JPS58114257A - 情報処理装置におけるプログラムメモリアクセス方式 - Google Patents

情報処理装置におけるプログラムメモリアクセス方式

Info

Publication number
JPS58114257A
JPS58114257A JP21086981A JP21086981A JPS58114257A JP S58114257 A JPS58114257 A JP S58114257A JP 21086981 A JP21086981 A JP 21086981A JP 21086981 A JP21086981 A JP 21086981A JP S58114257 A JPS58114257 A JP S58114257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
program
address
processor
normal processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21086981A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Nakamura
隆 中村
Shigeru Ogasawara
茂 小笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP21086981A priority Critical patent/JPS58114257A/ja
Publication of JPS58114257A publication Critical patent/JPS58114257A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 0】 発明の技術分野 本発明は、マイクロプロセッサ等を使用した情報処理装
置において、障害発生時勢、通常処理で′は使用されな
いデータ収集プログラムなどのアドレス制御を行なうプ
ログラムメモリアクセス方式%式% (ロ)従来技術と問題点 従来のマイクロプロセッサを使用した情報処理装置でi
t本本陣障害発生時のみ必要とするデータ収集プログラ
ムがiプロセッサのもつアドレス領域に常駐していた。
このためデータ収集プログラムが常駐しているアドレス
領域は通常の処理プログラム又はバッファ等の領域とし
て使用できず、一般にはプロセッサのアドレス領域は限
足されているためプログラム構成、容量がさらに制約さ
れる欠点があった。
(ハ)発明の目的 本発明は、上記欠点に艦み、通常の処理プログラムへの
制約をほとんど与えずに、簡単にデータ収集プログラム
等を実行可能とする能率的なプログラムメモリアクセス
方式を提供することを目的とする。
に)発明の構成 この目的は、本発明によれば、プロセッサから指定され
る同一のアドレス領域を物理的に異なる検数のメモリに
割当て、各メモリには、夫々異なるプログラムを格納し
、特定のアドレスを検出す・るとメモリの切替えを行な
う切替回路を設け、プロセッサより特定のアドレスを指
定すると、以降、通常処理で使用したアドレスを指足し
ても、異なるメモリがアクセスされ、通常処理で使用さ
れなかったプログラムが実行できるようにしたことを特
徴とする情報処理装置におけるプログラムメモリアクセ
ス方式を提供することによりて達成される。
(ホ)発明の実施例 第1図は、本発明の一実施例であり、1は中央処理装置
(OPU)、2は通信制御装置である。
この通信制御装置2は、iイクロプロセッサ3、データ
収集プログラムを格納したBメモリ4、通常の処理プロ
グラムを格納したAメモリ5、Aメモリ5とBメモリ4
との切替えを行なう切替回路6および通信回@11.1
2とのデータ授受などを制御する制御回路7から成りて
いる。ここで、中央処理装置1からのコマンドに応じて
プロセッサ3は必要な自律動作を行なう。即ち、Aメモ
リ5からのプログラムに従って、ムメモリ5に一旦蓄積
されているデータをレジスタ1〜nにセットし、制御回
路7より通信回線11〜12にデータ伝送したり、或は
、通信回線11から受信したデータを制御回路7でレジ
スタ1〜nにセットし、それをAメモリ5に一旦蓄積し
、中央処理袋に1へその受信データを転送したりする。
これら一連の動作が終了すると中央処理装置1に終結通
知を行ない、中央処理装置1からの次のコマンドを待つ
ところが、例えば制御回路7で異常を検出すると、プロ
セッサ3に割込みを行なう。この割込みによりプロセッ
サ3は特定のアドレス指定をプロセッサバスlOに出す
。この特定アドレスを切替回路6で検出すると、以降の
アドレス指定に対し、Bメモリ4へ切替える。そこで、
プロセッサ3はBメモリ4に格納されているデータ収集
プログラムを実行し、その結果を中央処理装置1に通知
する。ここで、1iE2Fi!JにAメモリおよびBメ
モリの各メモリ領域を表わしたメモリマツプを示す。
即ち、Aメモリのアドレス人1〜λ2には通常の処理プ
ログラム(USER’S PROGRAM)が格納され
ており、これとは物理的に異なるBメ′モリのアドレス
人1〜A2にはデータ収集プログラム(DUMP  P
ROGRAM)が格納されている。
そして、アドレスAOは特定アドレスとして設定され、
ここには、ノツプ(NOPI命令が格納されている。そ
こで、通常処理においては、第1図のプロセッサ3は、
アドレスAOは指足せず、A1−A2或はそれ以外のア
ドレスを指定する。
このときは、通常の処理プログラム(USER’8PR
OGRAM)が鹸み出され実行される。例えばアドレス
人1〜A2に対し、処理プログラム(USER’8  
PROGRAMl)が実行される。
ところが、一旦アドレスAOが指定されると第1図のプ
ロセッサ3では、ノツプ命令を実行すると共に、切替回
路6でBメそりに切替えられ、以降アドレスAl〜A2
に対し、データ収集プログラム(DUMP  PROG
RAM)が読み出され、−行される。
従りて、プロセッサ3としては、通常の処理グログラム
とデータ収集プログラムで同一アドレスが使用できる。
この切替回路6の畦細を示したのが第3図である。
図中、第1図と同一符号は同一物を示し、6−で表わし
た回路で第1図の切替回路6は構成されている。
即ち、アドレス指定レジスタ61は第1図のプロセッサ
3によりその内容が設定されるものであるが、ここには
、特定のアドレス人0が格納されている。そして、アド
レス比較回路62ではこの7)’1/ス指定レジスタ6
1の内容とプロセッサバス10に送られてくるアドレス
との比較を当時行なっており、両者が一致するd1フリ
ップフロップ63をセットする。即ち、アドレス人0が
プロセッサハス10#こ与えられるとフリップ70ツブ
63がセットされる。このとき、アドレス人Oはλメそ
りアクセス信号発生回路65#こ与えられており、Aメ
モリ5より第2凶で示したアドレスA0の命令、即ち、
ノツプ命令が読み出されオア回路67を通し、プロセッ
サバスlOを介してプロセッサ3に与えられる。ところ
が、以降のアクセスに対しては、7リツプフロクプ63
がセットされているので、その出力がインバータ64を
介してAメモリ5のアクセス信号発生回路65の出力を
禁止Tる。
一方、フリップフロップ63σ)1出力により、Bメモ
リアクセス信号発生回路66の出力が有効になり、プロ
セッサバスlOに送られてくるアドレxAl〜A2に対
して、Bメモリ4の対応アドレス、即ち、第2図のデー
タ収集プログラム(DUMPPROGRAM)かオア回
路67を通してプロセッサ3に絖み出される。そして、
リセット回路68ではアドレスAl−A2の範囲内か否
かを監視しており、アドレス人1〜A2以外がプロセッ
サバス10に送出されると7リツプフロツプ63をリセ
ットし、その出力でAメそりアクセス信号発生回路65
の出力が有効となり、Bメそりアクセス信号発生回路6
6の出力が禁止される。従って、復帰する。
同、本実施例ではアドレス指定レジスタを使用したか、
特定のアドレスを予じめ固定値としておけば、かかるレ
ジスタが不要となり、ハードウェアが簡略化される。
又データ収集プログラムに限らず通常処理では不要なプ
ログラム例えばプートストラッププログラム等について
も同様の処理が可能であり、さらに上記で述べた置換の
契機となる特定のアドレスを複数もつことにより複数の
プログラムを通常処理フ0 /9ムのアドレス領域と重
複して設けても裏打可能となる。
(へ)発明の効果 本発明4こよればマイクロプルセッサ等のプロセッサの
もつアドレス領域に通常処理で不要なデータ収集プログ
ラム領域等を占有させることなく必要時のみ一時的に本
プログラムを起動することができるため、プログラム作
成上の制約を緩和でき、その効果は顕著である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一爽施例を示した図、第2図は、第1
図における各グログラムのメモリ領域を示した図、第3
図は、第1図の切替回路の詳細を示した図である。 図中、lは中央処理装置、2は通信制御装置、3はマイ
クロプロセッサ、4は通常処理で使用されないプログラ
ムを格納しているBメモリ、5は通常の処理プログラム
を格納しているAメモリ、6は切替回路、7は制御回路
、61はアドレス指定レジスタ、62はアドレス比較回
路、63はフリップフロップ、68はリセット回路、A
OはAメモリの特定のアドレスを示す。 $t 図 第2図 Aメ[す 沸3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. プロセッサから指定される同一アドレス領域を物理的番
    こ異なる複数のメモリに割当て、各メモリには夫々異な
    るプログラムを格納し、特定のアドレスを検出するとメ
    モリの切替えを行なう切替回路を設け、プロセッサより
    特定のアドレスを指定すると、以降、通常処理で使用し
    たアドレスを指定しても異なるメモリがアクセスされ、
    通常処理で使用されなかりたプログラムが実行できるよ
    うにしたことを特徴とする情報処理装置におけるプログ
    ラムメモリアクセス方式。
JP21086981A 1981-12-28 1981-12-28 情報処理装置におけるプログラムメモリアクセス方式 Pending JPS58114257A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21086981A JPS58114257A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 情報処理装置におけるプログラムメモリアクセス方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21086981A JPS58114257A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 情報処理装置におけるプログラムメモリアクセス方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58114257A true JPS58114257A (ja) 1983-07-07

