JPS58112181A - 自動改札装置 - Google Patents

自動改札装置

Info

Publication number
JPS58112181A
JPS58112181A JP21501482A JP21501482A JPS58112181A JP S58112181 A JPS58112181 A JP S58112181A JP 21501482 A JP21501482 A JP 21501482A JP 21501482 A JP21501482 A JP 21501482A JP S58112181 A JPS58112181 A JP S58112181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ticket
alignment
conveyance path
belt
alignment reference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21501482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6248267B2 (ja
Inventor
石沢 俊紀
定二 小関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP21501482A priority Critical patent/JPS58112181A/ja
Publication of JPS58112181A publication Critical patent/JPS58112181A/ja
Publication of JPS6248267B2 publication Critical patent/JPS6248267B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、たとえば駅の改札口において改札業務を自動
的に行なう自動改札装置の改良に関する。
近年、たとえば鉄道関係の駅において改札業務の省力化
を図るため、自動改札装置の導入が本格化してきている
。これは所定のデータを記録した一乗車券や定期券など
の券紙を通過者、たとえば乗降者が券紙投入口に投入す
ることによシ、装置内の読取シ装置がその券紙のデータ
を読み取シ、この読取シデータをデータ処理装曾に送っ
て券紙が正しいものか否かの判別を行ない、この判定結
果によって乗降者の通過を銹導したシあるいは阻止する
ためのff−)を自動的に開閉する亀のである。
ところで、この自動改札装置では定期券と乗車券の大き
さの異なる2種類の券紙を扱うようになっておシ、券紙
の投入口は定期券に対しては長手方向にのみ投入可能な
幅を持つように構成されている。したがって、乗車券に
対しては任意の方向で投入されることとなシ、券紙に記
録された情報に従って処理を行うときの障害になる。
そこで、自動改札装置においては投入された券紙を整列
させる整列装置が組み込まれている。
@1図および第2図はその従来における券整列装置を示
すものである。すなろち、図中島は投入口すから投入さ
れた券紙eを搬送する搬送路であり、整列基準面dとこ
れに対向する第1の規制面・に沿って張設された副搬送
ベル)hの上面によって形成されている゛とともに搬送
路1の起端側、すなわち投入口すの近傍には上紀主、副
搬送ベルPgおよび第1の規制面・に沿って張設された
主搬送ベル)hの上面によって形成されているとともに
搬送路畠の起端側、すなわち投入口すの近傍には上記主
、副搬送ベル)g、hの上面に対向して引込ベルトi・
・・が張設されている。
また、第1の規制面・O末端と第2の規制面fの先端と
の間には垂直ローラjが設けられているとともに第2の
規制面fの彎曲部に対向して斜めロー2kが設けられそ
いる。斜めロー2には主搬送ベル)gの搬送方向に平行
な搬送速度成分と整列基準面dに向う方向の搬送速度成
分を持つ。
しかして、第1図に示すように券msが搬送方向(矢印
A)に対して斜めに投入されると(イの状態)引込ベル
トド・・と主、副搬送ベル)g、hによってそのtt主
搬送れる。
ついで券紙eの前端部が垂直ローラjに当接し、矢印B
方向に押され、券紙Cはイの状態から口の状態になる。
さらに、斜めローラにと給2の規制面fとによって券紙
・はハの状態になり、しかるのちは整列基準面dと第2
の規制面fとKよって幅方向を規制される搬送路a上を
搬送されることになる。
