIG、 5 FIG、 6

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 光回路と電気回路の間のインタフェースをとるイ
    ンタフェース回路において、該回路は前記光回路中の第
    1の光導波管と前記光回路の間に配置された光信号を電
    気信号に変換する受信手段と、前記電気回路と第2の光
    導波管の間に配置された電気信号を光信号に変換する送
    信手段と、前記2つの光導波管間での信号の伝送を妨げ
    る一致検出器を含む手段より成ることを特徴とするイン
    タフェース回路。 2、特許請求の範囲第1項記載の回路において、前記一
    致センサは排他的ORゲートより成ることを特徴とする
    インタフェース回路。 3、特許請求の範囲第1項記載の回路において、前記一
    致センサはシュミット・トリガ回路より成ることを特徴
    とするインタフェース回路。 4、特許請求の範囲第2項または第3項記載の回路(二
    おいて、前記一致センサは前記受信手段の出力ポートに
    接続された1つの入力端子と、前記電気回路に接続され
    た第2の入力端子と、前記送信手段の人力ポートに接続
    された出力端子を有することを特徴とするインタフェー
    ス回路。 5、特許請求の範囲第1項〜第4項のいずれかに記載の
    回路において、該回路は信号が存在しない場合に前記光
    回路中にパルスを注入するAGCリフレッシュ回路を含
    むことを特徴とするインタフェース回路。 6 特許請求の範囲第1項〜第5項のいずれかに記載の
    回路において、該回路は前記受信手段の出力ポートを前
    記電気回路に接続する第1の電気信号アイソレータと、
    前記電気回路を前記一致検出器の入力端子に接続する第
    2の電気信号アイソレータを含むことを特徴とするイン
    タフェース回路。 7 複数個のステーションと、該ステーションの各々を
    共通接合点に接続する光バスより成る手段を含み、該バ
    スの各々は特許請求の範囲第1〜6項のいずれかに記載
    のインタフェース回路ζ二よって各々の端において終端
    されている1対の先導波管より成ることを特徴とするイ
    ンタフェース回路。
JP57122253A 1981-07-15 1982-07-15 電気−光インタフエ−ス回路 Granted JPS5819044A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/283,434 US4422179A (en) 1981-07-15 1981-07-15 Electrical-optical interface network
US283434 1981-07-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5819044A true JPS5819044A (ja) 1983-02-03
JPH0259664B2 JPH0259664B2 (ja) 1990-12-13

Family

ID=23086052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57122253A Granted JPS5819044A (ja) 1981-07-15 1982-07-15 電気−光インタフエ−ス回路

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4422179A (ja)
JP (1) JPS5819044A (ja)
CA (1) CA1180061A (ja)
DE (1) DE3225773A1 (ja)
FR (1) FR2509935A1 (ja)
GB (1) GB2105133B (ja)
NL (1) NL191548C (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3123448A1 (de) * 1981-06-12 1982-12-30 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Anordnung zur steuerung des buszugriffs einer vielzahl von einen bus benutzenden einrichtungen in einem mit zumindest einem optischen mischer als passives bussystem aufgebauten netzwerk, insbesondere fuer mehrrechnersysteme
JPS5916453B2 (ja) * 1981-12-03 1984-04-16 株式会社リコー 光デ−タ通信システム
JPS5966243A (ja) * 1982-10-08 1984-04-14 Hitachi Ltd デ−タ通信方式
CA1225121A (en) * 1982-11-05 1987-08-04 Motomu Mochizuki Optical network system of bus architecture capable of rapidly detecting collision at each communication station
DE3246301A1 (de) * 1982-12-14 1984-06-14 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zur erkennung von datenkollisionen in einem optischen datenbus
JPS59165537A (ja) * 1983-03-10 1984-09-18 Nec Corp 光スタ−リピ−タ
US4580872A (en) * 1983-08-17 1986-04-08 Fiberlan, Inc. Collision detection apparatus utilizing tap means connected to each transmitting optical fiber for fiber optic Local Area Networks
DE3622824A1 (de) * 1986-07-08 1988-01-21 Kloeckner Moeller Elektrizit Verfahren zur datenkommunikation zwei oder mehrerer in einem verbund befindlicher mikroprozessorsysteme und die schaltungsanordnung zur durchfuehrung des verfahrens
US4850042A (en) * 1987-04-14 1989-07-18 Westinghouse Electric Corp. Dual media local area network interfacing
DD300214A7 (de) * 1989-11-02 1992-05-27 Univ Dresden Tech Sende- und Empfangsschaltung für lokale Rechnernetze mit Kollisionserkennung
US5325376A (en) * 1990-02-23 1994-06-28 Canon Kabushiki Kaisha Communication system for detecting a communication error in information transmitted between a plurality of units and a main control unit
US5285449A (en) * 1991-04-03 1994-02-08 International Business Machines Corporation Protocol for hybrid local area networks
US5222795A (en) * 1991-12-26 1993-06-29 Light Sciences, Inc. Controlled light extraction from light guides and fibers
US5485465A (en) * 1992-05-20 1996-01-16 The Whitaker Corporation Redundancy control for a broadcast data transmission system
US5982514A (en) * 1994-07-11 1999-11-09 Fuji Electric Co., Ltd. Optical-signal/electric-signal converting device