Family

ID=16596443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21086981A Pending JPS58114257A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 情報処理装置におけるプログラムメモリアクセス方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58114257A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6394346A (ja) * 1986-10-09 1988-04-25 Nec Corp バンクメモリ切換制御方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6394346A (ja) * 1986-10-09 1988-04-25 Nec Corp バンクメモリ切換制御方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920010978B1 (ko) 개선된 입·출력 인터럽트 제어를 가지는 가상 컴퓨터 시스템
US4110823A (en) Soft display word processing system with multiple autonomous processors
JPH02267634A (ja) 割込み処理装置
EP0099125B1 (en) Multicomputer system having dual common memories
EP0182126B1 (en) Directing storage requests during master mode operation
US4338662A (en) Microinstruction processing unit responsive to interruption priority order
JP3970609B2 (ja) プロセッサシステム
JPS6113629B2 (ja)
JPS58197553A (ja) プログラム監視装置
JPS58114257A (ja) 情報処理装置におけるプログラムメモリアクセス方式
JPS62239235A (ja) オペレ−シヨンコ−ドの高速比較動作を備えたデ−タプロセツサ
JP2618223B2 (ja) シングルチツプマイクロコンピユータ
CA1302582C (en) Apparatus and method for control of asynchronous program interrupt events in a data processing system
JPS6329296B2 (ja)
JPH0552535B2 (ja)
US5557772A (en) Data processing apparatus including a register storing a parameter and a microinstruction execution arrangement including a correction arrangement for causing a first value of the parameter to be change to a second, correct value
JPS6227413B2 (ja)
JPH0520253A (ja) データ処理装置
JPS6113628B2 (ja)
JPS6326744A (ja) マイクロプロセツサにおけるメモリバンク切り換え回路
JPH0566627B2 (ja)
JPS6162142A (ja) 入出力制御装置
JPH02183342A (ja) 割込み制御装置
JPS63733A (ja) プログラム実行処理方式
JPH07141252A (ja) データ処理装置