このように、従来装置においては、まず券紙eを垂直ロ
ーラjに衝突させて券紙・の方向を変え、ついで券紙C
の腰の強さを利用し第2の規制面fに沿わせるものであ
った。したがってつぎのような不具合を生ずる。
(υ 券紙Cを整列する第1段階として直接券紙Cを垂
直ロー2jに衝突させているので、垂直ローラj付近で
券紙Cがしわになりた9、券紙Cの前端部が折れたシし
て券詰夛を起し易い。
(2)第2の規制TMfは券紙・の腰の強さを利用して
券紙1の方向を徐々に変えて行くものであるから、券詰
シを起さない程度の綴込彎曲を持たせねばならず、搬送
路aが長くなってしまう・ (3) ・斜めロー2には第2の規制面fの作用を補助
するものであるが券紙Cに接触している時間が短いので
、あtシ有効でない。
で、その目的とするとζろは、比較的簡単かつ小形の構
成でibながら、同一の投入口から投入された大きさの
異なる券紙を整列基準面に沿って確実に整列し得るよう
にした自動改札装置を提供しようとする本のである。
以下本発明の実施例を図面にもとづいて説明する。
第3図中1は自動改札装置の装置本体であシ、この装置
本体1の一端側上部には券紙の投入口2が設けられてお
シ、また、反対匈上部には券紙の返却口3が設けられて
いる。装置本体1内には複数の搬送ベルト4・・・によ
って形成された券紙搬送路5が水平に設けられている。
券紙搬送路5の後端には返却口3に券紙を送シ出す返送
路6が接続されている。さらに、上記券紙搬送路5の途
中には券紙の情報読取シ装置7や・fクチャ−8などの
各種必要な装置が設置されて囚て、券紙に記録した情報
を読み取シ、また、この読取多情報にもとづいて所定の
動作を行なうようになっている。
また、券紙の投入口2と券紙搬送路5の間には、券紙の
取込み搬送路9が設置されている。
これは第6図で示すように前後両端をそれぞれローラ1
0.11,12.13に外装した一対の搬送ベル)14
.15を互いに転接してなり、その対向面間によって券
紙を挾持しながら搬送する搬送面16を形成している。
また、最先端側のp−ラ12 、”I Jの仕上側のロ
ーラ13は、偏心軸JJaに取り付けられていて、搬送
ベルト14.I’Sの対向ifI間の間腺を変化させる
ようになっている。すなわち、−送ベルト14.11の
先端側においては、間隙の大きさが変ることKよシ挾持
力が弱くなっ九シ強くなったシする。したがって、後述
する整位機構21の作用や搬送ベルト14・15の傾き
による作用を受けることにょシ、容易に整位させられる
と同時に、搬送力を失なわず確寮に券紙搬送路5に送シ
込むことができる。
上記取込み搬送路9の搬送ベルト14.15は、第7図
で示すように側方の整列基準面17に対して先方へ至る
に従い次第に近接するαの角度で傾むいている。しかし
て、投入口2がら取シ込んだ券紙はその整列基準面17
側へ寄せ付けられながら搬送されるよう罠なっている。
なお、上記整列基準面11はガイド板18によって形成
されている。また、投入口2において上記整列基準面1
10反対−には規制板19が設けられていて、投入する
券紙の向きを規制するようになっている。すなわち、定
期券2oを縦にしたときのみ挿入できる幅で設置されて
いる。
また、搬送ベルト14.15をはさんで整列基準面17
と反対側(は、整位機構21が設置されていて、搬送中
の券紙を上記整列基準面17側に押し付けるようになっ
ている。この整位機構21としては、第7図で示すよう
に無端状の整位ベルトj12によって構成されている。
すなわち、整位ベルト22は、回動板23に取シ付けた
ロー524.25に掛は渡してなシ、さらに、先方のロ
ー224は上記搬送ベルト14.150前端部に対向さ
せるとともに、前方のローラ25を搬送ベルト14.1
5の中央部分に対向させるように配置されている。っま
シ、整位ベルト22は、取込み搬送路9の間隙が比較的
大きくな?た搬送面16の側方に配置されている。また
、上記回転板23は、前端側端部を枢着してなシ、、、
、この実施例の場合は、その枢支点を上記前方のローラ
25の軸上と一致させである。したがって、回動板23
は先方側端部を整列基準面17側へ回動できるようにな
りている。そして、この回動板23はアーム26を介し
てソレノイド27に連結されていて1第7図で示すよう
に回動板23をイ方向および口方向のいずれかに回動さ
せることによシ、整位ベルト22の位置を実線か点線の
位置に選択することができる。つまシ、定期券20を搬
送するときは点線の位置となシ、小形の乗車券28を搬