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51114804A (en) * 1975-03-31 1976-10-08 Xerox Corp Data communication system
JPS5259502A (en) * 1975-11-11 1977-05-17 Nec Corp Data transmission system using light fiber cable data highway
JPS5383760A (en) * 1976-12-29 1978-07-24 Fujitsu Ltd Branching method for optical transmission
JPS5657348A (en) * 1979-10-17 1981-05-19 Yokogawa Hokushin Electric Corp Optical data bus system

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH559990A5 (ja) * 1973-06-12 1975-03-14 Patelhold Patentverwertung
DE2458914A1 (de) * 1974-12-12 1976-06-16 Siemens Ag Lichtschranke
US3991287A (en) * 1975-04-24 1976-11-09 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Digital echo suppressor noise insertion
DE2619391C3 (de) * 1976-04-30 1978-11-30 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Nachrichtensystem mit Vielfachzugriff und dezentraler Vermittlung
US4234970A (en) * 1977-11-03 1980-11-18 Elliott Brothers (London) Limited Fiber optic communication system
US4271536A (en) * 1978-10-30 1981-06-02 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Discriminator threshold level control circuit for a digital transmission system
US4233589A (en) * 1979-05-25 1980-11-11 Xerox Corporation Active T-coupler for fiber optic local networks which permits collision detection

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51114804A (en) * 1975-03-31 1976-10-08 Xerox Corp Data communication system
JPS5259502A (en) * 1975-11-11 1977-05-17 Nec Corp Data transmission system using light fiber cable data highway
JPS5383760A (en) * 1976-12-29 1978-07-24 Fujitsu Ltd Branching method for optical transmission
JPS5657348A (en) * 1979-10-17 1981-05-19 Yokogawa Hokushin Electric Corp Optical data bus system

Also Published As

Publication number Publication date
NL191548B (nl) 1995-05-01
NL191548C (nl) 1995-09-04
CA1180061A (en) 1984-12-27
JPH0259664B2 (ja) 1990-12-13
GB2105133B (en) 1985-03-20
NL8202852A (nl) 1983-02-01
FR2509935B1 (ja) 1985-01-18
GB2105133A (en) 1983-03-16
DE3225773A1 (de) 1983-02-03
US4422179A (en) 1983-12-20
FR2509935A1 (fr) 1983-01-21
DE3225773C2 (ja) 1987-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4850042A (en) Dual media local area network interfacing
US6175556B1 (en) Remote powered ethernet repeater
CA1145417A (en) Active t-coupler for fiber optic local networks which permits collision detection
EP1132822B1 (en) A communication node with a first bus configuration for arbitration and a second bus configuration for data transfer
US4412326A (en) Collision avoiding system, apparatus and protocol for a multiple access digital communications system including variable length packets
US4959833A (en) Data transmission method and bus extender
JPS5819044A (ja) 電気−光インタフエ−ス回路
US4959829A (en) Dual cable communication system
JPS5899046A (ja) 星形通信網
US4809361A (en) Optical composite transceiver
US4658396A (en) Redundancy arrangement for a local area network
GB2120893A (en) Optical collision detector
DE3580700D1 (de) Datenuebertragungsnetz.
US4700342A (en) Remote repeater in transmission bus system
JPS58119247A (ja) デ−タ通信方式
US4683471A (en) Data bus pilot tone
KR100256674B1 (ko) 이더넷 근거리 통신망 구현을 위한 매칭 어뎁터
JPS6333811B2 (ja)
JPH079467Y2 (ja) 光アダプタ
JPH0646069A (ja) ループバックテスト装置
JPS59183554A (ja) バス構造光ネツトワ−クの衝突検出方式
JPS62278827A (ja) 光デ−タバス形ネツトワ−ク
JPS62278826A (ja) 光デ−タバス形ネツトワ−ク
JPS58153441A (ja) 伝送装置
Subramanian An experimental optical fiber local area network