JPS58113146U - レベル・センシテイブ形論理システム - Google Patents

レベル・センシテイブ形論理システム

Info

Publication number
JPS58113146U
JPS58113146U JP18809982U JP18809982U JPS58113146U JP S58113146 U JPS58113146 U JP S58113146U JP 18809982 U JP18809982 U JP 18809982U JP 18809982 U JP18809982 U JP 18809982U JP S58113146 U JPS58113146 U JP S58113146U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combinational circuit
clock
latch circuits
input
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18809982U
Other languages
English (en)
Inventor
エドワ−ド・バツクスタ−・エイチエルバ−ガ−
ユ−ジン・イゴ−・ミユ−ルドルフ
ロナルド・ジ−ン・ウオルザ−
ト−マス・ウオルタ−・ウイリアムズ
Original Assignee
インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US05/701,052 external-priority patent/US4051352A/en
Application filed by インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション filed Critical インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション
Publication of JPS58113146U publication Critical patent/JPS58113146U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Logic Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【図面の簡単な説明】
第itzはレベル・センシティブ論理システムの一例を
示すブロック図、第2図は第1図のシステムに使用され
るクロック信号列01〜C4の波形図、第3図は埋設配
列の一例を示すブ吊ツク図、第4図はクロック式直流ラ
ッチの一例を示すブロック図、第5図は第4図の反転形
式の等価トランジスタ回路を示す回路図、第6図は第4
図のラッチの入出力状態を示す波形図、第7図はクロッ
ク式直流ラッチの他の例を示すブ冶ツク図、第8図  
・は組合せ回路10及び配列12の入出力関係を示すブ
ロック図、第9図は本考案に従う論理システムを示すブ
ロック図、第10図はSRLの概略を示すブロック図、
第11図はSRLの詳細を示すブロック図、第12図は
単一チップにおける3個のSRLの相互接続の様子を示
すブロック図、第13図は4個のチップの相互接続の様
子を示すブロック図である。 10.11・・・・・・組合せ回路、12・・・・・・
配列、13〜18・・・・・・ラッチの組、41.42
・・・・・・組合せ回路、43・・・・・・配列、44
.45・・・・・・SRLの組。 コ0 Fl(1,7 L璽 012 出 −一一一一一一]

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 下記の(イ)乃至(へ)を具備するレベル拳センシティ
    ブ形論理システム。 (イ)第1クロツクに応答してシステム入力を受取る複
    数の第1ラッチ回路。 (ロ)前記複数の第1ラッチ回路の出力を入力として受
    取る第1組合せ回路。 (ハ)前記第1組合せ回路の出力を入力として受取る埋
    設配列。 (ニ)前記埋設配列の出力を入力として受取る第2組合
    せ回路。 (ホ)前記第1組合せ回路、前記埋設配列及び前記第2
    組合せ回路における合計遅延を考慮して前記第1クロツ
    クから遅れて発生される第2クロツクに応答して前記第
    2組合せ回路の出力を受取る複数の第2ラッチ回路。 (へ)前記第1クロツク及び前記第2クロツクとは独立
    に発生されるシフト・クロックに応答して前記複数の第
    1ラッチ回路及び前記複数の第2ラッチ回路を1つのシ
    フト会レジスタとして動作させると共に、該シフト・レ
    ジスタの最初の段となる第1ラッチ回路へ前記システム
    入力とは別のスキャンイン入力を供給し、該シフト・レ
    ジスタの最後の段となる第2ラッチ回路からスキャンア
    ウト出力を取出す相互接続手段。
JP18809982U 1976-06-30 1982-12-14 レベル・センシテイブ形論理システム Pending JPS58113146U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/701,052 US4051352A (en) 1976-06-30 1976-06-30 Level sensitive embedded array logic system
US701052 1985-02-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58113146U true JPS58113146U (ja) 1983-08-02

Family

ID=24815872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18809982U Pending JPS58113146U (ja) 1976-06-30 1982-12-14 レベル・センシテイブ形論理システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS58113146U (ja)
IT (1) IT1115354B (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
IT1115354B (it) 1986-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3806891A (en) Logic circuit for scan-in/scan-out
JPH0786525B2 (ja) 診断回路
ATE55837T1 (de) Integrierte schaltungen.
JPS5844521A (ja) 集積回路実装構造体
US4071902A (en) Reduced overhead for clock testing in a level system scan design (LSSD) system
JPS6025463A (ja) 実時間診断手段を具えるマクロセルアレイ
JPS6329276A (ja) 論理lsi
JPS5931892B2 (ja) 半導体集積回路
KR960032501A (ko) 반도체 집적 회로 장치에 사용하는 스캔 테스트 회로
JPS58113146U (ja) レベル・センシテイブ形論理システム
JP3207245B2 (ja) Jtagアーキテクチャのための回路
JPH05233093A (ja) クロック信号供給回路および供給方法
JPS59211146A (ja) スキヤンイン方法
JPH046134B2 (ja)
JPS6121994U (ja) 信号遅延時間測定回路
JPS646572U (ja)
JPH0641391Y2 (ja) 論理回路
JPH069516Y2 (ja) ゲ−トアレイ
JPS6455469U (ja)
JPH0389178A (ja) 半導体集積回路
JPS63159773A (ja) 高集積回路試験方式
JPS63255672A (ja) 回路ブロツクテスト回路
JPS6244350U (ja)
JPS5956845U (ja) カウンタ回路
JPS6025259U (ja) フラグ検出回路