送すると龜には、実線の位置となるものである。なお、
この切換え動作は後述する光学式検知器29の判別結果
によって行なわれるようになっている。
また、前方のローラ25の回転軸28は、カッ!リング
31を介して可逆モータ32に連結されている。
なお、上記整位ベルト22は、第7図で示すようにその
両端のみをローラ24,25に掛は渡すが、第9図で示
すように中間部位にも中間ローラ33f設けて整位ベル
ト22を掛は渡すようにしてもよい。さらに、第9図で
示すように先方のローラ24を偏心軸34に取り付け、
整位ベルト22を整列基準面1yllllに往−tll
fiMさせるようにしてもよい、tた、第10図で示す
ように中間ローラ33を同様に偏心軸35に取シ付けて
整位ベルト22の中央部分を往@!振動させるようにし
てもよい。
一方、取込み搬送路9の前端部には第3図で示すように
投入口2から投入された券紙の大きさや姿勢状態を検知
するだめの光学式検知器29が設置されている。すなわ
ち、第8図で示すように搬送面16をはさんで上下に配
置した発光素子31と受光集子38からなる複数の検知
部39・・・を配置してなシ、券紙の種類、たとえば定
期券20と乗車券28の区別およびその向きを判別する
ようになっている。
また、取込み搬送路9を構成する上下の搬送ベルト14
,1Bは前述したように互いに転接して搬送面16を形
成するものであるが、その搬送ベルト14.15の前端
をそれぞれ支持する上下の各ローラ10.11は、対向
することなく、下側のローラ10が前に位置するように
搬送方向にずれて設置されている。さらに、下情のロー
ラ10の周面は搬送面16よυも上方へ持ち上り、その
ロー210に巻回する搬送ベルト140周面を他方の搬
送ベルト150周面倒に寄せて配置されている。したが
って、投入側端部において搬送ベルト14は立ち上υ券
紙の投入方向に沿って傾斜する。しかも、他方の搬送ベ
ルト1sに一部巻き付くように密着するようになってい
る。そこで、この状態における各部の寸法関係を第11
図にもとづいて具体的に述べる。tず、上側のローラ1
1に巻き付くときの搬送ベルト150半径を1、下側の
ローラ10に巻き付くと書の搬送ベルト14の半径をb
とし、また上記両局面間の距離をCとする場合、これら
の和を上側のロー211の中心から搬送j!316の搬
送方向に沿って平行であって下側のローラ10の細心を
通る直線に上側のローラ11の中心から下した距−Lよ
りも大きくなっている。つまiJ 、L (a + b
 + *なる関係がある。もちろん、この場合、健≧0
 、a ) 0、b)Oである。
なお、上記投入口2には、第6図で示すようにシャッタ
40が設けられていて、こnはvh1j1141部(図
示しない)の指令にもとづいて投入口2内に突没するこ
とによシ、開閉できるようになっている。この投入口2
には、扉41が開閉できるように設けられている。
次に、上記実施例の自動改札装置の動作について説明す
る。この自動改札装置の使用が可能な状態では、投入口
2のシャッタ40は退避しており、こζで扉41を開け
ばその投入口2を開口させることができる。そこで、利
用者がサイズの大きい定期券20を投入するときは、投
入口2の幅はその定期券20の狭いほうの幅しかないた
め、第3図で示すように長手方向に沿ってのみ投入可能
である。したがって、長手方向に沿ってのみ投入され、
光学式検知器29によって定期券20として判別される
。そして、この判別信号によりて整位機構21の整位ベ
ルト22の位置を切シ換える。すなわち、ソレノイド1
rを励磁し、回動板2Sを第5図で示すようにイ方向へ
回動変位することによシ、整列基準面11から離れる点
線で示す位置となる。
しかして、上記定期券20は券紙搬送路5の搬送ベルト
14.11iに沿って搬送させられることによシ、整列
基準面11側に寄シ、その長辺が整列基準面11に押し
付けられる。そして、整列基準面11に摺接しながら走
行し、整列させることができる。
また、これと同時に゛定期券20の他方の長辺は、整位
機構21の整位ベルト22によって整列基準面12側に
押される。
このように取込み搬送路59搬送ベルト14#15のみ
ならず整位ベルト22によっても強制的に整列基準面1
1に押し付けられることで充分に整位させられる。一方
、第9図または第10図で示すように先方のローラ24
あるいは中間ローラ33を偏心軸s4,35に取p付け
てなる場合には、整位ベルト22は、そのローラ24、
ssの部分で振動し、上記定期券20を整列基準面11
側へ叩くので、その整位効果を大巾に高めることができ
る。
一方、取込み搬送路9の搬送面160間隙は前述したよ
うに先端側において変化するので挟持力が弱くなったシ
強くなった如する。したがって挟持力が弱いとき、券紙
の動きが容易となり、上記整位機構21および搬送ベル
ト14゜15の傾きにXる整位作用を・受は整位されや
すい・ また、挾持力も確保できるので、搬送力を失うことなく
、確実に券紙搬送路5に送シ込むことができる。
一方、サイズの小さい乗車券28を投入する場合、上記
投入口2は定期券20に合わせた大きさであるため、そ
の乗車券28の姿勢は定まらない、したがって、種々の
姿勢で投入させられるが、投入されたのが乗車券28で
あることと、その姿勢は光学式検知器29によって判別
される。そして乗車券2.?が横になっているときは、
通常はイ方向へ回転している整位ベルト22を口方向へ
回転し、乗車券28を倒し、長辺を整位基準面11に沿
わせるのである。あとは前述し九と同様の作用によシそ
の乗車券28を整位基準面11に沿わせて整位すること
ができる。
また、投入された乗車券28が折)曲げられ九シ変形し
た券であり九場合、整位ベルト22の近傍で券詰シを起
し、光学式検知器29を通過後、図示しない整列部出口
検知装置部を所定時間内に通過しないときは、整位ベル
ト22の走行方向が逆転し、券詰夛を起した乗車券28
を整列させる。さらに、上記整列部出口検知装置部を規
定時間内に乗車券28が通過しないときは、整位ベルト
22は取込み搬送路9から退避し、その取込み搬送路9
を広くシ、排出する。・このようにして取込み搬送路9
において整列させられた定期券20およd乗車券2gは
、券紙搬送路5に送シ渡され、そこで情報読取シ装置1
によって券紙の情報の読み取シが行なわれる。そして、
自動改札装置の各種機能を作動させるものである。なお
、乗車券28は必要ならばノ4ンチャー8において/ヤ
ンチングされる。このようにして券紙は券紙搬送路5を
通り返送路6を介して返却口3に戻される。
一方、上記実施例において、券紙搬送路5を形成する搬
送ベルト14.11の前端部は互いに密着し、かつ下側
の搬送ベルトの前端部分は投入口2側へ延びて傾斜する
ため、投入した券紙をその傾斜面に沿って案内するとと
もに、そのまま強く密着する搬送ベルト14,15間に
引き込まれる。すなわち、投入した券紙を強く喰い付か
せて確実に取シ込むことができる。
なお、上記実施例においては、先端上側の口炎−り 一う13を偏心させて取り付けたが、本書礫はこれに限
定されず、下側のローラ12を偏心させてもよい、tた
その他複数ローラをさらに設ける場合はそのローラを偏
心させるようにしてもよい仁ともちろんである。
以上説明したように本発明は、券紙の取込み搬送路を形
成する搬送ベルト間の間隙を変化させ、整位作用を容易
に行なわせると同時に挟持搬送力を確保するようにした
ものである・したがって、整位作用が無理なく円滑に行
表われ、券紙を損傷させた〉、整位不完全になったシす
ることなく、確実K11位搬送することができる。
しかも構成的には、ローラを偏心させるだけの簡単な構
成であシ、経済的なものであるなど種々なる実用的効果
を奏するφ
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の装置の平面図、第2図は同じくその正面
図、第3図は本発明の一実施例を示す平面図、第4図は
同じくその正面図、第5図は同じくその要部の概略的な
構成図、第6図は同じくその実施例の取込み搬送路部の
正面図、187図は同、しくその実施例の取込み搬送路
の平変形例を示す平面図、第11図は取込み搬送路の説
明図である。 1・・・装置本体、2・・・投入口、5・・・券紙搬送
路、9・・・取込み搬送路、10,11,12.13・
・・ローラ、13m・・・偏心軸、14.15・・・+
に込ベルト、16・・・搬送面、17・・・整列基準面
、20・・・定期券、21・・・整位機構、22・・・
際位ベルト、24、:25・・・ローラ、28・・・乗
車券、29・・・光学式検知器。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦オ9図 矛10図 矛11図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 装置本体内に設置された券紙搬送路と、この券紙搬送路
    と券紙の投入口の間において、ローラ関に掛は渡され対
    向面間によりて券紙を搬送する取込み搬送路を形成し、
    かつ最先端側のローラを偏心軸に取シ付け、先端側にお
    ける対向面間の間隙を振幅させる搬送ベルトと、仁の搬
    送ベルトの一側方に設置され搬送する券紙の側層を整位
    する整列基準面と、この整列基準面とは反対側に設置さ
    れ取込み搬送路によって搬送する券紙を整列基準面側に
    押し付けて整位する整位機構とからなる自動改札装置。
JP21501482A 1982-12-08 1982-12-08 自動改札装置 Granted JPS58112181A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21501482A JPS58112181A (ja) 1982-12-08 1982-12-08 自動改札装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21501482A JPS58112181A (ja) 1982-12-08 1982-12-08 自動改札装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58112181A true JPS58112181A (ja) 1983-07-04
JPS6248267B2 JPS6248267B2 (ja) 1987-10-13

Family

ID=16665288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21501482A Granted JPS58112181A (ja) 1982-12-08 1982-12-08 自動改札装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58112181A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4916500A (ja) * 1972-05-22 1974-02-13
JPS538298U (ja) * 1976-07-05 1978-01-24

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS538298B2 (ja) * 1973-06-28 1978-03-27

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4916500A (ja) * 1972-05-22 1974-02-13
JPS538298U (ja) * 1976-07-05 1978-01-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6248267B2 (ja) 1987-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0840622A (ja) 用紙反転装置
US5415068A (en) Multi-function envelope feeder
US4046371A (en) Document stacking device
JPS58112181A (ja) 自動改札装置
JPS58112180A (ja) 自動改札装置
US4228953A (en) Dual belt drive
US4176855A (en) Gate device
WO2018207529A1 (ja) 媒体処理装置
JP3167377B2 (ja) 原稿読取り装置
JPS5812271Y2 (ja) 券整列装置
JPS5812283Y2 (ja) 券整列装置
JP3115391B2 (ja) 券類整列装置
JP2605216Y2 (ja) 紙幣識別機
JP3338161B2 (ja) 自動改札機
JP3308842B2 (ja) 複数枚媒体の重ね機構
JPH0674103B2 (ja) 給紙装置
JPH11134525A (ja) 自動改札機
JP3419664B2 (ja) 自動改札機
JPS6037397Y2 (ja) 丁合機における整列装置
JPH06271166A (ja) 記録媒体処理装置
JP2672624B2 (ja) 冊子類処理装置
JPH0867376A (ja) 紙葉類搬送装置に於ける幅寄せ機構
JP3638987B2 (ja) 自動改札装置
JPH09150993A (ja) 紙幣搬送装置
JP2000149069A (ja) 紙葉類整列装置